-
ニュー速VIP
-
ITエンジニアだけど限界感じてきたんだが
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今後AIに奪われない職業ってなんかあるかな
アーティスト系? - コメントを投稿する
-
土方
-
なんだかんだ人じゃないと駄目って部分は多いと思うけど創作系はきついかもな
-
>>3
むしろ残りの創作系くらいじゃないのかなって思うんだよなぁ -
「AIにできないこと」なんて希望的観測をやめて「人間にやってほしいこと」を目指すしかないような気がしてきたんだよ
-
タレント 芸人
-
COBOL職人
-
そのAIを作り出すAIが出てこない限りは仕事あるよ
シンギュラリティはまだこないし、きたとしても既得権益守りたい勢力に一回潰されると思う -
もちろん今のAIで無理なのは分かるけど10年あれば俺の価値なんて無くなる程度に進化するんじゃないかなぁ
-
AIから出てくるOutputを全て手放しで信用できる所までくるには、まだまだ時間は掛かるから
-
ITエンジニアの限界ではなくお前の限界だろ馬鹿
-
どのジャンルかによるけど、底辺プログラマの仕事は減るだろうけど他はあんま変わらんと思う
その作られたモデルに合わせてワークフロー組み替える仕事とか、あてはめられない職場はどうしても残るから、10年そこらでは変わらんよ
今のもAIとは呼べないと思ってる、パワーゴリ押しの総当たりやってるようなもんじゃん
もうちょいスマートになってからが本番だろう
でも危機感持つのはいいことだ -
底辺プログラマーでもプログラミングなんて業務の1割程度でしかないじゃん
-
同じ事言ってうちに来た奴いるけどレベルが低すぎた
だから俺は反対したんだよ -
IT企業なんていらんやろ
車内にIT部門立てて数人でAI使いながらシステム構築と管理をやっていけばええねん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑