-
番組ch(NHK)
-
歴史秘話ヒストリア「北の大地に夢をひらけ!お殿さまの北海道開拓史」★1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
農業王国・北海道の礎を築いた明治の殿さま・伊達邦成(だてくにしげ)。
その成功のカギは「火山」と「甘〜いアンコ」にあった!?「もうひとつの明治維新」秘話。 - コメントを投稿する
-
北海道の開拓史と言えば三毛別羆襲撃事件・・・
-
亘理の殿様キター
この大事業は家老の常盤新九郎の尽力によるところが大きい -
男女で理想の体型は、ここまで違った!
http://www.khchk.sho...1512702221_1208.html -
宮城県人に感謝です
-
独眼竜で三浦友和が演じた亘理伊達家の伊達成実の子孫で
西郷輝彦が演じた片倉小十郎の家臣の末裔が白石から北海道に渡ったんだよな -
r
-
【悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国…日本支部:西早稲田2-3-18)の皆さん】
・オマエラが日本に与えてきた京単位の損害を謝罪賠償し、
・オマエラが撒き散らしている開いた口が塞がらない何兆という卑劣な嘘を謝罪 訂正し、
・1つでも反論できなかったらアウト終了である無数の事 全部に反論しなさい*
話はそれからじゃ(´・ω・`)
その前にオマエラが何を言っても何の意味も無い何の意味も無い 何の意味も無い 何の意味も無い ・・・
さあ皆さん御一緒に・・・「何の意味も無い 何の意味も無い 何の意味も無い 何意味も無い ・・・」
* もしも1つでも反論できたら、世界で初めてワシに反論した者として百万年後にも名前が残るよ(たぶん)
世界で初めてワシに反論した者として百万年後に名前を残さんと、只ひたすらワシと反対の事を言う畜生に成り下がった(元々畜生?)奴が無数いるのう(憐)
どういう算段何だろうね。さあ皆さん御一緒に・・・「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
【甘ーい!】 -
待機
-
ハジマタ
-
hjmt
-
あさひいいいい待機
-
いきなり小芝居
-
マギー?
-
>>1乙
-
高山ちょぎゅうってきいたことあるな
-
これは北海道ローカルじゃないのか
-
すすきの十二ケツ
-
おもしろそうだな
-
亘理の伊達家だな
-
アッー!
-
朝ドラが始まったのかとw
Kalafinaきたー(^o^)/ -
読者が選んだ投票でそんな知る人ぞ知るみたいな人が選ばれるのか
-
岩手県のセクハラ伊達町長
-
>>20
関西ではやってる -
いきなり安いドラマで予算無駄遣いNHKである
-
君主でもないのに君を使ったり公爵じゃないのに公使ったり何なのって
-
カラフィナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
昭和は、遠くになりにけり(´・ω・`)
-
伊達政宗だろ
吸ってるよ -
北海道に伊達市ってあるよな
-
坂本竜馬はw
-
>>1
Y150 -
知らねえけどヒグマの木彫りの人でしょ
-
150年どうでもいいだろ、止めとけ
-
お前らは知っていたのこの人
-
火付け盗賊の片棒担いだ維新の元勲
-
まさかじゃがいものダンシャクって伊達から来てるの?
-
>>28
全国なんだね -
宇和島藩の伊達なの
-
>>37
それ尾張徳川 -
伊達さまの分家で北海道の開拓した方でしたっけ?
-
兵庫見れない
-
レッツパーリー
-
北海道に伊達市ってあったな
-
戊辰戦争・・・
-
八重の桜の映像やん(´・ω・`)
-
ケイコとワカナとヒカルのKalafina
奇跡のハーモニーだな -
戊辰戦争…
-
戦は八重の桜の流用かw
-
自然破壊反対
-
有働とあさひが邪魔して、若手アナが出てこない
-
有珠山と伊達市の話
-
日本人同士でドンパチやってたとか信じられんな
-
つまり温泉と小豆だな
-
CAPTURED
戊辰戦争
EMURATED -
>>43
仙台伊達家一門 -
賊軍の末路だろ
伊達成実の子孫だっけ? -
光のつぶあんか闇のこしあんか
-
この開拓のときはアイヌとどうやってたんだ
-
夏に網走監獄見てきたが過酷なところだた
-
あま〜い◯ンコ
-
嘘ばかりの明治維新
慶応の変とか明治革命とした方が良い -
カルフィナだっけ?
-
るろ剣北海道編かな
-
>>50
決戦鶴ヶ城のあたりだね。 -
前にやったな
磯田のやつで -
北海道で人間がまともに住めるようになったのは昭和からでしょ
-
どう見てもボールペンの字だったんだが、
袴はいてるころにあったのか? -
これからは北海道の時代や
-
日本人「北海道寒い・・・農業なんて無理」
外国人「ヨーロッパと似た気候だな。農業発展するぞ!」
ジャップさぁ・・・ -
試される大地
-
>>20ヒストリアは全国放送だ、相撲とかで地域でずれることはあるけど
-
わーたーりぃー
-
>>53
というか、流用するために八重は戦争シーンに力を入れていた -
よく似てる俳優見つけてきたなぁ
-
それで伊達市が二つあるのか
-
あまい あんこ
じゃあ
うまい 何? -
亘理伊達家か
-
>>37
クマンコ?クマンコ? -
カラフィナのOPはいつ聴いてもいいな (´・ω・`)
-
本家ではないのか
-
サンドイッチマンの伊達さんとは
-
成実
-
北の零年?( ・∀・)ノ
-
のび太の宇宙開拓史は名作
-
かっちゅうの
-
三浦友和のだぞ
-
>>69
住民の移動のところも(´・ω・`) -
三浦友和の末裔
-
ちんちん
-
もふもふがついとる
-
亘理は震災で津波被害酷かった
-
そそり立つ
-
佐久間象山 って名前は聞くんだけれど、何をした人なのかまったくわからん。
-
まさかと思ったが、震災以来だな。わが町が全国放送されるとはw
-
三浦友和
-
>>74
コメ作れるかどうかが判断基準だったからだろ -
猫の手っぽい
-
>>61
賊軍の榎本が出ていかないと外交交渉もできない、名ばかり政権w -
北海道は寒くて米は出来なかった
品種改良で今はとれるんだよな -
2323
-
ちんちん
-
ハゲうるせえ↓
-
頭頂部に巨根
-
サンドウイッチマンも亘理伊達家らしいな
-
前しっぽ?
-
こんな兜でれっつぱーりぃーしてたのか
-
フッサフサやで
-
東北人は戊申を忘れない
絶対に -
禿げないぞ
-
猫にゃん棒
-
萌え角
-
ふっさーら
-
>>74
似てないのだが -
リーゼントで前髪出すのと同じか
-
渡辺謙じゃなくて三浦友和の末裔か
-
きたよ(´,,・ω・,,`)
-
毛虫は前進しかできないから前立にされてるんだよ
-
>>74
似てるってw -
八重の桜キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>110
ペンギンみたいなやつ?( ・∀・)ノ -
>>109
ちげーよ -
また八重の桜wwwwwwwwwwwwww
-
>>98
幕末の志士になんかすごい影響を与えた人 -
今日の再現映像は金かけてるな
-
24000石と言われても、
年収24000万円なの?
純資産240億円なの? -
あちゃー
-
>>109
亘理の下の山元が領地 -
もふもふ好きか
-
>>75
今は その先の、道へ。 だぜ -
仙台におわす東武皇帝はスルーかな(´・ω・`)
-
歯医者になったのか
-
ヽ────────-、
[ ━━━━━━━ )二]
ノ────‐!i───.r ' ‖
 ̄ .!i、 ! ‖
\ ィ.___)) ,'
| _.i'I.._ /
\ -´=ェエ=,` /ー―‐-
\  ̄ / -
十五で世の中を分かっちまったような
奴らから見れば馬鹿げた話さ -
あさひは?
-
は?
-
w
-
ひどいw
-
ひでえ
-
ヒドスwww
-
宮城県民にとっては伊達邦成と伊達幹生どっちが有名なの?
-
ええええええええええええええええええええええええええええええええ
-
ひでえ
-
>>98
ほぼ壊滅やん -
旗本でどれくらいだ
-
>>78
そうだけどあれはNHKが頑張ったと思う。 -
邦成のお兄さん、邦直を描いた映画
http://eiga.com/movie/72091/ -
>>129
思想家・・なのかな。でもその簡潔な説明分かりやすい -
減り過ぎwww
-
毛虫は決して後退しないということから
-
ゼロのほうがマシだった
-
>>80
北海道伊達市が先にあって福島伊達市ができるときに名前被りいいか相談したら親戚みたいなものだからどうぞどうぞって言って同じ市名になった -
所詮は陪臣である
-
ちっちゃ
-
あさひが出てこない
-
今日書いてもきのう
-
58人しか雇えない生活
-
この時の屈辱は西南戦争での東北出身部隊によって晴らされる
-
1石 = 1人が食えるコメの量
つまり100万石大名というのは最大兵力100万人ってこと -
58石って完全に嫌がらせだな
-
昨日ごめん・・・(´・_・`)
-
昨日ごめんね
-
昨日、ごめんね(´・ω・`)
-
昨日ごめん願い
-
昨日ごめん
-
>>86
あれは庶流の大篠氏の系統らしい。明治になって伊達姓に戻した -
亘理伊達家の当主か
-
ゼロと言わないところが意地悪というか何というか (´・ω・`)
-
これと同じくらいの減俸だな
http://livedoor.blog...s/7/9/79742c58-s.jpg -
昨日ごめんねガイ
-
帰納法ってやつだな
-
ウチは伊達藩の家臣の家系…
-
>>159
カステラ押しつぶしてカロリーゼロになる説はメモしてそう(´・ω・`) -
武士なんて戦国時代までは大部分農民みたいなもんだろ
-
昨日はごめんね
-
給料はなくていいだと?
-
>>131
年収 -
オレたちも帰実況して今の地位に (´・ω・`)
-
ここにサンドウイッチマン来て「伊達様」と呼ばれて、笑ったな
-
徳川に媚び売って250年もいい思いしてきたから仕方ないね
-
すげえな
食えなくても武士から農民になりたくないんだな -
どんなけ農業やりたくないんだよ、農民に失礼すぎ
-
>>131
一石が大体米300kgだったかな -
武士は食わねど高楊枝
-
侍にとっては奴隷階級に落とされるようなもんだからな
-
>>164
元庄内藩士は西郷軍についたのもいるけどね(´・ω・`) -
伊達家なのに眼帯してへんの(´・ω・`)
-
自決した人も多かった
-
アースが生んだ正義のマグマ〜
カシーン、カシーン、カシーン! -
>>157
へー -
23000石→58石(99.75%down)で契約更新
-
>>174
恥辱与えるのが目的としか思えんよなあ -
>>179
それネタなんですかwww -
給与イラネとか高楊枝すぎる
-
めごひめの田村なのかな
-
これは途方にくれるしかない
-
愛姫の実家田村家
-
蝦夷とな
-
えっ、ぞうなの
-
伊達家は蝦夷を支配してたからな
-
ええぞ、ええぞ
-
蝦夷はええぞ
-
えーぞ、えーぞ!
-
>>191
公務員が非正規の派遣になるみたいな・・ (´・ω・`) -
北海道はええぞ〜(´・ω・`)
-
田村さんは愛姫の実家の田村さんかな
-
屯田兵
-
国ぐるみで開拓使に応募
-
やめとけ。本気でやめとけ。試される大地だそれ。
本気でやめとけ。 -
屯田兵じゃあ(´・ω・`)
-
>>213
今日なんて吹雪いてるしな(´・ω・`) -
でも伊達市は北海道内でも温暖な地域で、「北海道の湘南」と呼ばれて人気の居住地になっている
-
南樺太は
-
魔境
試される大地 -
開拓したるものには土地を与える
-
寒いぞ
-
>>204
一門の田村家の分家筋か -
確か開拓した土地を新政府に召し上げられたんだっけ
-
アイヌの人達の立場は
-
>>165
山口組の組長から、小さなヤクザの親分に転落するようなもんだな -
この頃ってまだこれから時代が変わる事は把握できていないって事か。
今までと同じようにずっと武士や侍の地位が続くと考えてた頃? -
NHK美術を使ったらやっぱりNHK本体から支払うんだぜ
そういう汚い商売してるんだよな、最低だわ -
右手
-
武士のままって言ってもどうするんだ
-
今、石ノ森章太郎のマンガ日本史読んでるけど
クッソ長くて今日やっと源頼朝がちらっと出てきたとこだよ -
屯田兵か、北チョンも軍隊に農耕させればいいのに
-
>>213
寒いよ、まるで北海道だ -
北海道伊達市は関係あるのか
-
大変だったんだな。クンニしげさんは
-
ハガレン作者「蝦夷開拓は止めとけ」
-
武豊のご先祖さまは出てこないのか
-
慈悲心
-
でも後に安倍が北方領土をロシアに持参金つきで贈呈します
-
アイヌは抵抗しなかったのかな
-
田村家は坂上田村麻呂の子孫
-
班田収授法か
-
こないだなんかの番組で愛と書いてめぐみの初出はパパはニュースキャスターだってやってたけど違うだろって思ってた 愛姫だよねえ
-
会津も上北みたいな土地に行かされて苦労したんだろうけど、伊達さんはもっと大変だったろうな。
火山があるってことは土地は酸性化してるんでしょ? -
6月から10月までならいいかな
-
試されすぎ
-
>>230
実際抗争の後でそうなっちゃった人いるしな -
しかしこれは屈辱
-
きゅうしん、きゅうしん♪
-
>>220大雨じゃなければ想定内でどうってことないくせに
-
ロシアが北海道に手を出さなかったのが意外だ
アイヌは屈強だったのか -
ええぞ
-
後の人的資本である
-
人は石垣、人は
-
>>225
一万石で兵250人とかどこかで見たような気がする -
シンクロー
-
一理あるが、お前の言い方が気に食わない!
-
シンクロ
-
>>256
でもチラチラは見てそう -
はげてるやん
-
>>231
大政奉還の意味が分かってなかったんだな -
えーぞ、だって〜w
-
>>256
ロシアに対抗するために屯田兵を・・・ -
やっぱりフサフサは正義だな
-
乳首に毛が生えてますよ
-
>>238
そこ -
リーゼント
-
退かない決意
-
フサフサ → おまえらの敵
-
>>225
平均寿命60くらいなんだから、20%は居るだろ -
きゃたぴらー
-
フ サ フ サ の 前 飾 り
-
毛虫には尻尾が無いぞ
-
凍死者でそう
-
退かぬ
-
三浦友和
-
兜ですらふさふさだというのにw
-
ムカデとかもあったな
-
おまいらには無いフサフサ
-
ちょ、なにあれ
-
おもしろw
-
不退か
-
チンポかと思った(´・ω・`)
-
フサグサの象徴
-
きめえ
-
蜻蛉とか百足とかと同じノリか
-
ハゲが↓
-
>>235大間違い、石森プロ、章太郎はほぼゼロしかかかわってないと思う
-
フサフサとな。彡⌒ミ
-
(猫のしっぽかと思った)
-
毛虫には尻尾があるぞ、本当だぞー♪
-
>>267
版籍奉還の前だろ -
あら顔が似てるな、俳優さん
-
寒いのは我慢する
雪掻きもしよう
だが、この溜まった雪をどこに捨てるかで
毎年心労を覚える -
どこの西隊長だよ
-
>>221
噴火湾は海産物もいっぱいあるしね -
キャタピラーって漫画に出てくるやつだな
-
>>262
公称3万5000石だけど実際は7000石しかなかったってね(´・ω・`) -
熊もいるし
-
フサフサが無いお前らはいつも後ろ向きだよね (´・ω・`)
-
>>252
農業戦闘か -
当面の衣食住が大変そうだなあ
-
大福帳きたー
-
バック出来る虫っているの?
-
>>267
当の慶喜自身、大政奉還したけど実務は引き続き徳川家がやると思ってたしね -
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
彡⌒ ミ ||....___ |
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |<フサフサの兜
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐ -
アイヌとの戦争(こぜりあい)はあったがアイヌは文字がないから
弱く、酒を与えると言うことを聞いた -
↓磯田先生が
-
>>301
体温で溶かしたらいいじゃん -
>>293ハハハ、外れてやんの
お前がツルツルになる -
博打だなー
-
さすが殿様
いいもの持ってたんだ -
>>256
極東はシベリアのよくわからん小数民族の地で、ロシアも東征が必要でした。 -
今ならメルカリか
-
>>256
当時はまだウラジオストクまで来たのが精一杯な状態だったから -
>>303
松前漬けは?ねえ松前漬けは -
成美の子孫なのか
-
伊達市きたー
-
だから伊達市か
-
うす!(´・ω・`)
-
有珠山…(;´Д`)
-
有珠山
-
もういっちょいくー?
-
フ サ フ サ か ら 薄 郡 へ
-
>>252
まさに屯田兵にうってつけ -
よりによって火山地帯かよ
-
>>262
まあ、どちらにしても今みたいに寒さに強い品種の米はないんだし、ニンニク、長芋なんて栽培してないから生活は苦しいだろうね -
苫小牧あたり開拓すれば今頃札幌並みになってたのに
-
北の湖の故郷や
-
薩長はやりたい放題だったよな (´・ω・`)
-
伊達家は幕末時代に蝦夷警備してたから地理には明るいんだよ。
他の大名よりかなり情報をもってた -
北広島市は広島の人が開拓してるし名前が残ってないところも
本土の人が多く開拓してるな -
>>317
図星かハゲw -
まさか、あさひの出番なし?
-
桃太郎の元ネタ?
-
>>320
チェーホフの生きてた時代は劣悪な環境の流刑地だったんだよな、サハリン -
>>324
ガゴメ昆布とイカと数の子があれば -
BBAきた
-
あさひさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
あさひかわええ
-
あさひいいいいいいいいきたああああああああ
-
あさひキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
チークが
-
ようやくあさひ登場か
-
あさひアップ
-
コレは確かに歴史ヒストリアだわ。
-
近い
-
かわええええええええええええええええええええ
-
生あさひ
-
チーク入れすぎだぞww
-
毎回毎回色んなとこ出張できていいな
-
ブラあさひキター
-
化粧濃過ぎだろ
-
合成みたい
-
じいさんが生まれた年だ
-
あさひきょうは美人さんだな (´・ω・`)
-
やっぱり近江ちゃんのほうがいい
-
>>339
テロリストだもの -
麗しい
-
ほっぺの赤さ
-
>>340
東北諸藩はだいたい行っとる(´・ω・`) -
>>342
釧路市には鳥取人が開拓した鳥取村があった -
ほっぺ赤いね
-
化粧濃い
-
あさひさん綺麗になったなあ
-
>>347
白醤油もつけてください -
なだらかなあさひの大地
-
あさひとデート風映像
-
あさひと道の駅でデートしたい
-
有珠山・・・薄・・・また髪の話してる(´・ω・`)
-
美人だのう
-
>>348
ばばあ言うな -
北海道よくドライブするけど伊達ってなんかあんまり印象ないなー
-
チーク濃い目
-
ここ来たことあるわ
-
アイヌ語の地名もあっただろうになぁ・・・
-
なんかあさひ色っぽくなったな
テレ朝の小川あやかっぽい -
あさひで熟女物がみたい
-
あさひ来道してたんだ
-
(´・ω・`)普通の道の駅だな
-
あさたもりか
-
あさひに奥まで挿れたい
-
たっか
-
ぜんぜん安くないボリの駅
-
ここの道の駅入りにくい
-
高っ
-
歯臭い
-
白菜はくさい
-
でけぇ
-
伊達に農業高校あったな いまもあるのかな
-
お値段にも圧倒される
-
あさひおばさんきついなw
-
北海道で野菜買っても本州に持って帰られへんやん
-
600円て
-
ダークホース
-
600円!?
-
たくさんの酒類 ×
たくさんの種類 ◯ -
先週バーで「伊達」飲んだ
-
アスパラの産地は
-
600円かよ
-
かぼちゃ(ダークホース)
-
奥まで立派な野菜圧倒されます
-
窒素
-
伊達の野菜は美味しいよ!
-
高給取りのNHK職員じゃないと買えないわ
-
あさひさん、ニュースナインで歌丸師匠のインタビューやってたとき、ものすごいミニスカートだったんだよな。
もうやんないだろうけど -
家臣の片倉家が開拓したのが室蘭と札幌だっけ
それにちなんで白石区があるとか -
Σはっ 臭い!
-
>>342
白石は白石城主だった片倉小十郎の子孫が -
旬が過ぎたおばさんが旬の野菜を語る
-
あさひと
アサヒビール園に行きたい -
アイヌの人はいないの?
-
周りが農家なのに買う人いるの?
買うのって観光客だけ?
農家同士が規格外品交換して買ったことないって百姓貴族に書いてたのに -
>>387
登別とか白老の近くだよ -
成が家の字なのか
-
この道の駅、北海道ルーリングで行ったことあるってか、車中泊した(´・ω・`)
-
この子孫の人哀しそうな顔してるけど大丈夫なのかな
-
まだあまり寒くなさそうだな
-
>>376
北条は城内に農民入れて手伝わせたからな -
生真面目すぎて嫁にするには躊躇してしまうほどのあさひキター
-
また薄い話してる(´・ω・`)
-
>>376
ふむふむ、なるほど。 -
断層面!!
-
うーすっ
-
タモリ「地層と聞いて」
-
ブラあさひ
-
地層が全部チバニアンに見える
-
ブラタモリでやれ
-
うす山
ハゲ山 -
これのせいで泊原発が、、、
-
あさひ、なんでおてもやんみたいなメイクしてるの?(´・ω・`)
-
あさひちゃんって野菜何が好きなんやろ
下仁田ネギかな -
ブラあさひ
-
>>425
サッポロのほかにもあるの -
>>434
そんなに生真面目なん? -
ブラタモリ的演出
-
伊達市の伊達さん
-
ブラタモリかよ
-
あさたもかよ
-
ぶら朝日
-
この子孫さん誰かに似てるなあ
-
NHK地層好きだな
-
佐野史郎なにしてんの
-
札幌市白石区は伊達家臣白石城主片倉氏が移住した
-
最近ブラタモリで洞爺湖やったな
-
>>407
ピュアホワイトをクール便で -
BGM新曲だな
-
火山灰は火山灰でなんか育ちやすいのなかったっけ
-
>>428
白老はアイヌのメッカでもうすぐ国立のアイヌ博物館が完成 -
ウス山と書くとウスノロみたいだな
-
この前、ブラタモリで有珠山やったばかりやろw
-
有珠山って何回も噴火しているの
昭和新山? -
宝永噴火の話でも火山灰で苦労してたな
-
知らん
-
伊達さまの末裔?
-
うす山だけに幾ら種撒いても実らない
-
グスコーブドリ?
-
試される大地…(;´Д`)
-
はかられたか
-
あさひぼちぼちお嫁に行かなウドン化してまうで。
それはそれでええけど。 -
俺の股間の噴火口をあさひに
-
ブラタモリのスタッフが撮影しました
-
あさひほっぺが赤くてかわいい
-
もうちょっといい場所選べよ
-
綺麗なおてもやんだね
-
化粧気合い入れすぎだろw
-
>>428
登別のへんかー -
サムライたちは荒野を耕す
-
昭和新山が個人所有と知ってビビったわ
-
アウェーの洗礼
-
試されてるな
-
中性化とかしたんだろうか?
石灰撒くとか -
今一から新たに北海道切り開くならやっぱ雪少ない釧路だね
-
,-一、
| l  ̄ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊂-■■ < あれっ?髪ハゲタ?
. ヽ´∀` ..\____________
/ヽY|\_.,,,
|_ ヽ| ._|三}
| У | -
>>469
漫才師に -
アイヌ民族の土地を奪った伊達邦成
-
すき焼きかよ
いいもの食ってる -
牛鍋めっちゃうまそう
-
安具楽鍋
-
>>449
そんな感じやん -
はじめの一歩
-
学芸員「この地層、なんだと思いますか、あさひさん!」
あさひ「(うざっ)」 -
見渡す限りのハゲ山
-
馬車を見ると
大久保利通殺害が思い出されてならない -
薄着すぎwwwwwwwwwwwwwwww
-
北の零年やなあ(´・ω・`)
-
この寸劇いるか?
-
いやお前がなんつう恰好してんだ
-
東北だって寒いだろ
-
5月でも雪降るのに
-
牛鍋は大阪じゃなかったっけ?
-
おそロシア
-
伊達は洞爺湖と室蘭の間に挟まっている
タモさん来てないの? -
ひええ
-
ダウンを着ないと
-
寒いからハッテン場とかないんだろうな
-
今回は人件費をジャブジャブ投入してるな!
-
宮城は東北なのに雪全然つもらんしな
-
津軽海峡冬景色
-
泣ける
-
ワタリショックだな
-
夏に行けよ
-
蝦夷「我が大地で生きられるか試してやろう」
-
10日間遊んでました
-
>>495
たしかに隙はなさそう -
コレ青森行った時の大河だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
東北の人は山口とか鹿児島の人を今でも恨んでいそう
-
難民後ろ姿も八重の桜@弘前かw
-
収穫するまでどうやって食っていくんだ?
-
まだちょんまげだったの?
-
>>510
ブラタモリってわりと道南きてるんだね -
まあ仙台も結構寒そうだけどな(東海民)
-
北海道は花見の時期も寒い。
だから花見でジンギスカン -
>>370
・雪の上に土とか炭の粉をパラパラ撒いて太陽熱で溶かす(分厚く撒くと保温材になってりまうので胡麻塩程度に撒く)
・マンホールの上に雪置いて下水熱で溶かす
・川に捨てる(水の流れを阻害しないようにしつつ、水流に対して表面積が多くなるように積み上げる)
・車に踏ませる(道路のアスファルトの熱と車の重量で溶かす) -
北海道開拓民に嫁いだ妹がいた朝ドラがあったよね
なんだったかな -
荒地を開墾する人々
-
>>524
んだ(´・ω・`) -
>>508
牛鍋とかいてカタツムリ(´・ω・`) -
結局農業してるじゃん
-
刀持って戦わないと、武士じゃないだろ
-
どーんなーに困難でー( ・∀・)ノ
-
アホ殿に振り回された家臣哀れ(´・ω・`)
-
今日はアップが多い
-
でも貧しくて武家の娘が身売りしたとかなかったんでしょ?
その点、会津なんてお可哀想に… -
>>520
春に田植えして秋に収穫しようと思ったんじゃね? -
江別 ━(゚∀゚)━ !
-
太いだろ
-
銑次
-
吹雪の日はセックス三昧で子孫繁栄したんやろなぁ
-
北海道の明治村?
-
>>523
こういう人に情熱的な愛に目覚めて不倫とかしてほしい -
>>407
現代の宅配は、翌日には配達できるw -
領地の百姓、連れて行けばよかったのに(´・ω・`)
-
竹山?
-
るろうに剣心北海道篇
再開早くしろよ -
マックコート着れば良いのに
-
【踏絵1】安倍昭恵「放射能に感謝の気持ち」 香山リカ「騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」
https://rosie.5ch.ne...eplus/1512525377/l50
【踏絵2】副島隆彦「放射能コワイコワイ派の敵ども」 ←東海アマ「威張り散らすだけの無知蒙昧野郎」
http://rosie.5ch.net...eplus/1512604980/l50
【踏絵3】吉本隆明「反原発派は猿同然」 ←東海アマ「こんなのが思想家? フクイチは踏絵だった」
http://rosie.5ch.net...eplus/1512685995/l50 -
煉瓦焼ける頃は遥か後世や
-
>>527
持ってった食料かな(´・ω・`) -
ずいぶん飛んだな
-
量子もつれと量子テレポートもドラマ化すればわかりやすくなるかな?
-
先生を招聘しよう
-
×開拓者
〇侵略者 -
完全にブラタモ
-
>>533
すずらんしかわからない(´・ω・`) -
「あいうえお」ってNHKドラマがあったな
-
手繋いでるのかとおもた
-
>>536
一瞬ほんとだって思ってしまった -
黒板五郎さんの家みたい
-
こりゃ寒いわ
-
明治期の建物はいかにも西洋風って感じがする
大正頃になると揺り戻しがあるけど・・・ -
あさひは顔がでかいな
-
>>514
ツナギ一枚で公園のベンチに座ってたら凍えそう -
美人すぎるな
-
かいたくみん
-
マインクラフトの最初の家みたいな代物だな
-
ひでえええ。小屋じゃん
-
あさひと並んで歩いたらつい手をつなぎたくなる
-
北朝鮮に荒らされそうな小屋だな
-
隙間風が
-
>>525
さっさと奥羽越列藩同盟から抜けた津軽は全然 -
市民だけど、東北よりもよほど雪少ないぞ
-
ヒグマに襲われる
-
これはさんけべつ
-
寒そうだな
-
ヒグマにがおーされそう
-
>>531
北海道のジンギスカンはみんなラム肉なの? -
取り合えず雨風をしのげるだけだ
-
殿様は華族になって東京暮らしなんだろ?
-
これじゃ
寒いだろ -
図面無しで作りあげたのか?
-
>>539
最後に勝つのは愛より開拓精神かなあ。 -
風通しが良さそうな家だ
-
>>580
さすが津軽w -
牡蠣小屋なら行きたい
-
すきま風きつそう
-
くっそ寒そう
-
群馬では現役なんだってな
-
寒そうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
隙間風
隙間風
吹くだろう -
>>580
さすが裏切りの歴史津軽 -
寒そう
-
下調べもなしに来たら、そらきついだろうな、先遣隊とかいなかったのか
松前藩が無能無策で外道横暴だったばかりに面倒なことになる -
デカイ熊が襲ってきそうで怖いな
-
まさに試される大地
-
>>586
マトンはあまり食べないね -
Hは目の前でか
-
これで十人www
-
これで北海道は辛いな
-
縄文時代の家だな
-
おちおちオマンコも出来ないな
-
今横目で見たな
-
コレで良く当時の蝦夷地の厳寒を耐えたな。
-
>>542
犬まで食ってたからな -
熊くるやん
-
突っ張り棒さえあれば天井部も有効活用できるのに
-
,-一、
| l  ̄ヽ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.⊂-■■ < あれっ?センセ、ハゲタ?
. ヽ´∀` ..\____________
/ヽY|\_.,,,
|_ ヽ| ._|三}
| У | -
>>586
昔はマトンが主流だった。 -
>>586
一周まわってマトンがうまいわ -
クマさんに出会いそうだな
-
>>588
華族になったのは開拓の功績だからもっと後だろ -
>>603
三毛別((( ;゚Д゚))) -
うちの先祖は兵庫の平家の落人の隠れ里干からびかけて
村長だったひい爺さんが20人ほど引き連れて渡ったらしい
だけど気位の高いひいばあさんは文字通り何もしない人で
最後までなにもしない人を貫いた本当にろでもない人だったらしい -
竪穴式住居かよwwwww
-
熊いるのにこれで大丈夫なの?
-
>>580
同じく寝返った秋田藩新庄藩は庄内藩にヒャッハーされるけどな(´・ω・`) -
刑務所より悲惨だな
-
オープンセックスだなぁ
-
東京大阪では西洋の建物が立ち、牛鍋食べてたのに蝦夷では…
-
うは
-
>>585
つ 三毛別羆事件(´;ω;`) -
50年こんな小屋でwwwwww投資して舞うやろwww
-
>>580
斗南藩が津軽を殲滅すればよかった -
原住民は追い払ったの?
-
木で壁作れよ、、、
-
熊か
-
竪穴式住居はずっと現役だったんだぜ。
-
この伊達に真田は含まれているんだろうか
-
こんなボロ家ならヒグマが来るな
三毛別事件とか -
>>588
華族って旧薩長軍だと思ってた -
>>550
車の大特の免許で「カタピラに限る」ってのがあったような -
随分て
-
これは厳しい暮らしだ
-
伊達は北の湘南つーくらい北海道の中でも温暖な気候だけどこれは辛かったろうなあ
-
遅配イクナイ
-
死んじゃう
-
10か月でずいぶん立派な家がたったな
-
>>580
裏切ったら回りからフルボッコにされた秋田(´・ω・`) -
三毛別の民家みたいだな
-
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
-
北の国からみたいだな
-
つくれよww
-
ありゃまー\(゜ロ\)
-
松前藩に環境なんか聞けなかったのかな?
-
札幌以外の街は今でもこんな生活なんだろうな
-
頗る
なんて言葉久々に見たな -
あかんやつや
-
2月に遅れても問題ないでしょ
どうせ一面雪なんだから -
わざわざ寒い時に来た甲斐がなかったな
-
おまいらは種まかないの?
-
試されすぎ
-
餓死しそう
-
>>641
大名、公家は自動的じゃないの? -
隙間だらけの日本住宅は馬鹿かアホかと
ふたつき(ノ∀`)アチャー ヒトとモノが揃ってないと意味ないよね -
あさひに今すぐにでも種を
-
くそったれ
-
ただの島流しやんけ
-
二ヶ月遅れたらもう作物育たんわ
-
クンタラが必要だな
-
まじゅい
-
きっつ
-
コロポックルが出るぞ
-
フキだ
-
二月遅れまするうってすげけぇ〜な今から送りま−すって感じwww
-
こんなんでもロシア人にとっては南の国なんやろうな
-
>>641
諸国諸侯が華族になったんだよ -
種がなかったね
-
遅延損害を請求だ!
-
フキ ━(゚∀゚)━ !
-
アイヌと大差ない暮らしだな
ただ栽培農業をするかしないかで後に経済力に差がついてくる -
>>626
あそこは位置的に厳しいよね… -
フキ美味しーやん( ・∀・)ノ
-
フキは食べるもんだろ
-
フキ・・・
ごちそうじゃん -
>>631
蕗は美味しいで -
フキは、きれいな緑に煮るのが難しんだぞ(´・ω・`)
-
時代の先端を行ってんじゃんw
-
アイヌはなにしてたの
-
フキうまいのに・・・
-
>>649
どれくらいに? -
おまえら
「毎日半額シール弁当、それが無くなればインスタント麺で飢えをしのぎました」 -
渡辺兼が静内を舞台にして似たような映画をやっていたような。
-
コンビニ行ってカップラーメン食えばいいのに
-
フキってだいたい醤油をそのままかじってる感じだね
-
いや、飢饉だよ
あと本来はサケとか取って塩漬けにして耐えた -
Eテレ民の開拓史も
-
わくゆま
-
ストレスのせいか生え際が(´;ω;`)
-
フキは貧しい食べ物なの?
-
>>661
蒔いてるけど芽が出ないの(´・ω・`) -
3つの袋でした
-
>>626
新庄なんて落城したからな -
フキって栄養あるんか
-
フキの肉詰めうまいぞ
-
大きな輪
小さな輪
友達の輪
だな -
披露宴のスピーチかよ
-
友達の輪っ
-
>>690
アイヌは追い出されるか虐殺 -
お弁当箱の歌「筋の通ったフ〜キ」はここから来ていたのか
-
それを見たアイヌは大笑い
和人は寒さに弱いべさ -
三つの和
・和三盆
・和辛子
・ -
>>690
シャケ干したのがある -
トラクターないと農家なんてやってられんなw
-
武士なんてやめちまえよ
-
でもヤクルトには和があるから…
-
夫婦和合ぢゃ
-
この頃は精神論でまかり通っていたんだな。
-
飢えてるのに、和とかのんきな事ホザイてる場合じゃないだろ、、、
-
露助がもっと寒い所に住めるのに
日本人に住めないはずがない -
鶴ちゃんかわいい
-
>>691
灰汁(てか毒)凄いから下処理しないと・・・ -
達筆
-
屯田兵も網走監獄もほぼ壊滅しかけた。それが昔の北海道
-
セックスは?
-
連帯責任
-
>>633
斗南藩にそんな気概も無かったろうけどね -
>>715
トバ美味いよなー( ・∀・)ノ -
めっちゃ字きれい
-
リスク分散してねぇえええええええええええええええええええwwwwwドイヒぃ〜wwww
-
家族がいない俺らは?
-
かわいいねえ
-
フキて秋田じゃ名産(´・ω・`)
-
和、和、和〜和がみっつ♪
-
かわええ子
-
いい子やー
-
和という名の強制
-
これは気持ち良い(意味深)
-
>>732
クセになるねえ -
この小芝居は不要 幼女は必要
-
東北と大した変わらんのになにやってんだかw
-
俺たちは移住すらできないのか
-
まあ
単身じゃ逃げるな -
根を下ろす覚悟
-
単身赴任の日本企業は切腹するべし?w -
俺もこの女の子を揉んで助けたい
-
試される大地に対抗
-
>>717
五稜郭攻略の前線基地だったからな -
不退転の決意ってやつか
-
この頃札幌あたりはどうなってたの?
-
やだ、目から汗が
-
結局精神論。
今の自衛隊もそう。日本人を操るのは容易い -
八甲田山の事故でアイヌ人活躍したのに
-
三浦綾子の泥流地帯読んで泣いた
-
【速報】
TBSで(95)のじいさんが元アイドル(97)に遭いに行く -
もっとボロ着だろ
-
>>733
綺麗に掛けるだけで、それがお仕事にwwww -
>>701
自生してるのを取ってくるだけだからねぇ・・・。 -
>>713
史実? -
>>717
津軽は初代の為信から代々、中央と渡りつけるの上手いからな -
佐代と右代
-
アリシパさんいたのかな
-
>>717
野辺地戦争やら全く不必要な戦闘しては負けてるよねw -
日本人の偉いとこだよね
-
こういうときはなにがなんでも味方ほしいからな
-
やっぱ家族だよなぁ
-
きれいな字
-
アイヌ「は?土地返せや」
-
うむいい事や
-
現地民と仲良くね
-
お、貴重な映像
-
アイヌきたー
-
アイヌと交流してるのに「差別」って
-
貴重な映像が
-
土人
-
あい〜ん
-
これはイランカラプテ
-
アイヌぅ
-
>>664
わたくしが間違ってましたm(_ _)m -
律儀や
-
たかられたんだな(´・ω・`)
-
>>761
爺さんが婆さんに合いに行ってもwwwwシワシワ状態でみとうないわwwww -
これは最重要
-
>>758
日本には個が確立されていなから -
西部劇でも時々あるね交易
でも後で殺したんじゃないの? -
トランプのキング一枚で
鶏10羽 -
伊達は仲良くしたのに、誰が虐げたんだ
-
コロナイゼーションだなー。宣教師も差し向けて改宗させよう。
-
アイヌは蛮族(嘘)
クマーが蛮族です -
松前藩とはえらい違いだ
-
植民地で先住民と揉めると死だからね
-
>>766
日本海側は太古から海運が発達してたから情報が早い。 -
ぶっさ
-
よいな
-
わざわざ書くってことは
-
>>728
全然ダメじゃんw 冬に適応した暮らしを知らない切り替えできなかったのか -
戦ってる場合じゃないもんな
-
すごいなで肩
-
女を要求しないのがいいところ
-
アイヌ人て色白なの?
-
貞操
-
八甲田山も山案内の言うこと聞いてりゃ
-
アヘ顔
-
貞操て
-
政宗の血筋か
-
貞操・・・
-
貞操
-
アイヌとエミシは同族やろ(´・ω・`)
-
目つき悪い(´・ω・`)
-
苦労がお顔に出てるwwww
-
ブスだな。
-
貞操院て
-
貞操院って
-
>>807
ナコルルみたいなもんだろ -
一重まぶたでやぼったい可愛くない -
肉便器要員かな
-
俺のひいじいちゃんが明治の内務省の役人だったみたいで
戸籍調べたときばあちゃんが長万部で産まれだった 京都出身っいてったのに
長万部になにか内務省の役所でもあったのかな -
ぶっさコミュぬけるわ
-
ロシアの侵略を防ぐ意味で開拓って言ってたけどさ
明治政府に恨みを持っている旧幕府側の人たちに開拓させたら
ロシアと手を結んで、明治政府と対立するという恐れはなかったのかな -
>>766
時勢を見るのには長けているんだろうね -
幸薄そうだがイイ人
-
随分お年を召した姫ですな
-
幕末の写真が残っている女ってみんなブスだね。
-
常にあさひと共にありたい
-
明治最大の罰ゲームだったんだろうな、北海道開拓
-
すげーな
-
うむ、良いのではないか
-
>>822
リムルルみたいなもんか -
凄いのはみんな裸足で作業
-
>>816
平安以前はな -
超合成
-
変な合成
-
食料はどうしたんだよ
-
合成www
-
ひどい合成w
-
くそCG
-
何というCG
-
>>737
出汁醤油で油揚げと炒め煮すれば最高に美味しい酒のアテですね -
>>803
ww2にもなってモスクワで壊滅した軍隊もあるから -
これは合成w
-
そして、廃刀令です
-
合成みたい
-
雑すぎだろこの撮影
-
>>790お前らは違うけどな
-
>>833
差別意識がハンパない時代やからw -
>>807
顔にまで入れ墨入れるから白さはわからないけど -
親切にした入植者に追い立てられ支配されるとか、アイヌもインディアンも散々やな(´・ω・`)
-
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
-
昔の人の根性は凄いわ
-
すごい
-
わかりやすい合成
-
まるで合成のような美しさ
-
windows
-
坪で言えよ
-
蕎麦なんかもやってたんだな
-
>>816
アテルイか、ありゃ手こずったな -
豚骨スープの発祥はアイヌ
-
やるなぁ伊達
-
捨石
ではなく10石 -
成せば成る
-
>>807
とりあえず毛深い -
あらかわ
-
土壌自体は良さげ
-
>>855
インディアンに比べるとアイヌは弱いイメージしかない(´・ω・`) -
貞操の危機
-
味は?
-
ええ子や〜
-
>>858
身の丈に合った生活だから -
殿は働かないのかよ
-
蕎麦がきを作って売ろう
-
>>799
田畑を隠しまくって表高と実高に10万石以上の差があった為、実弾が豊富だったのも大きいね -
かわいい
-
貞操院 すごい名前だ -
道民って神徳そばをやたら押すけどさ 他の都府県の人は新得なんて知らんよね
-
>>838阿弖流為はアイヌ?蝦夷?
-
北海道はアメリカ並みに急激に発展したんだよなあ
-
蕎麦は偉大だな
-
>>794
Civ4の新大陸マップで入植ごっこしたなぁ -
ソバなら土が良くなくてもか
-
>>864
つか蕎麦くらいしかでけへん(´・ω・`) -
伊達は平らな土地も多いし川もあるからなあ
-
アシリィパさんみたいな人はいるわけないな
-
家臣達帰農はいやだって言ってたのに農業してるの?
-
>>885
岩手やで -
密談
-
>>875
陸奥亮子だっけ? -
>>797バックホーとかパワーショベルとかですね
-
おまいらの髪の毛は中々実らないね(´・ω・`)
-
ゴールデンカムイとか百姓貴族で知ってた
-
極秘なのにバレテーラ
-
うわあああ
-
この子役は大成しそう
-
新政府クソだな
-
>>887
モンゴルでも育つしね -
ふと思ったんだが伊達の人たちは蝦夷に移ったとすると
いま仙台で牛タン食ってる人達って?? -
アップきっつ
-
>>875
カミソリ大臣の奥方 -
>>875
美人〜( ・∀・)ノ -
>>893
頭大丈夫か? -
>>896
そう(´・ω・`) -
北海道に開発さんって方がいた
-
マッサン!
-
マッサン
-
地元の田んぼが全部ソバ畑になってて悲しかったなー
-
同じ無名なら大河はこっちにすればよかったんじゃね?(´・ω・`)
-
ウィスキーこねー
-
マッサン
-
与市と言えばマッサン
-
シードルつーくろ
-
あさひって40歳くらいに見えるな
-
すげえ
-
>>884
でも、国産そば粉として食ってるんだよな -
>>758
また負けそうでいやだな、日米同盟が無かったらと考えると怖いね -
文明開化の音は聞こえますか
-
りんご、一緒に食べられるね!
-
>>904
そういうことなのか りんごに蕎麦って長野と一緒だな -
マッサンか -
マッサンの風間杜夫も会津だっけ
-
りんご、一緒に食べれるね
-
>>893
農業をやっても良いけど、武士という身分は維持したいの -
マッサン「ワシも貢献した」
-
>>881
実質石高38万石だっけかwよくも隠したもんだwww -
まどBGM
-
リンゴは
無袋フジっすよ
しかもB級品がうまい -
北海道にリンゴの品種あったんだ
-
たけええ
-
旭川に転封だったりして
-
敗軍とはいえしっかり生き残ったな
-
風間杜夫が
↓ -
オレの大鍬であさひの秘所を開拓したい
-
リンゴ、一緒にたべられるれ
-
北海道でもリンゴたべられるれ
-
川霧じゃ
スモーキーフレーバーじゃ -
マッサンはリンゴジュースでニッカ作った
-
ニッカウヰスキーの余市やな( ・∀・)ノ
-
>>904
そばの自慢はお里が知れるってね -
>>906
今やってるのは本家の仙台伊達家とは違う伊達家だから -
エリーが好きだったよね
-
>>904
米作に向いてない地域は蕎麦栽培してるよね -
>>929
そういやそうだったな -
>>881
やるなあw -
1町は3000坪やで
-
>>893
帰農御免て帰農するのをお許し願いますってことだよ -
登別カルルス!
-
これもアレも
薩長が悪いな
伊達会津 -
カルルスってなんだ
-
ツムラの提供でお送りします
-
ホンモノの登別温泉
-
登別カルルス
-
カルルルス温泉?
-
登別カルルス!
-
なぜか伊丹十三の顔が浮かんだ
-
あさひと一緒に温泉行きたい
-
おお。無知なオレでも知ってる温泉だ。
-
ババンバ バンバン バン
-
>>947
この前余市飲んできたけど、生臭さがたまらん -
温泉あって助かった
-
サッカーは韓国に2−1で勝ってるな
-
カルルスってなに?( ・∀・)ノ
-
アメリカ人、イギリス人、フランス人、スペイン人、ポルトガル人らはイスラム境、先住民、黒人らに、アメリカは琉球民に酷い事をしたからな!
-
忍び寄るクマ!
-
>>906
伊達本家じゃなくて、分家も分家の殿様でしょ -
>>948
孤独のグルメの原作の人の違うマンガに書いてた -
おはぎはさいち
-
○んこ
-
砂糖もいるな
-
そもそも伊達家が幕府側に付かなければこんなことにはならなかったのに。
-
やぎおはぎ
-
え?なんだって?
-
お彡⌒ ミか
-
メイク 濃すぎじゃね
-
杏子
-
〇んこ
-
>>947
良い地と地元では言われてた -
佐治敬三許さんぞ -
温泉とか化石資源は豊富にあるんだよなぁ
-
甘いのは小豆じゃなく砂糖やで〜
-
>>954
町って言い方今は聞かないな、ヘクタールとか東京ドーム何個分とか -
サザエの十勝おはぎ
-
小豆栽培?
-
こしあん派とつぶあん派が対立したのか
-
あさひのあんこ食べたい
-
砂糖は甜菜ってやつかい
-
まぁーいまんこ
-
>>954
一家族でそんなに持っていても耕すの大変やろなw -
_
/;;;人
. /;;/ハヽヽ わしはこんなとこ
/;;ノ´・ω・)ゞ きとうはなかった!
/////yミミ
し─J -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 44分 17秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑