-
モテない男性
-
喪料理スレ 17皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
いやいやここはあえての鍋で
-
インドカレーとかどうよ。
軽く温めて、ナンかパンでも付けて
野菜も欲しいからサラダもたっぷり摂って -
板は勢いないけどこのスレは生きてたのかぁ
-
ゴーヤがうまい
チャンプルーは地味に味付けが難しいので
ゴーヤと豚コマをごま油で炒めて塩コショウしただけの簡単な料理にしたらすごいうまい
でもご飯よりビールが欲しくなる -
豚バラ(ブロックを適当に切ったもの)と粗い千切りキャベツをレンチンして
ポン酢ぶっかけて食うのが最近お気に入り -
ゴーヤめちゃくちゃ安いよね
ぶっといのが3本で100円の時もある -
すごいな、というより相場はそんなもんなのかな
俺の行くスーパーは1本150円する -
ゴーヤと言えば、軽く茹でて
かつお節であえて醤油とかポン酢かけて食べると手軽でいいよ -
少しネット検索してみた感じだと1本100円ならそれなりに安めの値段扱いみたい
茹でゴーヤは初耳だった。今度作ってみるよ -
ゴーヤは苦すぎてあまり量たべられないよ
-
スーパーでズッキーニ見るたびに
あれを女の万個やANAルに差し込んでやりたい衝動に駆られるんだよね -
久しぶりに鯛の兜焼き食べたらめちゃくちゃうまかった
身も美味しいけれどそれより骨のまわりのヌメヌメみたいのが、
こんな旨みの強いもの食べたことないわってほどにうまい
ぜひみんなに味わって欲しい -
マグロの目玉の煮つけもうまいぞ
-
どうしても精神的なものがのう
魚好きじゃないが暑いと食べる頻度増すかも
冷やし茶漬けにしたくなるんだがそれだと肉は合わない気がして
固まった油浮いてたら嫌だしなぁ -
鯛の兜焼きってオーブンでも使うのか?
それとも魚焼きで大丈夫か?
なんか近くのスーパーだと200円くらいで売ってるんだけど
あの値段だと旨いか不安になるな
魚の頭を料理できるって相当出来る喪男だな -
みんな早起きだな
兜焼きは魚焼く用のでいけるよ
俺もあらを料理って難しそうだと長いこと手を出せずにいたけど
やってみると塩振って30分くらい置いとく以外は切り身を料理するのとほとんど手間変わんなかったりする
値段が安いのは、あらは半分ごみ扱いなので処分価格なだけだよ
食べる部分は少ないけど、倍の値段する切り身より俺はうまいと思う -
鯛あらは、あら汁、あら煮、兜焼き、鯛めしと
魅力的な料理が多いよな -
あらは買ったことないからうろ覚えだけど
魚焼きでやるってことは
頭は半分に割ってあるんだよね?
確か頭は半分に割って売られてた気がする
鯛以外に頭の旨い魚って何があるんだ?
エビの兜焼きとかいけるか?
以前、エビを食べたら頭を生ごみに捨てず冷凍して
その冷凍した頭を使ってアメリケーヌソース作ったらまずまずの出来だった
なんというか鮮度って大事だな 鮮度抜群な頭ならまた味が違った気がする -
兜焼きの人に質問したいんだけど
夏だから鯛のアクアパッツアでも作ろうと思うんだ
切り身と頭、どっちを使ったほうが旨いと思う? -
いやいや、俺は鯛のあらが好きなだけで魚料理が得意ってわけじゃないぞw
魚は捌けすらしないレベル
ひとまずあらについての質問に答えると、
俺が買い物してる3つのスーパーでは頭は割られて売ってる
割られてなくても鮮魚コーナーの奥に捌いてる人がいるスーパーなら言えば割ってくれると思う
そこからの調理は魚を捌くような特別な技術はいらない
鮭やいなだのお頭はたまに売っていて1度買ってみたことあるけどなんだか難しい
鰤あらはぶり大根が当然うまい。でも鰤も生姜で匂い消して濃い味付けにしておいしいものであって
そこまで融通の効きやすい食材ではないと思う
やっぱり鯛が無難で簡単にしておいしいので、あら料理の入口にはいいんじゃないかな -
アクアパッツァは食べたことないので役に立てないが、
鯛が中心になる料理だろうから、頭だけで食べられる身の部分が少ないのは物足りなくなるんじゃないか
ってまったくの憶測ですまん -
ゴーヤは塩もみして塩落としてから
豚肉と豆腐と一緒にゴマ油で炒めて
味噌汁にすると苦味も和らいで美味いよ -
兜焼きの人ありがとう
やはり頭の部分だと食べれる部分が少ないか
でも出汁は出そうだけどな
アクアパッツァだと他にあさりとか大蒜、蘭三葉、玉葱、パプリカも使うからな
材料費は抑えて、なおかつ豪華さを出すには頭の部分でいっちゃったほうがいいかも -
>>24 ゴーヤはチャンプルーかカレーに入れるしかやった事なかったから
そのレシピ使わせてもらうわ -
柵のマグロ買っておいたの忘れてて賞味期限が13日までなんだが
生で食うのは怖いんだけどなんかいい方法無いかな -
ねぎま鍋とかどうよ?
ねぎまと言っても焼き鳥のねぎまじゃなく、ねぎとまぐろという意味。
ただ、ぶつぎりにしたねぎとまぐろをお好みのたれで軽く煮込む。
凝った作り方ならまぐろを細かく切って筒状にしたねぎに入れて煮込む。
確か江戸時代の料理みたいだけどな。 -
うどんに使うみたいなタレで煮込むから
ねぎとまぐろを食べた後はうどんと卵を入れても旨いし
雑炊にしても良いと思う -
なるほど!これおいしそう
情報thx -
一日過ぎたくらいじゃ大丈夫じゃないのと思ってしまうんだが、ヤバいんだろうか
-
そんなに賞味期限を守ってないけど刺し身は怖いかな
麻婆茄子にゴーヤ入れたらおいしかった -
消費期限と賞味期限は違う
大げさに言えば刺身とか長持ちしないものが消費期限
缶詰とか長期保存可能なものが賞味期限
消費期限はそれを1時間でも過ぎると腹を壊す可能性がある
賞味期限はそれを過ぎると風味は劣ってくるが食べる分には問題ないものもある
あと賞味期限内と言っても酢や油、ドレッシングとか、バターチーズとか
一旦空けてしまえば早く消費しないといけない
ろくに使う機会がない調味料は割高でも小さいものを買ったほうが良いと思う
あと調味料ごとの使いきりレシピも覚えておいたほうが
例えば俺はレモン汁の使いきりレシピとして水を飲むときにレモン汁を絞って
ジュース代わりに飲んでる、これなら砂糖も使わず健康的だしな
あとオリーブオイルは使い切るレシピならドレッシング代わりやパンにつけるとか -
ケチャップもでかいの売っているけど袋に記載の期限は開けていないのが前提で
開けたら1ヶ月ぐらいしか保たないようなので
そんなに使わないなら割高でも小さめの買った方がいいな -
ケチャップいつも余って何かわからないベトベトの液がチューブの外に漏れてくるわ
-
とりあえず怪しい液が出てきたケチャップは捨てろ
部屋を綺麗にするコツは思い切ってモノを捨ててしまうことにある
ケチャップの使いきりレシピなんていくらでもあるだろ洋食系なら
オムライス、ナポリタン、ピザとか -
オムライスはたまに作るけどケチャップの消費量すさまじくて笑える
あとオーロラソースも案外おいしくていろんなのに使えるんだよな -
オーロラソースって生野菜をつけて食べたりとか?
-
イタリアン焼き鳥とかどうよ
岩塩とオリーブオイルで味付けして茄子、小蕃茄、パプリカを具にするとか
目箒の葉は焼いた後に添えてもいいな。
あと鶏といったら、イタリアンパセリ、大蒜、檸檬汁、ケッパー、アンチョビ
オリーブオイルを使ったサルサヴェルデを付けても美味しいからな。 -
そうめん買おうかと思うんだけどオススメの銘柄ない?
揖保乃糸はしってるけど高いから・・・ -
安いのはナンバーワンそうめんとかだけど
揖保乃糸より安くてある程度は美味いそうめんって何だろうな -
そうめんは手延べに限る
CGCの島原手延べそうめんは300g200円くらい -
なるほど 参考にさせてもらうわ
レンジでパスタ茹でるやつでそうめんできるかな・・・ -
業務スーパーに1kg550円くらいで島原手延べそうめん売ってるらしいよ
機会があったら食べてみて
僕も買ったら感想ここに書くから
そうめんの茹で時間って1分とか2分の世界だしレンジでパスタじゃちょっと難しそうなイメージ -
島原手延そうめんって書いてあるやつ色々あるのな
湧水の糸ってやつ買ってみたけどあんまり美味しくない
今度は違うやつ買おう
あとレンジでパスタは無理だった -
近所のイタメシヤでトマトソースのスパゲティ食ったがなんか俺の作るのとたいして味に違いがないような…
基本トマトと塩だしたいして違いが出ないもんなのかね -
>>47
どんなレシピよ? -
トマトニンニク鷹の爪塩漬けケッパー塩胡椒タマネギ以上
-
トマトって缶を使ってるか?
生を使ってるか? それによって味は大幅に違う
缶だとトマトジュースも入ってるから濃厚な味になる。
冷たいパスタにしたければ生のほうがいいな。
生トマトは手間だけど、皮むいて種周辺くりぬいて角切りこれでかなり美味しくなる。
皮とか種の触感が邪魔に感じる人もいるからな。 -
缶で常備してる
湯むきは手間だからね -
最初はトマトジュースよりピューレ缶のほうが容量多くてお得だと思ってたけど
どうせ水分なくなるまで煮詰めるからトマトジュースでいいんじゃねとも思う今日このごろ -
夕飯はほぼ自炊してるけど
普段作ってる料理のレパートリーって10もないかもしれない -
うなぎってうな丼以外になんか美味しい食べ方ってないもんかね?
-
ひつまぶしも美味いと聞くぞ
-
ひつまぶしは丼と被ってる感じがしてね…もっと劇的に違う料理を探してるけど
ググってもうな丼以外の料理ってあんま出てこないね
やはりうな丼が一番おいしい食べ方だからかな -
タレを使う手抜き料理になるけれど、日本ハムの中華名菜シリーズがうまい
ひと袋2回分で三百円くらいして高いけどね
麻婆豆腐が特におすすめ -
おまいら「すたみな源たれ」使ったことあるか?
青森県産の焼肉のたれなんだけど、俺はこれより旨い焼肉のたれを見たことがない
牛肉はまあ塩コショウで食べればいいとして、鶏肉と豚肉にこのタレが合う
肉じゃなくても豆腐を焼いたもの、キャベツ、玉葱、もやし等 淡泊な味の野菜にも合う
値段は普通の焼肉のタレと同じくらいだな
青森県十和田市ならなぜか半額くらいで買えるが -
焼き肉のタレあまりがちなんだよなあ・・・なんかいい消費砲ないかねえ・・・
トマトソースパスタに混ぜてみたらそこそこうまかったけど -
>>58
キオスクでそういう名前のパン買って電車の中で食べたら凄い臭いだった。 -
>>59
焼肉のタレは大抵醤油使ってるからどうしても和風(もしくはアジア風)になるからな
金をあまり消費しないで使い切るレシピなら冷奴と野菜炒めならどうだ?
>>60
もしかしてこれのことか?
元が大蒜使いまくったタレだからそうなるだろうな
http://blogimg.goo.n...f3a33fd3e7a9f5a3.jpg -
焼肉のタレを消費したい時は野菜炒めやチャーハンに使う
-
夏の料理じゃないかもしれないが
すし屋でバイトして、まかないのあら汁が物凄い旨かった
まず魚がキンメダイ、鯖、そして真鯛等と物凄い豪華な魚が居たことが
旨さにつながったのかもしれない。臭み消しに何回も熱湯に付けて血抜きを
十分にやっていたし、灰汁取りもこまめだった。
あと店にしか無いような大鍋(12リットル)の火力で煮込んだことも旨さの秘密かも
味は味噌と塩、ハイミー
野菜が人参、玉葱、大根、キャベツ
付け合せにわかめ、葱、小松菜
ここまでやって不味いはずが無い
個人で作るなら、新鮮で旨そうな魚のアラをどう調達するかだな -
うまそう、個人でもスーパーで養殖鯛のアラとか売ってる事もあるしいけるかも
それよりハイミーとかいう便利そうな調味料があったのか・・・ -
煮物系はなるべく多くの分量で一気に作ったほうが旨いと聞いている。
個人で作る場合でも30センチくらいの両手鍋を使って。
なぜかというと、熱の伝わり方が違うらしい
あと途中で野菜を投入しても大分量なら温度が急に下がったりしないし
調味料にしても大分量なら誤差も寛容になるから
代表例としてはキャンプのカレーとかじゃないかな
あれは大量に煮込んでいるから旨いわけで -
汁物は冷凍するのもなんだかなぁと思って大量に作るのはきついな
カレーなら半分冷凍で後々消化、半分は冷蔵して数日でたべきる -
スーパーで桃の安いやつを買ったけど、1個目は甘くて美味かったのに
2個目はまったく甘みが無くて不味かった
こうも何の味もしないと潰してジュースにする事も出来ないし、どうやって消費しよう…
カレーに混ぜる位しかないかな -
騙して売る
-
茹でたうどんを水でしめて、めんつゆとラー油と一味唐辛子で味付けしてみたら普通においしくなかった
-
そういう食べ方だと めんつゆ+豆板醤+レモン汁 の組み合わせがおいしかった記憶
-
めんつゆのだしは大概しょぼい
面倒でも顆粒だしに醤油でやったほうがずっとうまい
保存性もよさそうだし -
暑いから明日は冷や汁とかいうものに挑戦してみよう・・・
-
木製の落し蓋って洗剤で洗ったら洗剤しみこむかな
まあどうせ100均のだからやばそうなら捨てるけど
いつも紙の使ってたけど重みがあると安定感あるな -
暑いとちゃんとした料理する気になれないな
適当な食事ばかりでおいしくなくて、ちょっと気が滅入ってきた -
おまいらレトルトのハンバーグを加熱しないままそのまま喰うってありか?
暑いし、もう火は通ってるし問題ないとは思うんだが -
一回やってみい
温めてから冷ましたほうが同じ温度でもずっとうまいはず -
幼稚園児の時に、弁当に入ってるレトルトのミートボール嫌いだったわ
-
前から気になっていた万願寺とうがらしが投げ売りされてたので買ってみたけど
これ苦くないピーマンだな。辛味はほとんどない -
それってパプリカとどう違う
-
パプリカとはまた味が違うのだけれども、強いて説明するほど独自性はないような…
-
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手サイトなら大抵の人は見つかります
ジェイメル
不倫掲示版があって大手では不倫相手探しサイトとして有名
http://kuco.ru/ar5
わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://kuco.ru/sr5
はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです。
http://kuco.ru/dr5 -
メルパラ
アクセスメンバー検索がかなり優秀(今アクセスしてる人にメールを送れる)
http://kuco.ru/gr5
PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://kuco.ru/9k5 -
料理と言えるようなものじゃないんだが
買ってきたアジの刺身をご飯にのせてしょうが醤油をたらしただけのアジ丼がおいしい
アジうまいな、夜だと値引きされていて150円くらいで買えて安いし -
アジの旬なんだっけ?
買ってこようかな -
旬は春から初夏あたりらしいよ
-
値段だけだと安いかどうかわからないなw
-
>>85 俺はイワシでやったわ
昼ごはんの残りを酢飯にしたらやはり白飯よりも美味かった -
酢飯自体もいいが
熱々の飯を食いたくないこのごろ
どう飯を冷やし方向で食べるかを考えたい
今は、タコライス的なサラダ丼的なものに可能性を感じてる -
ここで見たアジの刺し身が食いたくなって買って
晩飯で食べたらうまかった
おまけで買った黒鯛の切り身も酒蒸しにしてくったらなかなか旨い -
俺も今日はイワシ食べた
そういえばアジとイワシの刺身の味の違いを昔はわからなかったのに
いつのまにか区別つくようになってた
黒鯛ってたべたことないかも、と検索してみたら随分勇ましい姿だね -
黒鯛は真鯛を黒くしただけのような格好
-
味は赤い鯛の方がうまいんだよな
-
鯛自体あんまり味のある魚ではないけどな
刺身に向いてると思う 醤油の味が生きる -
鯛の刺身は皮がちょっと焦げてるやつが好き
-
焦げてはないかw
湯びきって言うのかあれ? -
松皮造りかな、鯛は皮が美味いんだよね
-
半額でマグロのたたきを買ったから
納豆とオクラも乗せてねばとろ丼にしたけど
マグロの叩きの量が少なすぎて食べた気がしなかった
やはり柵で買って自分でたたきを作った方が良かったな -
しかし柵ごと買うってのはかなりの値段がするんじゃないか?
カレイの煮付けを食べた。うまかった。カレイ自体にはほとんど味はないのになんでうまいんだろう
いつぶりに食べたか思い出せない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑