-
ニュー速VIP
-
色々勉強した結果、理系以外はエラー品だと気付いた
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なんでスレが落ちる? - コメントを投稿する
-
ポツンと一軒家で理系なんていない
-
>>2
何それ -
結局、人間のやっている事は「挫折からのフィードバック」
挫折と接点を持てるのは理系
それでやっとスタート地点
だから理系でなければスタート地点に立ててすら居ない、エラー品
この気付きと反省無しに、日本の再生は有り得ないと思う -
エラー品の方々が唯一存在に整合性を持てる か も し れ な い 生き方は、「理系の駒になる事」
勿論これは「理系の特権を作る為」じゃなくて、「あくまでも挫折からのフィードバックを担っている理系の、助力をする」という意味 -
何回目のスレ立てだよ。
いい加減クソスレたてんな。もう4月なんだからさっさと就職して働け。 -
>結局、人間のやっている事は「挫折からのフィードバック」
>挫折と接点を持てるのは理系
ソースなり論拠なりはよ。 -
>>1のレスが付かないけど、スレがまた落ちちゃったのか??
-
エラー品とかいう謎単語使ってる時点で信用できん
-
実存主義は大きく分けて二方向があって、その内のサルトルの方(実存に嘔吐して、実存に自分が規定されたり模索しなければならないのを苦とする)は、晩年に本人が間違いだと認めているように、間違い
正解はヤスパースで、ヤスパースは挫折と向き合う事によって価値を、そしてその価値に基づいた具体的な生き方を見付ける(破開、実存開明)
それが、そういった哲学や精神論だけの話じゃなくて、人間の体自体がその原則に基づいて造られている事に俺は気付いた
根拠は「卵割」
続く -
「卵割」は、受精卵という一つの細胞が、どんどん分かれて沢山の細胞を作る事
そしてその沢山の細胞は、原基分布図や胚葉と変化していき、具体的な体の部位になって行く
重要なのは、卵割は「増えている」のではなく、「分かれている」という所
増えたからどうこうしよう、ではなくて、目的があって分かれている
つまり「個という単位は、フィードバックをする為の仕組み」だという事
これを「一人の人間」にも相似させて考えて行く
続く -
「一人の人間」もまた、フィードバックの為の仕組み
何からのフィードバック?
ヤスパースの実存主義より「挫折からのフィードバック」
でも挫折と接点を持てるのは理系思考が出来なければならない
それでやっと「一人の人間」としてのスタート地点に立てる
逆に、理系思考が出来ないと、「一人の人間」である必要性が得られない
すると、精神的には一人の人間として存在出来ないのに、肉体的には一人の人間として存在しちゃう事になる
これが文字通り「人格障害」 -
という根拠だよ、>>10
-
>>11
突然実在主義という単語がでてきたけど、最初スレ立てたときの論点に全くでてこなかった単語じゃん。
自分の論拠を説明するにあたって、今まで使っていなかった単語・用語を何の説明もなく使うってことは、その程度の適当な説明用にぽっとでの単語を持ち出してきたって解釈でおk? -
帝国主義の反動で「自由か、支配か」なんていうくだらないイデオロギーが未だに蔓延っているけど、「自由か、支配か」なんて「意思の所在」の話でしかないでしょ
それのどこが重要なの?
重要なのは意思の「起点」でしょ
そして起点となるのは「実存」
「自由か、支配か」なんかじゃなくて、「実存主義」というイデオロギーで社会を染めて行くべき
つまり、理系を起点とした社会構造にすべき
それ無しに再生なんか無い -
帝国主義の反動とか以前に、理系文系なんていう分類やってんの日本くらいだろ。
解散 -
>>19
学部選択の意味じゃなくて「挫折と接点を持てる」カテゴリーとして「理系」と言ってるだけだしね -
根拠を以て反論してね
-
>>21
”挫折する”じゃなくて挫折と”節点を持つ”の定義は何よ。
あえて普段使わない言葉を使って煙に巻いているようにしか見えないわけだが。
あと考えに至ったのが10年前だろうと昨日だろうと、他人に自分の考えを説明するのに根拠を省いていい理由にはならんが。
そういうのどうでもいいからただチラシの裏に書く内容をメモ帳替わりにスレ立てただけってこと? -
〇〇系
>>1は自演でスレ伸ばし系 -
唯物論者サルトルの生みだした実存主義な
-
>>25
”挫折すること”と”挫折との接点を持つ”ことが同義だといったな?
じゃあ逆に理系じゃないと挫折することが無い、っていうのは何を根拠に言っているんだ?
言ってることが意味不明すぎるんだけど。
スポーツでも経営でも文系でも、挫折することなんかいくらでもあるわけだが。
”理系じゃないと挫折経験を得られないから人として欠陥になる”って言いたいわけだろ?支離滅裂すぎるんだけど。 -
>>27
サルトルは現役中も「主体偏重」と叩かれてたし、晩年に自分のミスを認めてるけどな -
あと人間の3分の2が欠陥だとかいう謎の杞憂も、「理系じゃないと挫折をしないから人として欠陥になる」っていうお前の思い込みによるものじゃん。
そんな思い込みで心配されるほうも迷惑だろ。 -
>>31
なんでエラー品と会話してるの? -
>>28
単なる失敗は挫折ではない
人為的な領域、を超えた領域、と接点を持つ事が挫折
人為的な領域内での失敗は、少なくともアイデンティティーの材料となる実存に於ける挫折ではない
スポーツでの挫折って例えば?
そもそも「挫折と接点を持てるか否か」という基準でしかないから、別に学部選択や肩書きが文系だろうと、理系思考が出来ればおkよ -
>>31は他レスで反論済みだから省略
-
まあ俺個人を叩いたところで、この原則の存在は何も変わりはしないけどな
-
理系至上主義のくせに名前上げてる学者は文系ばっかじゃん
-
>>42
ヤスパースは医者だけどね -
三国志の有名な話で
世の中の事を憂う老人に劉備達が出会った時
そいつは地表で何が起こっても、そこにある地面や空は変わらないと言ってたそうな
諸葛亮はそれを考えても
目の前の事は何も解決しないと断じた -
>>45
そりゃそうだろ、別問題なんだから -
>>52
まぁ実践は出来てないだろうね -
日付変わったか
-
ちなみに私は工学部卒業で、難関理系国家資格の電気主任技術者試験にも合格して末席を汚しておりますので、>>1の言うところの【理系だから挫折と接点がある(笑い)】人間です。wwwwwwwwww
-
なんべん同じクソスレ立ててんだよボウズ
頭の病気だから医者に診てもらえよ -
>>64
反論待ってるぞ -
>>66
親が死んで進学できなくなった、急な病気で夢半ばにして亡くなった、怪我で選手生命どころか今後の日常生活にも悪影響が出るようになった、
努力以前に先天的な身体的なパラメーターがボトルネックになって選手として活躍できない、腐るほどあるだろ。
逆に理系でだけ成り立つ具体例を教えてほしいわ。 -
>>69
お前が肩書きと原因の区別が付いてないだけ -
>73
薬でもやってんのか? -
>>73
論点が分からんし、サルトルは実存に自分を規定される事に「嘔吐」しちゃう派閥の人だぞ -
>>77
安価ミスってね? -
>>73
正解は一生存在しないって事だよ -
ちなみに大学の工学部の卒論の発表で>>1みたいな煙にまいた話し方してたら普通に単位なんか貰えないな。
-
安価>>78
-
>>83
論理関係を真逆に捉えちゃう人が講釈垂れてもねえ -
で、はやく具体例挙げろよ。
-
>>87
親が死んで進学できなくなった、急な病気で夢半ばにして亡くなった、怪我で選手生命どころか今後の日常生活にも悪影響が出るようになった、
努力以前に先天的な身体的なパラメーターがボトルネックになって選手として活躍できない -
>>88
言っちゃえば全部エラーなんだよ -
>>86
自分が小学校レベルの等号の意味もわからず使って、それを他人に責任転嫁するとは、算数以外に道徳の授業も受けなおしたほうがいいかもな。
それはそうと【理系じゃないと挫折しないから人として欠陥になる】の理系がする挫折の具体例、はやく知りたいです。はよ。 -
>>90
意味不明 -
またこのスレか
何が言いたいのかわからんけど
ある理論があったとして
その反例が出たら、
その反例を理論に取り込むべきで
そういうのをやらないのはダメって言うんなら
そりゃそうだ 当たり前でしょ としか言いようがない -
>>92
理系であれ、文系であれ生み出す物は全部エラー品だ -
>>91
それお前の解釈のミスじゃん -
>>93
まともな反例が来ない -
>>94
スレ違い -
>>97
自問自答させようと思って
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑