-
ニュー速VIP
-
なんでレースのクルマってマニュアルなの
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何が違うの - コメントを投稿する
-
軽い
-
駆動系でのパワーロスが少ない
-
テクニックの違いを出しやすいオートマじゃみんな似たような感じになっちゃう
-
オートマはタイヤに掛かるトラクションや速度を元に変更してる受け身動作
手動ならコースに合わせて前もってやれるの -
最近はパドルシフトが主流でほぼオートマじゃない?
-
>>7
ハンドルにくっついてるやつ? -
レースの車はHパターンのマニュアルに限定すべきだと思うんだよな
ドライバーの技術介入度合いが多いほうが良いだろ -
ドリフト競技だとクラッチもみもみしてエンジンの回転数とか駆動を地面に伝える量とかを細かくコントロールするからマニュアルがほぼ必須
ラリーだと構造がシンプルで壊れにくいし、ぶっ壊れたとき直しやすかったりするからマニュアル(てかそもそもレギュレーションで決まってる場合もある)
サーキットのレースは速ければなんでもOKだからパドルシフトみたいなセミオートマも使う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑