-
ニュー速VIP
-
グラボが高すぎてパソコンで気軽にゲームができない時代になるwwwwwww
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://game.watch.i...cs/news/1652669.html
最低でも12万は用意しないとグラボが変えない時代に・・ - コメントを投稿する
-
FHDで十分だろ
-
グラとかもういいからゲーム性頑張って
-
70番から上はアッパーミドル~ハイエンドだろ
もっと安いの出るだろ -
スマホゲームもおもろいよ
-
PS5でええやん
-
誰が買うのこれw
-
しかもこれにあったPC組んで周辺機器揃えないと意味無いしな
一体いくらかかんだよっていう -
>>4
このレートだと5070tiは20万前後だぜ? -
補助電源要らない3050が気になり出したこの頃
-
FPSしないから安く…とはならないか
-
PS5とSwitch2があればゲームなんてほぼ全て出来るだろ
-
いやマジでもうゲームするならゲーム機でいいわな
-
>>1
8GB版は何故出したのかマジで謎だけどこれはいいな -
>>13
子供向けはちょっと⋯ -
いやアニメゲームみたいな子供騙し遊ぶなら子供向けゲーム機でいいけど俺大人だから⋯
-
普通にVRで遊べる程度の性能でいいンだわ
-
自作なら15万でFHDゲーミングならヌルヌルのスペック組めるぞ
CPU ryzen5 5500 1.5万
グラボ RTX3080 8.5万
マザボ AM4 Matx 0.9万
メモリ 16GB 0.8万
ケース 0.4万
電源 650W 0.7万
OS Windows11H 1.5万
SSD Nvme1TB 1.0万 -
>>11
むしろFPSの方が要求スペック低いのでは -
>>18
クソみたいな構成だけどツッコミ待ちか? -
今はPS5Proクラスのパソコンは14~15万くらいで選べるけど
この在庫が消えた時にクソ高い新商品とその頃には型落ち性能になってるPS5Proしか選べなくなると綺麗めのタイトルを遊ぶには中々に残念な状況になるな
じゃあマリオで良いわってなる人が増えそう -
>>18
こういうのでいいんだよ -
>>21
おすすめの機種か構成ある? -
>>22
グラボはFHD用だったら過剰性能型落ち爆熱の3080じゃなくて4060tiでも買って浮いた金でCPUと釣り合いを持たせたほうがいいというかその金が出せるなら4070も買えるはず何故コストパフォーマンスで劣るものを買うのか理解できない
5500は所詮廉価版だしL3キャッシュの容量が劣るその点でフレームレートに影響が出るので5600以上 できれば5600Xか5700X買ったほうがいい -
>>24
吸い膣でいいじゃん日本人にPCとか豚に真珠っしょ一生子供向けで遊んでろよ -
>>18
Ryzen5 5500とかふざけてんのか?あ? -
>>18
フルHDだとCPUの性能がモロに出るのでこれだとCPUがかなりボトルネックですね -
>>29
15万でゲームしたいってスレで考えた構成だからCPUが犠牲になってしまったな
一段上の方がいいけど
どんなゲームするか分からなかったので最近の劇重ゲームに耐えられるように3080を選んだ
HDで重いゲームをやった場合グラボの方がやはり足を引っ張る -
ミドルレンジの60番代もどんどん値段上がってるからな
CPUやメモリと比べて高く付き過ぎる
どうなってんだ -
悟空って割と秒で話題にならなくなったな
中国でも飽きられてそう -
FHDでゲームってのが前提なのになんでAI突っ込むんだよ…
-
さっきニュー速で見た
GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカードをASUSが1月30日に発売
2025年1月29日,ASUSTeK Computerの日本法人であるASUS JAPANは,NVIDIAのデスクトップPC向け最新GPU「GeForce RTX 5090」や「GeForce RTX 5080」を搭載したグラフィックスカードを1月30日23:00に国内発売すると発表した。
●GeForce RTX 5090搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5090-O32G-GAMING:57万9980円
●GeForce RTX 5080搭載製品
ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING:29万9800円
TUF-RTX5080-O16G-GAMING:27万3800円
PRIME-RTX5080-O16G:24万4800円 -
>>33
ゲームしかやらないからグラボのグレード下げていいってなら
PS5pro買っときゃよくない?って話だし
PS5じゃなくてPCに拘る奴だいたい他にも色々やりたいって汎用性を重視する傾向にあるからな
まあ別スレの話だからこのスレではあんたの言うことは正しいよ -
昔に比べりゃパソコン自体の寿命伸びたしまあ
-
2080ti使ってるけどグラボ新しくしてまでやりたいゲームがない
-
グラボは買うモノであって、使うモノではないよ
新製品が出たら買う、それだけ
何に使うとか使わないとかは考える必要なし -
ゲームなら3000番代で十分なのにお前らは何の為に5000番代使うの?ゲームで飯食ってる競技者?
-
当時二万で買ったRX6600でとりあえずフルHDで遊べてる
仕事でもないのにテレビゲームのために10万20万はなぁ -
>>39
プログラム効率が上がるため -
最新のゲームを最高品質で遊べなきゃ気が済まないって人は大変だなぁ
ミドル以下のグラボで10年前のゲームを未だにシコシコ遊んでる俺、低みの見物 -
何故かこのスレではそういうレスばかりだけど、ハイエンド以外を買ったら「なんでそんなゴミ買ったの?」って言い出すヤツが必ず多数
-
そしておそらく、そういう事言うやつはそのゴミグラボさえ買えてない貧乏人
-
うちの3060ちゃんはまだまだ元気です
-
新しいの来たら安くなるとかはもう無いのかね
-
FHDだったら4060で充分すぎるやろ
余裕もって4060ti -
>>48
PCでしかできないゲームってなに?てっぽうばんばんするやつ? -
>>32
従来型の妖怪倒していくだけのゲームでグラやモーションなんかも大したことないからな
ショボアクションに騙されるようなフロム好きな奴が一部勘違いしてたイメージ
なんとか賞を取らせた時だけ売れてたけどアメリカ人も日本人もなんだかなぁと -
>>48
昔はそうだが今は大体CSで出来るだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑