-
なんでも実況G
-
君たちいつもコーヒー何飲んでるんや?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
わいは家で飲む習慣ないからコンビニコーヒーか缶コーヒーばっかりや - コメントを投稿する
-
トミナガってとこの缶コーヒー(ブラック)箱買いしてる
-
ドリップコーヒーだったりメーカーで淹れたやつだったり
挽きたてならだいたいうまいから豆はこだわりない -
10時と3時の休憩に飲んでる
-
>>2
初めて聞いたわ、高くもなさそうやね -
ネスカフェのインスタントのやつや
-
>>3
ドリップって一個30円くらいで売っとる奴?豆から買ってるんか -
セブンイレブンのキリマンジャロや
-
コンビニのアイスコーヒー
最後に氷ガリガリするのすき -
コーヒー飲みが最後に行き着くゴールドブレンドや
-
>>6
インスタントで満足しとる感じか?一番安いんやけど、物足りん気がするんや -
>>10
実家ではよう飲んでたわ -
>>8
あれうまいよね -
金の微糖 朝専用 プレミアムボス
これらすき -
本当のコーヒー飲みは一杯500円のやつとかしか飲まんのか?
-
朝は全自動のミルで入れて
ヒルはドルチェグスト
これが一番だと分かった -
>>15
缶コーヒーは缶コーヒーって飲み物やと思う。わいも好きや -
会社にあるやつ
-
>>20
紙コップ自販機のやつインスタント並みの味だからイマイチや… -
何杯飲んでもいいけど一々砂糖入れてたら体に悪いよね
-
コーヒー飲みは1日10杯以上飲むから手間とか金とか考えたら結局みんなゴールドブレンドになるんや
-
>>22
ワイのところはパウチの豆?カードリッジ?みたいなのいれるやつや -
楽天でモカ豆を買って
自動コーヒーメーカーで毎日ドリップ -
>>24
病気になりそう -
セール品のインスタントや
嗜好品やなくて眠気覚ましやね -
>>25
ええな -
ゴールドブレンド
-
ゴールドブレンド安定だと思うよ、それで満足できないなら豆か粉入れるコーヒーメーカー
-
朝ドリップして500mlの水筒にドボドボや
-
近所で自家焙煎の豆買ってる
豆は焼きたてに限る -
ミルで挽くようになって戻れなくなったわ
-
味なんて
苦い酸っぱいくらいの違いくらいしか分からない派だけど
香りの立ち加減は挽き立て豆ならでは。だしね
ここだけは譲れないところ -
ミル使うニキ多いんやね
-
木造アパート民だからミル使えんわ
朝からあんな爆音出すの気が引ける -
インスタントの安いやつ
コーヒーなら何でもいいから牛乳を入れてカフェオレにして飲んでる -
無糖でしか飲まないけど缶コーヒーはどれも不味すぎる
〇〇監修とかあるけどあれ風評被害だろ -
インスタントだが
-
>>41
缶コーヒーは缶コーヒーって飲み物や、コーヒーではない -
カルディで適当に買ったやつ
ワイはどうせそこまで味の良し悪し分からないし何でも美味い
でも同じのはあまり続かない方がいい -
グアテマラの豆挽いてる
スペシャリティの中では安めで美味しい -
ネスカフェエクセラ
ネスカフェクラシックは不味すぎるけどエクセラはうまい -
パック詰めされてるドリップ派少ないな
-
雪印のコーヒー牛乳一択
-
缶コーヒーはコーヒーじゃないってずいぶん高級舌だなあ
俺がコーヒーじゃないって叩きつけるのはコンビニか安いスーパーのプライベートブランドペットボトルコーヒーだけだぞ -
香りが立たないコーヒーとか
価値80%減だよ -
缶コーヒー久々に飲んだらクソ不味くて捨てたわ
-
ドリップは洗うのだるすぎ
コーヒーにかけていい労力やない -
ワイは1kg2000円位で生豆仕入れて自家焙煎しとるで
-
>>49
あれはまじで泥水やなあ -
ネットで世界各国の珈琲豆買って
ミルで引いてエアロプレスで入れてる -
>>52
毎回洗う必要ないやろ -
スジャータの紙パックの220円ぐらいの奴おすすめだな
黒い無糖と蒼の微糖があるがワイは無糖が好きだ
あとはまいばすけっとのPB(プライベートブランド)缶コーヒー -
コストコのスタバの豆うまくないな
そもそもスタバのコーヒーがうまくないんやが -
ドリップコーヒーが攻守ともに最強
-
家やと使い捨ての紙製ドリッパーのやつ飲んどる
-
缶コーヒーはダイドーの樽型のやつはちゃんとしとる
-
尼のセールで買った100杯分のインスタントの奴
-
流石にサイフォンつかうやつはおらんか
-
缶コーヒー微糖とかいう世界トップレベルにまずい飲み物
-
微糖って一番まずいよな
-
>>63
見てるのは楽しいけどサイフォンの意味ないよね -
道具こだわるより豆こだわった方がいいよ、高いから常用できんがな
家飲みの酒と高い酒くらいの違いみたいなもの -
スーパーで買えるのだとUCCのスペシャルブレンドが最強だと思う
味と値段のコスパで言ったら突き抜けてる -
ゴールドブレンドとか言ってるやつの言葉とか
-
缶コーヒー界隈って砂糖ありミルクなしが流行らないよな
-
UCCが無香料ってやつらしいからUCCしか飲んでない
-
簡単にいろんな豆手に入るから飲み比べるのも楽しいよ
ストレートで飲んだものをてきとーにブレンドしたり -
年末の職場の忘年会でコーヒーメーカーが当たってから
カルディで豆買って飲んでるわwブルマンは高いから
モカばかりw -
インスタントも高くなってきてなあ
大変や -
毎日家でのんでるわ
ネスカフェ -
酸味の強いコーヒーめっちゃ苦手
-
嗜好品だからって気軽にどんどん値上げしすぎやろと
-
ネスカフェ安定だな
-
あるもんです…
-
キーコーヒー買うやつだけはわからん
-
コーヒーは14時までと決めとるからワイも一服してくるわ
-
ワイコーヒー焙煎師
コーヒー豆を焙煎する自分が好きなだけでコーヒーそこまで好きじゃない -
コンビニのブルーマウンテン美味いよな
-
使い捨てのドリップで「おいしくなあれぇおいしくなあれぇ」ってお湯を回し注ぐのが楽しい
-
滋賀県の喫茶店からニューギニアとマンデリン送ってもらってるの
-
スターバックスリザーブに置いてる豆を安いやつから順番に買ってる
エデュケーションカードが付いてるからこれまで飲んだ豆をコレクションできて楽しい -
MAXやで
-
>>85
わかるわ -
インスタント→缶コーヒー→コンビニコーヒー→ドリップ(粉)→ドリップ(豆)
と進んできたけど右に行くほどやっぱうめえわ -
でもコーヒーって確実に歯に悪いよね😅
-
スティックコーヒー派はいないの?
-
>>90
でも左に行くほど手軽で便利だよね -
ビアレッティ使ってる奴いないの?
-
ゴールドブレンドのスティックや
これが一番美味い -
(紅茶派で)すまんな
-
結局パックのドリップコーヒーが味・コスパ・手間の少なさで最高
-
>>97
紅茶オタもめんどくせえからなあ -
スティックならではの強みってあるんか?結局インスタントやないか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑