-
野球殿堂
-
山本昌と三浦知良はどっちが凄いのか? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
共に50代現役達成 - コメントを投稿する
-
山本昌は周りのレベルが落ちたの典型だよな
ちょうど2013年頃日本が勝てなくなった頃だからな
サッカーは年を取っても走らなきゃいけないからな -
周囲に甘やかされた大ベテランを
持ち上げる事は間違いだ。
一流選手でも力が衰えたら
容赦なく振るいにかけられる厳しさを保持すべき。
人気選手におかしな特権を与えれば
プロレスのような疑似スポーツのショーになってしまう。 -
両者共客寄せパンダ。話題作り。
-
ハリーの指摘は正しいだろ
戦力にならなくても客寄せできればいいなら芸能人でもよくなる
おかしなことになる国民的英雄のONですら引き際は潔かった
同業者がだれひとり批判しないのも気持ちが悪い
タブーな存在なのか -
>>2
また懐古か -
現役と言いながら、『実質セミリタイア』感しかないこの二人より、ジャンプの葛西のほうが凄い
-
カズよりも何年も前に、わずか10歳でブラジルへと渡った水島武蔵こそパイオニア
-
水島武蔵と奥寺が、パイオニアなんだろうが、なぜか完全無視な状態。タブー視されている感があるのはなぜ?
-
ストライカーでありながら20年間で記録したゴールはわずかに「1」。
それでも引退まで世間をだまし通し、プロで稼ぎ続けた伝説の選手がいた。
『アトラス・オブスキュラ』によると、その選手はブラジル人のカルロス・カイザー氏。
貧困から脱出するべくプロの道を目指したカイザー氏は、ボタフォゴの下部組織を経て
1979年にメキシコのプエブラFCに入団したが、実力が足りずに数か月で退団。
ただ、その後も3〜6か月の短期契約ながらさまざまなクラブを渡り歩き、プロとして20年間プレーした。
カイザー氏がプロ生活を維持するために仕組んだ手口は多岐にわたる。
まずは、有名選手たちに取り入り、彼らに気に入られることで他クラブに推薦してもらうというシンプルなもの。
当時はまだ過去のプレー映像を見ることはできず、
クラブのスカウトは有名選手のアドバイスを信じてカイザー氏と契約を結んでしまっていたようだ。
さらに入団後もカイザー氏の策略に抜かりはない。
嘘の怪我を申告して調整という名目のもとで時間の引き伸ばしを行い、
そのまま数か月の契約期間を満了し、次のクラブに移籍するというパターンを繰り返していた。
また、記者に賄賂を渡して自分を良く見せる記事を書かせたり、
当時は高価とされていた携帯電話を手にチームスタッフの理解できない英語で話し、
世界的に名が知れていることを装ったりと、カイザー氏は周囲の人々を洗脳し続けた。
そんなカイザー氏にもピンチがあったという。
フランスのアジャクシオに移籍した際、現地で「ブラジルの有名選手が来た」と話題になり、
クラブは公開練習を実施してカイザー氏にファンの前でテクニックを披露してもらうことに。
ここでカイザー氏がとった秘策は、ファンサービスのふりをしてボールを全て客席に蹴ってしまうというものだった。
最後にユニフォームのエンブレムにキスをすると、ファンはカイザー氏の粋なパフォーマンスに大興奮。
その後、カイザー氏はいつも通りほとんどプレーすることなく、契約満了でクラブを去った。
あらゆる手段を駆使してクラブをだまし、1990年代初めまで現役生活を続けたカイザー氏。
自身の行いに対して「全く後悔はしていない。クラブは多くの選手たちをだましてる。誰かが仕返ししなければいけなかったんだよ」と語っている。
ゲキサカ[講談社] 16/8/29 19:30
http://web.gekisaka....il/?197462-197462-fl -
まあこれからは50位の選手は当たり前になってくるだろ 野球の阿部村田、サッカーの俊輔遠藤位の年代でも普通に現役だからな
-
サッカーは試合中に突然心臓止まるとかあるから長くは続けられないだろう
カズみたいに15分とかだけならなんとかなるが昔の名選手も10年ぶりくらいに90分出てすぐ死んだからな -
昔のスポーツ選手は横綱の美学のようなものがあって
トップに上り詰めたものは、トップを維持できなければ
潔く身を引いていた。
今は選手もファンも甘ったれた感覚に慣れきっている。 -
外れるのはカズ、三浦カズ
-
キングカズ 横浜F.C. 三浦知良 試合前 すごいテクニック!
https://www.youtube..../watch?v=oxxV7TBqUVg
三浦知良 リフティング ダッシュがすごい!
https://www.youtube..../watch?v=ikLE0wgQMXI -
外れるのはカズ、三浦カズ
-
三浦マンセー報道を見ると、テレビ局って嘘ばかり流すとわかる。
-
カズとか大谷みるとOB含めだれも批判しちゃいけないみたいな
言論統制、全体主義を感じて気持ち悪い。
普段毒舌とかいわれてるOB連中もこいつらには何も言わないし褒めるだけ。 -
外れるのはカズ、三浦カズ
-
三浦は晩年のジャイアント馬場みたいなもんだろ
-
外れるのはカズ、三浦カズ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑