-
なんでも実況G
-
鳥山明がベジータを残してラディッツとナッパを物語から切り捨てた理由
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
読者人気らしい - コメントを投稿する
-
へー
-
ナッパの人気があればナッパが仲間になって活躍してたと
-
サイヤ人編なんかもはや描きたくて描いてなさそう
-
兄のラディッツ残ったほうがおもしろそうやけど
-
ベジータも最初殺すつもりやったらしいな
-
昔は読者の声を聞く耳もってたのか
今なら髪の毛かきたくないからナッパにしよ!とかありそう -
鳥山「ベジータはあまり好きではないが、随分と世話になったキャラクター」
-
悟空対ベジータ戦の画ヤベーしな
-
主人公の兄という超高待遇を貰っておきながら不人気だったラディッツとかいうゴミ
ラオウやトキ見習えや -
その気になればドラゴンボールで復活できるけど
ベジータが仲間のためにドラゴンボール集めるのってキャラ崩壊やしな -
初期ベジータの総力戦感すきやけど
悟空が握りつぶされるところ読み直すと可哀想で泣きそうになる🥺 -
>>10
ジャギはラディッツ枠やな -
ベジータも切り捨てるつもりだったぞ
-
GTでは蘇ったナッパが殺された恨みからベジータに攻撃しようとするんだけど「クズが…血迷いやがって」って言って殺されてた
-
ラディッツってそもそもなにも人気エピソード与えなかっただろ
戦闘力5のくだりと悟空とピッコロが二人がかりで倒したの2点、主人公の兄という立場を含めても3点しかない -
ラディッツはキャラデザ良すぎて悟空が糞ダサく見えてしまうから退場させるしかなかった
-
>>15
ナッパ悪くないよねこれ -
>>10
トキって最初は敵だったの? -
>>10
ヒョウは… -
でもNEOのifは良かったから...
-
ナッパが生きてたら絶対「トランクス坊ちゃん」とか言って可愛がってた
-
主人公の兄という美味しいポジションなのに
-
たしかに
悟飯のピッコロさんとトランクスのナッパでママ友エピソード作れたなもったいないわ -
ラディッツは4歳に大ダメージ与えられる雑魚やからしゃーない
-
>>15
また俺に殺されたいのかとか言われてて草 -
ナッパ生きてたらナメック星でリクームと戦ってたんやろな
-
>>27
三国志かな? -
スーパーサイヤ人3のナッパが見れる世界線もあったということか
-
フリーザがいい例だけど別に殺そうが人気なら復活するよな
-
ナッパは超サイヤ人2系統の進化は出来ないやろ
絶対ゴリマッチョサイヤ人になるわ -
ベジータってエリートチビの典型で嫌われキャラとして描いたんだろうな。今ではそこが可愛く書かれてるが
-
クリリン悟飯ブルマじゃなくて
クリリン悟飯ナッパで行くナメック星珍道中も面白かったろうな -
ナッパとか登場時でオッサンやし生かしてても伸びしろあれへんやん
-
ラディッツって悟空がサイヤ人であることと、サイヤ人は血縁にすら冷たいんやでってのを強調するためだけのキャラやろ
ラディッツが生きて兄としてごちゃごちゃやるとそこ崩れるやん
まあ、その後悟空の親父でごちゃごちゃやってるから台無しやが -
ラディッツは超サイヤ人になるだけで超サイヤ人3やからお得やな
-
ナッパはスーパーサイヤ人3になったら髪生えるのかね
-
ベジータが人気出て殺せなくなったから代わりに殺すためにフリーザが産まれた事実
-
あのときのベジータはまだフリーザ一味だからナッパ生き返っとるやろ
-
ヒーローズ嫌い
ラディッツが3になれるわけ無いだろと
それに黒い仮面とかもうね -
ファミコンの強襲サイヤ人で悟空生存のままラディッツ倒しちゃうと界王様の所に修行に行くには死ななきゃならないってんで悟空さ躊躇いもせずに自殺するんやで
-
>>35
何でクリリン達が仲間殺した奴と旅立つねん -
>>45
しゃあけどクリリンならナッパとも仲良くコミュニケーションとれるわ -
だからブルマと結婚したんか
-
まあそこはなんとか理由つけて
当時はナッパが1番強かったろうしベジータだけが地球から逃げておいて行かれたナッパと恨みはあるが戦力として仕方なく手を組むクリリン一派とみたいな -
>>43
アラレちゃんみたいなこの空気好き -
丸くなったナッパは見てみたい
-
ナッパの技って「クン」しかないの?
-
>>44
これホント草 -
実は生きてて出発前に乱入し脅して混ぜてもらいハゲ同士道中気があう
みたいな? -
>>27
草 -
ラディッツなんかが兄なの最高にライブ感にまみれてて良いよな
-
鳥山は最初ベジータは悟空より10才ぐらい年下のつもりで描いたのに、アニメ側がオリジナルでバーダック編製作したときに悟空が生まれたばっかのときに5才のベジータ出して年齢逆転してもうたから、そのままベジータ5才年上に設定せざるをえんようなった
でもそのおかげでプルマと同世代なってトランクス出せたからよかったと思うわ -
初めから咬ませ犬やろ
-
いうて当時はラディッツも割と圧倒的な強さやったからな
まぁインフレの波に飲まれたんやが -
スーファミのアドベンチャー好きだったな選択肢でストーリー変わるやつ
ラディッツの尻尾掴んだままだと切られて逃げられ悟空とピッコロ死に悟飯は攫われる 数年後にベジータ達4人で地球侵略エンド -
>>58
ドラゴンボールZカカロットでクソ強くてこんな気分だったんだなって思い知らされたわ -
>>48
瀕死のナッパが仮に生きてたとしてその場でトドメ刺すに決まってるやろ -
ゲームの「カカロット」で初めてドラゴンボールに触れる20代の女たちが、人造人間編でのベジータの暴走ぶりに激高するとこ見るんは面白い
-
ベジータは適応力高いからな
地上げ屋企業惑星ベジータ星の王子→フリーザ不動産の子会社となる→惑星ベジータ倒産でフリーザ不動産の社員になる→
カプセルコーポレーションの居候からカプセルコーポレーションの娘孕ませて堂々と居座る
悟空より太々しい -
>>43
フリーザ!って振り向くとこすき -
鳥山明って実兄おったんかな??
自分の家族関係とか投映してないんか -
考えたらベジータは地球で誰も殺してないもんな
全部ナッパだ 共闘は無理だw -
ベジータが人気になって殺せないどころか仲間にしたっていう逸話やたら聞くけど
何がそんなに人気になったんだあのチビハゲおじさんは -
雑魚いたぶって強敵と戦わなかったから
戦闘経験値ゼロで、サイア人最底辺
って評価だったのかラディッツ -
18号も人気だからハゲと結婚したのか
読者は中2キャラすきやな -
>>43
フリーザに敬語なるの草 -
鳥山明の死因ってなんだったの?
-
フリーザ見たら美川憲一思い出す
-
強すぎて悟空が唯一ワクワクしなかった相手、ラディッツ
-
ラディッツがどうしようもないカスやから悟空の下級戦士としての出自に説得力が生まれるんや
-
>>68
ライバルキャラは人気出るからな
これまで悟空のライバルは
エロいのに女の免疫なかった盗賊
エロいジジイ
おさげのおっさん
三つ目のハゲ
緑の化け物とその子供
やったからな
ベジータがよく見えるんや -
ちっちゃくて強いやつが人気取るよな大体
-
敵でも出来てる奴は褒めるし危ない攻撃は避けろって教えてくれるし親子揃って殺してやるかって配慮してくれるしフリーザ軍の服とかも教えてくれるしいいとこいっぱいあるもん
https://i.imgur.com/rjOblQy.jpeg -
嫁のブルマは一部のカプヲタが騒いでるだけで実際は全然人気ない件
公式の人気投票でもほぼ毎回圏外だし -
ミスターサタンの師匠殺したのがタオパイパイて設定は笑った
-
ベジータはブルマやトランクスやブラに優しいのに孫家は家族愛薄そうだよな
孫家がおかしいのかサイヤ人の王族だけはそうなのか -
ナッパって根は単純そうだから仲間になったらいい奴そうだよな
-
>>84
薄いのは悟空だけやんあいつ幼少期に頭打ってるし -
>>8
人造人間編から悟空が本格的にサイコパスになったから代わりにベジータの心理描写を増やしてバランスとってた感じある -
好戦的なM字ハゲ ベジータとキャラかぶるから不要
ハゲ枠もう一杯や… ナッパ不要 -
>>86
言うて悟飯も研究優先でパンちゃん放置しとるしな -
>>84
ベジータと弟がサイヤ人として割とおかしい
というか上級と下級の差がそこにあるかもしれん
ただ悟空はそれを抜けてもやはりちょいおかしい
はっきり言えるのはベジータは家族優先的な側面あるが
悟空は自分のこと優先で間違いない -
悟空は頭を打ってサイヤ人目線で見ればある意味障がい者みたいなもんと考えたらベジータが純血のサイヤ人の中では1番穏やかになったやつじゃないの
-
>>91
ピッコロさんに甘えてるだけだからセーフ -
>>92
セル編でもブウ編でもその家族優先なはずの逆さおしりハゲは妻子間接的に殺してんだがな
どっちも悟空がケツ拭いてやんなきゃ死んだまま
他にも悟飯やサタンやデンデの世話にもなってるくせしてどの口が言ってんだか -
ベジータはバビディに魔人化してもらった時まで悟空より自己中や
その後は悟空より他者に対する愛情ある感じに描かれるようになったわな -
>>84
超の悟空モドキは知らんが原作の悟空はわりと家族愛描写あるぞ -
18号なんて気の強いときのランチと大差無いのになあ
-
ベジタブルだからベジータとブルマが結婚するって予想してた人いるのか気になる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑