-
野球殿堂
-
プロ野球歴代名将TOP20を選べ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
これが俺の見解づら
異論はあると思うけど、君らは誰を選ぶ?
1川上
2三原
3野村
4王
5西本
6広岡
7星野仙
8仰木
9上田
10古葉
11栗山
12森
13藤田元
14根本
15鶴岡
16大沢
17落合
18原
19梨田
20近藤貞 - コメントを投稿する
-
根元は無能
-
大沢が入るなら藤本定義はかなり上位だわ
-
藤本監督は阪急監督時代に「30勝投手を出すのは監督の恥」と近代的ローテーション
の確立を訴えていた実績もあるしな。
「神様仏様稲尾様」の当時としては斬新過ぎて、殆ど相手にすらされない状態が続いた
が、昭和40年代に入り、稲尾、杉浦、尾崎等と衰えゆくスーパーエース達に対して、彼らスーパーエースと同世代or上の世代のヨネカジが昭和40年代を主力投手として通し、阪急黄金期の下支えともなり、以降も足立、山Q等と長く主力で働く投手を輩出し、
長期に亘る黄金期にも繋がった事から、藤本監督の正しさが実証された格好となった。 -
>>1
水原が入っていないんだが? -
俺なら
?三原
?川上
?西本
?野村
?落合
?藤本
?仰木
?上田
?広岡
?藤田元司
これより下はドングリの背比べで、大差ない -
たす
-
>>6
古葉は仰木以下か… -
試合数が最多で勝率も最多の鶴岡がベスト10にも入らないのか?
-
西鉄に大差付けるも大逆転優勝された時の監督が鶴岡だったからでは?
確か2度あったような記憶 -
鶴岡は秋の風物詩癖が酷すぎるからなぁ。
-
けて
-
三原は最後の優勝が1960年
川上が監督になってから一度も優勝できず -
1 川上
2 三原
3 西本
4 水原
5 藤本
6 鶴岡
7 広岡
8 藤田元司
9 野村
10 古葉
11 星野仙一
12 上田
13 王
14 原
15 仰木
16 森
17 落合
18 梨田
19 栗山
20 秋山 -
三原はスチュワート、ジムタイル、ペピートンといったメジャー大物に対してはヘタレな印象。
-
た
-
た
-
す
-
け
-
たす
-
川上には誰も及ばない
川上
その他 -
たす
-
>>23
川上が監督就任打者は長島だけ。投手も当時ではエースの及第点の20勝出来ないレベル。
そこで弱者の兵法としてドジャースの戦法を取り入れたのは分かるが、川上自身「負ける気がしなかった」って言ってた昭和40年代前半にそれを捨てて
「強者の戦法」に切り替えなかったのはなぜか?圧倒的勝者になってもチマチマした野球をしてたからつまらないと言われたんじゃないのか? -
け
-
古葉一択
-
成功しているものを変える事は無い。
-
川上
三原
水原
鶴岡
広岡
藤田
原
森
野村克
上田
古葉
仰木
バレンタイン
王
栗山
西本
長嶋
星野
落合
梨田 -
圧倒的戦力をもってチマチマした野球をした原が評価されることはない
結果を出しても巨人人気はうなぎ下がりしたのをみれば明らかだろう -
>>30
よそから見れば豪華なクリーンナップにバントさせてたな、原は。
ただ、>結果を出しても巨人人気はうなぎ下がりした ってのはしょうがないよ。
松井なき後、あまり野球に興味のない人でも「コイツの打席は見てやろう」って思わせる選手がいなかったんだもん。
川上だってONがいてこそだもん。ONあっての原、ONなしの川上じゃ随分評価は違ってくるよ -
両リーグ日本一経験のある三原、水原、広岡は
絶対にベストテンからは外せないだろ -
森が低すぎ
-
森は腹心と共に横浜暗黒期をつくった元凶だからw
今季 当時の腹心が馬脚を現してるが -
星野はようやっと日本一になったから、TOP10前後かな。
それがなかったら20も微妙。
原は王がWBC優勝した後に連覇した(原が2回優勝した訳じゃないが)
のはつおい。多分最初より難しい。だが「プロ野球」とは切り離すべきかな。
WBC優勝した年に巨人を独走優勝させたのはえらい -
川上
三原
水原
森
鶴岡
広岡
藤田
原
野村克
古葉
上田
仰木
栗山
王
星野
西本
落合
長嶋
ヒルマン
バレンタイン -
ヒルマンバレンタインがわからない
-
川上森落合だ!
落合曰く監督の評価は勝率が全て -
弱小チームを育成する手腕・・・西本・根本
采配の鮮やかさ、土壇場で巨人に勝つ手腕・・・三原・広岡
上記の監督をぜひ挙げておきたい。 -
>>5
無能だから -
別当はかなり上位に入る。
川上は王、長嶋の存在が大きい。 -
別当は優勝ゼロだが
弱小球団ばかりで1000勝勝ち越しだからな
あと打者育成に定評があった
毎日 葛城
近鉄 土井
大洋 松原&田代 -
水原は巨大戦力が整った球団でしか勝てなかった。カッコつけだけの監督。
千葉や青田は馬鹿にしていた。
中日では占いでスタメン決める始末。 -
>>39
最多試合・最高勝率の鶴岡に勝る者なしだな -
原は1度クビになったが、星野に「戻ってこい」と言われ
泣いて再起を誓った。
そして星野がナベツネに「巨人には原がいるじゃないですか」と
推薦した御蔭で復帰して好成績を収めた。
星野は原を高評価しているのか、親交があるのか何なの? -
まずは緒方を入れたれよ。
-
あ
-
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FQZLK
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑