-
ニュー速VIP
-
お前らは「努力派」か「運派」どっち?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
人生成功するために必要な要素として - コメントを投稿する
-
うんはだな
-
運
-
もうええわこの話 運が良かった人間が努力の大切さについて講釈たれるだけなんだから
-
結果の伴う努力ができる時点で既に運に恵まれてる
-
愛だな
-
努力は生きがい、生きがいすなわち命
-
やれる分の努力は当然だけど努力できる環境も含めて運かなぁ
-
運だけど試行回数を増やす事が大事だと思う
-
どっちもだろ?
-
分離が無理だろ
-
人生は運←わかる
だから努力はしない←意味不明
ただこれだけの話なのにな -
努力は必要だけど、最終的にはやっぱ運だな
ゴルゴ13もそのように言ってる -
ご飯派
-
運は再現反復可能
努力は再現も反復も不可能
努力で再現可能な大富豪や成功が可能なら
みんなが成功して大富豪になってる
ビルゲイツやイーロンマスク、ジェフベゾス、ジョブズ、ザッカーバーグが
成功本や攻略法を書いても
再現反復不可能
よって運が全てが論理的かつ合理的
との論文が小学生の間で話題に -
宝くじで一発逆転や
-
>>15
そいつら全員ユダヤ人だろ -
努力厨は視野が狭い
俺は努力したから〜みたいなのは
既に運に恵まれた結果論であり
再現反復不可能 -
運をつかむためもしくは維持するための努力なのだからどちらかを否定してもしゃーない
-
完全に運派だわ。親ガチャ当たったので
-
どっちも不可欠
努力が必ず実るとは限らんが
努力せずに成功したやつなんて一人もしらん。
運がどうこう言うやつが成功者に会ったことがあるのかどうかそもそも疑問ではあるが。 -
努力と運って別に相反する要素じゃないだろ
努力で成功することもあれば運で成功することもあるだけ
運は宝くじみたいなガチの幸運から後人生を全て賭けの対象にして成功するようなのまであるけど -
>>21
成功者に会う?謎の理論がでたな -
>>22
試行回数は努力で増やせるだろ -
うんち!
-
>>26
大富豪の家に生まれた子供はなんのチャレンジをして金持ちになったの? -
人事を尽くして天命を待つ派
やれる範囲で努力してあとは野となれ山となれ -
努力することで運を掴む確率を高めるんだよ
-
>>32
運が悪いと掴めないが? -
>>31
運が悪いと無駄の横好き -
この世には結果がともわない無駄な努力が沢山ある
成功者は運を掴んでる
一度成功してしまえば0を1にすれば
1を10にも100にもしやすい
どんな努力も0なら何をかけても0 -
どちらも等しく必要な要素だろ
さらに言えば対立する要素でもない -
>>38
アスペか? -
>>45
幸せ?何の話だ?勝手に話しそらすな -
努力が課金
運が払い戻し率 -
おまえらさ
何この不毛 -
>>48
頭いいな -
なんか最近はこういう露骨なファッションキチガイが
一人で暴れてるだけのスレもすぐ場が白けるようになったな
そろそろ芸風変え時じゃない?
今の時代に合ってないよ -
>>51
ありがとう -
>>49
人生での成功=お金なのかなーと思うとなかなか分からないから
お金も自分の為に使う人もいれば他人の為に使う人もいるし
うちの父親はお金は自分の身近なところでしか使ってないけど
うちの母親はチャリティーして寄付したりしてる。去年も多分1千万ぐらいは寄付してる
両方幸せそうだからお金を自分だけが持つ=幸せって訳ではないと思うよ -
>>55
いやさ、
書籍でもテレビメディアでも日常会話でも、「成功の秘訣!」つって取り上げるときに富名声以外の話にはならんだろうて。
本当の成功とは~と思いを吐露しても会話しにくいしコミュ障の人みたいだぞ。 -
>>57
ご冗談を。 -
運と努力には曖昧要素がかなりあるし
解釈に乖離が出やすいのはわかるが
ヘンテコ解釈して反論するアホ相手するの疲れるわ
例題だせよと思う -
んー
まぁ言っとくか
小4から中学卒業までホームレス
中学卒業と同時に就職して
3年で現場責任者になり
その後の3年で開発責任者になり
その後の2年で営業成績一位になり
その後の1年で営業部長になり
その後の3年で役員代行になった
んだけど
運だと思う -
努力してたかどうかは不運な時にその後をめちゃくちゃ左右するんで努力は大事だよ~
努力しててよかったと思うのは後で振り返ったときなのでその時はわからないもの -
>>58
俺はお金よりノーストレスで生きるを重点置いていてそれで幸せ
お金の面ではそこまで成功でなくても充分幸せだよ
お金の面で成功ってお金に恵まれた経験がない人の妄想だと思うw
勿論俺は金銭的に恵まれてる上で更なるお金よりノーストレスを選んでるだけだけど -
運は振れ幅だからな
幸せな状況を不幸と扱っているのなら
幸せなど生涯来ないと断言できよう -
>>66
努力とは? -
>>61
運だな運しかないよ -
努力という定義にもよるでしょ?
決まってることを覚えるだけ
これ努力とは言わないと思う -
努力厨って雑魚すぎだろ
-
100%運派
-
努力厨は
心身を労してつとめること。ほねをおること。
が成功に不可欠と思ってるのか? -
>>76
ところで成功って何? -
俺は40だけど
俺ら世代はラッキーマンを読んで育ったからね。
努力なんて無駄無駄。
ラッキーが最高だけど
ラッキー池田にはなりたくない。 -
努力厨って頭良さげにするアホか
-
人生に正しいとか間違いとかあるの?
-
>>77
良い結果を出す事 -
>>81
人生の良い結果とは? -
>>83
ありがとう -
努力厨効きすぎてて反論が急にしょぼくなってワロタ
-
ノーペル賞を取る→これは確実に努力だよ偉大だしな
学校に通う→んー却下で -
>>67
まあ生まれ育ちは運の要素が大きいからなー
ただ、家が貧乏だったり一般家庭でも成功してる人はいくらでもいるし、
努力が運を勝る場合だってあるし、かといって運が努力を越える場合もあるから
どっちが上とか一概に言えないと思う
ただ努力しないと運がいくら良くてもどうしようもないのだけは現実だと思うよ -
運がどうあれ、環境がどうあれ、親がどうあれ
今後自分の状況をマシにするために出来ることは努力以外無いんですよ
最初っから選択肢なんて無いと知れ -
>>88
どんな努力? -
人は自分の人生を読みきることはできないし運不運の種はどこに落ちてるかわからないもの
運派にいつも思うのは価値基準が他人ベースなのと運がよくて叶うものの範囲が狭すぎるてこと
それだけが人の一生かと思う -
成功者で努力せずに運だけで成功した人を知らない
-
>>93
単なる無知を露呈したな -
>>96
ロト7じゃなくて6なのが謙虚でいいな -
あと言っとくけど
5億程度だと成功ではないよ -
運派だけど、運の上に努力が乗るのであって一方だけじゃないってことは忘れちゃいけない
階段の最初の一段二段は運、そこから何段登るかは努力、何段でゴールかは運
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑