-
なんでも実況G
-
筋トレマン「筋肉増やすと代謝が上がって痩せる!」←これ半分詐欺みたいなもんだよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
筋肉1キロ付いても13キロカロリーしか上がらんみたいやし
1キロつける労力考えたら割に合わなすぎやろ😑 - コメントを投稿する
-
たしかに
-
食事の方が大事なんだよなぁ
-
筋肉の代謝で痩せるなら相撲取りとか太れへん
-
むしろダイエット中に筋トレしないと筋肉落ちることのが問題
落ちた体重に比して見た目が良くならない -
痩せたいなら食事と散歩のがええやろ
-
筋肉自体じゃなくて運動時の消費カロリーが増えるからでは
-
才能ない奴はそうかもな
1年でベンチプレス160kg上がるようになったし徐脂肪体重15kg増えたワイは全然太らなくなったわ -
>>8
その観点で言うと筋トレの効率の悪さエグいで -
じゃあどうやって痩せるんだよ
バクバク好きなもん食いながらデブらない方法ってなんだよ -
Search Labs | AI による概要
詳細
筋肉1kgを増やしても基礎代謝量は13kcalしか増えないという単純な計算はできません。筋トレには、自律神経系や内分泌系の働きを活性化して全身のエネルギー代謝を促進する効果があるためです
って出たけど -
>>11
毎日フルマラソンするか5キロくらい泳げばいいんじゃね -
スポーツ選手やボディビルダーならともかく普通の人は続けられる範囲でほどほどが一番良いよ
ストレス溜まったら本末転倒 -
俺は体重増やしたくて筋トレしてるけど、全然増えない
食事もしっかり増やしてるんだけどなぁ -
糖尿病予防に糖質を代謝するために筋トレ推奨ってあるんだけど
ボディビルダーに2型糖尿病いないのかね -
労力考えたら割に合わないなんて発想で痩せるわけねーだろ労力かけろよ
-
>>15
まずぶくぶく太ってエネルギー蓄えないと筋肉増えんぞ -
筋肉つく奴って節制できるだろうし食生活で痩せられるよな
-
ダイエットの延長で筋トレ始めたけど気持ち太りにくくなったような気がしないでもない
-
>>17
痩せる努力と筋肉つける努力は違うし痩せながら筋肉つけるの両立ってできんやろ -
筋トレ界隈って半分オカルトよな
-
そもそも代謝上がろうが、ランニングしようが結局それって消化してるんやから
全てのダイエットって食事制限にならへんか
食事量増やさなくても運動したらお腹減るんやから、食事減らさないダイエットは欺瞞やら -
ウ板行ってみろ誰一人としてそんなこと言ってない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑