-
一人暮らし
-
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 114
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語ろうぞ - コメントを投稿する
-
sumo
homes
athome -
上の部屋がうるさい→よくある
隣の部屋がうるさい→よくある
下の部屋がうるさい→ゴミ物件 -
家の周りが煩いけど、上下左右は比較的平和
-
今日は平和だが、
深夜になると少し騒がしい -
ガチャが怖くて引っ越し出来ない
-
心配し出したらみんな不安だよ
でもネットでは悪い意見の方が目立っちゃうんだ
実際は問題なく暮らせてる人が沢山のはず -
個人的な体感だと当たりは5回引っ越して1回だな
まぁ我慢出来る範囲内が5回に1回
残り3回は我慢出来ないレベルの騒音で引っ越した -
大きな不満がなければ現状維持になっちゃうよね
-
更新料払わなきゃ
-
♪更新料アリッアリッ仲介手数料アリッアリッ
-
物件探してる時が楽しかったわ
-
そして入居してから恐怖の生活が始まる…
-
4年前同じ金額だった同じ階の部屋が8000円値上げして募集されてるわ
-
>>15
首都圏は値上げ傾向 -
やっぱり綺麗な部屋へ引っ越すと綺麗さを維持しようとマメになるね
-
1階は駐車場
2〜4階まですべて同じ家賃・同じ間取りで2階に入居したけどなんかよく考えたら損してるような気がしてきた
田舎なので割と安く14畳1Rで32000円 -
エレベーターないなら2階が良いだろ
4階まで階段とか地味に毎日は嫌だわ -
>>19
エレベータ有りです -
一階駐車場物件の二階は床がクソ寒い
-
>>18
下の人に恨み買うリスクは無い -
>>21車の排ガスは嫌だな🤮
-
ピロティ物件は地震で潰れるリスクあり
-
普通に能登くらの地震くる可能性あるわけだからな
あれの動画とか見るとボロだとほんとにぶっ倒れるよな
そう考えるとそれも踏まえて物件選びしとくって重要だと思うわ
まあ次の引っ越し先木造だが
新しいが -
木造は騒音がな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑