-
ニュース実況+
-
「米国人は信頼できない」 対ロシア戦にらみ軍備増強急ぐスウェーデン、課題も [きつねうどん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://images.forbe...130ee07dee.jpg?w=800
スウェーデン空軍のサーブJAS39Cグリペン戦闘機(Ryan Fletcher / Shutterstock.com)
米国が欧州の防衛にもはや寄与しない世界を見越して、スウェーデンは国防費を増額するとともに、ウクライナへの軍事支援を拡大する方針だ。
相当の増額になる。今後6年間で数百億ドルの追加支出を行い、ロケット砲、衛星測位システム、防空システムなど、欧州の安全保障のために米国の支援を当てにできないさまざまな軍備増強に充てる。
「防衛力の強化、ハイブリッドな脅威への対策、ウクライナ支援の強化に対して投資する」ことが、スウェーデン政府が3月26日に発表した国防支出増額の目的だ。ウルフ・クリステション首相は「ロシアのウクライナ侵略は、スウェーデンと欧州の安全保障にとって重大な問題だ」と説明した。
3年余に及ぶロシアの対ウクライナ戦争は、スウェーデンに北大西洋条約機構(NATO)加盟を決意させた。トルコの反対で申請期間が長期化したものの、昨年加盟を果たしている。スウェーデンはまた、前政権時代に国防費を国内総生産(GDP)の2%未満から2%強に引き上げることを余儀なくされてもいる。
クリステション首相の計画が実行されれば、スウェーデンの国防支出は2030年までにGDP比3.5%に引き上げられる。つまり、10年間で国防予算が約3倍に拡大するのだ。大規模な増額である。ウクライナには数十億ドルが投入されるだろう。
かつて中立国であり、軍事的にほぼ自立していたスウェーデンは、もともと広範かつ多様な防衛産業を有しており、CV90歩兵戦闘車、グリペン戦闘機、アーチャー自走榴弾砲、最新鋭の潜水艦や水上艦艇を製造している。
一方で、一部の防衛能力については他のNATO諸国と同様、米国に大きく依存している。スウェーデンは長距離防空システムに米国製のパトリオットを採用し、米国が運用するGPS(全地球測位システム)衛星コンステレーションを用いて位置情報を取得し、米宇宙軍が管轄する衛星を利用した大規模ネットワークを活用して戦略上不可欠な情報活動を行っている。
いずれも、ドナルド・トランプ米大統領の政権下では、欧州の同盟国がこれまでどおり利用できるかどうかが疑問視されている。
https://images.forbe...04d94e330.jpg?w=1200
スウェーデン製のCV90歩兵戦闘車(Karolis Kavolelis / Shutterstock.com)
米国人は信頼できない
トランプ政権は一時、ウクライナへの援助と情報支援を停止した。これはロシアの利害と一致する動きだ。また、トランプ大統領は同じNATO加盟国であるカナダを51番目の州として米国に併合するという奇妙な主張を展開し、カナダとの貿易戦争を開始。同じくNATO加盟国であるデンマーク領グリーンランドについても領有に意欲を燃やし、強硬手段に出る可能性をもにおわせている。
ドイツの次期首相就任が確実視されるフリードリヒ・メルツは、権威主義に向かう米国の長期的な影響をいち早く理解した欧州指導者の一人だ。2月には、欧州は米国からの「戦略的独立」を達成しなければならない、と述べている。ドイツ連邦議会は、国防費の大幅な増額を可能にする資金調達の仕組みを確立するため迅速に動いた。そして今、スウェーデンがこれに追随している。 - コメントを投稿する
-
優先事項の一つは、スウェーデン軍を米国の管理するGPS誘導システムから切り離すことだ。そのための一手として、欧州連合(EU)が構築した全球測位衛星システム(GNSS)であるガリレオへの支出を増やす必要がある。
もう一つの優先事項は、NATOが米軍の高機動ロケット砲システム(HIMARS)を当てにできなくなった今、より強力なロケット砲兵部隊を整備することである。
パトリオット地対空ミサイルの代替システムを探すのは、スウェーデンにとって最も困難な課題かもしれない。「それが最優先事項だと考えている」と、スウェーデン国防大学の軍事専門家オスカー・ヨンソンは英字紙スウェーデン・ヘラルドに語っている。しかし、射程約145キロのパトリオットに代わるミサイルは、イタリアとフランスが共同開発したSAMP/Tしかなく、製造元の防衛機器大手MBDAの生産数は年間わずか数基にとどまる。
スウェーデン政府が本気で自国とNATOの対米軍事依存に終止符を打つつもりなら、SAMP/Tプログラムに参加し、規模拡大を図るべきだろう。その打診があることを期待したい。
https://forbesjapan....rticles/detail/78152 -
じゃあ、米露連合軍に宣戦布告しろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑