-
ニュー速VIP
-
穴に落ちたトラックの運転手は絶対なんで早く助けに来ないの?って思ってるよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
すぐ助けに行けよ - コメントを投稿する
-
二次災害がね
-
何が起きたのかって把握できたのかな運転手さん
かわいそう過ぎる -
ミイラ取りがミイラになることは現代では許されないんだ
-
トラックを引き上げようとするから失敗したんだろ
人命第一でさっさとレスキューが降りて安否確認すべきだろ -
さすがに時間かかり過ぎと思ってるだろうな
-
ユニック下水おじさん、掲示板だと死亡確定みたいに言われててかわいそになるわ
-
降りるにも足場固定するところもも無いし周りもどんどん崩れるから拠点構えたりクレーン据える場所もないし
今から思えば救難隊出動レベルだったのかも知れんがまさかそんな大事とは思わなかった -
オコシテ…オコシテ…
-
重機で釣り上げよう!←これ
-
乗ったまま吊り上げようの時点で正気の救出プランじゃないわ
-
最初レスキュー隊と会話できて助かったと思ってたはずが、何時間あたりでこれはダメだって思ったんだろう
-
俺たちもあんなふうに目の前で見捨てられて遠目で笑われながら死んでいくんだ絶対に許さない
-
救助方法についてああしろこうしろと言って批判してるバカがいろんなとこで湧いてるけど
本気で災害救助のプロの判断より自分の方が正しいと思ってんのか -
吊り上げた時にフロントガラス取れて落っこちるかも知れないのによ
-
>>13
正気の救出プラン教えて -
>>13
正気の救出プラン教えて -
トラックの天井穴開けてとりあえず助けれなかったのか?
-
どうせこれでまた水道関係者の設計に問題が~とか悪者にされるんだろ?(同業者感)
水道代は高い安くしろでも飲める水なってケチケチしといて
はあ -
九州あたりだっけ大穴開いたときは奇跡的に無事だったんだよな
奇跡は一度か -
劣化しない交換不要メンテ不要の水道管にしない業者が悪い
利権の為に定期的にやらなきゃいけないのに人手不足を理由にどうせ定期点検で「異常なし」で放置してきたんだろ -
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
https://i.imgur.com/zero1Eu.jpeg
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊が穴の中に入って運転手だけを助け出そうとするが土砂崩落を引き起こしてレスキュー隊が負傷して救急搬送される
https://i.imgur.com/jpZyUMH.jpeg
https://i.imgur.com/caguWWD.jpeg
↓
レスキュー隊
別の救助方法を考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求める
レスキュー隊は二次被害を考慮し退避
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックの運転席が埋まる
https://i.imgur.com/kR04xG8.jpeg
https://i.imgur.com/0u7mYai.jpeg
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
https://i.imgur.com/pIheqsD.jpeg
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
https://i.imgur.com/vLyjxzy.jpeg
※下のデカいほうが新しい穴
↓
レスキュー隊は二次被害を考慮しさらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
↓
最初の穴と二番目の穴の間がさらに崩落し一つの穴になる←今ココ
https://i.imgur.com/ArF14sr.jpeg -
そんな魔法みたいな水道管があってまともな予算で組めるなら設計時に悩まんわい
できてもバカ高で予算が~税金が~で役所がオーケーださない未来しか見えんがな -
>>25
流石に都市のど真ん中だったからガチったんだろうな -
穴が繋がって逆に作業しやすくなったりは
まぁしないか -
クレーン車のワイヤーを2台連結させて
そこに紐掛けて上から吊るせばいいのにね -
ワイヤーが切れて落下させてるのが問題すぎる
-
二度目の崩落に消防隊や警察が巻き込まれなかったのは、不幸中の幸い
正直、運転手は望み薄
>>6
それをやろうとして、レスキュー隊員が二次災害で救急搬送されたんだよ
蟻地獄みたいに現在進行形で穴が拡大してる超難所 -
運転席が埋まった時点でアウトやろ
-
ここ数年で東京埼玉千葉の魔都化が酷い
-
キャビンだけ無くなってるのであっ…てなってその直後に他の箇所も崩落してあぁ…ってなった結構ショッキング
-
ガスがなきゃ初動で大麻カッター使って出せたんだろうが
詰んでる -
樋口カッター!
-
生きてるの?
-
>>37
自首しろ -
クレーン使えよ
-
会話できてたのかよ
じゃあロープ投げて自分で装着させなよ -
足とか挟まってたんじゃね?
-
斧で屋根を破れないの
-
ヘリコプターつかえばいいのに
-
ガス臭がすごいとの事で突入したレスキューも気分悪くなったんだろうに
-
かもしれない運転って大事だなぁ
-
>>45
トラック吊れる出力のヘリ近づけたら風圧でもっと崩れるわ -
まだ救出してないの?
-
もう助からないからそんな必死じゃない
-
能登も見捨てられる
運転手も見捨てられる
楽しい日本の実態 -
〇〇すればいいのにとかなんで××しないの?とか言ってるやつは現場でそれを検討してないと思ってるのか?
-
>>48
じゃあ風圧関係ないくらい高い位置から長いロープたらしてやればよくね -
スーパーボランティアに助けてもらえよ
-
>>53
振り子の原理も知らない無能 -
>>55
知ってるし -
普段税金で飯食って訓練ばっかりしてるくせに危機が訪れると危ないことはしません
無駄飯食らいのゴミ共ってことがはっきりしたな -
もう上から見物してるよ
-
>>16
玉掛けに関してはよっぽど落としたこいつらよりプロっポイ発言してる現役いたけどな -
周りがどんどん陥没してるらしいな
-
普通にワイヤーとかハシゴで穴に降りたのに助けず帰ってきてるの謎
どんな判断や -
思ってる じゃなくて思ってた な
-
>>59
周囲の道路が崩落の危険性がある穴底の土砂にめり込んだトラックの玉掛けのプロがいるのか -
>>61
隊員がちょっと怪我したとかなんやらとか無かったっけ? -
最初に降りて行ったレスキューがケガしたみたいになってるけどなんかちょっと砂かぶって即逃げてきただけだからな
-
>>63
固定が終わったあとの玉掛けに関する負荷計算とか釣り上げの話にそれ必要? -
いくら訓練してても救えなかったら意味ないんよな
-
怪我したから出て来た△
崩落がひろがり始めて死ぬ危険性が大きくなった○ -
>>57
おやおや、人には随分厳しいんですねぇ -
トラックの運転席を掘り出したけど
誰も居ない
何処に行ったか騒ぎになってからの
重機の運転席から運転手のオッサンが出現
イリュージョン! -
ようやく頭の悪い自分でもわかったこれは風を測ってるんだそばのぼり旗
-
よく分からないけど初期段階にT字にロープ張って人だけ救出出来なかったの?
-
安全な所から無能と叩くだけの俺達の日常
-
>>75
10時間もかけて負荷計算もまともにしないで人が乗ってる車切れるかもしれないけどでとりあえず釣り上げるレスキューがあるのか凄い凄いw -
不死身かよ
-
>>22
なるほどそりゃ無理ゲーだわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑