-
ニュー速VIP
-
テレビって今は50型でも7万円とかで買えるんだな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テレビ自体に興味ないからあまり覚えてないけど10万とかしてなかったっけ - コメントを投稿する
-
中華は論外だから
-
チューナーレスならもっと安い
-
安い物は安いなりの理由がある
-
マジ?なんていうテレビ?
-
昔は1インチ1万円が相場だった
-
レグザだよ
-
50とかリビングに入らないんだよな
-
一昔前なら50持ってたらでかいって言われてたのに普通だもんな
-
レグザはもう東芝じゃねえから中華の安物になりさがってるぞ
-
えっもう国産じゃないのか、なるほどな
-
ソニーでも13万くらいで買えるよな
-
そんなん言ったらもうSONYしか選択肢ないやん
-
国産というか売却したから名前そのまま使われて
作ってる所も中華のメーカーだから安い
知らないとそのまま買いそうだな -
買うのは簡単だけど
捨てるのは大変だろうね
買い替えなら引き取ってもらえばいいだけだろうけど -
ゲオで家電が揃えられる日も近いな
-
まあ中華でも質がそこそこなら別にいいか
-
AmazonでLGを49,500円で買ったわ
-
東芝は白物も中華になっちゃったからなぁ
-
置く高さによるんだけどね
-
日本資本だとSONY Panasonicくらいか?
三菱は事業縮小 -
20インチで14万とかあったな
-
質が悪いから知らないで買った客が不良品でレビュー書いてるの多いな
液晶が写らないノイズ系のトラブルかなり多いから見送った
尼とかだと東芝時代のレビューもそのまま残ってるから☆だけは良いように見えるんだよな -
液晶なら4Kでもそんなにだけど
有機ELはまだ高い -
3Dテレビ「・・・」
-
REGZAの表示不具合はフラットケーブルのピンの一部を絶縁すると直るらしい
2系統の内の片方の信号出力がおかしくなっててそれを止めると正常になるとか -
昔は32型を15万とかで買ってたよな
-
お金持ちの親戚が32型ワイドテレビを買ってて「すげえ!!」と思った記憶...
-
チューナーレスTVでAbemaのニュース番組だけ垂れ流しとけば充分だよな
-
42だけど50欲しくなってきた…
-
今の壊れたら3万の40型でいいわ
-
中華製でもREGZA使いやすいからずっとREGZAにするつもりだけど
-
あんまり大きいと実用的じゃないと思う
一時期プロジェクターでゲームしてたけど
レースゲームで速度計を見る度に視線移動が発生して
すぐクラッシュしていた -
でかいTVでニュース番組見てると病んでくるから売って小さいのに変えたわ
-
>テレビ自体に興味ないから
↑これいる? -
65型だけど10万しなかったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑