-
野球殿堂
-
ドラフト1位で指名されなかったのが不思議な選手©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
誰がいる? - コメントを投稿する
-
西口
-
香川
-
九州のバース
-
二岡
-
逆指名時代のドラフト2位
-
小久保 松中
-
古田
オリックスはパンチ佐藤選ばないで古田選べばチームの歴史が大きく変わったな -
工藤
-
ライアン小川
-
>>8
中嶋「」 -
>>11
トレードする -
パンチ佐藤がいなければイチローは鈴木のままだったな
-
千賀
-
阪神が1位指名をスルーした鈴木啓示
-
中嶋出てきたのに古田はないだろ
-
則本
-
阪神小野
佐々木や柳、加藤なんかより断然いいじゃん -
石井浩郎って同じプリンスで前年1位指名された中島輝士より実績なかったんかな
-
石井は広島が二位でとると約束してたに
ドラフト前日やっぱイラネと断りの連絡入って宙に浮いたところ近鉄が拾ったらしい -
96年のダイエーの松中、柴原
ドラフト1位の選手を一気に3人もとったと言われてた。
そして1位の井口も含めて、3人ともドラフト1位の活躍をした。 -
まじかよ
1位佐々岡 2位石井 4位前田とかえげつない -
石井は見舞いに野茂が来る事もなく
岡村孝子との出会いの接点もなく
肝炎も治らず終了かもよ -
江藤を強化指定にしたから役割かぶる
石井を辞めて外野手の仁平に乗り換えたのかね
石井と江藤は同じ一三塁の右の大砲だからどっちも育てるのは不可能に近いし -
>>25
そして、国会議員になることもなかった・・・ -
>>27
石井って初期のころは外野だったな -
中島は元豪腕投手だからライトも守れるって
計算あったけど石井はいかにも鈍臭そうで外野手も無理そうだから
その差も順位に影響したんだろ
結局石井は一塁専門みたいなもんだったから
サードも下手で -
>>3
守備に問題があるからだな -
久慈照嘉
-
>>32
石井のサード下手すぎただろ -
>>15
野茂との確執を起こす事に -
秋山幸二
-
工藤公康。社会人行くと明言していたけど。
-
落合は?
巨人が江川の外れ1位で狙ってたらしいが -
多田野数人
-
落合は守備が下手で足が遅すぎたのがネック
-
楽天の茂木
-
法政同期で、銚子がドラ1、小早川がドラ2というのがよく分からなかったな。
-
ドラフト1位の即戦力投手が当たったか外れたかの違い
-
>>42
小早川は一塁専だし -
長嶋一茂
-
京田
-
大石第、高木豊
-
小早川は無難にセカンドを守ってたよ
-
徳永耕治
ヲリムピックの4番打者 -
杉本高文(昭和48年吉本興業2位)
1位は南出繁、3位は長谷川公彦
(本人談) -
野村弘樹
-
池山
-
>>51
中日が指名したくてもできずに星野監督きれてた -
井口柴原に逃げられたから小山森野(ついでに幕田)になったんだっけ?
-
>>45
一茂は正一位 -
おかわり砲
-
>>27
仁平懐かしいなぁ -
65年ドラフト今のロッテの木樽2位指名
-
最初のドラフトは勝手がわからず
一位競合を避けるためだけの単独狙いgs
横行したらしいね
木樽や同じく一位候補だった新宅がまさかの二位に回った -
源五郎丸とかウケ狙いで一位指名もなんだか
-
65年ドラフト中日4位平松はどうだったの?? 選抜ゆうしょうとうしゅだけど
-
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆ -
仁志敏久
-
杉浦。ミスターアマチュア
-
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L4FZ4 -
鈴木啓示も小松もドラフト2位だったが、それをバネにして超一流の本格派になった
-
則本
-
福士敬章
-
ソフトバンク柳田
-
鈴木誠也
-
>>1
まさに杉内のためのスレ -
川尻哲郎
-
工藤公康
-
松沼兄弟
-
高津
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑