-
ニュー速VIP
-
片栗粉って何に使うんだ?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あれ - コメントを投稿する
-
肩がこった時に塗るといいらしいよ
-
X
-
AV
-
おめえが誤飲しない様にお茶でさえもトロミつけてやってんだろが おめえったら「ありがてえ ありがてえ」って喜んで股間に擦り付けてたアレだぞ それも忘れたか
-
竜田揚げが片栗粉
唐揚げが小麦粉
中華のあんかけのトロミが片栗粉
練炭作る時のノリが片栗粉 -
麻婆豆腐
-
砂糖とお湯入れるとお菓子になる
-
>>6
どうやら
唐(空)揚げと竜田揚げの違いは
衣の粉の違いではないっぽいんだよなあ
竜田揚げができる前から
小麦粉以外の粉も使ってたぽくって
で、食材に醤油等で下味つけてから
粉つけて揚げるのを竜田揚げと呼ぶようになったらしいんだが
昭和に入ってからはその区別も曖昧みたいだ
今の俺らが普段食ってる唐揚げも
ふつうは下味つけてるし -
エビとかの魚介を料理するとき
片栗粉と少量の水でよく揉んでから
水洗いすると
汚れが落ちて磯臭さがかなり低減する -
エビデンスAIにしてそうウケる
-
オナホだろ
-
下味の差だ
→唐揚げでもつけるよね
だから曖昧だ!←バカ
小麦粉で揚げたものを唐揚げとは呼ばない
片栗粉で揚げたものを竜田揚げと呼ぶ
この定義の方が近いよね、ばかなの?
1たす1は2です
バカ「ちがいます!そういう国は多いけどアマゾンの未開部族カンガルマウイ族は5なんです!だから曖昧で答えはありません!」
バカすぎる -
コンドームに入れて枕元に置く
-
片栗粉X
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑