-
ニュー速VIP
-
沖縄県内の全市町村を再現しながら紹介する
- コメントを投稿する
-
もはや畳じゃなくてもよくなったのか
-
浦添は通過点のフリして裏道にうまい店がある
-
>>1
Wikipediaって嘘つきなんやね
沖縄戦で全壊したが、1958年(昭和33年)に再建され、1972年(昭和47年)5月12日に「旧首里城守礼門」として沖縄県指定有形文化財となった[1][2]。 -
>>8
しに楽しいって何? -
>>5
そういう魅力を全力で楽しもうサ〜 -
>>3
コンプライアンス、大事 -
それよりタタガイがどうやって死ぬか紹介してくれへん?
-
>>3
石畳って聞いたことない? -
>>20
琉球畳なら -
名護はないのか
-
>>22
ピンポン! -
タタガイシリシリ
-
>>25
もうちょいまち -
>>28
福島県のいかにんじんに似てる! -
>>2
あぶねーよ死にたいのか -
>>39
ナンクルナイサー -
>>15
ケツ掘られんぞ -
>>24
アルファベットなら生成できるのかwww -
>>42
アッー! -
>>45
本物のパイナップルパークより楽しそう -
今帰仁や名護はなつかさん
-
>>47
しー!地方によくあるモヤモヤ観光施設だなんて思ってないんだからね -
隆起サンゴ礁石灰岩がよー
-
>>17
沖縄市はエイサーだろがい! -
>>54
必見! -
>>55
せやろがい! -
>>56
ちゅらさんがおらん… -
>>58
詳しく頼む! -
>>61
底が浅いんじゃないですか? -
ハイヒール履いて着衣泳とか死ぬぞ
-
>>61
でもみんなが見たいのは海泳いでるAI絵より地の底を這い連るタタガイ本人 -
>>66
すげえ・・・東京人もびっくりだ -
かりゆしでやり直して
-
ちなみに前スレは神奈川県です
https://mi.5ch.net/t...s4vip/1742696997/l50 -
>>64
彼女らは不死身なのです -
>>60
シーサー女子よりはマシ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑