-
野球殿堂
-
オープン戦の扱いって昔はこんなに醜かったか? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
やってるかどうかもわからん。 - コメントを投稿する
-
昔はシーズン終了後にもやってたよね
-
WBCがあるからだろ
-
昔はオープン戦でも中継があったし、
もっと勝敗でエキサイトしたけど、
今は「無理に勝つな」みたいな雰囲気満載だし
巨人戦でも埋まらない -
名古屋は1回も地上波ねえわw
広島福岡札幌仙台あたりはやってんだろうか -
名古屋はないのか。
広島は止めろと言うまでやっている。
カープのブームだからやってるのかと言えばさにあらず、中高生だった30年前からオープン戦じゃないが天福球場のノックの中継なんかがあった。
カープファンじゃあないので常軌を逸してるとしか思えない -
阪神も昔は安芸キャンプの紅白戦とかもやってたけど、今年はオープン戦の中継あったかな?
-
>>7
名古屋と広島じゃ街のレベルが段違いなので何とも言えないが、地上波で放送してくれないと若い子は興味を持ってくれないし、それどころか野球のルールも分かんないし、
いざぞれを説明しようと思ったらこんな複雑な球技はないね。
今回のWBCでルールはよく分かんないが興奮した、野球も面白いじゃん!ってな層がいると聞いて、そういう時代になったんだなと合点した。
時は抗えん、野球は最早マイナースポーツになったんだなと思わざるを得ないね -
関東なんてペナントの視聴率ですら5%だの6%だのいってるのにOP戦なんかやらんだろ
WBCだって視聴率はそこそこ高いけど異常な長試合でヘイトも生んでるし、優勝したとしても瞬間野球ブームは起きるかもしれないけど長期的には衰退し続けるだろう -
>>5
東海テレビとCBCでナゴヤドームのロッテ戦中継してたぞ -
新庄登板のオープン戦は見てた記憶が・・・
-
テレ朝が「傑作ワイド劇場」の枠で西武のオープン戦やってたな
-
開幕前のオープン戦最終時期に巨人-西武を中継して「日本シリーズの前哨戦」とかなんとか言って盛り上げてたな
結局、巨人はその年に優勝できないなんてオチがついたりしたが -
昔から勝敗でエキサイトはしてないだろ
-
ただ、週刊ベースボールとスポーツ新聞くらいしか情報がなかったから、新戦力チェックにテレビ中継は貴重だった。
-
>>14
森のようにオープン戦にあそこまで命かける御方はもう出ないだろうな。
そういう試合を地上波で普通にやってて、それを普通だと思って見てたもんなぁ。
普通ってものが時代によって大きく変わるもんだわ。 -
オーブン戦中継を夕方に地上波で放送していたな。
-
昔はセとパの対戦が面白かったけどな
公式戦とは違った楽しみがあった。
今は交流戦があるからそれもなくなった -
ここの狂った懐古はオープン戦まで昔の過大評価し始めたか
-
暗黒時代でさえ甲子園が満員になった巨人とのオープン戦も
今や2万人行かないからね -
宇都宮清原球場かなんかの西武巨人のオープン戦かなんかも普通にテレビでやってたかな。
確か普通に西武が勝って、結局日本シリーズも…って感じだった。 -
名前からして、清原和博に何か関係あるのかなぁ
とか思ってた当時の厨房は俺だけじゃないはず(´・ω・`) -
>>24
お前ぐらいだよ、そんな奴 -
確かに10年くらい前までは
オープン戦の映像も普通にスポーツニュースで紹介してたけど、
あんなん練習試合なんだから注目しないのが普通
今のほうが正常になったと言える -
オーブン戦は、昔は地方球場で試合していて楽しみだったのに、今はペナントで使う球場ばかりになってしまった。オーブン戦の収入に頼るようになってしまったのか?
-
そうとも言えるかも知れんけど、
ペナントで使う球場が昔より随分と増えたと思うけどな。
巨人ファン目線のレスでスマソですが(´・ω・`) -
>>31
オーブン戦になってるぞ・・・ -
オープン戦で選手にマイクをつけさせて
劇場版プロ野球を10倍楽しく見る方法で流した
田代富雄「ちゃっぷい、ちゃっぷい…(ブルブル)」
だからオーブン戦で良かろう -
>>9
野球の地位が落ちてるのは確かだけど、マイナースポーツになったは言い過ぎでキモいぞ -
まあ優勝争いの佳境や、日本シリーズですら地上波で流さない時代だからな。
記録に残らないオープン戦なんて -
「プロ野球ニュース」があった時代は、毎日、試合結果を詳細に
伝えていたけどな。 -
>>35
子供の世代ではマイナーかもしれないけど20代以上にはまだまだメジャーだよね -
じゃあバトミントンや卓球や水泳やアマレス、柔道で、これだけ人を集められる興業が年に何回出きるか?と言ったら野球はまだメジャーやろ。
-
野球は基本、火曜〜日曜の毎日やるからね。シーズン中は。
それが大きいよ。勝った負けた打った抑えたが毎日気になる興行なんて、そうない。 -
要はその結果はみんな気になるけど、その過程が重視されなくなったと言うことなんだろうな。
中継が無くなったということは。 -
試合が長すぎるんだよね。
みんな暇じゃないし、気が長くないから4時間なんて見ていられないよ。
2時間45分くらいで終わればいいんだけど。 -
高校野球が2時間で終わるんだから、
プロも頑張ればできると思うんだけどな -
クローズ戦
-
>>28
http://rio2016.2ch.n...meikyu/1466084007/84
84: 神様仏様名無し様 2017/03/25(土) 19:49:23.33 ID:KVbiUf7/
殿堂にいるアンチ野球って何がしたいんだろうここにも変なの住みついてるけど
キチ(笑) -
今年に関してはWBCがあったから仕方ないとは思うけどな
それよりもオープン戦ならではの地方球場での開催が激減した気がする -
昔、和歌山に住んでて
毎年、紀三井寺球場で近鉄のオープン戦あったな。 -
日テレも巨人のオープン戦は平日でも生中継してたね。
-
王監督が怒るから王プン戦
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑