-
ニュー速VIP
-
これ運転手もう死んでるだろ……
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
チーン🙏 - コメントを投稿する
-
ポ✌
-
運転手からの何かしらのレスポンスすらないわけ?
-
携帯でやり取り出来なかったのか
-
もう水没してるみたいだからなあ
気の毒に -
さっさと救出すればよかった
-
王大人「せやな」
-
■今までのあらすじ
朝10時前、道路がいきなり陥没しトラックが穴に落ちた
午前中のうちにレスキュー隊が到着し、ドライバーの無事を確認
声も聞こえてコンタクトも取れていたが正午ごろ穴の周囲が少し崩れて2次災害が発生
レスキュー隊員が退避してる間にトラックがさらに沈み込んだ
それでも運転手は大声で助けを求めており、
高所作業車を使い穴の中にレスキュー隊員を下すも重機が使えないため救助が進まない
穴の中には大量の下水と土砂が流れ込み続けてトラックは少しずつ埋まっていき
夕方頃には声も聞こえなくなってしまった
夜になってワイヤーを引っ掛けて釣り上げようとするがワイヤーが切れて失敗
やり直し用の頑丈なワイヤーの準備に時間がかかったが深夜1時頃にようやく釣り上げた
しかし釣り上がったトラックの荷台に運転席はついていない…
その時さらに周辺が大きく崩れる大アクシデント!
新たな穴が開き看板が吸い込まれた―
釣り上げていたクレーン車は倒れはしなかったものの傾いてしまう
大慌てでトラックの荷台を道路の片隅に降ろしてクレーン車は逃げるように退避
打つ手がなくドライバーを穴の中に放置したまま次の作戦を考案中
13時間ぶりに救助活動再開←イマココ -
下水で水没してるってこと?
-
みんな思ってても口に出さないだけだな
-
最早遺体回収より汚水の放流と下水管の修復が課題
下水管が損傷したままだと汚水は出続け土砂は入り続け更に陥没の負のループ -
うんこにまみれて死亡・・・
・・・かける言葉が見つからない -
これ中国だったらもう埋めて復旧してるよな
-
下水管が破損してるから埋めるだけでは意味ないけどな
-
まだやってたんか
-
ヘリコプターで上げられんの?
-
あぁいやそう意味じゃなくて・・・
トラックも人も落ちてなかったことにされて・・・と -
いきなり車ごと穴に落ちてじわじわ死ぬのを待つ最期とか運悪いにも程がある
-
70過ぎとか寿命だろ
-
最初は上からキャビンが見えてたのかな
その段階でサンダーでぶった切って出せなかったのかね -
怖いですね
-
ワイヤー切れるとか玉掛けしたやつ素人だろ
ちゃんと知識あるやつがやれ -
>>23
IDが7cmもある -
素人意見だけど65tラフターならかなり離れた位置からでもブーム伸ばせるから
危険覚悟で救急隊員をそれに吊ってキャビンの上に降ろすとかさ
もう後の祭りだけど工事人としてはそういう助け方のほうが合理的のような気がしてしまう -
助ける側が死ぬのは
救助失敗するよりもっと駄目なんよ -
穴が広がってるから二次災害のリスク高いんだよな
-
勝手に殺すなし
-
13時間何してたんBBQでもしてたんか
-
幽霊になって彷徨ってんじゃねえの?
-
こういうふうにできりゃな
https://i.imgur.com/dAK1852.jpeg -
二次被害の可能性が高い間は思うような救助もできない
山の遭難とかだってそう天候悪かったら救助隊出さないし -
>>35
現場猫案件 -
>>35
もうやってる
それやってる途中でさらに崩落あってレスキュー隊員が負傷した
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
https://i.imgur.com/zero1Eu.jpeg
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊が穴の中に入って運転手だけを助け出そうとするが土砂崩落を引き起こしてレスキュー隊が負傷して救急搬送される
https://i.imgur.com/jpZyUMH.jpeg
https://i.imgur.com/caguWWD.jpeg
↓
レスキュー隊
別の救助方法を考える
周辺の陥没を調査、上の指示を待つ
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求める
レスキュー隊は二次被害を考慮し退避
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックの運転席が埋まる
https://i.imgur.com/kR04xG8.jpeg
https://i.imgur.com/0u7mYai.jpeg
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
https://i.imgur.com/pIheqsD.jpeg
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げた影響で、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
https://i.imgur.com/vLyjxzy.jpeg
※下のデカいほうが新しい穴
↓
レスキュー隊は二次被害を考慮しさらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
↓
最初の穴と二番目の穴の間がさらに崩落し一つの穴になる←今ココ
https://i.imgur.com/ArF14sr.jpeg -
運転手だけさっさと吊り上げるとかできんかったんかな
-
>>38
午後の時点が最後だったかな…… -
即死だったとか仕方ない感出してくるだろ
-
もう丸一日経つのか
-
声が止まった時点で死んでるわこれ
-
>>37
リスク覚悟よ -
落ちただけじゃなく埋もれて下水が流れ込んでるとか無理ゲーすぎる
-
>>38
どうみてもユニックのブームにしか見えん -
水だって早いうちに強制的に断水しときゃよかったのに、と思ってたら今更になって下水バイパスできますだもんな
-
公務員だからこういう多少危険な事できるんだし
訓練積んでるんでしょ
落石だからいけないわー
ガスの匂いするからいけないわーとか民間と変わらん -
>>48
博多の陥没も最初にそれやってますでな -
起きたら穴が合体しててワロタ
-
マントル通って今頃ブラジルだよ
-
こんな細いワイヤーで土砂にまみれたトラックを上げれると思ったやつガイジだろ
多分まともなやつが指揮取ってたらとっくに救出されてたし中のジジィも生きてた -
>>49
昔はそれが出来たのだけど、ことあるごとに危険だの無駄だのとケチをつけたから何も出来なくなった -
土建屋「何かできるか?」
レスキュー「入札して下さい」 -
交差点の真ん中で死ぬ人生か
-
>>55
なんだ国民のせいか -
>>55
しかも24時間ライブ配信されてるからやりづらくて大変だろうな -
うんこ穴
-
これ穴どうなってんの?
下水流れ込んでるならいずれうんこ漏れ出すよね -
ホバリングで吊り上げとかは前例がないし二次災害につながる可能性があるからやらない
けどこれアメリカならやってそうだよな
米って救い出して英雄!が好きだからな -
普通にはしごやロープ垂らして救助じゃだみなんか?
-
それを固定できる強度のある地面がない
-
多分下が砂地で地下水流れてる層なんだと思うわ八潮だと
前職でやってたけど二度と八潮での掘削はしたくない -
ちょっと前に空撮映像あったけど
瓦礫でごちゃごちゃになってるところの間から水がザーザー流れ込んでてトラックのキャビンなんて全く視認できなかった -
まだわかんないの?
-
落ちたのが女子供とかそれなりの身分の人間とかなら、もっと違う救助してたんじゃね
-
穴に落ちた程度なら簡単に助かると思ってたのにもう2日?3日目?
キャビンは埋もれてしまってるだろうしいつまでかかるんだ -
めっちゃ臭いらしいな
-
ガスはヤバイな
-
シンゾーの時の警察のSPも「訓練と違って敵が『アベー!』って声出して凸してこなかった」
とかだし
自衛隊の訓練も米軍に「なんで毎回同じ方向から同じ規模の部隊が来てるんだい?」って言われてるレベルだし
公務員の訓練の想定レベル考え直した方がいい -
トラックの荷物の事も心配してあげてよぉっ!
-
(´・ω・`)初動ミスっす
-
自衛隊の輸送ヘリで持ち上げられなかったんか
-
こんな事故に手こずるとか世界に対して恥ずかしいよ俺
-
>>77
中国ならもうとっくに埋め終わってるのにな -
>>77
おまえみたいな人間が生きてるほうが恥ずかしいからはよくたばって? -
>>76
台風並みの強風が当たれば崩落が加速するけど -
>>79
倫理観とかないんか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑