-
乃木坂46
-
池田瑛紗「MCが何の略かわからんかったからテスト後に調べたろ🧐」←こういう積み重ねを怠ってきたメンってなんか“浅い”よな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
幼少期より常日頃から自発的に教養を積み重ねてきたテレサと
それを怠ってきたメンバー
その差が乃木坂メンバーとしての姿勢に出てるよな - コメントを投稿する
-
出遅れたもののミーグリ定点や長文ブログで積極的に自信を売り出す姿勢
-
不人気メンってやってることがペラペラなんだよね
5期メンだって若くてフレッシュだから現時点でミーグリ人気があるだけ
テレサと違って多くの5期メンは清宮や筒井みたいに新メンバー加入でヲタが離れていくやろね -
漠然とスケジュール通りに、マネージャーや運営の指示通りに物事をこなしていくだけの消極的な怠惰なメンバーはもう終わりだよ
乃木坂現役時代はなんとかなっても卒業後に消えてくやろね -
使えないヤツのやり方。
-
結局、山下や久保、弓木くらいなんだよね
積極的に物事に取り組んでいるのって
キモヲタ人気に胡座をかいてるメンバーは何も持ってないよね -
3期は山下久保
4期は弓木
5期は池田
だけなんだよね
乃木坂の肩書きがなくなったら何もないメンバーばかり -
西野七瀬「お、そうだな」
-
卒業して少数のキモヲタ相手に細々と集金イベント開いて日銭を稼ぐだけ
テレビ仕事なんて殆どなし -
卒業したメンバーも酷いもんだね
-
自分で10レスするこの病人はまさか
-
>>1
お前もやってたら今頃乃木坂に寄生してアフィリエイトで小銭稼ぎしてないのにね -
>>7
れなちもそうですね -
悔し泣きしてキレイさっぱり忘れる向井
-
池田ヲタは薄っぺらい
-
男でも女でも出来のいい人はだいたい 身についている行動だろ
あまり珍しくはないからスレ立てする程ではない -
池田って話し方や表情を改善すれば人気出そうだよね
-
大学卒業出来たら肩書き増えるし安定して仕事来るから
いま学校通えなくするくらいの爆発的な人気は要らんだろうし、それやったら事務所が無能 -
なんかカッコいいのよ
-
テレサちゃんMCの略の話を乃木ので言ってたけど
その日の工事中でやる問題やないか!
あれは番組放送されてからじゃなきゃダメよ!
スタッフも気づかないと -
カッキーがお絵かき披露しなくなったやないか
-
ここまでBBlueが出てないとか
-
>>20
それは思った
後で工事中見てあれそういうアピールだったんだと分かった
2人が何も言わなかったから伏線回収みたいになってて大丈夫だったけどテストで〜とかの話になってたらヤバかったよね
まあそうなってたら切ってたのかもしれんけど -
AMFMは振幅変調と周波数変調の略
ではAMPMは何 -
МCなんて最初からМCだったイメージ。はじめに英語の正式名称が入ってきて
おっかけで略式名称が来るものもあるが、そうではなかったような印象。 -
勉強の基本姿勢が呼吸のように身についてるんだろうなと思ったわ学力高いの納得
芸能で飛躍するかにはまぁあんま関係ないだろ -
>>20
?乃木ののスタッフが工事中の内容なんか知ってるわけないだろ -
誰か忘れたけどどっかの芸人が
「別番組の収録内容を徹底して隠すのはテレビ業界の悪い習慣だ」みたいに言ってたな
齊藤京子と一緒に出てるラジオ番組での鈴木拓だったかもしれない -
工事中すら見てないメンバーが圧倒的多数やからな
-
真夏さん、れなち、北川、池田はガチ
アイドルとか関係なくどこにいっても成果を出せる -
池田がアホなだけ
-
MCってマイナーチェンジのことだよ
-
>>14
もう駒の並べ方もルールも忘れたかもなぁ… -
わかんない問題が多いやつは
ひとつひとつが気にならん
大半わかった中で
普段見聞きする頭字語なのにわかんなかったから
答え調べただけのことを何を大袈裟に -
ManCo
-
大半わかった中で、という状態を維持し続けるのってまさに不断の努力だよな
-
メインキャスターだよ
-
>>39
そういう判断に困るボケはやめてくれ -
普通にメインキャスターだと思ってた
-
>>25
振幅変調とパルス変調だろ -
>>34
俺はマイクロチャンネルだと思ってた -
てれぱんを叩いてるやつは人間性が削ぐなわれてそうwww
-
その好奇心の結果を記憶できるかも重要
-
MCが馬鹿だから秀才メンバーが浮かばれない
-
>>37
マンコナルドに見えた -
おバカはほとんどの問題解らないから見直ししようとしても多すぎて無理なんだよ
こうやって差はついていく😭 -
ネットでアイドル叩くくらいしかやる事ない奴の人生と髪の毛って“薄っぺらい”よな
-
会を司るから司会って言葉考えた人が偉いわ
-
乃木坂限らず知らない事を知らないままで終わらせる人ってめちゃくちゃ多いことに気づく
-
>>50
おい、いま髪の毛は関係ないだろ -
そんなことしたくないからアイドルなったんだよ
-
これぶっちゃけなんでMOCじゃないの?
今パッと思い浮かんだのだとマン・オブ・ザ・マッチなんかはMOMじゃんね(まぁこれもなんでMOTMじゃないんやって話になるけど)
略称の基準がマジで分からん -
勉強の仕方を身につけてて努力もできる奴がアイドルになっただけってのが池田
でも自分の個性を見せつけられればアイドルとして輝くから学力はファンを引かせない程度にあればいいと思う -
司会と言わない意味がわからんよな
司会でいいだろ
何カッコつけて横文字使ってんだよ
と言いたくなるレベルの意味のない言い換え -
まあそうなると略語CMがコンサートマスターとコマーシャルで使えなくなる問題はあるが
-
意味がわからないと使いたくなるけど意味がわかると使う気がなくなるというちょっと珍しい言葉ではあるな
-
そんなん言っても、池田はわからなかった問題が少ないから
どんな問題が分からなかったか覚えられるけど
普通とかのメンバーは分った問題のが少ないんやぞ -
>>59
英語力ゼロで草 -
>>59
別業界だけどセレマスは使ってた -
МCハマーなんてのもいたね。
-
これは初めて知った
-
スッススレ
-
>>66
先輩古い -
池田や中西みたいな中学受験経てきた所謂勉強のできる、仕方が身についている人と
そうでない岡本冨里菅原
人としての厚みが違うね
岡本に関してはバレエ一本で実績もあるから擁護のしようもあるけど
冨里菅原なんかは何があるの?過去に何に力を入れたの?って話 -
別にそれはいんじゃないの アイドルなんだから アイドルに力をいれればいいわけだし
-
所詮握手と頑張ってるアピールだから
-
じゃあ池田に教えてあげたほうが良いね
こういうのは現場で正解を知らされてリアクションを取るものだから、
収録前に調べたらダメ
どうしても気になったなら調べたうえで、
収録ではちゃんと驚きや悔しいリアクションをとらないとダメ
気になったことを調べるくらいは誰だってやるんだよ
それをみんな隠してやってるんだから、
「復習して偉いね」じゃないんだよ -
したり顔で説教するオジサンが現れているけど、完全に的外れな論評。アイドルは人格が売り物という根本が抜け落ちてテクニカルな面に引っ張られすぎ。木を見て森を見ていない。
残念がる表情を含めさすが池田らしいと思わせるシーンなうえ、それでOA枠を取り結果も出した池田が大正解。 -
>>74
このフォーマットは、正解発表があってリアクションがあるものなんだよね
仮にみんなが復習してしまうと、リアクションがなくなってしまうんだね
よって、「復習した」はそういう人がいるとなるとノイズになるんだよね
あそこで復習したということには、私復習しましたアピール以外はない
つまらないコメントなんだね
例えば「でも、設楽さんはメインコメンテーターですよね?」と返せば
そこから実りが生まれる可能性があるし、
他にも「私もライブMCたまにやりますけど、マスターオブセレモニーって、ちょっと大袈裟すぎませんか!?」みたいな
自分の活動に紐付けるとかあるからね
弓木なんかはここら辺の展開を体得できているから重宝されるわけだね
大人はこういうところまで期待していることを汲む
こともまた人格だからね
秋元真夏なんかもこういうところまで考えられる賢さを評価されている側面があったんだね
これは池田という個人ではなくひとつの番組というものを見ているからだね
分かるね
森を見てるんだね -
なんて美だ!
-
目の前で見たことを理解しようとする人とボケーッと過ぎるだけの人がいる
それは何を取り込んでも影響ある
だから人の価値は偏差値で決まる -
ニュース番組で司会が変わる時にメインキャスターとして
紹介されてたな、マスターオブセレモニーと言う奴居ないんじゃない?
「今日からメインキャスター・・・」「今日からマスターオブセレモニー・・」 -
ライブのMCとかするんだから
目の前の言葉にボケーっとせずに調べれば良かったのにね
なんで分からなかったんだろう -
>>84
池田は人気はあるからね
どこかで使う必要があるんだよ
それがあんなコメントを使わなきゃいけないほどに他が特になかったんだなって感じかな
今君は池田のことだから無理矢理面白いと思い込もうとしているだけで、
俺が考えたことを言ってるほうが100%でなにかの展開はあったよ
きっと池田はボケっとしてないから、
OAを見返して反省したんじゃないかな
君みたいに好きだからなんでも良いとかは思わずに
そこで成長が止まってしまうからね -
「使われてるから良い」と言うなら
先週の弓木に対して言われてることを否定してあげた方が良いね笑 -
>>86
弓木のオチのない怪談面白かったわ -
>>87
そうだよ
木を見れば池田が復習したという情報が得られるけど、
森を見れば全体を見れば復習したことなんかは言わなくて良いし、
使わなくても良いし、より良いコメントがあるはずだということだよ
正解発表のあとのリアクションが推進力になるシークエンスになるわけだからね
「はい、答え見ました」ってのはセオリー上ベターではないんだね -
>>90
あ、浅いね
お馬鹿を際立たせて良いんだよ
復習していないメンバーが番組に前のめりではない感じが出てしまうことを
わざわざ出す必要がないんだね
それが池田のどうでもいい一言で出てしまうから、
無理に使うコメントではないんだよね
復習することもあるんだと視聴者が思っちゃうと、
正解発表のあとのリアクションのノイズになるからね
じゃあ馬鹿を際立たせるなら、復習ではなく
間違い方や間違ったあとのコメントで演出することは出来るからね
「いや、テレ東BIZを見てたらメインコメンテーターと言ってた気がします」とかでも
「間違い方が賢い」とテロップは入るからね
復習したというコメントはベターではないんだよね -
>>91
池田が発した素材をどう料理するかが設楽と番組スタッフの腕の見せ所なわけ
使えない番組スタッフに限って足りない頭で考えた台本通りにコメントさせようとするんだよね
君みたいにね
>> いや、テレ東BIZを見てたらメインコメンテーターと言ってた気がします」とかでも
>> 「間違い方が賢い」とテロップは入るからね
これの何が面白いの?笑
こういうコメントする池田はつまんないよ -
>>92
あ、全くの逆ね
素材をどうコントロールするかがスタッフの腕の見せ所
そして池田は乃木坂の中のパズルのピースに過ぎない
台本通りにコメントするのではなく、大きい枠組みの中で自分の立場を俯瞰して見て
自分の立ち回りによって、コンテンツがよりよきものになることが目標であり
その動きができるのが芸能界的な賢さのことね
その点で、池田のコメントはよりベターな選択肢があった
そこら辺が分かってる秋元や弓木は有能なんだよね
テレ東BIZのコメントは面白さはないよ
そこに面白さはない代わりに、馬鹿側を強調する役割はあるからね
君の言う「復習したコメントはバカを強調するため」という案の代替だよ
復習したというコメントにも面白みなんかないんだから笑 -
>>94
全然逆ね
「復習してすごい!」が>>1の言ってることで、
そんなにすごい?ってのが始まりだよ
普通に考えて別にすごくないじゃん?笑
誰だってやるレベルのことだよ
設楽さんはもはや、ひとつも偉いと思ってなくても偉いねと言う人だしね笑
俺は別にあのコメントを誰が言おうが評価はしないよ
散々言ったように、答えを知っちゃったら正解発表のリアクションが弱まるからだよ
視聴者にこの人たちは答えをすでに知っている可能性があると思わせて
得なことがないからだよ
見てる人は君のような池田ヲタだけじゃないからね
別に俺は面白いコメントを出してるわけじゃないからね
池田が言ったよりマシなコメントを言ってるだけね
君のような、木しか見てない人間、池田がなにかやればそれで良いと思ってる人間は
物事になるほどと思えるような余裕はないよ
君は閉じてしまっている状態だからね笑
せいぜいできるのが、子供のようなら挑発をしてみることなんだ -
マスターオブセレモニーなら普通はMOCだわなJK
-
>>96
書いてるよ
調べることは悪くないよ
調べるたと言うことがベストではないってだけだよ
薄まるよ
彼女たちはちゃんとしたタレントじゃないから
知ってしまうとリアクションが弱くなるからね
知った上でちゃんとリアクションがとれるタレントではない
それは普段の工事中の振る舞いで明らかだからね
逆に成立したタレントなら答えを見てOK
秋元や梅澤や田村や弓木や一ノ瀬くらいが揃ってるならOK
そうじゃないから、自分が知ってることに対して知らないリアクションはとれない
弱くなるんだよね
弱くなることに加えて、視聴者に復習してる人がいると思わせることに得がない -
>>98
何をむきになってるのよ?w
調べるだけ凄いし偉いし
そういう真面目なところが取り柄の子じゃん
他の子はしてなさそうだから
余計にてれぱんの特性が目立ったよ
良いコメントだったと思うよ
もう少し浅く考えなさいよ
所詮、アイドルの話なんだからさー -
文章とか空白改行がそっくりな独りが何を言い争うふりをしているの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑