-
ニュー速VIP
-
「努力すれば必ず成功できる!」←そんな訳なくない?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
馬鹿なのか - コメントを投稿する
-
成功しない努力は努力と言えない事にされるから正しいんだよ悲しいけどね
-
努力すれば必ず成功出来る!努力しない奴はゴミクズだ!
-
成功した人はみんな努力したけど努力したら必ず成功するわけではない
-
別にマジレスする必要もないけどする時にすべきことをすればなるようにはなる
これをちゃんと教えないから無気力人間が生まれる -
俺だって前に消してしまったエロ画像を頑張って探し続けてるけど見つからないもんな
-
>>1
成功したやつしか言わない台詞だから -
努力って具体的に何を指してるの
-
100mを3秒で走ってみろ!とかいう幼稚園児みたいな反論がないとは
-
東大生がそんなこと言ったなら世間知らずもいいとこ
-
努力せずに成功してるやつもいるぞ
-
>>68
別にそれは「努力すれば成功する」の排反事象でもなんでもないじゃん -
>>69
スレタイじゃなくて成功した者はみんな努力してるってことに対して -
努力自体が楽しいって思えない人ってさ
ハッキリ言って幼稚なんだよ
幼稚なまま人生終わりそうで怖い -
人に努力させて成果だけを盗っていく奴の言葉
-
ID変わった途端>>1消えたけど
-
>>70
成功しようとした時点で多少なりとも何かしらの努力はしてるだろ -
努力の質だよね
例えば成功の定義を100億円とする
先祖代々お金を貯め続けて100代目の時に100億円達成するのも努力
どんなバカな家系でも4000代くらいあって努力が出来る前提なら4000代目には100億円貯まってるかも
そうなると努力すれば必ず成功できる!になる
3999代目まで無駄にお金は使えず報われはしないかもしれないが -
スポーツや芸術分野だと努力じゃどうにもならないと言われるのに
勉強の話になった途端に努力すれば誰でもできると根性論のたまう人が多いの何で -
成功するやつは努力してるけど、努力すれば成功するとは限らないな
-
>>76
脳ミソは可視化出来ないから -
成功者の言う成功のコツみたいのも生存者バイアスだし
成功してるやつはみんなパンを食べたことがあると同じように努力していると言うけどそれは成功してないやつもしてるんだよ -
子孫に楽させたいって目標かも知れないし
-
>>84
かもしれない理論は、結論を歪ませるだけだからしない方が良い -
>>86
かも知れない運転は大切なのにね -
>>87
判断に使うのはいいが、帰結には用いるべきでない。 -
いや成功した人間は必ず努力してても努力したから必ず成功するわけではないでしょう新宿古着屋ワタナベのようにダイジョーブウレルウレルーとかやってた無能が見事に売れなくなったのはメシウマダイバクショウ
-
生存者バイアスに対していちゃもんつけていいのは中学生くらいまでだと思うの
少なくとも高校受験あたりで理解できるはず -
まず成功出来るラインを設定するのが努力の始まりだからな
-
努力どうこうをネット上でやたら鼻息荒げて語ってるやつほど別に大して努力してきてなかったよね
-
職種の合う合わないあるから
頭良い悪いと器用不器用と真面目不真面目と時間厳守ルーズと気立てガサツ
この辺突出してないなら合わない思ったら辞めるべきなんだよな -
努力の方向もあるしね
しかも、継続の努力って当たり前だしな
高学歴からしたら -
やっぱ努力に関するスレって面白いわ議論が終わらないのがいい
-
スポーツとかやってたら常識だけど
センスないのに頑張るとすぐぶっ壊れるからな -
成功出来るまで努力するからあながち間違いでも無い
-
俺はゴミで頭悪いから凄い人が上司で死にたくなる
その人はアウトプット下手くそだから結果至上主義
でも、過程も結果も大事だよ
努力してれば必ず成功は出来る
それは、簡単なようで難しい
だって攻略本が無いんだぜ?
親の職種2世は頭悪くても戦力になる
これは環境のアドバンテージな -
虎は何故強いと思う?もともと強いからよ
-
>>98
アウトプット下手くそって要は自分が成功した理由を説明できないってこと? -
今から努力して明日には年収大谷越えの野球選手になれますか?
不可能です
努力次第で成功できる範囲のことしか努力で成功は不可能です -
努力は必ずしも報われるとは限らない
でも、努力しないと成功はない。。
なんかめんどいよね -
成功の定義を変えればいい
-
>>105
成功の漢字を変えるとか -
必ず成功するのは自民党とゆかいな仲間たち
-
おにんぎょうさん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑