-
ニュー速VIP
-
ジブリ風の画像をAIで生成するのはアウトなのか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アウトかセーフの基準あるの? - コメントを投稿する
-
何に使うかだろう
-
>>2
ネットに載せるだけはセーフ? -
昨日NHKで重要なの全部言ってたろ
-
それを使ってジブリのイメージに損害与えたりするとアウト
-
>>4
見てないよ -
なんかジブリ風AIアメリカで流行ってるんだっけ?
-
>>5
じゃあ自撮りをジブリ風にするのはたぶんセーフか -
この鬼火は他の作風にも飛び火するかな?
-
>>7
大統領のジブリ風のやつやってたな -
政治に使うのはアウト
-
これからはこんなの山ほどあるだろうし線引きのためにこういった事案が毎回大事になるな
-
>>12
AI禁止になってしまえ -
これって実際ジブリ側は気に食わないやつ潰せるの?
-
トランプ撃たれた画像アニメにしたやつよく見かけるけど、あれって本来あんな風に公に流していいんか?
人が撃たれて血を流してる姿とか、ちょっと衝撃が強すぎる気がする
それをジブリにすればニュースで流してもいいしSNSで流してもいいしっていうのは、どうなんだろうとちょっと疑問ですね
ネズミが味噌汁に入ってるの見て食欲失せるように、ジブリ風の絵で好き放題やることで本家ジブリの印象悪くなる可能性もあるし -
ジブリ作品ってキャラクターデザインってみんな同じ人?
キャラ原案が宮崎駿って感じなのかな -
>>19
ジブリって絵を描くスタッフめっちゃいるぞ -
>>17
でもアメリカ人が作ったら? -
もうしょうがねえだろ
そんなに真似されたくなきゃ公表するなって話になる -
>>19
監督によるけど駿の場合駿の書いたイメージボードをもとにコンテに仕立てて色々場面を書く -
見せてごらんよ
判断すっから -
そう言えば昔にジブリっぽい絵でエロアニメ作ったらぶちギレられたらしいな
どうなったかは知らんが -
これじゃない感
https://i.imgur.com/Nt4uxza.jpg -
スタジオズブリどうなったんだ
-
基本的にAI使用してアウトになることってAI使わずに人力で描いてもアウトになることなんだよな
-
ジブリとか日本のは簡単に出すのにディズニー風は出さない
それが答え -
>>27
でもかわいいね -
アウトかセーフかは原作側が不快に感じたらですよ
ハッキリとした境界線なんてありませんw -
まあこれを機会によりジブリパークに来る外国人が増えたらそれでいいよ
-
通り魔とかの無差別犯がよく「誰でもよかった」とか言いながら女子供しか狙わないのと一緒
自覚してんのか無自覚なのか知らんけどやり返さなそうなろや弱そうな所を狙ってる
単純に日本アニメが舐められてるだけなのにキャッキャと喜んでるバカは目も当てられんわ -
ChatGPTで味噌汁に入ったミッキーを描いてって言ったんだけど…
-
画風はセーフに決まってんだろ
ただ「ジブリ」って単語を使ったら商標に触れてアウトかもしれんし
ジブリのキャラを使ったらアウト -
この勢いだとジブリの名称がPD化してるかも
-
今金の力で最初の発表を抑えられまくってる
AIで出しても発表者は自分になるわけで
他の人がAIで出した結果に難癖付けれるんだよ
権利ってのは基本世に出したのが早い人のものになる -
でもジブリの絵を直接学習したってことはデータとして残ってる訳でしょ?
それってどうなの
人の場合は別に似ててもデータとしては残らないわけじゃん
学習するまではセーフだけどそれを世に出した時点で著作権違反になるんじゃないの?
しらんけど -
右翼 「外人は日本を舐めてる日本の文化を馬鹿にするな!😡」
日本人「ハ⚪︎オはロ⚪︎、ペ⚪︎息子の作品は大糞」
俺 「🤔」 -
面白い恋人とか
筋肉のあんぱんまんはアウトなわけで
画風ではなく文字の方が問題になるケースは多いね
ジブリ風として出すのはアウトだけど
アニメ風として出すのはセーフになりそう
ただどちらも裁判例ないからわからんのと
ゲーム会社でも配信ルールまちまちなの見ると対応は権利会社に委ねられる感じがする -
>>24
おそらくそれらに作品群がジブリ風ってことなんだろうね -
絵柄に著作権ないからセーフって賢い人がゆってた
-
>>24
キャラデザ話と関係なくて草 -
有識者「ジブリキャラの絵はアウトだけど画風はセーフ」
https://i.imgur.com/JNfaYm0.jpeg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑