-
ニュー速VIP
-
乾麺トリセツ「沸騰してから入れろ」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最初から入れても味変わんないだが - コメントを投稿する
-
そして茹で時間も短縮出来る
-
気持ちの問題だよ
-
沸騰してからの湯で時間だろ
-
時間がわけわからなくなるだろ
味変わらないって -
スパゲティとか
水で戻してから茹でたほうがうまいらしいな -
麺の状態で見ろよ(笑)
-
トリセツ「味の話はしてないが」
-
麺が柔らかくなる時間と蒸発でお湯が減る量を計算してるからちゃんとしなよ
-
ちゃんと指示通り茹でてみろ
美味しすぎてひっくり返るぞ -
最近は麺だけ茹でてスープ作る時は新しい水で作ってる
こっちの方が美味しくなる -
ひと言で言うと馬鹿対策
各家庭ごとのコンロの性能や鍋の大きさが違うので、鍋のお湯を沸かすのに5分かかったり20分かかったりする
一律に〇分茹でろと書けるのは既に沸騰してて沸騰させ続ける性能が有る場合に限られてしまうのだ -
水からだと時間が不明瞭になるからでは
-
時間律儀にちゃんと測る人はあんま見たことないよね
-
夏の水と冬の水でで結構変わりそう
-
のびたラーメン好きだから水から茹でるわ
-
>>14
最初だけはメーカー推奨のやり方で食べてあげなよ -
>>18
乾麺はそうそう伸びない -
>>16
そもそも自分以外だと親か嫁くらいしか麺茹でてる姿とか見たことないわ -
コンロの設定によって沸騰までの時間がそれぞれで違うから、誰がやっても茹で時間が同じになるように高温のスタート地点を沸騰に定めてるんだよ。その辺自分で調整できる人は別に最初から麺入れてもいい
-
俺は
鍋に水入れて火をかけてから
麺を用意して
具を用意して
皿用意して
ってやってるとむしろ沸騰しすぎてゴボゴボ火を弱めるか消してしまうことのほうがおおいな -
でもインスタンラーメンって食べないよな
-
>>23
茹で加減ぐらいこっちで決めさせろよ -
こういう頭悪いスレ立てるヤツってカップラーメンお湯少なめ時間早めで食うんだよな
-
>>27
決められる人は決めていいよ -
>>28
それとは別です水から茹でるのとお湯から茹でるの以上に別 -
麺がモチモチなるぞ
最初温度低いとのびた食感になる -
>>28
食通を気取ってる奴がカップラーメン食ってるとか頭がどうとか以前にカッコ悪い -
おまえら麺茹でるお湯とスープ作るお湯は別にしてるだろうな
-
>>30
水から茹でる派もいるんだね -
乾麺ソムリエじゃないと分からんよな
-
なんでお湯入れるだけでOKの袋麺はないの?
作れそうなもんだが -
スープを別のお湯は物によって味の差が激しいからケースバイケースだわ
-
スレタイとは違う方向に議論進んでるが
>>13で解決してるんだよな? -
BBAトリセツ「ずっと正しく優しく扱ってね♡」
-
>>46
まあそうかも -
七輪で作る奴もいるかもしれんもんな
もうちょっとトリセツは煮方に付いて色んなパターンも考えて書いた方が良いかも -
>>43
カップ麺の話からIHの話になるって楽しいね -
インスタントエアプ「茹でるお湯とスープ割るお湯は別にすると美味い!」
味スッカスカなんだが? -
えっ?
-
れべるあっぷちう
-
水の状態から入れたら溶けてドロドロにならんの?
-
>>52
インスタントにごちゃごちゃいうヤツはアホだよ -
話変わるけど
たまに乾麺のまま調味料半分かけて砕いて食べたくならん?
スナック感覚で意外といける -
水からにすると初期の水の温度と火力によって茹で時間が予測できない
沸騰してからだと常に100℃を維持できるから再現性が高い -
火を止めてからスープの理由を知らない
-
味噌汁と同じ理由よ
-
しょうもない天邪鬼おるよな〜
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑