-
ニュー速VIP
-
androidのVLCプレイヤーにめっちゃ詳しい人来てくれ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
WindowsのWMPストリーミング機能でDLNAサーバー建てていて
androidスマホのVLCプレイヤーからアクセスしたい(動画再生させたい)
ただなぜか、フォルダの一覧表示にめちゃくちゃ時間かかる(100件で2~3分くらいかかる)
ただ読み込まれさえすれば問題無い、普通に再生できるのでネットワークの問題では無いと思う
あとSMBでのアクセスは普通なできる
なぜか原因分かる人いる? - コメントを投稿する
-
原因わかるわ
-
パソコンの先生がきてやったぞ
-
頼む
-
ライトは点く?
-
再構築しろ
-
仕様だからServiioかUniversal Media Server使う
-
動画5つしか入ってないフォルダはすぐ表示される
-
サムネ生成
-
>>9
サムネ無効化しても変わらん -
>>10
じゃあパケットダンプしろカス -
設定から自動再検索は切ってる?
-
>>11
とは? -
>>12
切ってるよ -
MXプレイヤーなら固まらない
-
>>15
あれってローカルの動画だけじゃないの? -
ファイラーでアクセスしてMXで再生
-
>>17
ファイラーとは -
入れてみたがDLNAは無理っぽいな
-
VLCはフォルダ内のファイル全てにアクセスしてサムネイル作る仕様だから時間かかって当たり前
回避方法はない -
>>20
サムネ生成オフにしても変わらん -
あとsmbアクセス時は問題無く表示される
-
>>21
それ表示しないってだけで内部ではアクセスしてるから無意味 -
ファイルアクセスならファイルマネージャーとか使えばいいんじゃないの
なんでわざわざ動画プレイヤー使ってアクセスしてるのかがわからん -
>>24
評価別でフォルダを表示させたいから -
勝手に縛りプレイして苦戦してるバカ
-
>>26
他の良いやり方教えてくれ -
ゴミカスグーグルによってファイル読み込みにSAF強制されるようになったせいで馬鹿遅くなったからAndroid8以前の端末用意すればそれなりに早くなる筈
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑