-
なんでも実況G
-
中日井上監督「怪我人続出で俺の最高傑作『6番・細川』を5番にしなきゃいけなくなった」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ボスラー、福永がおらん…」中日・井上監督、「でも、そこで中田」 6番起用のオーダーも「それぞれの体調、調子のよしあしで決める」
https://news.yahoo.c...26ac9d2b99f195e0a6b7
「ボスラー、福永がおらん。てんやわんやになっちゃうんだけど。でも、そこで中田ね」。
指揮官の大事にしてきた信念は、穴ができたら複数の候補が奪いにいく構図。
人的、質的に前向きなチャレンジを求めて来た。現状は主力選手がけがで離脱。
競争の渦中に中田がいた。
本気だからこそ、打順も思案を重ねる。
「オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』は5番に持っていくしかないのかな。そしたら、オルランドを3番に持っていくとかして、しのいでいく」。
カリステ、石川昂、細川のクリーンアップなら「ここぞのチャンスで回ってくる打順の一つ」とみている6番で中田を起用するオーダーもある。 - コメントを投稿する
-
1から4番に打てる打者固めた方が絶対点取れるやろ
その中で監督の色出すならまだしも細川を4番より後ろにする意味は何なんや -
1番強い奴を6番に置くのが最高って頭味噌でチュニドラけが人関係なく弱そう
-
>>47 これ叩かれてるけど結局ケガした奴が悪いんだし
早く治さねえともう居場所ねえぞというのは当たり前だろ -
せっかく福永でポジってたのにポジれなくなった
今年も規定無理なのか -
まだシーズン1試合もやってないのに何で最高傑作の打順って思ったのか聞いてみたい
-
上位がうんこでも下位で点取れたら打線が機能したって言うんやろ
-
地味な新庄って感じ
-
久しぶりにのもとけ見に行ったらタッツの時より荒れてて草
-
>>164
そこはあんま関係ない -
>>216
オープン戦とかでも試してないの? -
今年と来年は育成と割り切ればいいんじゃないのw
普通に細川は3番とかで打順回すほうが無難だと思うが -
ダブルチャンス打線やろ
-
>>224
種まきは立浪がやったやろ -
いつまで育成すればいいのこのチーム
収穫期は? -
西武みたいに前半で監督休養の代理になるんじゃ?
前政権の残党で実質4年目。Bクラス濃厚でアウト -
立浪政権はロートル野手追い出してドラフト成功させてしっかり世代交代決めたからな
本来はGMの仕事やけどMLBで弱小チームが強くなるための行動をちゃんとやってた
あと1年で先発整備すればって段階で辞めたのは可哀想や -
権藤が「結果がすべて」と3年連続最下位をぶった切ってたw
-
プレミア12でも井端が牧を6番に置いて
決勝で5番でゲームセットというお笑いかましてたな
新庄も以前一番良い打者は6番に置きたいと言ってたことがあったし
何が彼らを6番最強論に駆り立てとるんや? -
立浪が蒔いた種を井上が蹴散らしてるな
-
ジャップの昭和脳達に監督やらせるの禁止にしたら?
今年で40歳以上の時代遅れはまんべんなく老害クソジジイやから監督禁止 -
結果も出してないのに最高傑作とか
もうこれ最下位フラグだろ -
次は、ヤマヤマコンビの順番
山崎と山本が来年で、Aクラスなれるかどうか
その後に井端と荒木が来るんじゃね? -
>>234
???「今年は違って言ったでしょ」 -
クリンナップの後ろに超強力打者置いたら最強やん
-
細川しか打てないのに何で6番なんや、ワイはアホだからわからない?
-
福永コンバートして壊した時点でもう既に無能や
-
ダブルチャンス打線
-
井上監督待望論というか去年2軍がずっと強かったからシーズン中はよ監督代われって言ってる奴ばかりやったで
立浪が退任決定した後も井上が適任って意見が圧倒的大多数だった
お前ら手のひら返し早すぎやね -
>>244
去年2軍が強かったのは、なぜかビシエドが2軍にずっといたからだしw -
矢野が監督やってた頃の悪い所だけが出てるんだが
あの頃の阪神のバックにヤングマンが流れてそうなキッショいノリってやらせてたのはまさか―――? -
ルーキー、金丸理解るか?
-
立浪といい井上といい6って数字が好きなんやね
-
井上待望論そらあるやろうけど不安の声もあったやろうが
-
>>249
侍ジャパン見て井端には中日監督やらんでほしいとか言うし球団あれやけどファンも大概やで -
2軍が強いチームは1.5軍レベルが多いだけでは
-
石川昂弥を4番で使わざるを得ない上勝負を避けられることも避けないといけない大人の事情の産物と言われても仕方ないよな
中日は政治臭キツすぎる -
>>243
今の京田と阿部(一左)は言うほど今の中日野手より強いか? -
2代目わしが育てた
-
この球団は形式ばかり気にしてるから取り敢えず燃えよドラゴンズの打順を現代基準にしないと変わらん気がする
-
1950年代の大洋を超える暗黒見せてくれ
-
最高傑作☺(たのむ…気付いてくれ…!)
-
>>255
全盛期で考えろよ
ビシエドにしろ京田阿部にしろちゃんとしっかりした数字を残した全盛期があって
それが揃っててもBクラス常連だったんだぞ?
それぞれの全盛期の数字に届いて初めてBクラス常連のチームに戻れるのよ
今の若手で全盛期に届きそうなやつおるか? -
今季の中日のどらポジ要素ってどこ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑