-
番組ch(NHK)
-
歴史探偵 足利尊氏 南北朝兄弟げんか★2
- コメントを投稿する
-
イチオツ
-
いちおつ
-
吉野はいい所
-
いちおつイケメン
-
尊氏は時代の流れと本人のカリスマ性で時代のリーダーに仕立て上げられちゃったんだろうな
-
モンキーマジック
-
https://nhk2.5ch.net...venhk/1738146541/904
建武の新政って結局は平安時代に藤原氏が持っていた荘園を後醍醐天皇が遡って承認する
つまり鎌倉幕府が守護地頭を置いて奪った荘園を取り返すのが大目的だったもんね。逆に言えば武士が闘争によって手に入れた権益の否定
そら武士にとってはやってられんわーってなる
しかも鎌倉幕府を滅ぼしたことで恩賞をもらえると思ったらもらえるどころか自分の領地も取り上げられそうになった。武士は不満たまるに決まってる
尊氏が実態はなくても恩賞あげるよってバラまいたら付いて行くにきまってるし、付いて行くしか道がない -
こんなところあるのか
行ってみたい -
ここの神社の元宮司だかが安倍元崇拝してたな
-
直義が勝つからな
-
この頃って吉野だっけ?賀名生じゃないん?
-
スマートベンはまだかね
-
1乙
また大河で太平記やってほしい -
打出浜とかどこの西宮
-
まさか勝つなんてwww
-
中華だと敵対勢力にぶつけるため
異民族と手を組むようなもんだな -
戦は終わったな
-
柄本明がやってたっけ
-
なんか前スレから韓国人湧いてんね
-
ナレ死
-
モロちゃんがあああ
-
>>9
千本桜見ておいで -
打出浜って芦屋か?
戦できるようなところがあったのか -
楠木正儀主人公で太平記リメイクしないかな
-
>>6
新田義貞にもっとカリスマ性があったらこんなに尊氏が表に出てこなかったかも -
やるやん
-
南北朝時代があったので皇室の正統性とか男系とか女系とか全部メチャクチャだよね
-
独身
-
おまいらか
-
いちおつですー
-
独
身 -
南朝の力を借りて北朝に戻ったんか
-
ぼっち・ざ・ただよし
-
おまえらか(´・ω・`)
-
独身ってそんな意味だったのかあー
-
俺も孤立しているから独身だわ
-
独身!
-
独身
-
パリピ孔明みたくこの兄弟を令和に召喚したらどうなるのか見てみたい(´・ω・`)
-
チョンガー
-
義詮きたー
-
独身税
-
孤立している=独身(デデーン!)
-
独身と書いて孤立って (´;ω;`)
>>1おつ -
太平記が見たくなった
-
>>33
尊氏もこの後北朝ぶっ潰して南朝にw -
大河だと無能描写だったな
-
なるほどなぁ
-
やっぱ旧漢字に戻すか,並行して教えないと,
古い文書が読めなくなる -
石田三成みたいだな
-
南北朝時代のタブー感
-
誰か直義の友達になってやれよ(´・ω・`)
-
独身と聞くとダブルの意味で心が痛むわ
-
直義の生真面目さw
-
直義さん色々ぶつかりすぎじゃね?
トップにしちゃいけないタイプ -
義詮は能力は…
-
>>48
片岡孝太郎が演じてた -
>>24
最後は武庫川で高師直・高師泰が殺された -
こういう所は北条の方が巧かったんだな
-
三成的ヘイト買ってたか
-
>>40
ドラマのパリピ孔明映画化のCM先日見たわ -
義詮ってなんでこの人の名前だけ語呂悪いの
-
なんで舞い戻ってきたヤツが幕府の中心になれるの
-
>>56
No.2とトップは違うからねえ -
このへん色んな描き方ができそう
-
石田三成かな?
-
>>53
上杉とか桃井とかおったやろ -
ただよしの清きに魚のすみかねて
もとのガバガバたかうじ恋しき -
まあ息子よな
-
>>50
行書だからでは -
直義は後継ぎが居なかったのが致命的だった気が
-
それが普通だろ
-
義詮でした
-
英雄たちの決断
-
兄弟で骨肉の争いをやっちゃうのは、まさに源氏の血なんだろうな
-
綾鷹でした
-
義詮ら
-
田楽か何かの席で両陣営が口げんかして、
尊氏がぽつんと残されたシーンあったような -
壬申の乱 保元の乱 応仁の乱と同じような構造だな
-
そら兄弟より子やろ
男兄弟なんて歳とったら他人みたいなもん -
政治丸投げにしといて…
-
>>77
八幡太郎からの伝統です -
足利義詮ってめちゃくちゃ影が薄いけど、なにかやったの?
-
バサラとかの新興勢力に妥協しなかったのが直義の失点
-
再放送 「独眼竜政宗」 の次は 「太平記」 だ!! -
直冬が出てこない
-
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
今の浜石岳
-
英雄たちの決断やないか
-
>>68
DJとかやり出すんかな? -
薩埵山体制
-
きせいかいひようれすだよ〜www
-
この時代の刀残ってたらほぼ国宝か重要文化財
-
直冬にはめっちゃ冷たかったのに
-
去ったから「さったやま」なんか
-
東海道線の撮影名所薩田峠
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑