-
番組ch(NHK)
-
NHK MUSIC SPECIAL 藤井 風 5年間の軌跡
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NHK MUSIC SPECIAL 藤井 風 5年間の軌跡
駆け抜けた5年、音楽と挑戦の足跡!デビュー以来の紅白出場シーンの完全版、さらにNHKの特集番組で記録された映像を中心に振り返る、藤井 風5年間のストーリー!
3月20日 木曜 23:35 -0:20 NHK総合 - コメントを投稿する
-
ここが本スレ?
-
風さん黒マスクつけそうに見えないのに
少しショック -
藤井フゥ〜天才
-
デビュー5周年を迎えたいま、その軌跡を貴重な映像とともに振り返る特集番組を放送します。紅白歌合戦の完全版映像やこれまで3回のNHK MUSIC SPECIALで特集された密着映像を中心に、
藤井 風の音楽と挑戦の歴史をギュッと凝縮してお届けします。デビュー以来応援しているあなたにも、新しくファンになったあなたにも、藤井 風の魅力を存分に味わっていただける番組を存分にお楽しみ下さい!
【出演】藤井風,【語り】仲野太賀 -
専スレ出来てたか
-
藤井風ってなんでこんなに持ち上げられてんの?
-
いいね
-
>>7
イケメソだから -
>>6
再放送かと思ってたら新作だった -
俺も運動しないとな
-
>>10
あそうなの -
>>7
どうだろね -
もうええわの気怠さ良い
-
つけとかんと
-
>>14
どうだろね -
Mrs.、Vaundy、藤井風、YOASOBI、米津玄師、髭男、とか普通に売れてるからね
-
こうしてみるとよくやりきったなあ
-
藤井風て東大だっけ?
-
日本語と英語と岡山弁のトリリンガル
-
ピアノは凄くいい
-
>>20
高卒(音楽科) -
メジャーデビュー曲は正直滑ってたと思う(´・ω・`)
-
1曲大好きなのあるけどタイトル忘れた
-
>>21
日本語はしゃべれんのや -
こんときも雨降ってたのか
去年の日産も雨降ってた
雨男じゃな -
>>24
あれがうれたんやで -
ずっと酩酊状態みたいなやつだな
-
茶番w
-
>>26
岡山弁なら -
良さがわからない
-
>>23
誰かが東大だった気がするが…キタニタツヤか? -
うんこりゃほぼ天才
-
オシャレだな
-
普通にステージでやりなよ(;´Д`)
-
清原さんがメス顔になってた紅白
-
良さが分からない
-
わろてるで
-
川口春奈ガン見したのよね
-
>>32
俺だって演歌やクラシックは聴かないしなあ -
正直業界のプッシュが強すぎて胡散臭いんだよな風さんって
まあ世界で活躍するみたいだから俺らは関係ないが -
米津玄師
藤井風
キタニタツヤ
なんかこの辺は好きな人が被ってそう -
>>34
うんこ? -
センスの塊って感じだなぁ
-
ホンダ ベゼル
-
こんなのが紅白に出れるんだな
-
川口春奈風のライブ何回も行ってるんだよね
招待だろうけど -
相変わらずサイババ推しなのかな
-
いつもの弾き語りと見せかけておいてのサプライズ紅白
-
ピアノ弾き語りよ この人は
-
ピアノ弾き語りよ この人は
-
つべで矢島美容室とか歌ってた頃はそりゃすげえと思ってたけどね(´・ω・`)
-
ピアノ弾き語りよ この人は
-
お!生放送
-
しらんよそんなサプライズww
だったら最初からでてこいよ -
コロナ禍か
-
>>43
コタニキンヤ -
紅白も無観客の時か
-
んー、ダイジェストなのかな
-
>>33
普通と思ってたけどジャニと歌ってるの聞いたらやっぱプロはうめえなと思った -
大物扱い
-
司会者が知らないわけないわな
-
自己陶酔感が苦手な人はおるやろな
-
これは濡れるわw
-
だからそのサプライズは
単に嘘をついてるだけだろ(´・ω・`)
何の価値があるんだよ -
かっけーな
-
女優より脱いでるわくまゆで草生える
-
和久田さん綺麗やった
-
>>65
B'zの時は有吉の驚き方がわざとらしかった -
令和の原田真二
-
春奈ちゃんかわええなあ
-
このときティモシー・シャラメでも意識してんのかな
そっくりじゃん -
なんとなく矢野顕子っぽさを感じる
-
顔もカッケーな
-
正直さぁ
顔がカッコ良すぎね -
ピアノ置いてあれば気付くやろ
-
寝間着やん
-
これはなんて歌?
-
昨年の紅白で全く同じ展開見た事あるぞw
-
顔の表が素晴らしい👍
-
>>81
( ゚д゚)ハッ! -
>>81
いや奥から出してきたのよ -
音外れてね
-
昭和顔の男前やな
-
>>84
思ったw -
>>83
萌え萌えきゅん -
このスリッパがめちゃくちゃ高いらしいってトゥイッターで見た気がする
-
藤井草にすれば良いのに
-
ライブに行くと毎回ピアノのアレンジが違うらしい
-
ピアノ上手すぎワロタ
-
>>83
燃えよ -
ピアノ糞うまいんやろ
-
このスリッパいつぞやの紅白だっけ
-
やっぱピアノ弾けるだけでモテるよなぁ
わいのワープロ検定なんて実況ぐらいでしか役に立たんし -
>>89
ソース顔最高 -
万博のテーマ曲かなんかなの?
-
もさもさスリッパw
-
これはガチで知らなかったらしい
-
生放送かと思うじゃん
-
クソ茶番w
-
この絡みも放送するんやな
-
>>92
そりゃ「帰ろう」だわ。。 -
実家暮らしなの?wこどおじになるの?
-
コロナ全盛期の時か
-
清原さん完全に濡れてるな
-
その昔、鴨方のハピータウンで
お正月イベントか何かでライブしてるのが
You TubeかTwitterにあったけど
今もその動画あるのかな -
>>84
あの人も岡山だな -
結構セガ高いんだね
-
かっこいーwww
素直な感想で草 -
「ホントにいるんだね」
↑これは禁句だろ(´・ω・`) -
物凄く大物扱いしてるけど
誰?って感じの人が多かったんだよね -
メスの顔
-
これは嬉しい
-
花とかグレースとかあったろうに
-
大晦日に働くってすごいよね
-
大火災とかあったら歌えなくなるやつじゃん
-
LIVEやと
-
>>113
時代は岡山だな -
LIVE表示は当時ってこと?
-
衣装が王子様
-
ピンクの人歌上手いよね
-
玄米さんは笑ってるだけでイジられて可哀想だった
-
>>122
千春から言わせれば一流はコタツで紅白見てるんだってよ -
蛍の光の時ニッコニコだったのはかわいいと思った
-
LIVE は消せなかったか
-
これは知らん
MISIA苦手になったからスルーしてた -
かっけー
-
風さんのファンにはミーシャ邪魔だろこれ
-
キンキン声張るのをすごいみたいに言うのやめるべき
-
高身長
イケメン
ピアノ上手い
歌も良い
流行らない訳ないよなー
キラリ好きだわ -
これネットでも見られなかったから助かった
-
>>130
スピッツの悪口はそこまでだ -
LIVE表示紛らわしいな。今生放送かと思った(´・ω・`)
-
やっぱりピアノが1番いいんだよな
もっとピアノ全面に出してほしい -
歌うまいねこのおばさん
-
MISIAは後頭部が本体なのか?
-
藤井風やってるやんと思って来たら苦手なMISIA出ててわろた
-
ミーシャはうまいけど聞いてて疲れる
-
>>143
なんか乗って操ってないよ! -
>>137
岡山弁ってのがまたいいよな -
ドアノブらぶ
-
MISIAは生で見たことあるけど上手すぎて逆に口パクみたいだった
-
MISIAさんの髪は下ろしたらどんだけ長いのかいつも気になる
-
>>143
知能指数、1300! -
>>141
ピアノ>顔>作曲 ですかね -
ババアに大人気
-
右上のLIVEは隠しなさいよ
-
国際フォーラム
-
別所哲也がおかしいくらいハマって毎朝ラジオでかじぇちーーん!って叫んでるの面白いぞ
-
FMフジでミーシャ出てると思ったらリーシャだった
-
ピアノ弾かずに踊ってる最近の風ちゃんはあんまり興味わかないのよね(´・ω・`)
-
藤井風が高校時代結婚かなんかについて語りながら椅子で後ろ向きにこける動画好き
-
いやカッコいい
-
>>152
ルチ将軍の子孫なのか -
>>152
ルチ将軍か -
これ凄いよ
-
RSRの代演はマジでよかった
-
バウンディイケメソになったな
-
マジかよ!
-
>>157
てっちんがもうメスになってるのが面白い -
踊り子は名曲だわね
-
パチンコ屋が目の敵にされてたよな
おかげでめっちゃクリーンになった -
これ良かったな
何故か観た -
ばうんでいでーーす
-
これよかったなあ
風くんのカバー -
これ見たけどKing Gnuも全部完コピしてきて凄かった
-
これ見てないわ、凄いね
-
死ぬのがいいわ
-
海外でも評価された〜
-
これでVaundyは風に頭が上がらないらしい
-
死ぬのがいいわ〜
-
自分たちがやってて楽しそう
観客は置いてけぼり -
流石にどっから持ってきたんだよこのランキング感は…
-
死ぬのがいいわ~が好きだ
-
美女
-
死ぬのがいいわ
-
正直ライジングサンが1番しびれた
-
ワシ
-
去年はアジア6カ国でアリーナツアーやってた
-
日本じゃ人気でないタイプの曲だよな
-
あんたのチンポは臭くて小さい
そんなモノをしゃぶるくらいなら
死ぬのがいいわ -
紅白でも歌ってたもんな
-
やっぱり黒髪のがいいわ
-
歌詞も天才すぎるよな
-
なんか歌謡曲を
-
>>180
そうなのか -
日本人のおまいらは見つけられなかったのかよ😞
-
>>137
しゃべりがアホっぽいのが玉に瑕 -
降りてきたんだ まさしく天才
-
1stが捨て曲なしの名盤過ぎて大変そうやな
-
ボブディランやってほしいビジュアル
-
自分に何の知識も無いので
ジャンルが何とは言えないが
岡山の若者をアピールしてたはずなのに
その海外っぽいノリを自分のモノにしてる感じが謎ではある
単にしょっちゅう留学でもしてたのかもしれんが(´・ω・`) -
トルコ行進曲風
-
昭和歌謡チックだよね
でも紅白はなんか違うなーって感じ -
ヴェートーベン感
-
YOSHIKI を超えたかな。。
-
クラシックPfも素地にあるん
-
ちょっと昔のイケメンぼいからおばさんにも大人気
-
この年紅白のフィナーレでVaundyと肩を組んで笑顔だった風w
-
何故か家庭用のジョイサウンドだと藤井風削除されちゃって歌えないんだよな
優しさとか歌いたい -
ヴィジュ良いな
金髪よりいいじゃん -
かなり幅広いジャンルの音楽を吸収してるみたいだな
-
>>207
中学生?ぐらいからずっとクラシック曲とかのピアノの動画youtubeに投稿してる -
これだけの腕前でピアノ弾けたら楽しいだろな
-
>>204
昭和歌謡よりも日本民謡で -
低っ
-
これオチがなあ
-
大江千里のRainのカバーは数え切れないほど観てる
-
歌謡曲もかなり影響受けてる
-
>>209
マジかw -
今日病院行く時に実家の横通った(´・ω・`)
-
教祖になれると思う
-
低いもんなJPOP高いのばっかだもん
-
ババアキラーだろこの顔
ズルい -
ツイッターで岡村ちゃん好きな人が藤井風も推してたな
-
股間ダンス増えてきたな
-
紅白?
-
サッカーの南野に似てる
-
>>157
ペプラーに嫉妬したりそのまま公私混同丸出しで草 -
なにチンコ見つめてんだよ
-
>>157
草 -
TIKINGだったんだギター
-
こんな彫刻顔の男いる?
-
高校のピアノの授業で途中から立ち上がってピアノ弾きだすから先生にいつも注意されてた
-
変に美大とか行って気触れるより高卒ルーキーでここまで出られてるのはすんごいわね
-
今どきの韓国風のヒョロヒョロした感じじゃなくてちゃんと男前なんだよな
-
コイツやっぱりやべえな
才能ってのは不公平だなw -
なんでだよw
-
気持ち悪りーやっちゃなあ
-
ちんだ
-
ダッッッッセ!
-
こいつまた倒れてる
この前も倒れてたやん -
あ死んだのか
-
あ、死んだ
死ぬのはお約束なのか -
coccoみたいやな
-
手術室でこの曲流れてきたとき微妙な気持ちやったわ
-
死に芸が恒例になりそう
-
>>235
あなた同級生? -
女子たちの目がもうハート型やないか
-
NHKってこの人好きだよね
-
ルックス売れしてんだな。。
-
メス顔だらけだ
-
客の女の目がすごいw
-
汚いヒゲはやめろ藤井風
-
ニュージーンズのカバーもやったんだっけか
-
ニュージーンズのカバーしてたよね
さすがだよ風さん -
>>233
ソロアルバム良いよな -
風くんが過去の日本のアーティストの規格から外れてどう世界にいくのか楽しみや
-
イケメン無罪みたいな奴や
こういう顔好きな奴もおるやろうけどギリイケメンや -
>>246
とんだファンタジー -
vaundyもルックスが良かったら同じような扱いになってたんだろうか……(´・ω・`)
-
dittoのカバーな…
-
めっちゃ性欲強そう
-
>>252
岡山だからな -
語り仲野太賀だ
-
黒髪に戻しましょう!!
-
>>255
サランヘヨ… きゃーーー -
顔がイイ。
知性プラス芸術家っぽい。
彼のかリーヘアとそっくりなズラを買った。 -
狭い所でやるやつだー
-
おれたちのYo-Sea
-
流石俺達を無視して活躍する風さんだわ
全く知らん -
>>256
ハンタのノブナガ役に抜擢されたのかもしれないだろ(´・ω・`) -
これYouTubeで何度も見たわ
-
>>262
裸足パフォーマンス -
やっぱ金髪になって明らかに垢抜けたね
-
タイニーデスクはyamaちゃんがよかった
-
岡山は藤井って苗字多いね
-
こいつヤクやってね?
大丈夫か -
番宣だったか
-
藤井もさることながらサポートメンバーが上手くないとな、これ。
-
>>237
朝鮮オカマ顔あれほんとやめるべき -
この人の気だるさというか退廃的な感じしかしない
-
yo-seaええよな
-
顔濃いエキゾチックなアジア人
-
だってさぁ
イケメンすぎる
婆ちゃんも拝むレベル -
でも音云々より見た目で釣られる女が多そうだなw
-
>>235
高校でピアノの授業ある学校って普通の高校なんですか? -
ベタベタした喋りはいやだなぁ
-
陽水?
-
にしなだ
-
これ見た気がする
この番組自体が毎週楽しかった -
ヘソ出し
-
>>278
風と山とキリンジの回は録画してたまに観るわ -
ちこちゃんおる
-
魔改造の夜やってんじゃんノシ
-
tiny desk ~ japanじゃん
本家に出てこそ
マジで糞ださい
こんなんだったら出ない方が良いよ -
噂のにしなだね❤
-
ギタリストはB'zのサポートもやってたんよな
-
タイニーデスク
-
誰も知らんような奴を特集すんなよ
-
確かに「満ちていく」は原曲よりいい気がした
女性の声が入ることで気持ちがよくなった -
壊れた!
-
おほーっっっ
-
どんなとこに乗せてんねん
-
アーティストじゃなかったら、絶対怪しい人になってたな
-
YouTubeのコメントが外国人だらけ
-
ハート掴んだ
-
よしジッポ油ふりかけて燃やそう
-
かっこよ
-
ピアノなんか捨ててサックス吹こうぜ
-
すげえ
-
すごっ
-
ものすごい才能を感じるねこの人
俺おっさんだけどこの人は好き -
安心安定の寝転び弾き語り
-
やっぱり世界を相手にしてる風さんはすげーな
俺達がわからないのも無理ないよ -
>>307
なるほど、みんな選りすぐりか -
個性は宝だよ
-
私服がダサいとこも良いな、あまり頓着が無いというか
-
>>310
喋り方ちょっとやべーな -
英語でやるなら発音が良くないとダメ
-
NHKはなんでこの人をごり押ししてんの?
-
ビジュは黒髪の頃のがすきだな
-
そういや聖地の1つだったスーパーが
先月末で閉店したな(´・ω・`) -
やっぱりなんかゲイ臭い挙動してんだよなw
-
こんな喋りなのに2回もオールナイトニッポンやってる
-
仲野太賀の囁き
なんか合ってるわ -
今英語のアルバム制作中か
-
クリスペプラーに寄せてきたのかな
-
英語でリアルな歌詞を書くのは難しい
みんなやってるコライトしたらいい -
すーげー客の数
-
あー
母ちゃんと見たよ -
これいったわー
-
このときの風さんいちばんカッコいい
-
最初のホールツアーをほぼ最前席で見れたのは自慢だわ
-
なんか喋り方が変だなw
神様はいるんだな -
GLAYもびっくり
-
つべで見たわ
-
無料で観れてありがたかったライブ
-
やっぱヒゲないほうがいいな
-
生配信ありがとうございました!
-
自転車でかえるやつ
-
ナルシスト臭がすごい
-
満員とりはだ
-
万博はADOじゃなくてこの人を呼ぶべきだったんじゃ無いの?
-
海外でも売れた〜
-
日産めっちゃ音が悪かった気がする。ホールで見たかったな
-
なんかもうちょい呑みたい(´・ω・`)
-
>>342
なんでそんなことに -
会場外も音漏れ目当てが凄そうな
-
なぜウルトラソウルの後だったのか
やはり我々はBzなんだよな… -
>>353
確かに -
キタニタツヤとは相性悪そう
-
おー
こうなってたのか -
藤井風さんか きらり と 青春病はいいね
-
これのワンコの動画あったな
-
寝転んでたやつね
-
英語ぺろぺろ
-
どんどんヤバい感じになってないかな。
こういうアーティストが、顔つきとか身なりが崩れてきたらヤバい。
宗教かドラッグか女か金に溺れ始める兆候。
周囲が異常に神格化してしまっているのも危ない。
天才的なアーティスト(フレディ、尾崎など)が陥るどん底の依存症味わいそう -
>>330
俺も黒い頃のがカッコいいと思う -
これ紅白の中で一番印象に残ってる
一発撮りで凄かったわ -
あーはー
-
>>353
万博をどうこうしようとする意識をまだ持ってる人?(´・ω・`) -
>>351
どうだろう -
これめっちゃ金かかってるっていう記事読んだ
3日間かなんか場所ごと丸ごと貸仕切り
もちろん受信料 -
オレンジのマフラー流行ったよね
-
>>337
風くんはそれをしたくないから英歌詞書きになかなか苦しんでる模様 -
倒れて花を置くまでが台本だった
-
英語独学なん?すごいな
-
この1曲生中継で1000万かかったらしい
-
朝日が見えるやつね
すごかったね -
陽のあたる感じがよかった
-
音は鳴ってないのか
モニターイヤホンだけの歌唱なのか -
金かけてまんなあ
-
朝はぇぇ
-
B'zの次だったな
-
こいつって宗教とか絡んでるの?
一体何が良いのかわからないけど東京ドームとかでライブできてたAAAとかと被るんだが
同じように何が良いのかわからないけどやけに熱烈なファンが多かったある格闘家も思いっきり創価だとこないだ知って納得だった -
ロボットみたいな動きの伊藤さん
-
藤井風さんもLAに渡米したらしいね
岡山弁の歌詞が新鮮で彼の音楽の武器の一つであったのに
それを捨てて英語の歌詞でやってるらしいから前のNHKドキュメンタリー見て不利じゃんって思っちゃったね -
海外行くとガッツリ墨入っちゃう人多いが彼はだいじょぶなんか
-
曲は最高なのに、寸劇に気を取られる余り歌がいまいちだったのが勿体無いと感じたわ
-
女はみんなうっとりしてるなw
-
こんな綿密に
-
ハシカン伊藤沙莉の酒焼けコンビ
-
定時
-
そうそう
ウルトラソウルのあとだったw -
俺じじいだけど昔はアイドルかダサいシンガーしかいなかったよね?
アーティストというか歌はある程度上手くて自分の主張あっておしゃれな人いなかった気がする
誰くらいからかな、こういうアーティストて言えるような人 -
>>391
30代で死にそうな雰囲気ある -
>>394
YOASOBIはもうNHKには出せないな -
Bizも凄かったね
-
岡山の稲葉浩志から藤井風へ
-
>>378
そもそもそんな英語力あるの? -
前人通るなよ
-
>>376
年に何千億も入ってくるからな -
虎ちゃんとゆい
-
>>394
おめーが墨を気にしねえ人間になればその心配も消滅するんやで(´・ω・`) -
なぜ自由を突き詰めると、仕上がりがジョニデになっていくのか
-
司会だけは上手いハシカン
-
>>362
難しい話出来るから話し楽しいと思う -
>>100
ビリー・ジョエルみたいになりたいね(´・ω・`) -
これB'z直後でトイレタイムなのか席立つ客がw
-
生中継でご覧くださいって言ってたんだな
-
ウルトラソウルの後で非常に可哀想だった
みんなそっちの余韻に浸っていた -
デビューの仕方といい紅白での扱いといい、バックが太いのかしら
-
藤井風のなんでもない
ってええ曲よな -
ショックなことがあって総白髪に
-
>>415
でも性格がクソ -
>>384
おれも日産スタジアム外れて、かみさんとyoutubeで見てた! -
>>407
JPOPの有線垂れ流しやったで -
音響がクソすぎたんだよな
-
これ撮影技術すげえんだよなー緻密なロケハンしたんだろうな
-
この世代は米津が圧倒的トップでその下に
風やら常田やらAyaseやらVaundyやらキタニやらが団子というイメージ
大森元貴はそもそも何かちがう -
このビジュアルジョーカーだなまるで
なんなんw -
一発パフォーマンスっていうんだから凄えな(´・ω・`)
-
>>423
特にない、かなw -
>>394
ヴィーガンしてるから大丈夫でしょう -
>>408
ブルーハーツ甲本に稲葉に藤井て何気にいいとこ押さえてるよね -
>>409
歌詞カードの対英訳は本人自らやってますね -
アニメを絶対やらないのはマネージャーの意思なのかな
-
>>327
女子なら不思議ちゃん系だな -
藤井くん黒髪のほうがいいよな
もちろん金髪でもそれなりに良さはあるんだが -
最小限の荷物をクソデカバッグに入れて 捨てたww
-
佐藤健と長澤まさみと森七菜の映画だね
-
B'zもサザンも永ちゃんもホントはこれくらい海外進出したかっただろうな
-
今放送してるのはちゃんと調整されとる
-
録画でもよかったんじゃない
-
ふつうのなんのとりえもない一般庶民ピーポーは賃金もあがらずに苦しんでるけど
才能がある人たちはワールドワイドに活躍出来て稼げる時代
必然と格差は開く -
藤井風も30代で体ボロボロにして急逝して伝説になるタイプだな。
こういう売れ方すると晩年は悲惨。
才能が枯渇した瞬間に絶望で命落とす -
扱いが破格すぎるんよ
-
歌うま
-
マフラーあんなの高身長じゃないと引きずるよな
-
昔の竹本孝之になんか似てるな
-
>>430
キタニそんな上か? -
>>430
YOASOBIは米津玄師も超えてるけどな -
根元が黒いのがダサいな
-
あれ、路上で弾いてたギタリストあの人じゃん
今気づいた -
>>405
19時半にめっちゃYOASOBI出たたぞ -
これYoutubeで何度か見てるうちに良く思えて来たけど
放送時はB'zのインパクトの直後で、地味でパッとしない印象しかなかった -
もしかして風さんもLGBT?
-
倉庫街だから丸ごと借りられるのか
-
あの時はちゃんと見れなかったからやってくれて助かる
-
Yaffle
-
人が勝手に入って来れないようにしてるのか❓
それくらい当然か -
>>454
その事務所作ったのが太いバックなんじゃないかと勝手に勘ぐっている -
お恵みのマフラー
-
奥の通行人も全員エキストラなんかね?
-
B'zとは離して欲しかった どちらも余韻が強い B'zも藤井風もしっかり二組見たかった
-
ベンチの二人は地元民?
-
>>464
貸し切りやて -
>>441
初めてUKでアリーナライブやった後NHKで特番組まれてたぞ -
な、なんなのこれ
-
マックのCMでAdo YOASOBIに肩を並べてるのがホロライブのすいちゃん
-
桑田の息子みたいだなこいつ
-
手放して身軽になったら満たされる
教祖や -
寒そう
-
ヤッフル?
情報量多すぎて集中できない -
このときのやたら顔色悪くない?
-
この曲は刺さらなかったから紅白もよく見てなかったのかもしれん
-
>>446
最後に朝日が向こうのビルに反射して輝くのをリアルタイムで放送したかったらしい -
こいつと米津とか無駄に身長高いからイケメン扱いされる。
二人とも1900センチぐらいある -
これがライブというのが凄い
-
ジョーカーの衣装も弄りたくなるわ
-
去年の紅白は
東大寺の鐘を付きに行ってたから見られてない… -
藤井ってもっとイカれてる奴なのかと思ってたんだけど普通に如才ない奴で好きになったよw
-
単品で見るといいな
あのときはB'zの余韻でなんかそれどころじゃない感じだった -
ガンギマリに見える
-
>>476
自分が寛容な民族だと思ってるんですね(´・ω・`) -
ゴスペルやな
-
>>447
そして突き抜けた人の方ほど物欲が無いというね。。。 -
太るとすぐブサになるな
-
あのビルに朝日が反射してるのがよかった
-
朝日の反射はきれいだったな
-
>>485
さっき大泉と並んだら同じぐらいだったぞ -
いま国内で一番勢いがあるアーティストってMrsグリーンアッポーだよね
海外の人気はいまいちわからないけど(´・ω・`) -
風さんも朝日に感動しちゃってるのがいいね
-
うーんやっぱ藤井風のコーラスはマジで耳に気持ちいいなぁ
-
ビルが絵みたいだね
-
「海外で人気」って煽っても日本で人気出る歌手は少ないし
そもそも洋楽歌手が日本でヒットしなくなって久しいし アメリカの最近の俳優も誰も知らん
日本人は全然海外なんか興味ないよ -
こりゃやべえわ
-
また死ぬんだよな
その後の糞寒いMC陣の声がけがほんとに恥ずかしくなった -
雨じゃなくてヨカッタネー
-
気づいたら、有名人になってたわ
雨パターンあったんかな -
ご近所さん「うるせえよ」
-
はやく演技の仕事すればいいのに
合わせるから混乱する -
>>485
ガンダム定期 -
こんなにいい演出できるなんてどんなバックが付いてるんだ
-
また死ぬの
-
朝焼けきれい
-
寝た
-
ww
-
お花を供えましょう
-
すぐ寝るんだわ
-
>>441
新しい学校のリーダーズとか、フワちゃんとかと同じ時代感の雰囲気で嫌いなんだけど、ああいうのがゴリ押されて、ベビメタとか海外勢から圧倒的支持を受けてるアーティストが日本のメディアが全然拾い上げないのは絶対に大人の事情絡んでるよな。
大人は汚い -
またしんでる
-
>>504
うむ海外で売れるやつは逆に日本で売れないと思うわ -
最後倒れるの好きなんやな
-
おい話しかけるなという
-
し、死んでる
-
有吉いらねー
-
生きてた!
-
>>498
大泉はエヴァだし(´・ω・`) -
ここのやり取りがシュール
-
B'z→風って、岡山縛りだったのね
-
草
-
このあと呼びかけるのって良し悪しよね
-
髭ダンが青リンゴにぶち抜かれたのは何でなん?
-
イマジナリーかと
-
生き返ってわらた
-
これ、話しかけずにそのまま終われや
ひでぇよなw -
ここ呼び出す必要無かったろw
-
かっちょいいいいい
-
生ですよ、ってことね
-
かっけーw
-
シュールで好き
-
中継技術やカメラ凄いな
クリアな画質 -
しかしこの紅白の司会はgdgdだな
-
裏側や
-
インド人とか東南アジア人の顔だよね
日本人には見えない -
くそう
たまにかわいくみえる -
死ぬのがいいわ、だけじゃないんだな最後倒れるのw
-
>>475
まだ活動してたの❓ -
うぜえ
芝居がかりすぎ -
うまくいってうれしそうw
-
有吉、何言ってんだってツッコミたかっただろうな
-
もう終わりかよー
-
朝7時くらいか
-
>>405
YOASOBIは大した事ないからもうでてこないと思ってるけど。今年来年ヒット出来なかったら消えそう。イクラ単体ならアイドル扱いされてるから生き残るかも -
Vシネマとかに出てきてもおかしくない風貌だな
-
この呼びかけは無いわ
-
真っ白もええ曲や
-
まあ一言ほしいのはわかる、芸術性から覚めるけどw
-
背中になんかついてた
-
あーあ アーティストになって40ぐらいまで一線でしこたま稼いだ後
あとはまったり余生を過ごす人生がいいなあ(´・ω・`) -
笑顔カッケー
-
おーい
カッコ良すぎんだろぉ
顔最高 -
あきらくん可愛いね
-
いやー良かった
サザンも楽しみ -
この声優三さんやん
-
正直黒髪のほうが神秘さあったわ
-
全体的に2000年代初期頃までのR&Bを彷彿させるような音だったね
-
JBオマージュだったかな
-
>>523
XGも日本では知名度低いのね -
>>531
ノブ「わしは」 -
>>538
掛け合いがある=生中継 -
最後倒れて子供が花を一輪は蛇足だろ
-
>>520
うn -
みんなが幸せになってくれたらとかなかなか言えない
-
アルバム制作中のインタビューは初だし部分か
-
マジで目が離せないね
-
ビジュが良すぎんねん
そらメス顔なるわ -
>>499 ワンコかわいい
-
>>476
寛容を履き違えて自滅しかかってますよ -
朝のニューヨークめっちゃ寒そう
-
>>562
飯尾さん乙 -
面白かったわ
ぐっすり寝れる -
鈴木さんだ
-
>>460
そんな感じするよね -
これは人気出て当然
-
>>571
アネッサとマックのコマーシャル出るのに?? -
瞬きするのも惜しんで見入ったわ
-
ナレーション仲野太賀くんですぞ
-
作詞作曲歌唱と印税全部入ってくるからいいな
-
>>521
流石に海外人気の割にメディアで扱わなすぎだなとは思うね -
尊師!?
-
NHKにめちゃくちゃ推されてんな
-
真っ白に迫ってくれるの期待してたんだがな
-
又吉が尊師みたいになってるやないか
-
>>533
LGBTQのうちのQ 無性別のクイアとかいうやつかな -
藤井風はファンの女性比率高いな
このスレも女性多い気がするもん -
又吉がチャールズマンソンに見える(´・ω・`)
今日ネトフリで見たから -
宗教家
-
>>514
男から見てもうっとりするからな -
アルバム完成の特集かと思ったわww
もっと新規映像見たかったー -
>>603
8割ぐらいは女だろうな -
>>603
ライブには男4割はいたよ -
>>405
韓国のテレビに出た時、アヤセだけ全身モザイク処理されてたらしい -
まだこの三人は同居してんのかね
-
>>603
ライブ行くと結構性別年齢バラけてるように見えるわ -
又吉テレビでれるビジュアルじゃねぇだろ
-
>>603
高齢女性が多そう -
LGBT🏳🌈じゃないような気がするねんな
-
>>609
ライブに若い男子が多くて驚いた -
これ再放送いつ?
-
>>603
そうわよね~(´・ω・`) -
>>521
リーダーズもベビメタも全く同じ枠だけどな -
又吉すごいことになってんな
夜にオウム麻原の番組やってたけど復活降臨したのかと思ったわ -
>>615
高齢女性ファンはtwitterで悪目立ちしとる(´・ω・`) -
>>595
ベビメタが特別に海外で人気じゃないとな -
>>626
米津さん 絵描かせても漫画家に劣等感抱かせるほどうまいのよ -
>>556
もう十分結果残してるけどな -
>>42>>75
下記後述と重複するので海外や世界については割愛するが純粋に作品を比較して【つんく♂】より革新先進な商業邦楽は皆無だと思うし文学音楽芸能の何れかだけが突出して他が置き去りなのではなく年々全てが進化深化変化しているのが凄いのだが…2020年以降の『KOKORO&KARADA』『ChuChuChu僕らの未来』『なんだかセンチメンタルな時の歌』よりも革新先進な商業邦楽は藤井にしろ米津にしろ誰にしろ皆無
>>60>>69
初期〜中期は浅倉大介Pだから西川貴教みたいなのは当たり前なコタニキンヤ…後期からは松浦亜弥と同じく特定Pからは解放されてNHKアニメ主題歌タイアップなど松浦亜弥よりも恵まれていたが誤算は『ツバサクロニクル』が予想以上に不人気だったこと
>>118
個人的には「ニーチェの孫」とかいう謎のキャッチコピーで理由や経緯がワケワカメなままにマスコミを席巻していた正体不明な男性タレントの方が不気味だったな…「武田信玄の子孫」とか名乗っていた女性モデルは直ぐに詐称を指摘されたがニーチェの方は本物だったのだろうか?
>>150>>171
下駄を履くどころか日本のマスコミや音楽界&芸能界でネガティブキャンペーン&ディスカウントプロモーションを25年以上され続けても欧米中東の外国人に評価され続けている【つんく♂】こそ至高の存在だわ…同じように外国人にのみ評価されているKOKIAも凄いがKOKIAの作品は現在進行形で正当理解されていても【つんく♂】は100〜1000年後でないと正当理解されそうにないのが凄過ぎる
>>179>>212
上記前述の追記補足になるが【つんく♂】の作品は最少3〜最多7以上の古今東西のクラシックやジャズや民族音楽や宗教音楽や黒人音楽や電子音楽や昭和の演歌&歌謡曲やヒップホップ〜等々の水油異質な別物音楽を渾然一体と乳化しているのが嫌という程に痛感するのだが藤井にしろ誰にしろ他の日本人音楽家達は…そもそも混合している音楽自体が種類少数だったり水油異質ではなかったり、または混合しても分離していたりしていて何が凄いか全くワケワカメだし、かといってKOKIAの『調和』のように革新性や独自性は【つんく♂】に遅れ劣るものの、ただひたすら圧倒され平伏すしかないような正に“神仏が降臨”としか形容のしようがない神々しい作品でもライヴパフォーマンスでもない“音楽の才能が有って歌が上手い老若男女がそれなりになんかやってるな〜”程度でしかない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑