-
ニュー速VIP
-
【悲報】こんなに簡単な兵糧問題を解けるVIPPER居ない
- コメントを投稿する
-
ポーターかわいそうで悲しい
-
3人
-
2人?
-
なんだ途中でポーターを帰らせれば良いのか
-
使い捨ててればいいから1人
-
>>5
ポーター殺しちゃダメだよ -
>>7
殺さないよ帰すんだよ -
物資は空輸
-
なんだ親に運転して貰えれば良いのか
-
ポーターをバラバラに解体すれば2日分の食料にはなるんじゃない?
-
答えは0人
幼女が4日分の食糧を持って1日目の地点まで食糧を運び2日分置いてスタート地点に戻る
これを繰り返し1日目の地に7日分の食糧がストックされるまで繰り返す
次は1日目の地点から2日目の地点まで4日分の食糧をもって2日分のストックを置いて往復する
1日目の地点残っている3日分の食糧を持って出発し
2日目の地点に置いてある2日分の食糧を追加してゴール -
どやぁ?
ちな俺はIQ130ね -
最小は0人だな
-
車で行く
-
>>12
その考え方は正解なんだけど、一人が持てる食料は4日分ってこと忘れてない? -
砂漠に食料置いといたらラクダが食っちゃうだろ…
-
>>20
3行目がわからん -
ポーターばらしたら何日分の食料になるの?
-
自分で持てない荷物はラクダに載せればいい
普通はそうする -
幼女が歩いて6日なら大人ならおんぶしても1日で行けるだろ
-
馬鹿だなお前ら幼女が予め2日分食料を腹に収めて出発すれば解決するだろ
真にIQが高いとはこういうこと -
ポーターに幼女を連れて2日分移動して貰い、残り4日分を幼女が移動したら良くない?
-
現地で雇ったポーターは信用できない
食糧を盗んだり、手間だからって運ぶ食糧を勝手に減らしたりするだろう
あと腐った食糧が入っているかもしれないし、途中遭難して砂漠の滞在日数が伸びる危険もあり、必要食糧の見積もりが甘いかもしれない
となれば少女はちゃんとしたコーディネート会社を雇った上で、ランドクルーザーをチャーターして、スタッフと余分な食糧を載せて少女の後を追跡させる必要がある -
最大何人雇えばいいか?
と言う問題だから答えは0人な
レイプされる危険性もあるしな -
>>30
イデアとリアルは違うんだよ -
>>31
ごめん少女ではない幼女なもう一度書き直して -
勝ったな😄✌
-
3人
-
最大で何人なら無限では
-
幼女 1日目に1消費、残3。2日目に1消費、残2。ポーター佐藤から1受け取り、残3。3日目に1消費、残2。ポーター山田から1受け取り、残3。4-6日目に残りの3を消費し、無事渡りきる。
ポーター佐藤 1日目に1消費、残3。2日目に1消費、残2。幼女に1譲渡し、残1。帰路に就く。3日目に最後の残1を消費し、無事帰る。
ポーター山田 1日目に1消費、残3。2日目に1消費、残2。ポーター鈴木から1受け取り、残3。3日目に、幼女に1譲渡し、残2。帰路に就く。4日目と5日目に残2を消費し、無事帰る。
ポーター鈴木 1日目に1消費、残3。2日目に1消費、残2。ポーター山田に1譲渡し、残1。帰路に就く。3日目に最後の残1を消費し、無事帰る。
答え、3人のポーターが必要 -
>>38
小学生かな? -
お前らってこの手の問題を先に解かれると
めっちゃ悔しそうにするよねw -
天候の悪化、怪我などにより、砂漠の途中で停滞日が続くことも予測される
そうなるとギリギリの食糧では達成できない
遭難者を出してはならないということは、天気予報班、ベースキャンプ班、医療班、ポーター、通信班、車両班など総勢50名を超えるスタッフで完璧なバックアップが必要になる -
>>40
いやそもそも最大で何人雇えば良いかとかいう言い回しが存在しないし -
頭良すぎだろワイ
-
>>43
めっちゃ悔しそう -
なんか出題者の意図を超越した回答をしてしまったわ
天才が考えるとこうなる -
幼女と同じ量しか持てないポーターの存在意義よ
-
ポーター1人連れてって途中で殺せば遭難者では無いので条件をみたせます
-
ポーターは中国人とする
-
二日目の真ん中でポーター引き返させればいいかな?
-
俺なら1日で2日分の食料を消費できる
-
>>54
理解できないのか -
人は飲まず食わずでも3日は生きていけるよ
-
おもろこいつ
-
6日かかるの分かってて4日分しか持っていかないのはガイジかオアシスあるの知ってるか4日分を6日保たせる前提か
だから何人雇ってもいい好きなだけ雇え -
お前らって素直に正解を認められない人種だよねw
-
素直に「すごい」が言える人間になろうか
悔しさが全面に出ちゃってるやんw -
申し訳ない
大した事ない -
「人」でいいのに幼女である理由は何なのか
-
歩いて横断するとは書いてないから
車で横断すればよい
兵糧も1日分でオッケー -
>>64
すげーダサダサな発言w -
逃げたかw
-
所詮、口だけのやつだなw
-
3日目の出発時に幼女1人で4日分の食糧持ってればいいってことなので それを目指す
1.5日の地点で食糧残りは2.5日分
そこで折り返すと、差し引き1日分を渡して帰れる
残る人数2人に対して3人が帰る比率が荷物量の限界
(5人スタートならここで2人になり、4日分ずつの食糧を持った状態になる)
ここで残りの距離は4.5日分
このまま行くと2日終わりの時点で、全員が3.5人分の荷物を持った状態になり、残り距離は4日分
翌朝出発して半日歩くと、全員が3日分の食糧を持った状態で残りの距離は3.5日分、引き返すなら2.5日かかるが0.5日分は置いて帰れる
このとき幼女も3日分持ってるので、1人がここで0.5日分置いて引き返せば幼女はゴールにたどり着ける(はず)
ここまで離脱した人数から何人いたか逆算すると
2.5日の離脱前まで2人いたので
その前の離脱の1.5日では計5人いたことになる
なので幼女が雇うのは4人必要 -
>>49
ポーターも幼女なんだぞ -
>>1がいなくなって悲しい
-
別に横断期限決まってないんだからさ
雇わずに何度も往復してちょっとずつ砂漠の中に食料ポイント作りながらいけばいいんだよ -
答えは0
ポーターがロリコンなため -
砂漠なめんなよ
おいとけるわけないだ -
ただし倫理上の問題で幼女とポーターを2人きりにしてはならないものとする
-
2人
初日はポーター1の食料を3人で食べ残りをで帰す
2日目はポーター2の食料を2人で食べ残りで帰す
3日目以降は自持ち分で4日間 -
食糧の数をA、合計人数をB
A÷Bが続行できる日数
ポーターの人数をxとするとA=4x、B=x+1
4x/x+1
つまりこんな関数になる
https://i.imgur.com/nWFzkwX.jpeg
ポーターを無限に増やしても
4日くらいしか続行できない! -
>>77
条件を細かく書かないといくらでも抜け道が作られちゃうのがこういう問題 -
置いた食料がなくなる、砂まみれで食べれなくなるというのは考慮しないんだ?
-
たぶん2人
1日分進んだらポーター1は1日分の食料を残してそれ以外を残り2人に渡して帰る
残り2人がもう一日分進んだらポーター2は2日分の食料を残して1日分を幼女に渡して帰る -
vipperの95割、兵站が読めない
-
まぁ最小人数で言ったら0人が正解なんだけどな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑