-
番組ch(NHK)
-
NHK総合を常に実況し続けるスレ 223733 人生は敵だらけ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
番組表 https://www.nhk.jp/timetable/130/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所 https://uma.1ch.nl/liveall/
前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 223732 生まれてきてごめんなさい
https://nhk2.5ch.net.../livenhk/1742659555/ - コメントを投稿する
-
全てから解放されたい
-
新宿って小池さんが通勤してるところ?
-
追い越されたw
-
小田急小田原線の映像
終点の小田原駅の映像って出た?
下り方面は画面右上の栢山か富水辺りまでは見たけど
相模大野辺りから上り方面に変わったような記憶 -
三重県御浜町の夜行バス事故で、県警は23日、死亡した運転手が埼玉県川越市の橋爪悟司さん(57)と発表した。
-
梅島といえばドンキ
-
一旦大師線へ・・・
-
>>1おつ
-
東京マリン
-
かわいい車両(´・ω・`)
-
チカチカするカラーリング
-
阪神の武庫川線みたいなものか
-
左のホームはなんか短いと思ったら別路線か
そっちもやれ -
昔はベージュとぶどう色の二色しかなかった
-
ドクターイエロー
-
東武は支線の車両がボロばっかりで
-
団体専用方向幕出してくれてる
-
ド深夜なのにスレはええよ
-
ホームのラーメン屋はいつも人がある西新井駅
-
西新井はTOHOシネマズがあるくらい?(´・ω・`)
-
単線なのか
-
これが新井か
よう東京の番組でみみにする -
大師線で番組一本やれよ
-
じいちゃんに連れられて業平橋↔新田はよく利用したわ
片開きのアイボリーの車両だった -
走ってる画面じっと見てると止まった時に画面が揺れて見えるわw
-
この2つ前の車両は知ってる
-
伊勢崎線沿線だったけど緑の電車なんて見たことない
すごく小さいころはかろうじてクリーム色だった気がする -
>>6
だから西武のバスだったんだな(´・ω・`) -
こんなにカクカクの酷い映像はないね
-
川崎大師みたいな
-
亀戸線には何も触れなかったくせに!(´・ω・`)
-
日光まで歩いていくというのもいつかやってみたいんだけど、もうそんな体力ないかなあ(´・ω・`)
-
大師線って本当は東武東上線の上板橋くらいまで伸ばす予定あったらしいよね
なんでやめてしまったんだか -
複々線区間でこの辺りだけ地上走る
-
京急も川崎大師線w
-
東武は快速がなくなったのが痛い><
春日部北千住ノンストップだったのに -
高架でなく地下にして環七使って延伸して欲しかった
-
小田急ロマンスカーよりもスピーディーなの草。
-
>>25
5分で終わるぞw -
竹ノ塚
-
関西は新快速が140km
関東でその速さを出せる路線はないらしい -
>>20
日曜だから人多いかw -
魔境竹ノ塚
-
竹ノ塚といえば原田龍二
-
>>6
やっぱアカンかったか西武観光の高速バスだったよね -
ここでメトロの紹介
-
植民地車両基地
-
>>31
FOMAで撮ったのかな(´・ω・`) -
竹ノ塚といえば踏切事故
-
>>29
緑はテストカラーだしな -
車両基地っていいよね
-
昔竹ノ塚に住んでた友達に悪い事いろいろ教わった(´・ω・`)
-
千住 北千住のか
演歌の歌詞 -
ここが番組制作で
http://www.napro-inc.co.jp/stuff.html
この人が音楽担当か
https://x.com/heefoo.../1770023444526383329
結構色々な番組手掛けてるみたいね(´・ω・`) -
ヅカはヅカでも竹塚
-
半蔵門線も東急沿線に車庫がある
-
>>43
130じゃなくて? -
>>34
宇都宮から日光くらいでないと確実に飽きるよ -
街並みがほぼ埼玉
-
新しそうな高架
-
群馬まで行くと車社会だというのが東武乗っててよくわかる、あの高架の充実ぶり
-
メトロ景気良いなさすが上場しただけはある
めとろ庵の掛けそば無料にしてくれ -
綺麗な線路
-
たまにはNHKも西武多摩川線の前面展望とか放送してくれよ(´・ω・`)
-
ヒトがいた(´・ω・`)
-
東武動物公園って行った事なかった
-
>>20
早すぎるよねwNHKだけ勢い飛び抜けてたw -
西新井と西大井の違いってなに(´・ω・`)
-
竹ノ塚駅も不動産屋が売りたいから、スミタイまちランキング上位に食い込むかも
1位は横浜市としても -
枕木が綺麗
-
スルー用の高架とかあるのか
-
竹ノ塚の連続立体交差はよく工事進めたなあと、毎日電車に乗りながら思ってた
-
>>68
(´・ω・`)ω・`) -
竹ノ塚情報なし!
-
見慣れないと思ったら高架になったからか
-
いとこが住んでる武里へ行くのに、竹ノ塚で降りちゃた思い出
タケサト、タケノツカ -
この辺の団地はまだ屋上にタンクあるとこ多いな
-
先々代の円楽も住民だった
-
>>58
実は日比谷線の車両も時々そこへ行くんだよな -
横浜小学生だった俺は初めて「修学旅行で東京」と聞いた時にフェッ?ってなった
-
>>51
あー竹ノ塚科オレなんか勘違いしたorz -
この辺、訪れたことがない
-
清掃工場
-
>>54
実況か… -
足立区のスラム街竹ノ塚か
-
新作2連続キツいと思ったけど、平日にやったら皆んなで新作実況出来ないからNHKが気を遣ったのかな
-
埼玉突入
-
この煙突ゴミ処理場
-
足立区って人気ないよね・・・
-
さっきの赤い亀戸線って大宮の鉄道博物館で展示されるらしいな
-
京王、東急、京急はまだ拒否してるのか
-
>>20
鉄道の新作フィラーだから(´・ω・`) -
>>67
こどもの国線とかな -
旧に地方都市感出てきた
-
>>58
鷺沼駅に帝都営団高速鉄道の車両車庫があるね、東急はこどもの国線にあるが -
昔会社にいた上司が竹ノ塚出身のくせに、ずっと隠して笹塚出身だって言っていて笑ったわ
地元民ですら恥ずかしいと思わせる竹ノ塚どんな街だよww -
>>60
途中何泊かしながら…でもやっぱ飽きそうだな(´・ω・`) -
>>35
戦争で一時期工事中断してた間に市街化が進んで、用地が確保できなくなったとか聞いたような -
ウサギ小屋が続く
-
サイタマって大きいんだな
-
>>90
NHKは実況民を中心に回っていた!(´・ω・`) -
金八先生かと思った
-
ただひたすらベッドタウン
-
桜景色の電車に比べて全然横揺れしない
-
あらかわいいBGM
-
>>97
こどもの国線は、すぐに終わっちゃう -
埼玉県に入りました
-
>>96
新作なのに鉄オタ専スレも無いしね -
た、谷津・・・
-
>>82
乗り入れが無くなった中目黒のポイントが生かされてる -
意外と駅間あるね
-
>>98
ここまで来るともう埼玉みたいなもんだしな -
しかし東武らしくない走行音だな
ほとんどの車両はフラット音ひどいのに -
>>91
何気に実況民に埼玉県民いないよな -
そろそろ草加、大勝利!
-
>>43
狭軌130なら関東にも5個位あるだろ -
目が覚めたら良いのやってんじゃん(´・ω・`)
-
高い建物がまばらになってきた
-
りょうもう号や準急用で複々線(´・ω・`)
-
>>118
神奈川県民多すぎ -
急行線外側に配置すれば島式ホーム1本で済むからお得ね(´・ω・`)
-
空が広い
-
金八先生の「人として」のパクリみたいな曲
-
>>101
車で122号線で行っても埼玉抜けるまでうんざりするんだから歩きじゃなおのこと -
>>71
南砂と東砂みたいなもん -
>>33
あーここね、位は触れてなかった? -
>>88
あの団地に住む子と付き合っちゃダメよ(´・ω・`)実況とか覚えちゃうんだから! -
ふくふく
-
草加も仕事で行った
がせんべいと違うと思った若いころw -
最高速チャレンジ出来そうなストレート
-
>>100
でも竹ノ塚駅は再開発か何かで発展するような気が -
竹の塚の駅前の踏切はもうないんだっけ
-
>>90
NHK優しい(´・ω・`) -
ぴーひゃらりー
-
>>100
竹から笹ってw -
>>125
小田急は急行線が内側だもんね(´・ω・`) -
もう草加か
-
こんなん札幌市民からしたら車窓ずっと大都会にしか見えないけどな
-
草加せんべい
-
陥没道路の近くかな
-
そうか=せんべい
-
急行線の更に外側に通過線
-
そうかそうか
-
>>138
高架化された -
西武は複々線ないんだっけ?
-
煎餅!
-
名古屋局民なんだけど 1990年代のはじめ頃の笠松競馬を見に行くときは
名鉄パノラマカーなんかで先頭に乗れたこともあったんだけど
ある時踏切内にノラ犬がたたずんでいたときは先頭車両の乗客がみんな
すごい悲鳴をあげちゃったことがあった・・・ 平日の昼間に競馬に行くような
おっさんばっかなんだけどやっぱり怖いもんは怖かった 警笛を鬼鳴らしして
ノラ犬を寸前で追い出すことに成功したからよかった -
>>142
wwwww -
そうかそうか
-
>>137
再開発しても治安は変わらないw -
>>131
後で録画見てみる(´・ω・`) -
くさか
-
なにこの意味をなしてないホームドア
-
草加・・・
首の骨を折られて灰になりそうな駅名だ -
ホームドア設置工事中
-
せんべい↑
そうか↓ -
>>126
ミロードが無くなって何となく寂しいな -
草加せんべいは土産で時々貰った(´・ω・`)
-
左にある線路は特急用?
-
電車到着前にホームドアのドア全部空いていたら意味なくね?ww
-
竹の塚でフラッと入ってしまったPサロ、(|| ゚Д゚)トラウマー
-
>>144
それは標準軌の160 -
思ってたより都会
-
草加せんべい岩をも砕く
-
この路線田舎には行かない?
-
草加せんべいって消費期限がめっちゃ長かったりするのかな(´・ω・`)
-
ちゃんとホームドアついてるのね・・・(´・ω・`)
-
>>138
あそこはたくさん人を殺してきたからな。仕事が竹ノ塚の時はよく渡ったわ -
草加せんべい食べたことない(´・ω・`)
-
ホームドア開きっぱなしなの?
-
関東って人多すぎw
-
>>150
草加と越谷で特急が急行を抜けるようになってるな -
松原団地
-
>>118
高校野球の実況では埼玉の人結構いる -
>>143
京阪もだね(´・ω・`) -
松原団地か
-
>>161
まだ運用開始前(´・ω・`) -
「くさか」じゃなくて「そうか」なんだな(´・ω・`)
-
いかにも街道って感じ
-
>>142
梅島もいやだったんだな(´・ω・`) -
松原団地はそんなにすごい団地なのかな
-
>>168
全開だったねw(´・ω・`) -
松尾芭蕉ってただのニートだよね
-
>>185
なるほろそゆことか -
あの車セドリックかな
-
>>179
総合実況がローカルごとの時間帯になると痛感する(´・ω・`) -
>>118
俺は町田に近い横浜市民 -
やっぱり駅と駅の間が短いなあ都市部は
-
蒲生に住んでた頃チャリで見に行ったわ松原
-
>>186
そうかそうか -
>>155
犬がひかれた話なのかと思ってほっとした -
単管足場屋さんの作業もバッチリ
-
>>186
日下をくさかが読めなくて>< -
しかし空が青い(´・ω・`)
-
>>185
今よく見たらまだ作ってる途中だったのねw(´・ω・`) -
松原団地というレスばかりで今の何とか大学みたいな名前が出てこないw
俺も松原団地言っちゃったが -
>>191
松尾芭蕉は服部半蔵だと言われている -
>>173
途中からいきなり麦畑が広がる -
コイズミ学習デスク
-
>>189
山口メンバーが住んでた -
>>184
今は獨協大学前だっけ? -
独居老人大学
-
>>179
日本の1/3以上人間いるからね -
カバ園長の支配地
-
だれも大学前と呼ばない草加松原駅
-
松原団地駅から改称されて10年くらい経つのかな(´・ω・`)
-
松原団地
-
>>191
徳川光圀「ホンマホンマ」 -
>>210
謎情報で草 -
>>206
獨協大かなあ -
>>206
独協 -
スカイツリーラインというほどスカイツリーラインじゃないよな
-
トブコ=東武動物公園
ミクリ=南栗橋
(´・ω・`) -
獨協大学にそこまでの価値は無い
-
>>196
綾瀬のチンドラより偉い -
>>213
そりゃ日本列島が傾くわけだw -
板倉東洋大前駅
-
ココって線路幅狭そうだから狭軌だよな
-
髑髏みたいな大学
-
姫路獨協大学なら知ってる
-
濁り…獨協大学
-
獨協大学前は飛ばすのか、各駅ではないのか
-
外環
-
使ってない資格の試験は独協で受けてたわ
-
これ100キロくらい出てるん?(´・ω・`)
-
>>206
獨協大学、森永卓郎が教授やってたな -
>>196
横浜線の町田〜長津田間は個人的に熱い -
>>225
やましげが出てるんだよね(´・ω・`) -
駅名になるくらいだからすごいんだなやっぱ
-
>>190
東武電車って割とイケイケなとこがあって、大雨で国鉄がストップしても動かしたり(´・ω・`) -
>>230
1067ミリ(´・ω・`) -
ここは昔松原団地駅と行って」 巨大な公団住宅が有ったな 今は建て直したらしい
-
>>228
東洋大なくなったんだっけ? -
しかし平らだなあ(´・ω・`)
-
独協ってどういう意味
キリスト教 -
あの道路見ると埼玉来たなって思う
-
贅沢な複々線
-
に…新田
-
ひとがしんではいませんで(´・ω・`)
-
だ 獨協(´・ω・`)
-
速い
130km出てそう -
に・・・新田
-
並走の醍醐味無しかい
-
>>225
付属病院前は毎朝大行列 -
新田
-
新栄団地
-
>>244
サンキュー -
>>240
わかる~(´・ω・`) -
この辺ほんと平なんだよな 坂全くない
-
に・・・新田
-
>>248
ドイツの独の? -
飛ばしてるな
-
建物がまばらでとたんに埼玉感が出てきた
-
>>208
それは楽しみ -
ほとんど民家しかないな
-
>>243
結構攻めた運用してるのねw(´・ω・`) -
>>239
通勤地獄に耐えてるのすごいよね(´・ω・`) -
かば焼き
-
また通過か
-
>>196
グランベリーモールは横浜なのか町田なのか知らないけど調べるほどでもないしどっちでもいい -
もんがーもんがー
-
埼玉は平らだよな
-
>>257
病院は新越谷だからもうすぐ出てくるな -
>>246
移転しました -
あ・蒲生が高架駅に成ってる。木造駅舎の駅だったのにwwwwwwきれいになったな蒲生www
-
並走
-
大阪の町並みに似てなくもない
-
蒲生ひろし
-
並走
-
本気で走り出した
-
併走マニア歓喜
-
シンクロ
-
競争キター!
-
デッドヒート中
-
並走キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
しかし抜かせない
-
気まずい
-
ストレートで競り負けた
-
>>246
キャンパス誘致したけど発展しなかった -
抜けなかった
-
この前埼玉スーパーアリーナに行くために久しぶりに埼京線に乗って埼玉行ったけど、ミニスカの女の子はやたらいて、あーこれは痴漢多いわと思ったわ
都内より多いね
メトロの六本木駅で見る位の確率の高さでミニスカが多かった気がする -
隣の車両に飛び移らないと!(´・ω・`)
-
こういう時心の中で競争するよね(´・ω・`)
-
追い抜いたれええええええええええええええ
-
右から抜かされるのか
-
負けるな!追い抜け!頑張れ!
-
なぜか各駅の方が速い
-
並走シーンは有難い
-
すんこすがやきた(´・ω・`)
-
デッドヒート
-
各駅のほうが早いぞどういうことだn
-
>>240
オレは町田橋本間 -
並走すると立ってる人と目が合って気まずい
-
これはいい画
-
どっちが速いんだ
-
>>264
ドイツ啓蒙か -
新越谷行き
-
NEW越谷
-
先にゴールしたのは各駅
-
向かいの窓とか車掌席みるよね
-
いい映像だな
-
どちらも停車か
-
並走してる時に隣の車両の人と目が合うと気まずいよね(´・ω・`)
-
新コシも高架駅に成ってるwwwww
-
ホテルニュー越谷とかありそう
-
新越谷は乗降者数1位じゃないか?
-
越谷は人口のわりに駅前寂しい
-
レイクタウンには一度行ってみたい(´・ω・`)
-
武蔵野線に乗り換えや
-
各停に勝てなかったよ・・・
-
撮影中なのに、駅にとまるのか
-
武蔵野線乗り換え
-
普通に乗り換えろ(´・ω・`)
-
え?もう発車?
-
カラスw
-
今の電車って停車位置ズレることないのかな
-
>>319
空いてて良かった -
>>314
向こうの客「うわっなんだこのおじさんこっちみんな」 -
しんこし、なんこし、と呼ばれている
って小田急みたいに豆知識入れないのかい? -
また各駅が先行
-
わざとのぞき込んで目がったらニコって笑うイタズラまがいのことやてったわ
-
ホテルニューコシガヤのある駅?
-
また抜かれた
-
武蔵野線の上になったんだっけ?前は地上だったけど3階にwwww
-
南越谷と新越谷ややこしい
-
各駅停車に負けてますやん
-
このBGMええな
-
向うの方が速いやん
-
レイクタウンにはレイクがあるの?
-
武蔵野線を跨ぐために無駄に高い場所にある新越谷駅
-
なんだよ新作やってんじゃないかよ
8両編成か -
普通のほうが速くねえか
-
高い建物なくなった
-
早すぎるよスレッガーさん
-
負けてんじゃん(´・ω・`)
-
ここがこしがやってかw
良くきく地名 -
>>274
町田市で駅は田園都市線の南町田かなあ -
新越谷から武蔵野線の南越谷への乗り換えはめんどくさすぎる(´・ω・`)
-
隣はよい加速だな
-
大~高い高い3階は高いなww
-
各駅のほうが加速もじゃん
-
南越は西川口がアレになって一時栄えたよね
-
うおおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
-
>>344
そのとおり -
病院は、独協医科大学の方病院なのかな
法人は同じ? -
加速性能が劣ってる
-
>>306
そこが一番混む印象 -
>>317
それで瀧くんと三葉は再会したのさ(´・ω・`) -
半蔵門線においてかれたw
-
>>336
10代の時それで中指立てたりしたら、向かいの人がめっちゃ怒ってたことある -
追いつかんのか?
-
各停の方が速いなジェットカーかお
-
>>325
それもまた一興(´・ω・`) -
離されてるじゃねーかw
-
>>331
あるよ。この前都営新宿線で2駅連続してオーバーランした -
地下鉄乗り入れ車両だから加速が良い
-
>>341
各駅のほうが加速性能良くなくちゃダイヤが乱れるので -
>>276
多摩丘陵の中に住んでるから、延々と平坦な街へ行くとなんか怖い -
千切られた
-
>>344
ほのぼの -
>>339
2階の武蔵野線と平面交差するわけにもいかないしね -
ミックスナッツ全部食べちゃった(´・ω・`)
-
>>296-297
ドア付近に立ってると隣の並走してる車両のドア付近に立ってる人と目が合ったりするね・・・(´・ω・`) -
向こうは加速重視でこっちは中速・高速重視の車両なんかな
-
各停のほうが速いw
-
今度ははっきり差がついたな
-
山手線より外は魔境(´・ω・`)
-
ホテルニュー越谷
-
特急の通過待ちがある越谷駅(´・ω・`)
-
こういう競争で喜ぶのは幼児脳w
しょうもないと思ったら大人w -
結局抜けなかった
-
敗因はカメラが乗って重くなったことです(´・ω・`)
-
>>370
あるのかww -
北越谷
西越谷 越谷 東越谷
南越谷 -
>>306
相原はダメですか -
イオン越谷建てたことある(´・ω・`)
-
ホームドア稼働前なんか
-
千葉県松戸からJRのグリーン車に乗ったけど
あれすごいな
Suicaでタッチ決済で乗れる
2階建てのほうを乗った -
>>269
昔は浅草から赤城山の山頂まで電車→バス→ケーブルカーで繋いだりね -
内側の方が速いじゃないか
-
>>322
世界最大のうちに一度見ておいて -
おお越谷も高架駅に成ってる。地上駅だったのにwww
-
また開きっぱ
-
>>378
気まずい。俺ならピースするけど(´・ω・`) -
>>372
あーなるほど -
まあでも次の北越谷から複線になるから結局急行の勝ちなんだけどね
-
>>359
ほえー -
>>380
地下鉄てダッシュが早かったりする -
今年は江戸時代ブームね(´・ω・`)
-
>>367
アップダウンの激しい地下鉄で運用できるように加速性能が高いのよもともと日比谷線直通車両は -
黒漆喰か
-
ホテル ニュー越谷
-
また全開
-
こしがや駅がいっぱいあって降り間違えたことが何回も
-
小泉 電機メーカー
-
マッコウクジラのころから日比谷線直通電車の方が早かったイメージ
-
越谷と春日部はどっちが栄えてるの?(´・ω・`)
-
おお^未だあるのかああいう宿場町の
-
区間準急ならここからは実質各駅停車に(´・ω・`)
-
こういう映像も良いもんですね
横になりながら見るか -
こいずみの照明
-
>>403
最近の電車そんなことになってるのか -
先週の大河も日光参り
-
>>340
北朝霞と朝霞台も>< -
>>414
越谷だな。春日部は人口減少してるので(´・ω・`) -
>>411
浦和は大丈夫でしょうか -
地平線見えそう
-
>>333
そう思われてそう( ;∀;) -
>>390
八王子方面行く用事無かったし -
>>391
時々行くけど、以前は何もない場所だったよね -
照明器具こいずみ 光照明
-
ここだけの話
鷺沼と鷺宮と鷺ノ宮がどれがどれなのかわからなくなる時ある -
ここの桜がなかなかキレイ
-
>>419
電車の音ってよく眠れるよね -
>>415
東京のどこ駅?(´・ω・`) -
>>399
グーを出すぜ(´・ω・`) -
10000系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
すごい起伏
-
おお。北越に高層マンションmんmが経ってる。ド田舎だったのに生意気にww
-
>>424
唯一のデパートも潰れたんだっけ -
ワイの実家、北越谷きたああああああ
そしてワイの今の家の最寄り駅、たまプラから1本で行けるようになった時は革命がキタコレだった
東急直通と聞いて沿線初の駅前タワマン建てたのも北越谷 -
高架が終わるとこにあるこの踏切は人身事故の名所でもある(´・ω・`)
-
ここでメンバー紹介いくぜぇ!
-
>>396
帰りにファミレスのジョイフルに入るんだ(・∀・) -
このまま新栃木まで
-
だんだんずれる
-
この先から飛び込み多い踏切ゾーンへ
-
>>430
じゃないや、今は購入手続きしなくてもSuicaで座れるって話か、すげえな! -
独特のリズムの踏切
-
東武っぽい電車だ。
-
各停用のほうがギア比が違ってダッシュがいいとかあるのかもな
最高速だと頭打ちする? -
>>438
そういう人に出会ってみたいもんだw -
一万型なのか
-
>>393
東海道線のグリーンもいっしょやろ -
この部分の天井の流れが綺麗
-
撮影スポットなのか
-
>>393
ダブルデッカーの下の座席からホーム歩いてる人のスカートの中が -
踏切のリズムが一致していない
-
>>443
ロビンソン百貨店は数年だけ西武に変わって潰れた。いまは匠大塚に(´・ω・`) -
埼玉行くのでも京浜東北線と埼京線しか乗ったことない(´・ω・`)
-
こんばんは(´・ω・`)…おしっこしに起きて…目が覚めた(;´Д`)
-
オサレでナウいわいは指輪で決済できる(´・ω・`)
-
名称ばっかり景気がいい
-
桁大杉
-
ステンレス?
-
>>459
飛び込みスポットでもある -
白塗りなんかこわい
-
333
-
>>465
ぷちんぷはーは? -
もう最近色んな鉄道会社が乗り合いしてるから〇〇行きとか言われてもぴんとこない
-
>>470
嫌なスポットだなぁ -
変な電車クリームに゛青線一本でナイトな
-
50000系てそんな電車の種類いっぱいあんのか
-
いつもの東武の単線でいくホンダ工場行きと同じ電車
-
大雨で水没するせんげん台きた(´・ω・`)
-
30000系は全部東上線に行っちゃったんだっけ
-
前にやってた小田急の特急は遅っと思ってストレス溜まるがこっちは結構飛ばすからストレス溜まらん
-
>>393
まじ?事前に買わなくても良くなったの? -
>>462
宇宙の風になったのか・・・(´;ω;`)ルーララ -
電車の型って桁が多いのね(´・ω・`)
-
0ドア車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ぞうもう
-
ちょいちょい変な色の家がある
-
ガンガンワープしてるの
-
北千住からみると地下鉄が日比谷線もあるし千代田線もあるのに東武乗ってたらいつのまにか半蔵門線だったりわけわかめ
-
北千住からみると地下鉄が日比谷線もあるし千代田線もあるのに東武乗ってたらいつのまにか半蔵門線だったりわけわかめ
-
かずがべ
これも東京勤務で覚えた地名 -
今夜は鉄道フィラーやってるのか(´・ω・`)
-
こっから先はようしラン
-
>>479
地名に台が付くのに? -
>>475
カーブを飛ばすから人に気づいても… -
もうりょう
-
おしゃれ
-
>>462
まあデパートがあったこと自体が奇跡か(´・ω・`) -
>>475
飛び込み防止の青い照明がこの辺りの踏切にはたくさんあるよ(´・ω・`) -
型番がインフレぎみ
-
両毛(´・ω・`)
-
>>393
常磐線の初期に作られた2階建グリーン車は、秋田リレー号の座席をリサイクルしてる -
仮面ライダーみたいな顔してるわね
-
何故かJoshinwebの鉄道模型コーナーの顔になってた東武70000さんや
-
ステンレス車両
-
スペーシアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-
両毛 毛があるw
-
オサレ(´・ω・`)
-
パーフェクトリバティ教団
-
長津田から田園都市線乗る機会ある頃に直 直通して
南栗橋isどこ?と思ってたわ
あと副都心線の森林公園も -
>>496
全く台要素ないのにせんげん台 -
>>496
台がつくのに他の場所より土地が低い(´・ω・`) -
ひっそりと6000系もまぜて
-
スペーシアX
-
スペーシアX
-
ご自慢のXPきたー!
-
百式
-
シャレてんなぁ
-
スペーシアXキター
-
スズキの軽
-
撮り鉄とかなんたら鉄とかあるように飛び込みに異様に興味持ってる鉄ヲタがいるようだな怖いなあ
-
555に出てきそう(´・ω・`)
-
聡太も乗ったんだっけか
-
速そうな車両(´・ω・`)
-
特急車両多すぎだろ西武なんてラビューとニューレッドアローだけだぞ(´・ω・`)
-
東武のスペーシアをJR池袋で見かけると混乱する
-
でも走るのは埼玉
-
>>492
4文字中2文字しか当たってないですやん -
>>500
サトーココノカドーのモデルになった駅前のヨーカドーも潰れてしまった(´・ω・`) -
東武野田線か
-
野田線
-
色々あるんだな今。俺が使ってた35年前は3000系?クリームに゛青帯 とキヌけごん りょうもう号しかなかったけどな
-
なんだそれ
-
パンクライン
-
関西の路線風景と違って新しい家ばかり
-
634系は?
-
>>455
高速道路(首都高)なんかでノロノロ運転の時で、他の車の子供見つけたらジャンケンしてしまう(´・ω・`) -
野田線
-
そろそろクレしんの聖地か
-
交通系ICは、この先どうなるかねえ?(´・ω・`)
手数料高いから離脱が増えるのかしら(´・ω・`) -
>>510
平成初期に夜中よくやってたフジの列車全面動画よかった(´・ω・`)北斗星とかのやつ -
アーバン・パー・クライン
-
年季が入ってるな
-
こんな田舎に行かないお(´・ω・`)
-
野田線
-
ん。春日部かな??
-
アーバンパークラインとかしっくりこない 野田線でいいんだよ
-
>>159
録画いいなぁ裏山 -
野田線
-
野田線の新型はデビュー直後から休んでばかり
-
惜しい
-
アーバンw なんかこのことばでみんな女は騙される
おしゃれって -
アーパー乗ったことねえわ
-
相互乗り入れして多くの車両が走っている路線でもホームドアを設置してるのに
相互乗り入れもしてない中央線快速はいつになったらホームドアを取り付けるのかね -
アーバンパークラインって
アーバン パークラインなのか
アーバンパー クラインなのか(´・ω・`) -
>>510
まぁフジテレビはほんとに視聴率取りたいなら、女子アナの家教えるとか女子アナに水着着させるとか何でもできるからな
でもそれやらないってことほんと本気で取る気はないんだよ
て事はこういう鉄道を流すべきだね -
>>510
フジテレビはだいぶ前からCSでこういう車窓を垂れ流す番組やってる(´・ω・`) -
>>491
乗り換え無しで行けるの?(´・ω・`) -
>>480
うん。もともと浅草直通用に分割できる設計になってたんだけど、押上駅開業によって10両編成は半蔵門線直通運用に就くことになって
6+4両の編成形成が中間車の運転台スペースの存在でラッシュの邪魔になるってことで東上線に押し付けられた -
>>460
新幹線は見えなかった(´・ω・`) -
野田線にも急行><
-
野田線に急行が走るようになるとは思わなんだ。いまだに一部区間は単線なのに(´・ω・`)
-
>>545
都心だとSuicaぐらいのスピードじゃないと混雑しそうよね(´・ω・`) -
本当は粕壁な春日部
-
名前的にもっとこじんまりとした路線かと思ったら編成長いじゃん…
-
相模線みたいな色や
-
>>513
野球部とかゴルフ部はまだ活動してるの? -
2013年に製造したように言うなよw
その年に更新しただけなのに -
>>564
BS朝日でもやってる -
www
あっ単線 -
壮大なローカル線 アーバンライン
-
電車が山手線から外れていくと不安になる(´・ω・`)
-
いつのまにか醤油ラインになってるじゃねえか
-
むかしはクリーム一色だったのに。
-
>>510
フジが作ったら芸人とか絶対入りそう(´・ω・`) -
アンパンパクパクライン?
-
単線か
-
新車両(´・ω・`)
-
線路沿いの家ってうるさくないのかな?
-
今年新型か
-
>>553
その名をアナウンス以外で聞いたことはない -
いいね
-
もうすぐ6桁
-
野田線には60年前製造の列車も現役(´・ω・`)
-
やっぱ田舎になると単線でけちってるw
-
5000系か
-
>>534
そういや蝉時雨ってつけ麺屋さん大昔よく行ってたなあ、まだあったら奇跡かも -
8111来たぁぁぁぁ!!
-
野田線の特急は廃止になっちゃったな
-
レトロすぎる(´・ω・`)
-
野田線でええやん
-
でも5両編成に減らされちゃうらしいじゃん野田線
-
>>565
常磐線の品川乗り入れがある -
>>514
中野から東西線で通学してた時、ふと目が覚めたら東海神とかどこやねんここ、、、 -
一方西武は他社から車両を買った
-
西武はお下がりの車両を入れてるんですよ!
レトロな車両ていじられてるw -
6両だったのが新車で5両になって不評なやつだ
-
フライング東上カラー
-
そんな取り上げるなら運転席からの風景としてアーパーもとりあげろ!
-
魔改造東武線(´・ω・`)
-
杉戸行き
-
こんな古いのまで現役なのか・・・(´・ω・`)
-
あれ、国旗&相撲にかわんねーのか・・
-
>>601
地方からしたらまだ長い -
アーバンパークってどんな意味だよ
-
ああそうそうこの車両
色はベージュ一色だったが -
この顔、国鉄気動車の顔
-
国鉄カラーを真似てるんかな
-
資料映像は幾らでもあるNHK(´・ω・`)
-
野田と申します→アーバンパークと申します
-
春日ぶ
-
>>596
まだあるよ(´・ω・`) -
>>546
北斗星乗っとけば良かった -
クレヨンしんちゃんって春日部が舞台だっけ?(´・ω・`)
-
>>603
東海神(イーストポセイドン) -
クレしん
-
8000系はよく乗ったな(´・ω・`)クリーム色に塗り直す前のツートンカラー懐かしい
-
>>569
藤の牛島とか止まらない -
>>611
りょうもう(の足回り)がいちばん古い -
はるひぶ(´・ω・`)
-
クレヨンしんちゃんの街、春日部
-
サトートーカ堂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
は……春日部
-
なんで今日に限って、こんなに電車番組多いんだよ
-
想像以上に何も無い春日部
-
粕壁
-
春日部は結構住みやすくていいとこらしいな
-
小学校の時野田線に真夏だな クーラーなんかねえから窓全開で、居眠りしてたら 駅のポイントでいきなり急カーブで窓の外側に頭が持ってかれて ガキッ!! むち打ちになるかと思ったわ
-
>>625
発車メロディになってる -
いまやクレしん
-
春日部て地名だと粕壁だったりする
-
春日部はただいま連続立体交差の工事中(´・ω・`)
-
>>582
CSのダーリンハニー 吉川の鉄道ひとり旅になっちゃうなあ -
春日部駅広いな
-
東武ラーメン
-
春日部てこんなに遠いのか
-
クレヨンしんちゃんで超有名になったよなぁ
-
字が変わったのね(´・ω・`)
-
>>619
QRって出たり入ったりする動作が遅くなりそうなイメージ(´・ω・`) -
漢字違ったんだな(´・ω・`)
-
>>632
30代でここに一軒家建てちゃうとかすごいよね(´・ω・`) -
あのトイレまだあるのか
-
アーバンパークライン
サクラトラム
バスケットボールストリート
ビッグエッグ
ビッグハット -
>>602
ググったら上野東京ラインがそれなのか!(´・ω・`) -
都会に住んでる人はこの辺りはもう田舎扱いなんだろうな(´・ω・`)
-
ココノカヨーカドーが無くなりました
-
埼玉県の県庁所在地は春日部だと思ってたクレしんのせい
-
>>603
そこも、これどこやねん!案件だねww -
おらしんのs
-
アーバンライナー
-
>>623
マジか、開業当時からたまに行ってたけどかわいい娘さんがふてくされながらお店手伝ってたなあ -
クレヨンしんちゃんには触れなかった
権利的にめんどくさいから? -
>>657
そんなぁ… -
浮世絵見るとべらぼう見ないとってなる
-
>>640
地方民だから東京全然詳しくないけど、ちゃんと売りにしてるんだなw -
イトーヨーカドーはあまり覚えてないが IY系のロビンソン百貨店は行った覚えがある
-
切り替えなし ダイヤモンドあった
-
発車メロディもクレしんの春日部駅(´・ω・`)
-
津田沼と春日部からイトーヨーカドーが撤退したのは衝撃的だったね(´・ω・`)
-
クレしんの(´・ω・`)
-
北春日部といえばワイの通っていた高校がある
ザキヤマとかクレしんの作者さんの後輩だ、ワイ -
スーツさんみたいに登録者100万人とかになるとググルマプとか好き勝手に動画で使えるらしいな
NHKですら使う時はロゴを表示せにゃならんと決まっててちゃんと規約に従ってるのに -
いやあ。空が広いな
-
春日部てなんだかんだで埼玉東部のリーダー感ある
-
>>132
(´;ω;`)ブワッ -
>>652
連載開始から三十年以上経つぞ -
久喜まで行かないかな、大昔住んでた懐かしい
-
>>652
地価とかバカ高いのかな -
>>647
大宮と同じくらい北だからね。東武だと浅草から千住まで向島をクネクネ曲がりくねっていくことになるし -
>>658
さいたま市になる前どこだったのかマジわからん(´・ω・) -
>>652
野原ひろしやりよるわい、みさえも専業主婦だっけ?・・・(´・ω・`) -
>>657
ロジャースも -
クレしんもあたしンちも朝日ががっちり握ってて離さないからな
-
>>675
特定した! -
>>668
実は番宣だったか -
通過線あるのか>北かす
-
北春日部ってこんなショボかったのか
-
酔っ払って寝過ごして目が覚めたら北春日部だったことあるな(´・ω・`)
-
>>685
大宮市と浦和市がいつの間に無くなってた! -
(実はトイレ我慢してるなんて言えない)
-
明日はお馴染みの鶴見線
-
クレしんのゲームで見たような住宅街で素晴らしい
-
>>685
浦和 -
>>685
与野 -
ホーム長いな
-
3大発車メロディ
乃木坂駅(乃木坂46)
清瀬駅(中森明菜) -
こういう言い方申し訳ないんだけど
北春日部とか何の用事あるの?てなる -
>>685
浦和は意識高くてなんか嫌w -
>>690
稲葉浩志だろ(´・ω・) -
低い建物が延々と広がっててもったいない関東
-
くき 懐かし
-
ホーム長いな
-
北春日部は止まるのかよ(´・ω・`)
-
走り出したね…(´・ω・`)
-
>>644
鉄道chの受信環境が整ってる家庭はレアだな…自分はCATVのパックの中に入ってるから見られるけど -
>>687
ロヂャースだろw -
>>686
一応ひまわりがまだ乳児なので…(´・ω・`) -
もう 16号の外側だからなあ
東上線の霞が関はもうちょっと栄えてるが -
>>652
みさえは夜のいや何でもない -
>>704
ガラ悪いレッズサポいるのに文教都市とお高く止まる謎の街浦和 -
>>704
どこがだよ(´・ω・) -
焼酎飲みながらポテトチップス塩味食べてる(´・ω・`)
-
>>705
マジかよww -
>>691
小芝ちゃんがかわいいから見てあげてね(´・ω・`) -
線路だけみていると楽しい
-
どでけえ車両基地
-
>>698
こういうのどかな感じ好きよ -
一気に一戸建て増えたな
-
東急のあまり見ない新車だ
-
晩ごはんから戻ってきてお相撲を見てから寝ようと思ってるんだが、なかなか始まらんなあ。
-
>>644
アイツ鉄道界にいらないよね(´・ω・`) -
>>696
( ´꒳`*)人(*´꒳` )ナカーマ -
>>694
日比谷線から直通か -
>>691
ス・・ステマちゃうわ! -
>>132
わいら両親公務員で一軒家住んでいたのに遊びに行った獣医の息子の家でたまたまもらったアイスを喜んで食べてゲームしていて、その次の日も同じように遊びに行ったら別にアイス目的じゃないのにその次の日にもう遊んだらいけないって言われたと獣医の息子から言われたよ
すごい悲しくなった今で覚えてる
公務員の子供なのに貧しいと思われたんだろうなぁと思ってww -
右手は車両区かな
-
姫宮なな(´・ω・`)
-
架線も好き
いろいろなタイプがある -
>>696
これ多分またやるから早く行っといで(´・ω・`) -
↑
-
昔は 最大キタハルまで営団のマッコウクジラが泳いでいたが今はどうなんだろう??
-
矢印がチープですき
-
>>713
言われてみるとw(´・ω・`) -
栗橋とか懐かしい
-
>>730
南栗橋まで連れてかれなくてよかった(´・ω・`) -
くりはしも仕事で行った
-
お腹鳴った(´・ω・`)
-
亀戸線もここまで運んでくるんか
-
神戸鉄道有馬線の1時間番組も来週やるんだな初だから見るわ
-
>>694
寝過ごして南栗橋だった時の絶望感ときたら。印西牧の原よりマシだけど -
>>717
俺も浦和の人に文教地区とか言われたことがあって度肝を抜かれた -
東武線はやっぱり白に青だな
-
南栗橋いわれると完全にへき地イメージw
-
>>722
タモさん乙 -
色が違うだけで同じなのかしら?(´・ω・`)
-
さいたま市はどこも意識低いでしょ
武蔵野線で埼玉に入ると服装も気を使わなくていい感じになり緊張感がなくなる -
八潮の陥没で下水制限かけられてたのはこの路線だったな
今なんの復旧工事してるのかさっぱりわからんが
そもそも復旧するのか -
姫宮アンシー
-
プラレール買い揃えた子供の玩具箱みたいな雑多さ
-
ベロみたいな駅舎だな
-
ひめみや?ひめぐう?
-
>>741
第一劇場のイメージしかないw -
今の青緯線の前のやつだよ!俺達が乗っってたのは!!!
-
そろそろベイシアを見せてくれ
-
こうして見るとマルーン一途の阪急って異色なんだな
-
>>717
レッズはJ2に降格してアルディージャと大宮ダービー -
姫宮めぐみはよくお世話になった
-
東武動物公園
-
日光まで行かないのか
-
姫宮アンシー(´・ω・`)
-
杉戸駅
-
姫宮なんて美少女しかいなさそう
まさか小汚いおっさんはいないよね? -
駅が段々簡素に…
-
久喜まで行かないのか
-
姫路と西宮を足して2で割りました
-
うーん栃木まで行ってほしかったな
時間的に無理か -
穀倉地帯
-
栗橋も今や久喜の傘下だっけ?吸収しすぎ(幸手は知らん)
-
23区民がイメージする田舎の風景キタ━(゚∀゚)━!!
-
>>755
復旧というかもはや新設よ(´・ω・) -
田舎になってきた
-
おわりかw
-
>>753
ただですしが食える星に旅立つのよ、うし郎!・・・川;`ω;´)し -
東上線の方が田舎み高いんだな
-
田んぼ
-
>>763
赤一色の京急 -
畑が増えてきた
-
ここ撮影スポットだな
-
ツリ線の終点は東武動物公園か。ここから伊勢崎線と日光線に分岐するからまあそうか(´・ω・`)
-
畑が増えてきた
-
遠くにすら山の無い景色・・・
-
>>774
それでも家々がさびれてないのが関東が元気な証拠だとわかる -
首都圏で相互乗り入れの最も多い路線は何社の車両が走ってるの?
-
>>776
TVKもやってたね -
悲しい音楽
-
>>773
親父は必ずいるだろう -
終わりの曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
-
いやぁああああああああああああああああああああ
終わらないでぇえええええええええええええええええ(´;ω;`)ウゥゥ -
すごいな本当に急に田畑出てきたw
-
これが埼玉県か・・・(; 'ω')ゴクリ
-
ミニスカJKのテーマ曲
-
東武動物公園は杉戸に戻せ
-
また偽ヴァンゲリスが
-
スカイツリーラインって動物公園が終点ってなるのね
伊勢崎までスカイツリーラインって言っちゃダメなの悲しいな -
EDテーマ
-
この辺新しい家多すぎだろ
-
>>778
俺の地元館林付近を見たかった -
この辺は田んぼ多い
-
ちょっと開けた土地があると落ち着くな・・・(´・ω・`;)
-
>>787
買収した路線だし。アレ -
>>797
今もやってるよ -
線路 架線 電柱 信号など車両だけが鉄道ではないw
-
めっちゃ家あるじゃん
-
線路沿いに家建ててる人は鉄オタ多いのかな
-
たくさん見たから、もうしばらく運転席はいらないね
-
>>803
おいでませ。何もないけど(´・ω・`) -
この曲が流れ出したら、エンディングが近い
-
ED 終点の宮代~宮代~じゃなかったな
-
車窓を見てどこなのか当てるクイズをやってるが、みんな見ただけですぐ分かるの凄い
-
線路沿いの家に住む人の気がしれない
-
田んぼあると一気に安心する自分(´・ω・`)
-
まだ終点じゃ無いっしょ。
終わるのかよ。 -
伊勢崎線っていうから伊勢崎まで行くものかと
-
東武動物公園になにがあるんだい?
動物公園はわかるけど -
>>763
ホントの話かは解らないが車両の上部に白のライン入れるだけで文句あったとか逸話はある -
昔の通勤快速復活してくれませんか
現運用からして名称通勤急行でもいいから -
大都会じゃねーか!!
-
終わりのBGM
-
ここら辺の田舎で起きた人身事故が北千住あたりまで波及して夜中までダイヤが無茶苦茶になること多々あり
-
解決エンディング曲きてるー
-
東武は快速が走ってた頃に浅草から東武日光まで行ったな(´・ω・`)
-
>>814
一応対等合併じゃなかった? -
西武動物公園がないのはなぜ
-
終わりかよ道半ばで
-
>>794
埼玉!て感じよね -
>>827
なんだよこれは(怒 -
>>808
うん(^ν^) -
期待してたほど田舎じゃねえ
-
しかし都会の線路は草はえないw
-
やべえ結局最後まで観ちゃったよ
-
こんなとこに動物公園あるんか
-
これいつか日光までの続き作るのかな(´・ω・`)
-
トブコ(´・ω・`)
-
>>828
昔は直通があったんです(´・ω・`) -
動物さんたちどこ
-
東武の車両って田んぼエリアのこんなとこまで来てるのか
-
>>838
遊園地があるから -
ここに家買えば毎日座って通勤できるんだな
-
いなかだから空いてるなんて思っちゃいけない
通勤通学時間帯は上り下りどっちもたいへんなラッシュになる -
>>838
航空公園はある -
八王子駅みたいな作りの駅舎
-
>>834
こんなのどかな場所で死にたくなるのか(´;ω;`) -
>>852
東急の間違いだったわ -
1時間くらいの電車の旅やね
-
東武動物公園駅止まりの迷惑だよね、久喜まで行くのに乗り換えめんどい
-
>>838
そのかわり西武園があるだろ -
駅舎が大きくなっとる(´・ω・`)
-
SUUMOでググったらこの姫宮駅周辺で新築一戸建て2000万超えぐらいで買えちゃうんだな(´・ω・`)
-
南栗橋までイケヤ
-
カバ園長
-
杉戸綾
-
>>829
無印良品があったよ(´・ω・`) -
伊勢崎線なのに群馬まで行かずに終了とか
-
>>847
カバ園長を知らんのかい?ほんとにカバみたいな 名物園長だったなwww -
ここから中央林間まで何分かかるんだ
-
杉戸でよかったのに
-
>>869
どこでもあるな -
>>857
プロペ通り -
杉戸駅のころって乗り換え駅であり貨物駅のイメージ
-
どっち行くの
-
>>786
悪役令嬢転生おじさんで歌流れてたwww(´・ω・`) -
ここで終わらない
-
練馬高野台・・・
-
東武動物公園駅
伊勢崎線と日光線の分岐駅だが平面交差なのがクソ これのせいで遅れる時がある -
日光線は
-
ぶつ切りか
-
to be continue
-
>>854
ただし各駅 -
まだいくの
-
ここから日光線なのか!
-
こうゆう鉄道列車の番組はスレに人が集まって賑やかになるんだよなあw
-
俺たちの戦いはこれからだ
-
>>865
片道数時間の群馬とかまで行かなくてもそんな値段で買えるんか -
>>852
日光、鬼怒川、果ては会津若松まで行きますが -
終わるのか・・・
-
>>860
田園都市線車両としてはむしろ本懐を遂げることができるんだぞ -
線路沿いの家って音うるさそうだけど大丈夫なの?
駅の目の前とかは絶対無理(´・ω・`) -
あら?続編の予感!!!!
-
俺たちの戦いはこれからだEND(´・ω・`)wwwwww
-
日光へ⋯
-
ここから先は変わり映えしない景色だからにゃあ(´・ω・`)
-
途中やないか
-
終わるなー!!
-
いやまだ続くんじゃねえのかよ打ち切りマンガかよ(´・ω・`)
-
また来週
-
未完
-
>>889
なんか漫画の終わり方じゃねーか! -
おわた
-
オワタ
-
終わってしまった
-
久喜じゃなくて幸手に行くやつか
-
>>888
今日はとくに多いのはなんでだ -
堪能した
-
このあと!すぐ!! ではなかったかwww
-
オワタ…
そしてハジマタ… -
寝るか
-
オワタ
最後まで見てしまった -
こっから先は本当に何もないんだろう
-
>>893
あっ・・・確かにw -
オタワ
-
おやすみなさい♡
お前ら好きだわ -
帝劇も閉鎖されました
-
次は小田急江ノ島線でお願いします(´・ω・`)
-
もう一時間経ったのか
あまり画面みなかったが -
急にクソ画質になった
-
>>794
晴れた日は西側に富士山が従えたような青いきれいな稜線が見える -
コロナ末期に日光行ったけど関西からだと一旦東京出ないといけなかった
また行きたいけどめんどくさい -
しゃぁない 今録画したのを再生するか
-
東急日比谷線
-
日光まで行くのかと思ったら途中でぶった切られた(´・ω・`)
-
杉本彩と上戸彩が合体して杉戸彩がいてもおかしくないと思うんよ
-
はぁーやっぱ国内鉄道フィラー最高や!
皆んなで新作実況出来てたのしかった( *´∀`) -
塚原愛は20年前だったらプロポーズしてた
-
>>909
新作2連チャンだから -
砂利道
-
なんでサブチャンなったし
-
>>920
それがやつらの作戦なのか・・・w -
みぞうゆう(´・ω・`)
-
>>887
南栗橋方面はね。伊勢佐木方面は伊勢崎線よ -
帝都東京
-
>>909
出だしの小田急で人が集まったとか? -
高架が多いとつまらない
-
>>881
地上の頃の調布駅ほどは本数走ってないしな -
東京駅ホテルに泊まるぞ
-
NHKスペシャルで見たな
-
>>859
周辺は学校が多い -
>>940
神奈川県民多すぎだった -
桐生線フィラーは?
-
>>918
いい夢見るのよ(´・ω・`) -
>>932
うわあ最初のほう見逃した -
>>926
もう1周とか俺か -
パイのパイのパイ
-
調整猫来るかな・・・
-
でも空襲が
-
昔は日本でも爆破解体してたのか
-
マドモアゼル♪
-
マドモアゼール
-
東武動物公園の動物が
全く映らなかったあああ。・゚・(ノД`)・゚・。 -
ボンジュール
マドマゼール
カキマゼール -
腹減ったな
そしてトイレ行く -
実際アメリカで被害出した風船爆弾
-
>>947
北千住からさらに目的の駅までかかるだろ(´・ω・`) -
>>926
もう一回書き込めるドン! -
>>909
たまたま起きてた -
アメ公は出てけ
-
考えてみたら、B29きたらこの風船ボンボン浮かべたら 引っかかっておちなかったのかな
-
アメ公め
-
>>947うちの家は多分高騰してる(´・ω・`)
隣の家が6000万で売り出されてた -
スレも終わるし風呂入るか
-
ホモくせぇ
-
>>947
東上線なら池袋まで90分の家が安く買える -
>>959
駅からけっこう歩くのよ -
にゃー
-
ぬこ
-
いぬ
-
調整猫
-
調整猫ちゃんきたー!
-
ぬこー
-
ぬこ
-
半端な時間に・・
-
3分なのに凄い番組だった
-
調整猫
-
ぬっこぬこにしてあげるー
-
ぬっこ
-
潰れ顔ぬこ嫌い(´・ω・`)
-
>>856
AI回答だと副都心線を介した5事業者(東京メトロ、東急、横浜高速鉄道、東武、西武)だそうな -
>>894
昔よ、50年前か??京急の青物横丁あたりが地上線だった頃だぞ?
今と同じ猛スピードで特急が民家の軒先を疾走! クーラもかからない時代だったから スリル満点!! 花やしきのコースターみたいだったぜ!!! -
もう死んでるぬこさん
-
いい黄だね〜(´・ω・`)
-
(´;ω;)↓
-
↓天国のぬこから最期のメッセージ
-
ぶちゃぬこ
-
↓今までありがとニャン
-
>>960
我孫子、取手はまだ序の口。勝田まで運ばれた事も (´・ω・`) -
これぐらいの猫ならかいたいんだがな・・
-
よし、調整猫みたしトイレ行くよ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 30秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑