-
野球殿堂
-
山本昌は何故日本シリーズで勝てなかったんだ?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
やはり日本シリーズに激弱な中日だからか? - コメントを投稿する
-
88 99 04 06
全部昌のせいで負けた -
88 バント処理をミスって暴投で自滅
99 おぼえてない
04 和田に二発食らう
06 井上のボーンヘッド、金子を敬遠しなかった -
北別府に聞け
-
日本シリーズ5回以上先発して勝ち投手なし
北別府高橋直樹デス杉本山本昌西口 -
>>5
トンビや松沼兄弟に比べたら直樹とデスはついていないな。 -
優勝チーム相手となると結局力でねじ伏せれるしかない
北別府や昌のようなスピードだと厳しいんだろ
いくら好投しててもどっかで崩される -
杉本
82年第2戦 3.2回 6-0で大量リードも早めの継投で降板 4.1回無失点の好救援小林に○
82年第5戦 5回 1-1同点で代打を送られ交代
83年第3戦 3.1回 1-0リードもランナー満塁に溜め東尾に交代
83年第6戦 9回 完投目前9回2死から中畑に逆転打浴びる。チームは逆転サヨナラ
88年第4戦 3回● 古巣西武に通用せず
高橋直
82年第3戦 7回 6回まで無失点も伏兵上川に逆転3ラン浴びる
82年第6戦 2.2回 3回表に4点援護もらうも集中打浴びて降板
83年第2戦 3回● 原に先制2ラン 最初の打席で代打降板
83年第5戦 5.1回 無失点も救援東尾打たれ勝ち星消える
85年第2戦 3.2回● 第1戦の工藤に続いてバースに被弾
85年第6戦 2回● 長崎に先制満塁弾くらって勝負をほぼ決められる
-
西口
97年第1戦 9回● 石井一と息詰まる投げ合いも伏兵テータムの一発に沈む
97年第5戦 5回● 3失点で代打降板
98年第1戦 2回● 横浜の機動力と連打になすすべなくKO
98年第6戦 8回● 発熱を押して志願登板も8回に力尽きる
02年第4戦 5回 同点で松坂に交代して4タテ喰らう
苦手東京ドーム回避の登板と併せ伊原采配に論議
04年第5戦 6.2回● 3失点粘投も川上が6回1死まで無安打とさらに上をいく出来
08年第7戦 2回 2点先制されるも総力戦で逆転日本一 いい奮起剤
-
>>10
3枚いれば先発が足りたからね -
西武のスレになってんなw
-
佐藤義則も勝ち星ゼロ
-
逆に何で山根はあんなに勝ちまくれたんだ?
北別府があのザマだったのに山根が勝ち星荒稼ぎして日本一3回なんだよな。 -
山本昌と今中って仲良いの?
-
>>13
北別府は0-1で逃げ切られた
91年の第3戦かな
史上初の第8戦開催の契機となった
86年の第1戦も先制喰って
東尾と潰し合い強いられ9回の連続HRアシストで黒星逃れるのがやっとだった…
レギュラーシーズンでは殆ど大野が強いられる格好だった年々貧化してくカープ打線の呪いをシリーズではペイも報復のごとく背負う因果…
-
北別府は勝ってないが成績を見ると悪くない。>>18さんの挙げるように91年の粘投も良かったが勝てず。
一方日本シリーズには滅法強いと言われてた足立の防御率は悪いしね。 -
ラッキーも何も2年連続完封してるやん
-
名古屋在住のくせに愛車のランボルギーニ・ミウラに
車庫飛ばしをして品川ナンバーを付けているから
車庫飛ばし=電磁的公正証書原本不実記載罪 -
足立で思い出したけど、山田ってシリーズ7敗もしてるのな
-
>>23
最後に出た1984年だけで3敗している -
山本は全盛期にことごとく巨人ヤクルトに優勝さらわたからだろう
-
北別府も勝ってないし、ストライクゾーン狭い日本シリーズはパワーピッチじゃないと勝てない
-
石川柊太 2勝
千賀 1勝
濱口 1勝
山本昌 0勝 -
s
-
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3MTUS
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑