-
BS実況(NHK)
-
葵徳川三代 第31話「忠輝勘当」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
慶長20年(1615)大坂夏の陣後、徳川家康(津川雅彦)は大坂参陣の際に将軍の直参を斬り殺した
家康六男・松平忠輝(阪本浩之)に事の真偽を糾問し、勘当を言い渡す。11月、鷹狩りをする家康の
もとに竹千代の乳母・お福(樹木希林)が駆けつけ、幕府内に竹千代廃嫡のうわさありと申し出る。 - コメントを投稿する
-
大儀
-
>>1
おつ -
今年の大河本編はじまた
-
今年の大河はじまた
-
>>1
武将といえば乙成〜♪ -
いつもの顔ぶれでござる
-
ということにして粛清
-
お駒(´;ω;`)
-
たしかに秀次が生きてたら秀頼が無惨に死ぬことはなかったな
-
しばらく見ないうちに大坂落城してた
-
(´;ω;`)
-
大友宗麟
-
やっぱり今回もダメだった豊臣家
-
しばらく観れなかった間に豊臣は滅んでしまったのか。残念
-
豊臣家
-
先週出かけてて見られなかったら豊臣家滅亡したのか(´・ω・`)
-
織部
-
片桐さん
-
家康もそろそろくたばるか
-
家康もそろそろ退場か
-
秀次ぐの家系を粛清したと思ったら自分の家系も粛清されてしまったでござる
-
もし秀次が生きていたら秀吉の死後どうなっていたのか
-
大坂の陣編ちゃんとみとけばよかった
立花宗茂でてきた? -
井伊直孝大坂の陣終わってから登場かよ
-
焦眉の急
-
局長も遅れた事あるくせに
-
遅参程度でウダウダいうな
-
忠輝の立場は
-
忠輝役は吉宗やってたよな
-
いてててて
-
なんだってー( ゚Д゚)
-
痛そう
-
陰腹を
-
窓際さんが
-
介錯してやれ
-
バレたら取り潰しだぞ
-
腹を割って話そう
-
腹を切ってからも、これだけ喋れる胆力よ
-
痛そう
-
どっきりにも程がある
-
>>26
大坂の陣は物足りないくらいサクサク進んだな -
いでででででで
-
早く楽にしてやれよ
-
>>1乙
稔侍が家を守るためにもハラキリか -
おなじ七本槍でも正則より立派だ
-
介錯してやれよ・・・
-
関ヶ原で石田を突き放さないで味方になってりゃよかったのにね
-
片桐殿は陰腹を召して
-
窓際ぁぁぁ
-
鬼っ子忠輝の大河ドラマやればいいのに
-
介錯しないと苦しい
-
介錯はー?
-
>>46
まあ葵三代で豊臣の話じゃないからね -
へうげもの死す
-
へうげもの?
-
古田織部も切腹か
-
関係者ことごとく粛清か
-
スパニエル
-
国家アンコウ
-
弟達は徳川で自分は松平だもんな
スネまくる -
数寄か切腹か
-
組織か
-
>>66
コッカアンコウの吊るし切り(´・ω・`) -
>>50
正則って改築で難癖つけられた後どうなったんかよくわからん -
武家諸法度くるー
-
>>66
そろそろアンコウ鍋の季節でごさる -
家康は何で松平忠輝そんなにも嫌ってたんだ?
実は自分の息子じゃないと思ってたのか -
忍者法度りくん
-
ハッとしてグー
-
>>74
気性が荒いから -
法度してグー
-
>>74
たくさん子供がいれば一人くらい嫌いなやつがいるんじゃない? -
この考えがあったから260年続いたと言ってもいいのか
-
>>74
顔がキモくて役立たず -
忠輝が生まれて顔を見た瞬間から嫌っていたという話も
-
8分の5チップス
-
>>74
かなりヤバい奴だったらしい -
ほうこ臭い
-
>>74
母親の身分だとか、信康に似てたからだとか、伊達の娘婿だからとか、性格だとか諸説ある。 -
>>82
鍋の後の雑炊が格別でござるな -
家康秀忠は秀頼が降参してたら助けてたんかなあ?
-
ほとんど大坂で育つたのか
-
ホウコクサイ
ゴメンクサイ(´・ω・`) -
お詫びに化粧料10万石
-
>>87
伊達の娘婿は油断できないなw -
そなたの乳はBカップじゃ
-
この千姫役の女優さんは誰ですか?(´・ω・`)
-
>>96
大河内志保 -
千姫には子どもおらんかったんか
-
>>70
晒し首にごさりまするな -
野風の笛の話しが真実ならとても可愛くあったけどそれだけに秩序乱すのが許せなかったということになる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑