-
流行
-
万双 鞄 財布 小物 part35 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京都台東区上野でダレスバッグ等の販売する「万双」について、
有意義な情報交換をするスレッドです。
http://www.mansaw.net/
・商品は上野アメ横の店舗、神戸のアトリエまたは通販で購入できます。
(百貨店などへの卸販売はしていません)
・「チェルケス」シリーズで使用している革は、
ぺリンガー社のノブレッサカーフです。
(以前はデュプイのチェルケスを使用していました)
・財布や革小物の販売もしていますが、特にバッグに人気があります。
※万双に興味のない方の発言は禁止します。
※スレッドの趣旨に反する発言は「すべて無視」でお願いします。
前スレ
万双 鞄 財布 小物 part34 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.ne...trend/1455087092/l50 - コメントを投稿する
-
イッチ乙
-
シモーネで眼鏡ケース作れよ
-
シンプルなポーチ作って欲しい
-
コードバン値上げ
-
値上げに合わせて革のグレードも上がればいいんじゃね?
高くなっても良くしてくれって声が多かっただろ
つか、ユニクロがイタリアのオーソニアのベルトを出した
ユニクロのくせにベルト売り場の香りがレザーの香りだったわw -
グレード上がるのかな?
それに、オーソニアなんて土屋でも使ってるじゃん -
上野の店にシューホーンらしきものが置いてありましたが、あれは売り物? いくらか知っている人いますか
-
最近、財布をポケットに入れるのも鬱陶しいし、鞄からいちいち取り出すのも面倒だから支払いは全てカードにしようかと思っているのだが
一体どれくらいの人が同じ事をやっているのだろうか? -
みんなと同じじゃないと不安なのか
-
40歳です。
おすすめのブランドの長財布ありますか? -
エドウィン
-
>>14
便乗ですがお願いします
オフの財布を探しています
年収800万、妻の収入は知らない
オフの服装はイタリア系のジャケパンが多いです
ナポリ系のシャツに、タリ、ラル、ボリあたりのジャケットにインコのパンツ
靴だけは譲れないものがあるので英国靴です
いまは、ワイルドスワンズのタングにカードと小銭と札を入れて持ち歩いています
コンパクトで良いのですが、アメカジっぽいダサさが気になります
スマートでオシャレな財布をお願いします -
>>15
FARO -
夫婦で収入どころか今の貯金額とかも知らないのが多いみたいね。
同僚の夫婦は、共同で出し合って生活費の予算を作でもなく、
なんとなく○○関係費は夫、△△関係費は嫁。みたいな感じで出し合っているみたい。
だから「俺が養っているんだ!」とか「仕事と私どっちが大事なの!」とか無いんだよね。 -
なんで2chで聞くの?
伊勢丹行けよって感じ -
>>15
エルメス -
ボッテガって数年前がピークだったような
-
ボッテガって一年もたないよな
-
>>24
財布って毎年買い替えるものですよ -
>>12
ダイソー -
万双ってやけにウェブ広告だしてるけどイメージ悪くなったわ。まぁ俺が革製品調べてるから表示されるんだけどコンセプトがちげーだろと。良いもの作っておけば広告なぞいらんだろうと。
-
古臭い技術者みたい考えの奴まだ居るんだな
広告胡散臭いのはわかるけど -
すまんなんでもない
>>31は忘れてくれ -
>>31
それで合ってるよ -
>>30
そうですね -
ボストンバッグは半年くらい待たないと駄目ですかね?
-
ゴミなので要りません
-
ボッテガは2年で寿命
そんなの気にしないような金持ちが持つ財布
経年の味とかないし、劣化しかない -
>>38
マンサーとの相性最悪だな・・・。 -
この前出たばかりだからね
俺もブラウン逃した -
>>37
ここのはすべてゴミ -
ボッテガの財布久々に見たけど、ファスナーの引き手のステッチが酷いな。
しかもコバ処理なし。
あの値段でありえんわ… -
サンタフェトートほしい
こちらもシモーネトート同様に基本Sサイズでいいのかな -
ボッテガ買った人が粘着されてるのか
たしかに、耐久性はないよな
俺はヴィトンのタイガ使ってる
丈夫でいいぞ -
>>40
ブラウンかかっこいいな -
>>25 財布は持ち歩くのは構わないけど、小銭でポケットが膨らむのが嫌なんだよな。
ズボンのポケットに入れていたら膨らんで格好悪いしな。
腰にかけるポシェットみたいな奴買うかな。これだと窃盗が怖いが。 -
俺はミニ財布と馬蹄小銭入れを使用。
ただ、これからの季節はミニ財布をどこに入れるか悩む。
最近のYシャツはポケットが小さいから、入らないんだよね。 -
メガネケース欲しいんだけどなんでないの?
-
需要がない
-
老眼なんてかけない若者のブランド(笑)だから
-
メガネを買うと漏れなくメガネケースを付けてくれるけど、メガネケースを使った事は一度もない
-
WILDSWANSのOPTICAL CASEか、GANZOのMAESTRO2メガネケースでよいんじゃね。でも2万もするのか。万双だったら1万2千円くらいで、もっとしっかりしたもの造れそうなのにね。
-
OPTICAL CASEを前に買ったが、全然使ってないわ。
そもそも眼鏡1つしか持っていないから、ケースは基本要らなかった。
素人考えだが、革だと万年筆ケース同様成型が難しいんじゃないかな。
つぶれたら割れちゃうしね。
需要がないから採算優先に考えると、今後も出ないと思うよ。 -
万双のセカンドやクラッチバッグはどんな人が持つの?
あれかっこいいの? -
>>54
ブッテロクラッチは持っているが、ジャケパンで荷物が少ない時に使うが、年数回。
持ち手があるので、鞄みたいなスタイルで持てる。
こいつも和牛に変わったから、使わなくても所有欲はある程度満たされる。 -
>>54
チンピラ -
今日、御徒町へ寄って来ました
ボディバッグが全色列んでた
自分の想像よりはるかに横長です
クロコの名刺入れは秋頃になるそうです
キャメルが欲しい。 -
>>57
職種にもよると思うが、キャメルクロコは派手じゃない? -
チンピラになりてぇ
-
>>56
チンピラやけどなんか文句あるんかいや -
ある程度鞄が揃ってくると、セカンドやクラッチが欲しくなるんだよなぁ
冷静に考えると、使う機会は滅多にないんだが
ちなみに30代 -
クロコの名刺入れは、名刺入れとしてじゃ無く
免許証やスイカ等を入れようとして -
万双のセカンドは(筒型じゃないほう)触り心地最高だな。
下品さを感じさせない。 -
生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。 -
テスト
-
シモーネシングル天買ったが、革質はともかく造りは非常に良いな。
普段つこてる27万の某キャンバス地ビジネスバッグ、今となってはなんなんやこれ。
一部だけある革の部分の革自体は万双より綺麗やが、縫製も万双に比べて特段に上回っているとも思えず。
ちなみにボッテガは二つ折の札入れだけ持ってるが耐久性むちゃくちゃ高いと判断してるぞ。
何よりポケットに入れても角があまり曲がらないのが良い。型崩れもしないし。 -
>>66
ヴィトン? -
精度や品質管理に価値を求めていると、所謂ブランド品とは相容れない様な
-
持っている人に聞きたい
シモーネシングル天の、あのふっくら感ってずっと維持できるものなの?
パッタンコにならない? -
初めて万双を知ったのはずっと前だけど、自分で使ったのはミニ財布貰ってから
昔と同じで、エルメス風に見えるステッチがきれいだなぁって感心しながら使ってる -
外縫いの鞄は硬目の革や芯を使ってがっちりと作ってある事が多いので立てて保管でいいが、
内縫いを立てて保管すると自重で型崩れ起こしやすくなるよ
必ず立てて保管・保存と書いてるHPあるけど、
何故か寝かせての保管は積み重ねる事が前提となってるんだよなw -
買って間もないシモーネトート随分と傷がついちゃって。。
-
傷が嫌なら最低でも型押し、クロムなめしならなおよし
-
>>75
揉めば消えるって話じゃなかったっけ? -
引っかき傷は修復できるが凹み傷は治らん
-
ハイブランドの鞄に比べれば安いもんなんだから実用品としてガシガシ使え。
にしても革の臭い強烈だよなここの品物。 -
>>75
使っている内に気にならなくなるよ。 -
>>75
こすったような傷は、乾いた布でちょっと強めにから拭き。
軽いへこみ傷は、鞄全体を、しっかり絞った布で水拭き。この場合は強くはこすらない。
日をおいて何回かやると回復してくるよ。
目立たなくなるというのが正確かもしれないけど。 -
真新しいと傷や汚れが目立つから気になるものよね
-
オリエントの時計を修理に出したら、
プラス8000円でバンドも交換するって提案されたわ。
万双の時計ベルトがいかにコスパに優れるか、よくわかる。 -
それだけじゃわからないよ
-
キャメルってやっぱり汚れが目立つ?
-
>>87
すまん、時計屋の純正品なんて、牛革やろうていう先入観から書いてた。 -
コードバンの名刺入れめちゃ安いんだけど大丈夫かな
-
万双のエナメルいいなぁ・・ワタシは弱いから。
-
だれか、>>91を解説してくれ
-
おじいちゃん世代「エナメル」
子育て世代「パテント」
ゆとり世代「○○」
○○を埋めよ。 -
DQN革
-
琺瑯
-
上野だろ!死ぬか?まちがってんのオメーラだろ、バックは天神か?
-
社長だったら謝ります
ぼくの場合、陣米です。バカボンのようにして五厘頭でした。その上で父が万双のエナメルの財布を持っていて、わたしが二十歳になる頃、引き受けるはずでした、でも断り代官山にあったDryBoneで目にしたのが最後でした。 -
万双の才財布が欲しいです土屋に負けた気したようで嫌なんです。フリードの上下にエコーのインナーニューヨークエコーの帽子、ニューバランス、フライドチキンはいらない。新品、正規額 ステンはいらない、あくまでデザイナーです
-
上野は嫌です猿楽に行きたい、茨城は弱い、天神はイモ、中野区に戻りたい・・神戸?きかねぇなぁ
-
なんか、新たな輩が出てきたな。
-
すでにNGに入れた
-
今までないタイプが来たな
-
凄いの来たな
-
世の中いろんな人がいて楽しいね
-
ブライドルラウンドミニ買った
ついでにクロコの名刺入れ予約
11月頃になるかも、、
こずかい貯めるぞ。 -
ブライドルラウンドミニ買った
ついでにクロコの名刺入れ予約
11月頃になるかも、、
こずかい貯めるぞ。 -
大事なことなので(ry
-
クロコは斑の希望を伝えておけよ。
-
ネット購入時に、備考欄とかに斑の好みとか書いたらそれ送ってくれんのかな?
個人的にテール希望だけど -
シモーネの黒だが、これ色移りするな。
車のシートがベージュ革なんだが、普通に立てて置いとくだけで数十分レベルでシートに色が移る。シモーネだけに
オイルだと思うんだが、ちょっとふいたくらいでは落ちない。
あんまりゴシゴシやると今度はシートの革を痛めてしまいそうで心配。さてどうしたものか。
シートが布または黒とかだったら気にならないのかも知れないけど。気をつけてくれ -
シモーネトートは結構長く使ってるが今まで色移りはないな
オイル分の多い革だから絶対ありえんとは言えないけどね
水濡れさせた直後とか、手入れで何かクリーム塗ったとかはない? -
双鞣和地のラウンド長財布やっと予約できた
半年前から狙ってたのにキャメルが即日完売でなかなか予約できなかったが
今回は人気のキャメルだけ多めに予約を受け付けてたみたい -
>>113
うんこ -
二度押しのホロー有難う御座います
108さんへ初クロコなので斑模様は
型抜きの職人さんのセンスにお任せします。 -
【文化】御徒町の有名鞄店をあのエルメス社長が訪問
http://wc2014.2ch.ne...gi/trend/1226332910/ -
>>116
まじて!? -
>>112
濡れてもいないし買ったばっかで何も塗ってない
ベージュ革に黒だから汚れ目立つんだろうね
あとシートの革も結構いいやつだからデリケートなのかも
縫製とかなかなか素晴らしいとは思ってて、なんでこんなに安いんだろうって思ってたけど、
こういうオチかーみたいな。安いからしょうがない。
車乗る時は鞄を布のトートに入れて置くというめんどくさい展開に -
移染するしないと革が高級低級とは関係無いぞ
むしろ、シートがいいやつだからデリケートな様に、
革もいいやつだからデリケートな事も多い -
安いから色移りすると思ってんのか
メーカーも報われんなぁ -
染めQなんて色移りしないらしいしね
-
昔買ったポーターの925という財布は
イタリアのオイルプルアップレザー(マレンマみたいな感じ)を使ってたので
新品時に中に入っていた台紙が、しばらく放置したらオイルの染みになってた -
万双さんにファスナー修理に1ヶ月半って言われました
生産の合間に修理するそうです
長すぎるような -
修理代はかなり安いと思うよ。自分の場合は材料費だけとか無料ですと言われたこともある。
あと期間は最長1ヶ月半ってことでもっと早く終わると思うよ。
俺の経験上の話だから今は違うかもしれないけど。 -
>>124
安心料なので万双に修理出してみます -
ボストンバッグやっと来る
出張で使う -
御徒町に飾ってあるボストンは上部を折り曲げているね。あのデザインを標準仕様にすればいいのに
-
カジュアルバッグは土屋っぽい気がするな
ここもよく下請けと揉めるからな -
ボストンバッグの肩ヒモ短くね?
みんなどうしてる -
やせろ
-
ここはランドセル作ってないの?
-
ボストンじゃなくてサンタフェ注文したんだけど、サンタフェも人によってはサイドを外側に折り曲げてるじゃん?
ブログの写真とか見てるとカッコいいと思うんだけど、一回折り曲げたら元に戻らないだろうから、やろうかやるまいか迷うわ -
最初はそのまま使えばいい
これはこれで少しクッタリしたフォルムが美しい
飽きてきたらサイドを横に広げると別物になる -
サンタフェは即行でサイド外側に折ったなぁ
WSのドラッカーも持ってるけど、こちらは内側に折り込んだまま -
>>127
潰しますとも -
>>130
普通に使ってる -
>>132
ない -
>>128
わかる あれはかっこいい -
10年前の万双ってやはり品質いいの?
-
サンタフェ持っている方。
何でも良いから画像あげて下さい。
ネットで見てもあまりHitしなくて -
検索かけると一昔前のヤンキー服が出てきそう
それか宮沢りえ -
サンタフェトートってダサいのになんで人気なんだろう、、、
-
ダサくないからじゃない?
-
>>143は(革質はさておき)アニアリのデザインとか好きじゃないか?
30過ぎるとアレ系のオカマバックは恥ずかしくて持てなくなるんだよ -
そうなんか。
トートバッグはフェリージの既に廃盤の一番でかいヘルメットバッグをつかってる。トートバッグを探してたけどサンタフェはなぁ、、、そんないいかなぁ、、 -
確かに色々と鞄買った後でサンタフェは欲しくなるなー。最初はまるで興味なかったわw
今も持ってないけど、次買うNo.1候補だわ -
シモーネシングル天ファスナーほしいす
-
やっぱいらねーわ
-
だよねw
俺も鞄はLCやWSの方が使用頻度が高い -
>>150
カスタムしながらだといけそうだね -
サンタフェ買ってから一回も使ってないわ
転職して使う機会なくなったからだけど -
最近のサンタフェは見てないから良くわからないけど、サンタフェの革はもっちりして弾力性はあるよ
むしろ、シモーネトートのフニャチンレベルはヤバい
まるで折りたたみ鞄だ -
細マチダレス格好いいけど、
開けづらすぎて、ダメバッグだな。 -
>>159
黒注文したんだけど開けにくいの? -
シモーネダブル天ファスナーだけど
半年でファスナー部の革が波打って
開け締めしにくい -
ファスナーに油塗れば?
-
折りたたみ鞄シモーネトートです
スキー場の測量に行ってたのでシートが安っぽい(軽の箱バン)とか汚い(社用車)は許してね
現場用仕事鞄としては十分です
荷物を入れた状態→フニャチン
http://imgur.com/GsK1pcD.jpg
荷物を出したら→折りたたみ鞄
http://imgur.com/4U6F2iq.jpg -
>>163
札入れ財布と小銭入れの別持ちって使いにくくない? -
>>163
じじいみたいな車だな -
しかも座席が垂直
-
>>163
ペンケースやっぱいいな。 -
>>159
はい、開けづらいと思います。
このバッグは、ちょっとした書類や
手ぶらではなくとりあいず持ち歩くだけの
バッグだと思うので仕方がないのでしょう!
見た目重視ということで!
見た目、質感は最高です! -
タングだけ浮いてるな
WSは商品だけみると魅力的なんだけど、鞄にしろ財布にしろ実際に身に付けるとオッサン的にはイマイチなんだなぁ -
俺の万双のブライドルカードケースの緑は>>163のペンケースみたいに明るい緑じゃなくてずいぶん黒っぽいなあ
結構新しいのに -
乳首浮き
-
シモーネトートカッコいいと思うけど職場の雰囲気的にサンタフェが限界だな
-
タングのビーチクおばあちゃんじゃねえかヨ
-
>>172
画像ネタ投下すると、スレが伸びるね -
ペンケースは中が汚くなりますか?
-
>>178
入れる物が文房具だけなので汚れない
触っただけで汚れるようなボールペンや消しゴムを使ってる人なら汚れるかもしれないけど
俺の中で一番汚いのは小銭入れの内張り
これは、マジ汚い
小銭の汚さは半端ない
小銭のやり取りには手袋をしたいくらいだ -
>>181
俺は画像見て買ってしまった -
>>184
素晴らしい -
>>184
蛍光ペンとかも仕事の関係上使うんだけど何本くらい入る? -
>>184
エロい -
>>186
ペンなどを入れた状態
http://www.dotup.org....dotup.org934574.jpg
そしてその中身
http://www.dotup.org....dotup.org934576.jpg
この他に、蛍光ペン3〜4本入れても大丈夫だと思う
もう写真撮ってパソコンに送ってリサイズしてアップするの面倒だからおしまいね -
ポストブリーフ(笑)
-
中身、ださっ!
-
こりゃあかんわ
-
>>193
黒?存在感あっていいねえ -
ダークブラウンだよ
-
オーバーナイト購入考えてるんだけど、双鞣和地ってしばらく使ってるとクタクタになります?
どなたか使ってる方いたら教えてほしいです
仕事で書類など入れたり出張に使いたいのですが、
あまり柔らかく崩れるのも見た目悪いので教えてほしいです -
シモーネのときのオーバーナイトは良かった。いまのオーバーナイトは和牛で革質があきらかに良くない。おそらくブニブニにはならないけど、見た目は悪くなるかな。
あと、作り的には荷物をある程度いれないと型崩れするよ。 -
>>188
ありがとうありがとう -
和牛はクッタリにはならないのでは
ブライドルなみに堅牢な感じでは -
>>195
万双とか大峽とか関係なく「不細工な鞄だね」という感想しか出ない。 -
オーバーナイト買ったが出番が無い
東京晴れでも出張地雨とかばっかし -
和地は雨に強そうなイメージ
-
満員電車でもみくちゃにされたうえに引っ掻き傷もいっぱい付けられたとしても
まあこんなもんだろうで済ませられるイメージ -
シモーネのオーバーナイト四年目だけど、普通に自立する。
-
自立すんのがいいならヘルツにしな
-
ボストンバッグかなり気に入ってて毎日のように眺めてるんだが使う機会が年に2回くらいしかねえ
-
普段使い出来るサイズが出ないかな
-
>>210
鞄を使うために旅行を企画しないと。 -
>>190
おっさんだからこそ筆記具はいいもんつかうんでしょ。折角いいペンケース使ってんだからさ。 -
>>215
マジレスすると、ここのペンケースはデカすぎて中でガシャガシャなって傷だらけになるんだよ
俺も中はジェストの4+1とかドクグリの安いペンだな
手持ちのマイスターシュトゥック、スーベレーン、ドルチェビータは絶対に入れない
ただデカいからペンケースと言うより文房具入れとして有能 -
>>216
デカいペンケースでは眼鏡拭きクロスやセーム革で中のペンを包むのがいいぞ -
デブペンケースはファスナーの方にペチャットつぶしていいと思うよ。
ルボナー息子愛用のデブペンケースがその型になってた。 -
>>217
それ、バッグから不織布に包まれたエルメスの財布出してコンビニで支払う田舎の女子大生みたいでイヤだ -
シモーネのボストンLキャメル持ってるけど、
この5年で2回しか使ってない。
雨で染みができるし、大きすぎて滅多に出番がない。
グロトロサファリの28インチと同じで衣装ケースになってるよ。 -
>>163
これ週1マンクリ作品? -
>>222
シモーネトートは何もしなくてもこうなると思うよ
というかカチッとしたビジネスバッグと違ってレザーの肩掛けトートはくたっとしたところで問題ないでしょ
俺は163じゃないけど同じトートを使ってるがうちのもこんなだよ -
サンタフェのSとLは幅と高さが3、4cm違うんだけど、持ち比べるとカタログ数値以上に大きさが違う様に思えるんだよね
シモーネのボストンS持ってるがLになると幅5cm高さ3cmアップ
実物見たことないが・・・出番が限られそう -
>>163
なにか手入れしてんの?水拭きしてるとか?
ズタブクロっつーか、今はやりの折れクラッチみたいだわw
ここのは店主のこだわり?でマチ狭、幅デカだよな
飾って眺めるぶんには満足だが機能性は・・・ -
>>212
なるほどありがとう -
>>225
手入れとかバカなの? -
>>229
うるせーよ -
>>229
身長と鞄のバランスではなくて純粋に生物としての大きさの話なんだよ
175cmの男と170cmの男とすれ違う、または向こうから近づいて来た時の印象ってかなり違うだろ
170cmだったら「ちっちゃ」ってなる
身長ですら5cmでまるで印象が違うのだから、鞄みたいな大きさの物で5cmもサイズが違えばもはや違う鞄に見えるよって話 -
あ、感覚的な事が解らない人には解らなくていいよ
車の車幅なんかもそれに似ているよ
車幅175cmと180cm、たかが5cmがかなり大きく感じるんだけどな -
なんか早口で喋ってそう
-
>>228
鞄と同じサイズの身長なのかと思ったよw -
多少の見かけよりも容量が大事
だから俺はL
そりゃ小さめの方がスタイリッシュってのは単純に分かるけどさ -
トートはビジネスでも使えそう?
-
>>237
だよねありがとう -
スーツにリュックにスニーカーに白靴下の新人が結構いる。
客が金融機関だから上司に言われなくても革鞄、黒ストレートチップ、ロングホーズに
自然と変化してゆく。
形より素材と色だね。ビジネスで使えるかどうかは。 -
キングダムノートね。
-
ボストンの匂いを2日に一回嗅いでる
週末は大阪旅行だから初おろしするわ -
>>242
使う前に磨くと吉 -
よく見かけるのはクリスチャンルブタンかな
-
>>244
はいはい -
双鞣和地 ダブル天ファスナーが欲しくて堪らないんですがどうしたらいいですか?まず服を脱げばいいですか?
-
ブッテーロダブル天ファスナ持ってるけど、とても良い。
-
>>246
金を貯める -
>>248
すぐにでも買えるんですがずっと品切中なんです -
上野の本店に行ってきました!
ボストンが全色?並んでましたが壮観でした
和地良いですね。 -
和地のダブル天ファスナーが上野に並んでればお盆に買いに行くのだが
-
ボストンで旅行行ってきたんだけど荷物めっちゃ入るわ
お土産もボストンに入れた -
>>246
実店舗に何回も突撃 -
和地って随時改良してんじゃないの?明らかに最初よりも質が上がっているように思うけど
-
和地の財布も欲しい
-
双鞣和地の長財布のキャメル欲しけど在庫がない…ネイビー買っちゃおうかな
-
>>257
俺もキャメル欲しい ひたすら待つ -
>>259
ペンケースって重要だな -
>>261
もはやペンケースとは言えないデカさだけどな -
ゴルフボールがちょうど良い感じに入る大きさだよ。
ゴルフ好きの人にプレゼントすると喜ばれる。 -
ここのクロコは地味にお買得だよね
ワイルドスワンズにも見習って欲しい -
ペンケースとボストンとキーホルダーと名刺入れと和地ダブル天ファスまで揃えた
あとは和地の長財布のキャメルで終了だが在庫なし -
サンタフェいい!!
何と言っていいかわからんがこれはいいぞ!! -
>>267
最初だけだ。 -
ペンケースグリーン売り切れとる
-
ニートから正社員になったんで初給料入ったらミニクロコ買おうかな
-
>>270
調子に乗んな。 -
買わせてやれよw
-
>>273
http://i.imgur.com/UTs5dCC.jpg
買って半年くらい
ストラップなしでは肩がけは出来ない
が
すげぇぇいいよ
買って2-3回使ったらいい感じにクッタリしてくるが、未だに全体の型崩れ感はなし
写真じゃ伝わらないと思うけど、存在感がある -
ただ、誰か言ってたように、買うならブライドルとかシモーネのヤツを買った後の方が良いと思う
それらのデリケートな革の取り扱いに疲れを感じて来たところでコイツを買うと、非常に良い買い物になる -
>>274
わざわざ電車の中で撮ったの? -
手なめしって何だ?
-
>>276
いや、風俗店のプレイルームかもしれんぞ -
>>277
シボ入ってるよ
シモーネと違ってムラがなく綺麗なのが
それが良くも悪くも合皮っぽいけど、逆にガシガシ使っても大丈夫そうな心強さがある
んでもって、ちゃんと艶も出てくるししっかりエイジングしてくれる -
>>276
このスレ見てた時に周りに殆ど人がいなかったのでその場で撮った -
>>274はLでしょ
サンタフェは現行でもしっかりエイジングするで。しかしミネルバボックスのようなイメージで買うと、革が硬いので、ゴムっぽいとか合皮っぽいとかの感想が出てくると思う。
イメージとしては、車のインテリアに使われている硬い革のイメージ。 -
だせえ
-
やっぱりサンタフェの革質はしょぼいなぁ。トートにしかしない理由がわかる。
-
PCでこのスレ見れないけど落ちたの?
-
>>286
貴重なボックスカーフを使っているからじゃないの? -
>>291
よろしければ斜め掛けの写メもあげてもらえないだろうか? -
ストラップを短くして肩からぶら下げるのも、まあ悪くない
-
ボストンかっこよすぎる
-
ボストンバッグは日本人が勝手につけた名前だから。
-
新しいデザインの鞄ださないのかね?
-
今のラインナップで一通り完成されているからね
-
財布や小物はともかく、鞄はヘルツみたいにたくさん出してくれよ
-
予定はある。例によって時期未定。
-
A4Eくらいの小さい鞄出して
-
>>300
ヘルツってあのごみ袋のこと? -
>>300
俺もヘルツ(特にスターレ)好きだけど、結局ああいう注文随時受付で、注文後作成という販売形態って、セミオーダーを認めてもらうのと一緒だよね
万双職人にそれって凄い贅沢だな
革も選べたら最高だ -
そうそう。あの販売形態がいいんだよ
無理だろうけど -
しっかり肩がけできる和地制トートがええのう
-
ガンゾのコバってすぐ割れるよね。万双のは割れたことないんだけど、、、
-
万双のミニ財布はコバが弱いぞ、実際俺のは鞄に入れてたのに速攻割れたし
まあそれでもミニ財布好きだから使い続けるけど -
和地のダブル天ファスナー届いて磨いてたら縫い目が斜めになってる箇所が3箇所と糸のほつれも
まあ使うけど -
和地のダブル天ファスナー届いて磨いてたら縫い目が斜めになってる箇所が3箇所と糸のほつれも
まあ使うけど -
>>311
写真あげてくれ -
まあ、あれだ
万双の縫製は菱縫いといって基本斜めだ -
コバ割れない財布なんてない!
-
糸のほつれは、万双で見たことねーな
-
ブライドルの財布のヌメ革部分を飴色にしたくて数日日焼けさせたんだけど逆に色褪せて白っぽくなってしまった。
飴色にするにはどうすればいいでしょうか?
オイルなどは何も塗っていません。
http://i.imgur.com/4fS0Qot.jpg -
ミニクロコのコバは弱かった
チェルケスミニのコバはガシガシ使っても割れない -
>>318
いや、それはさすがにクレーム入れてもいいだろう -
ボディバじゃん
いつ買ったやつかわからんが -
>>322
擁護するわけではないが俺の持ってるボディバみるとこんなところに糸の継ぎ目はない。つまり糸が切れることでしかこんな状況にはならない。まあ、使用によって糸が切れたと考えるのが自然だな -
>>322
万双のミスとか思ってねーしw
もともと縫製が緩んでたんだよね
なんでこんなんだろうって糸を触ってみると上糸と下糸が絡んでなかったってだけだよ
ここの鞄はこのボディバも含めて4点使ってるし、財布3点、キーケース、ペンケースも使ってるので、どちらかと言えば万双ファンなんだけどな
>>315がここの製品で糸の解れを見たことがないっていうから画像を上げただけ
店に行った時に武ちゃんには話したけど自分的には交換するほどのことでもないしどうでといい -
最近武ちゃんに会えない
-
>>312
今日は疲れた バタンキューするから明日貼ります -
てすと
-
てすと
-
こんなところに書き込んでないで、おとなしく勉強しろ
-
先日上野の本店にサンタフェを見に行って来ましたが、HPの写真より濃いダークブラウンでした。あの色であればエイジングしたらかなりカッコよくなりそう。
-
ミニクロコ欲しいよー>_<
-
>>332
もしかして赤茶っぽい感じ? -
てす
-
http://i.imgur.com/1he0LAC.jpg
http://i.imgur.com/QNG7HsF.jpg
http://i.imgur.com/iVBW4iu.jpg
http://i.imgur.com/4UI5pe7.jpg
ほつれは底部分 わかりにくいか
未使用だがこのまま使おうと思う -
>>334
昔は赤紫っぽかったね -
これ万双?
縫製ぜんぜん汚いやん
縫製とコバが綺麗なのがウリちゃうんか -
>>339
値段のわりに良いってことだよ
でも最近は検品が緩すぎるね
もしくは検品せずに売ってるのかもね
俺が買ってた10年から6年くらい前までの物は革質も含めて満足感高かった
最近では新発売直後に買ったボディバがハズレだった
上で画像をあげた奴ね -
これが噂の世界最高品質
-
>>339
色々揃えてる最中だから少しショックでした -
まあシルエットや質感には大満足
だだ7万は俺には大金なんだよなー -
今日初めて万双の三つマチダレスバッグを持っている人を電車の中でみかけた。10年くらい使ってるようなら感じでボロボロだったけど愛着わくだろうなぁ
-
最近は何かと理由付けて交換に応じないから負けないでね
昔の品質戻ってほしいわ -
あと、上に書いた通り一回磨いてしまったので
-
>>348
行けないんだったらとりあえず画像を万双に送れ
店の反応がどうなのかだけでもやってみる価値はあるだろ
糞な対応されたら二度と買わなきゃいいし、ここで愚痴ればいい
交換じゃなくて無償で修理してくれるかもしれないだろ -
菱目打ちの段階で真っ直ぐじゃないとかヘルツの素人手芸レベルかよ
-
こまけーなぁ
俺にはようわからんw -
ヘルツは敢えてやってる部分はあるけどな
-
>>334
赤茶っぽくはないです。ブライドル程ではないですが一般的なダークブラウンという感じでした。なので恐らく昔の革とは違います。
硬い革ですが、触ってみてあれをゴムのようという人の感覚は疑いますねw -
あの硬さはむしろシュランケンに近い?
-
品質改善のため頑張って
泣き寝入りダメ -
>>356
ここ見て検品に力入れてくれたらそれでいいよ -
サンタフェ茶色買った。
サイズはLで即決。
ゴムって言う人が言わんとする質感は分かった。
だが、ある程度固い革じゃないと、このデザインは自立しなくなるから、個人的にはよしとする。
以下一週間使った感想。
使い勝手は凄く良い。
ノートパソコンや書類を詰め込んでかなり重さがあっても持ちやすい。
電車で座った時の横幅も良い。
内側のナイロンはちょっと安っぽい。
エイジングに期待。 -
>>357
均一に揃ったステッチではありません
厚い革と太い糸で作るHERZの革製品は、機械のように均一に揃ったステッチではなく、少し曲がっていたり、ピッチが異なることがあります。HERZの大きなステッチは、耐久性を求める上で、針穴をひとつでも減らすという、丈夫さを第一に考えた結果のステッチです。
http://www.herz-bag....p/aboutus/attention/ -
する事しないでただグチグチ言ってるのすげえ苛つくんだけど
-
made in Japanが恥ずかしいと思ったのは後にも先にもヘルツの鞄だけだった
中国とか東南アジアの縫製所に出した方が仕上がり綺麗だったんじゃないのかな -
万双に卸していたルボナーはヘルツ出身だけどな。
-
>>363
くだらんアンチ活動で万双スレを汚すなよ -
>>364
ルボナーが万双に卸していた!? -
和地のトートとか出ないのかい
-
>>367
強制?困るの? -
>>372
武井「フェリージで表に使う生地をウチでは内側に...」 -
まあ、たしかにフェリージのナイロンはこんなもんだろ
-
フェリージ持ってるがナイロンに高級感は無い
革の匂いは良い -
>>374
ニワカかよw
それとも、万双初心者?
武ちゃんはフェリージみたいなパチモンのことについて何も語らないよw
武ちゃんの口から出るのはエルメス
あと、内張りのナイロンについてはプラダだな
プラダのナイロンバッグを愛用している身からすれば複雑だけど、万双の内張りとプラダのリモンタじゃハーバード大学と近所の幼稚園くらいの差がある -
日本語下手すぎてわかりづらいぞ
-
フェリージは10年以上前に、革鞄を買ったことがあるけど、
縫製が悪くてすぐに売った。
ナイロンのが流行る前の話。 -
>>377
恥ずかしいから、黙っておけ -
悪かったな、今日は昼の移動から飲んでるんで酔ってるかw
ナイロンの比較はフェリージではなくてプラダだって話だ
電話して武に聞けよ -
店に行けば武ちゃんに会えるの?
-
デブと細いのいて、細いの感じ良い
-
和地のダブル天
荷物めちゃ入る。びっくり -
>>383
小さくて見えないんだろw -
タコちゃんはただでさえでかくて威圧感あるんだから、もうちょっと愛想よくすればいいのに
無愛想で抑揚のない話し方だからロボット相手にしてるような感じするわ
「私よりも若くて感じが良い人間が店にいるようにしています。」ってHPで
書いてるけど、正直タコちゃんがいる時は店に行きたくないわ -
>>387
なぜ和牛の評価って話になるんだ? -
あれは日本のどこの革なんだろ
-
>「双鞣和地」(そうなめしわじ)は北米の牛に比べて数も圧倒的に少なく
>希少価値の高い国産牛の皮革です。国産牛は日本の酪農家の方々が
>牛を大切に育てており、牛を手入れするにあたり、肌にブラシをかけてあげたり、
>ワラで身体を撫でてあげたり、牛舎の外で運動をさせたりしている為に、
>ストレスが少なく肌目もキメが細かく綺麗な事が大きな特徴です。
購入した人も肌理が細かく綺麗だという感想なのかな? -
>>336
これだろ -
33歳の男のメイン財布でミニクロコって変だよね?
-
「客先のexecutiveと会食」するような人が、TPOにあった財布を選択しないという発想が前提として間違っているよ。
まさに小物の発想だな。 -
だってメイン財布って前提だぜ?
-
財布は何種類かあった方が
-
本音を言えば財布は3〜4個欲しいが、カネが無いのでミニ財布1個をメインにしてる人が多い
-
んなわけないだろ
少なくとも万双選ぶ層は、ライフワークバランスのワークの方を重視する方だろうから、財布くらい定期的に買うわ -
ちゃんとした財布を買うようになってから、レシートや無駄なカードを財布にいれなくなった。そうなるとカード入れが必要になり、小銭も小銭入れに入れるようになったから鞄の中が小物でいっぱい
-
>>400
これ -
でかいからメイン財布
ミニだからメインにならない
この発想が貧弱 -
ミニ財布がメインの俺から見たら、でかい財布を持ってる人は何をそんなに入れるのかと思う
-
ミニ財布の小銭入れの後ろもカード入れるスペースなんだよな?
免許証入れたらギチギチで怖いんだが薄いカード用なのか -
以前にカードを受け取る側のカキコで、
カードが汚いのはみっともなく見えるって話があって、なるほどなと。
カードが直に重なると擦れ合ってカードが傷だらけになって汚くなる。 -
考えると、純札だけ持って、小銭は常時募金箱に寄付するってのが
財布の運用法においては唯一の正解なんだろうな -
ここの三つ折り財布のコバ処理すごいね
WHCの財布とは比較にならないくらい丁寧に作られている
WHCの三つ折りは雑・・・
ただ10年持つ革とか言われたんだけどどうなんだろう?
万双のブライドルレザーも10年持つ? -
ねえ、このスレPCから書き込めないんだけど
新スレ立てない? -
>>336
これをしっかり見てば書き込めるよ -
これはひどい
ノー検品だろw -
何言っているか分からなかったが確かに見れないね
検索サイトから来ると昔のレスで止まっとる -
復旧スレ
万双 鞄 財布 小物 part36 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.n.../1470518836/l50?v=pc
これでいいのかな? -
てst
-
pcから書き込めるけど
-
firefoxからてすと
-
普通にPCから書き込めるけど、何で新スレ立ってんの
-
>>411
検品すれば皆んな幸せなのにね -
>>419
あんたの頭も検査してくれるといいのにね -
>>420
万双擁護を装う荒らしは消えろよ -
今日アメ横行きました。棚はかなりスカスカ
次の予約始まらないかな?
クロコ待ってます。 -
やたらラインナップが揃っている時とスカスカの時でムラがあり過ぎ
行ったらスカスカで見るものない上にタコちゃんの塩対応食らった日はついていない -
商品が根こそぎ持って行かれたのでは?
-
風俗みたいにタコちゃんの出勤日がHP上でわかると便利なんだけどな
-
あんな狭い店だけど、行くと大抵他に客がいるからね
あんだけ引っ切り無しに客が来てれば、在庫がないのも至極当然と思う -
>>422
タコの関係者でしょ -
会社の上司と被ってること判明
変えなきゃ
メンドクセ -
めんどくせーな。
やっぱ変えなきゃあかんもんなん? -
自分が上司なら気にしなし、同じ万双で親近感持つと思うけど。ただ自分が部下なら、やはり気にしてしまうだろうな。
-
俺が上司なら、同じ万双鞄持ってたら取り敢えず飯おごってやって、そんでその後一緒に御徒町に行く
-
リーマンさんって大変なんだなー。自営で良かった
-
自営の方が大変だと思うぞw
-
自営w
-
>>423
全部検品してると思う 在庫 -
明日はタコ出勤?
-
>>424
職人がおしゃべりだったらセールスっぽくて嫌じゃね?
タコちゃんは寡黙な磨き職人なんだよ、おれはタコちゃん好きだなw
沢山持って行っても嫌な顔一つせず、店の隅っこで黙々と磨いてくれる姿は後光がさしとるw -
万双ビギナーなんで本気で教えてほしい。
この前ふらっとアメ横店に立ち寄って、今月末に3つマチダレス
ができあがるというんで予約入れた。
実際どうなんだ?買って損はない代物?? -
>>440
職業が医者か弁護士なら、損はないと思う。 -
>>440
飾って眺めるならおすすめ。使う事を考えているならやめとけ。
鞄単体で見るのと、鞄を持った私の全体で見るのでは印象が違うから。
鞄は素晴らしいから買ったものの、持ったらギャグになってしまったでは勿体ないだろ。 -
意識し過ぎ! 普通に荷物いっぱい入るし、スーツにも合うし鞄として優秀
-
いろんな意見ありがとうございます。万双での買い物はこれが初めてとなりますが、
この今まで見た中で一番かっこいいダレスの形を気に入りすぐ予約しました。
ただ皆さまのレスをみるとシモーネシングル天とかそういった鞄の話題が多かった
ので、もしかしてダレスって万双ユーザーさんの評価が悪いのかなと気になってしまい
質問させていただきました。個人的にはブライドルレザーが一番好みなので、まずは
ダレスから購入してみます。 -
>>438
タコちゃんの磨き技術は卓越している -
靴べら通販はよやれや
-
>>445
余程体格に恵まれていないと鞄に引き摺られて辛そうなおっさん状態・・・ -
わかる
-
あんまりチビだとアレだけど、そこまで背が高くなくても恰幅が良ければ似合う
背が高くて痩せてるイケメンが上品なスーツ着て持てば、キャーーーっ素敵 -
オンラインショップ、何の商品がカットされたんやろ??
1つ減ってる… -
検品してると思います、自分の買った品物は全部問題無し。
-
トートSが欲しいんだが入荷どれくらいだろ
-
336見て社長大激怒とかありえる
-
万双のメールマガジンってどうやって登録すんの?
-
>>461
お店にちるタコに直接いってタコに登録してもらう -
>>463
なんの革? -
>>465
そうなんだ!楽しみだな -
へぇ、シモーネトートの革違い?
それは楽しみ -
通販で買えるものでも店に出向いたほうがいいのね。職場が東京になったから次の給料入ったら行ってみよう
-
>>469
それがいいよ -
通販は買う側にとってもリスク
-
昔革違いバージョンの売り物を3回見たな
聞くと3回とも今後商品化予定と・・・でもそれっきり
限定商品で終わる可能性があるので、気になるなら早めに店舗に行った方がいいぞ -
すると、L字ファスナー小銭入れも無いか
考えてるだか試作してるだか言ってたけど -
あー大丈夫
俺今まで通販しか買ってないけど素晴らしい出来のものばかりだから
実績と信頼だね -
L字ファスナーの小銭入れは札も2つ折りにすれば入るしカードも少しなら入るから便利と言えば便利
ただ万双ではミニ財布が↑の機能を全部持っているからなぁ -
昼飯の時くらいしか使えん
-
検品でアウトだと通販に回す感じ?
-
検品掛けずに出してうるさいお客に指摘されたら戻す
通販はそのまま
こんな感じじゃないの
常連には流石に最初から瑕疵の少ない物を出すんだろうがね
通販サイト始めた辺りが分岐点でその後の原料高騰でおかしくなったな -
>>479
俺のじゃないからw
何言ってんだこいつw
稀に世に出る可能性のあるこれら製品の書き込みをドヤで何度も安価して、ここの製品買うなとかwww
少なくとも俺がネットで買った何点もの製品には非常に満足してるから
逆に俺が持ってる他の日本ブランドのイケてない有様をここで挙げたいくらいだが、お前みたいな馬鹿がはしゃぐからやらないだけ -
>>479の4枚目とか見ると、使用中に自分でぶつけたか凹ませたっぽいよな
-
>>485
未使用って書いてあったろ -
それが真実である証拠がないと意味が無い。
-
来てみたがまだ開いてなかった
そらそうや -
混んでなかったよ
特に珍しいものはなかった -
俺の周りでも秋に向けてベルト新調するやつが増えてるわ
羨ましい -
ベルトは最近フェリージのを2本買ったんだけど万双の方が値段も質も上に見えた
-
ラウンドミニの赤って廃番でレアなの?そういうのっていいよな。次に廃番になりそうなのはネイビーかボルドーか
青い財布は演技悪いとかだれかが言ってたけど嘘だよな?ネイビー買っていい? -
万双のベルトは革の高さ(30mmとか35mm)に対してバックルの高さに余裕がないから
1回締めただけで息を呑むほどのコバが溜め息を吐くほど毛羽立つ -
外した方がいかにもクラシカルなボストンという雰囲気を醸し出す
-
>>497
ワジは買ってはいけないとあれほど言ったのに。
まぁ別の話になるが、最近マンソーの鞄を買い換えたんだ。内装がヌバックのやつなんだけど明らかに昔の者より内装の質が低下してるわけ。もう五万円以上の鞄とは思えない内装の質感。どうなってんのよ〜と。そんな時代の中で生まれたワジは絶対買ってはいけなと思うわけ。
ここで買っていいのはシモーネだけだろう。 -
>>500
旅行で荷物が多いとどうしてもね -
次はシモーネのブラウンにする
-
ラウンドミニを診察券とかカード類入れにしてる人っている?何枚ぐらい入る?
-
>>508
店頭で試しただけだけど、そんなにカード入んないよ
せいぜい片側に2、3枚くらい
マチが干渉しちゃうんだよね
だからもうちょっと横に長ければ干渉せずにカードが入るんだけど
それプラス、L字ならもっと良かった -
ラウンドミニもミニクロコもほしい。両方買っても財布が4つになってしまうから無駄になる
ラウンドミニがカードケースにならないならもう2万円出してミニクロコ買うべきかな -
>>512
上の人も言ってるけど、ラウンドミニはカードケースには向いていない
勿論カードは入る
片側3枚x2、それに外側にも2枚
ただそれだとメインの中心部が無駄になる
やはりラウンドミニはカードも入る小銭入れだよ
あんなしっかりと作られた物のメイン機能を使わないとか無駄すぎる -
鞄を地べたに置く奴よく居るけど、衛生上有り得んわな
たとえば電車なんかだとウンコや小便踏んづけた靴で乗ってくる奴がゴロゴロ居る訳だし -
そのための底鋲や
さすが万双はん
わかっとる -
潔癖のヤツってだいたいガバガバ理論だよな
バッグに見てわかるような汚れがつかなきゃ別にいいやろ -
>>519
バッグに大腸菌がついたら、食中毒起こすぞ -
>>518
これ -
君、頑張ってるじゃないか。少ないけど謝礼をあげよう
と社の会長から言われたとして、鞄から財布を取り出したとしよう。
連想するのはミニ財布?長財布?
・・・・つまりはそういうことなんだよね。
ミニ財布って確かに便利だけど、人から見た印象って貧弱なんだ。
自分が抱いてる所有欲ほどは、人の目からは良い物として映っていない。 -
どうせ平社員だ。印象もへったくれもあるか
-
>君、頑張ってるじゃないか。少ないけど謝礼をあげよう
>と社の会長から言われたとして、鞄から財布を取り出したとしよう。
現金渡しの状況がまずあり得ないんだけどw
しかも財布から直になんて100%ないよ
日雇い人夫か風俗でも無い限りね -
万双の財布が少し安っぽく見えるのは革質の問題なのかね?
-
>>527
あと直線的なデザイン -
すれ違いだが大峽のボックスカーフ オーバーナイトを買ったので記念カキコ。こんな良い品質のボックスカーフがあるとはと思わせてくれる革質でお触りしております。
万双のシモーネ オーバーナイトも現役。バリバリ使っているが綺麗なエイジング。シモーネはやはり良いですよ。
https://imgur.com/a/MWyXY
https://imgur.com/a/hBgbv -
>>526
クッソわろ -
ミニ財布はあと5mm幅広くできなかったのか
-
https://i.imgur.com/gbkcPKi.jpg
https://i.imgur.com/3JOGFDN.jpg
この鞄いいね!おらもシモーネのシングル天ファス(ぐるっと一周)
4年目でいい味してきただー。 -
大峡のっていくらすんだっけ?
-
大峡はWSのサドルプルアップのブリーフみたいだね
WSの方は直ぐに傷だらけになって骨が抜けたみたいにフニャフニャになるけど、ボックスカーフだと長持ちするのかな
良い値段だろうから5年くらいは保って欲しいけど -
今ミニクロコ売り切れ中だけど前回販売したのっていつだっけ?
-
>>535
最近だよ。 -
>>536
めちゃいいなこれ -
いんじゃねーの別に
それぞれに用途が違うし、万双好きだってたまには大峡買うだろ -
>>539
的確すぎてワロタ -
シモーネと和地どっちが好き?
-
>>537
最近っていつ?ダークブラウンは何個あったの? -
>>532
シモーネオーバーナイトええなぁ -
>>542
俺は和地 -
確かにシモーネはいい革だけどシモーネボックス(ミネルバボックス)ばかりなので
シモーネ(ミネルバリスシオ)を天ファス以外にも使って欲しい -
どっちが好きというかシモーネは他ブランドも含めて色々と持ちすぎなので、違う革も新鮮でいいんだよ
そんな楽しみもわからずに、ただ和地は駄目だと批判を続ける奴の無粋なこと -
>>543
和地何で嫌いなん? -
>>548
ワジの写真雨アプ -
万双のベルギー革ってサドルプルアップなん?
総サドルの鞄つくってよ -
>>548
シモーネたくさんもってるなら写真あげてみようよ。意見はそれからだよ。 -
ミニクロコを最近販売してたのはいつなんだよー
-
俺もカルロ社のミネルバ系の革はたくさん持ってるぞ。
世界で大人気のこの革より和地の方が良いって言う人は正直盲目になってる気がする。
俺は革の善し悪しなんてあんまりわかんねーけどw -
ミネルバの革は購入後に数週間日光浴させたほうがいい?
-
>>560
まるで、土屋の鞄を見ているようだ -
喧嘩してた2人は実はポーターしか持ってないとかいうオチじゃなかろうな
-
>>557
いっぱい持ってても安い小物ばかりなんだろうなぁ -
>>561
土屋鞄を過大評価し過ぎ -
>>565
コレクション持ってるってとこかで言ったっけ?得意の妄想?? -
>>560
それシモーネじゃないじゃん。双鞣和地じゃん。 -
シモーネのトートはLだとデカすぎる?悩んでるのだが
-
煽り合い抜きで画像が見たい
-
2chに出てくるキ○ガイをいちいち相手にする奴が馬鹿
和地がどうしようもなく嫌いなんだろ -
和牛擁護のスレが急に自演っぽくでてきましたね。
君のコレクションには足元にも及ばないけどビジネス系の鞄を整理するついでに写真とったよ。左から値段が高い順。茶色鞄は値段を安いもの買う傾向があるらしい。
http://i.imgur.com/T9Ca7ov.jpg
横向きにしてるかばんがシモーネ。これは安い割にはいい鞄だと思う。
だが、和牛は店舗で触ってみた感じで買う気にならない。ワザとらしい感じがいただけない。
これで満足できるレベルかな? -
>>576
すげぇ!お見事!! -
あざす。まだ整理してたらカジュアル系と茶色鞄がでてきました。ちゃんと使ってあげないとね。
写真のエルメスの鞄と万双を比較するわけではないけど、シモーネは比較的安価で革質も面白い。
だが、和牛は何度も言うが安くないと思う。だから買わない。
和牛を好んで買うという境地にはどれほどのシモーネをコレクションを所有すればなれるのかしら。 -
https://i.imgur.com/ePXBEqe.jpg
手入れついでに財布類も。
シモーネは茶色 のパスケース。やはり良い。
三つ折り財布は万双のブライドル。これも長年使ってるけどまだまだ使える。カジュアルな格好で出掛ける機会が少なくなったので出番が少ないのが可哀想。
これで保有してる革製品類の半分くらい。シモーネコレクションさんには敵わないですが。。。
僕は和牛嫌いではないけどコスパ良いと言える商品ではないと思う。コスパが良いのが万双の売りでしょう?
板汚し失礼しました。 -
すげぇ!
状態もいいしw -
これが神か 和地の名刺入れが見える
-
いえいえ、私なんてシモーネを持ち過ぎてるなんて到底言えないレベルですから、シモーネコレクションさんはもっと凄い写真をあげてくださるはずです。
和牛の名刺入れ?左下二番目のことでしょうか?これはシェルコードバンですね。明るい色なのでそれっぽく見えます。
和牛は一つも買ってないです。 -
和牛はお持ちではないんですね、失礼しました
画像見たらまた色々欲しくなったなあ -
凄い綺麗。
手入れとかメンテナンスとかどうしてます? -
>>576
一番手前のショルダーはエルメス? -
すごすぎぃ!
そりゃ和地坊でてこれないすわ。 -
エルメスって総デュプイ?
-
>>580
万双はコスパっていうけど、こうやって並べてもらうと万双のステッチの秀逸さは一目瞭然だな -
>>580
左下から↑へ2番目のは何年ぐらい使ってますか?ミネルバも最初に綺麗に日光浴させればこれぐらい濃くなりますか? -
まだシモーネコレクションアップされてないのか、、、ガックシ
-
>>592
色付きの革は日光浴しない方がいいぞ -
カラダは一つなのにカバンや財布を
バンバン買ってしまうのはなぜなのか? -
>>595
これよりショボかったらさすがに可哀想だからアップしなくていいですよ。 -
色付きの革はって色つきじゃない革なんてあんのか?
-
色つきの女でいてくれよ
-
>>580
1番右上はなんですか? -
>>595
シモーネ検討中ですので、少しでもいいから見たいです! -
>>600
ブライドルだね -
鞄コレクション凄すぎね?
どこの富豪や -
エルメスと並べても遜色ないレベルの万双がすごすぎる。
-
エルメス大峡万双以外でどこの鞄ある?
てかひとつひとつどこのどの製品か教えて欲しい -
シモーネコレクションまだー?
-
手前がエルメス。
次がオイルコードバンのダレス。
真ん中三つが大峽。ダレス、オーバーナイト、オーバナイトケース。
その後に隠れてるけどエルメスのサックアディッシュ。
吉田カバンの高島屋180周年限定鞄。革が素晴らしいけど雨用。
次が万双。
最後のでかいのは大峽の手縫いアタッシュ。
横向きが万双のシモーネBOXです。 -
ビジネス系はどうしても大峽が多くなりますね。デザインが最もシンプルなので使いやすいです。他のブランド品はバレクストラ、モンブランとか持ってますが出番少ないです。
カジュアル系はデザインで遊んでいいのでイタリアブランドが多い。MARK GIUSTIは特に気に入ってる。万双ファンにはアンチが多そうなフェリージも結構好き。 -
鞄はこんなもんです。
話を元に戻しますが、和牛はコスパ良くないです。あれって姫路レザーとかでしょう?
HPには万双独自の云々って書いてるけど、そんなの微妙なところを少し変えてるだけでしょう。
実際に見て良かったら買おうかと思ってだけど、実際に見て良くなかったので買わないということ。
シモーネコレクションさんの和牛が良く育ってたら再考しようかな。 -
凄いけど>>588からの流れが見事に自演失敗なのがなあ
-
いいなぁ、エルメス
やはり金額の価値はあるのでしょうか? -
>>610
この流れじゃ出てこれないということを書いたつもりが、いま見返したら自演乙でワロた
これ以上煽ってもつまらないし、明日から仕事が始まるのでそろそろ消えます〜いつか夢のシモーネコレクションがアップされますように。 -
>>612
乙 -
>>612
まあ和地が嫌いというのはしっかりと伝わったよ -
>>612
一流さん乙でした!素晴らしい写真ありがとね!
夏休みだから、お小遣いで万双製品を買った坊やが(たとえば和牛の財布とかw)・・・
万双にネガティブな書き込みに過剰反応してるんじゃないっすかねw -
和牛よりシモーネにするわ
-
>>616
最初に和地に過剰反応して突っかかってきたのはその一流さんなんだけどね -
>>619
どこから読んだらそうなるんだ?w
0548 この頃流行の名無しの子 2016/08/14 23:09:19
どっちが好きというかシモーネは他ブランドも含めて色々と持ちすぎなので、違う革も新鮮でいいんだよ
そんな楽しみもわからずに、ただ和地は駄目だと批判を続ける奴の無粋なこと
0552 この頃流行の名無しの子 2016/08/15 01:07:04
>>548
シモーネたくさんもってるなら写真あげてみようよ。意見はそれからだよ。
0553 この頃流行の名無しの子 2016/08/15 06:13:56
>>552
何言ってんだコイツ
人に写真をあげさせるのには、まず自分からあげてみようよ
人に偉そうに意見を言うのはそれからだよ -
>>612
写真参考になりました 見てたらまた欲しくなってきちゃったな〜 他の鞄メーカーでオススメありますか? -
>>619
お前は逃げてないでさっさとご自慢のコレクションをあげろよハゲ -
他のメーカー俺も聞きたい
-
と、呟くハゲ犬であった。
-
シモーネコレクションきたー
-
>>626
スレ見てんだったらグタグタ屁理屈こねてないで約束通り画像あげろよ -
つ
こんなんで満足すると思うか
...いや、失礼
お見事
もはやシモーネコレクションをupするのも憚られるが、今旅行中だ -
満足とかいいからあげたら?旅行終わったら
-
「シモーネは他ブランドも含めて色々と持ちすぎ」
↓
持ってる物の具体的な商品名は何一つ出ないので「写真あげてみようよ」
何を持ってるのか教えて!という意味もあったと思う
↓
何を勘違いしてるのか?まずお前からだろ?俺様が満足したらうpしてやるよ状態
↓
更にレスだけはしっかりしてくるが未だに何を持ってるか具体的な名前は一つも出ず
(この時点でDQN確定)
↓
エルメス含め多数うpされ、満足か?お前もうpしろ!と言われると突然旅行中という事に
↓
ここで終わったと思われたがエルメスうpした人の自演がバレルw
こんな酷い流れは万双スレ始まって以来じゃないか?www -
いやー
-
>>632
自演はクソワロタわ -
不毛な争いどうでもいい
もっと有意義な知識を披露してくれ -
画像あげたおじさんムキになりすぎでみっともない
-
おじさんちゃうわ!笑
なんかひどいことになっちゃったね。 -
お願いします。万双とならぶオススメ鞄教えてください。
-
写真upするまではよかったけど>>633のオヤジがいい加減ウザくなってきた
-
自演ちゃうわ!
俺様はシモーネを500以上持っとるわ! -
せめてシモーネ男爵と呼びたまえ。
-
まだ僕の秘蔵コレクションは秘密にしてるぞ^_^
-
シモーネのどういうところが見たいの?
スマホで伝わるかな。 -
>>646
全部見たいな(^^) -
帰宅して撮影する気力があったら。
あと、全身ってこと?革に寄って撮影するんでなく? -
こ、これがシモーネコレクション、、、、、????
-
本人気付いてないみたいだから今のうちツッコんでおくと上のレスで句点入れてるのは全部エルメス君らしいw
-
>>651
こ、これはwwwww -
いや、ワイはコレクションの人とは別やで。
-
>>651
「らしい」ってなんだよ。キモすぎだろ。 -
手遅れだよ
-
これは万双スレ始まって以来の大ウケネタかもな
-
自分の腹晒しちゃって
ちょっと調子に乗っちゃったね -
もう万カスシモーネ君の自演もうざいからさっさと写真うpしておわらせよーよ
-
じ、自演ちゃうわ!
まっとれよ俺のシモーネで攻め込んじゃるからな! -
もういいから
お前のメタボ腹で十分だよw -
結局エルメスupした人はアンチってことか
-
素敵なセレブ革製品コレクションをアップしてくれた人が和地を切り捨ててたけど
和地は決して糞革ではないよ
しなやかで肌理細かく、そこそこ革の表情も豊か
ただ、硬質的で緊張感漂うような光沢とか
ふくよかで天使のような素材感とか
買ったその日から毎日エイジングのサプライズが続く変幻自在っぷりとか
そういう「いかにも」な演出には乏しい
手にした瞬間「ああ、本革なんだな」以外の感想が全然湧かないのが和地 -
手にした瞬間「ああ、本革なんだな」以外の感想が全然湧かないのが和地
ドヤァ -
ジワジワくるwワジワジいってるの絶対店員か誤ってワジ買ったクソガキだろ
-
>>665
良いツヤだね。 -
>>665
次はこれ買う -
>>665
ノートPCとか書類が多い場合はこれひとつじゃ厳しい? -
>>665ってシモーネシングル天のダークブラウン?
-
え、重いの?
-
主観だよ。サイトの通り2キロ弱だし、そこに荷物入れたらもう少し重量上がる。
革鞄だしそんなもんと思ってるけど。 -
>>677
2キロあるわけねーだろ -
>>673
ありがとう -
>>678
672の重量読んでからまたおいで。 -
今のシモーネってミネルバじゃないの?
-
>>680
サイトに記載されてるの1キロ台だが? -
こいつ弱の意味知らねーんだなw
ところでシモーネがミネルバじゃなかった時期なんてあるの? -
俺も違和感はあったがまあギリギリ範疇だろ。
1キロ代だが?って反論の方がおかしいと思ったまで。
ちなみに俺は2キロ弱って言った本人ではねーからな。 -
1キロ台って反論はアバウト通り越して間違ってるやんけ
-
>>686
2キロ弱って具体的にどれくらいを指すものなの? -
語弊があった
基準値の上下30%だから−15%から+15%ということ -
万双もこれぐらいとんがった鞄を作ってくれよw
http://www.gizmodo.j...rrying-case-bag.html -
たまに、2キロ弱を2.1キロ〜2.3キロ位だと思っている人がいるので聞いてみた。スレ汚し失礼。
-
俺のブライドルシングル天ファスナー、買って3ヵ月経ったのにエイジングしない
-
から拭き
-
ブライドルってのは新品時が一番いいんやで
使用していくうちに徐々に傷が付いてきたり色が落ちて来たりするので、ブラッシングと乾拭きのデイリーケアに加え、クリームで補修と補色をして新品状態に戻して楽しむんや -
なるほど、定期的に万栗で補習してるから、このまま続けます
-
>>691
いや、いらないだろ -
>>700
三枚目が特に顕著だけど安物革によくみられる毛穴ガバガバ。うーん。とりあえず革の鞄欲しいってターゲットをだますにはちょうどいいのかな。 -
これもひどいもんなぁ
http://auctions.yaho...p/auction/l358618205
こちらも
http://page14.auctio...p/auction/s494132187
蓋のところのシワシワ感はなんなんだよ -
>>700
もうかなり昔の写真にコメントしてもあれだけどと、この縫製は返品してくれたろう -
アンチは黙ってろよ
万双のフラッグシップである和牛を叩く奴は我々が断固として許さんよ -
>>705
す、すみませんでしたぉ! -
よほど和地が嫌いなんだなぁ
-
>>709
逆に好きになる要素いままでの事実からある? -
>>699
これウンコやん。ウンコ四万で買うのか? -
わかった
和地擁護の意見にはファクトが一切ないんたわ -
全部の意見が事実ではなくて、希望や思い込み。
和地が明確に良いってわかる事実はあるのかな?革だからそんなの無いとか? -
エルメスたん曰く和地って姫路レザーのマイナーチェンジなんでしょ?
だとしたら多くを語るまでもない気がするんだが -
>>700
きっついなこれwww -
領収書探すの面倒だからいつかうpするけど、コードバンのネイビーの名刺入れ頼んだんだけどブラックが来た
誰も信じてくれないだろうけどもー -
ここのネイビー濃かったような。
炎天下に持っていってかざしてみては?
最近手に入れたクロコダイルキーケースに
レクソル レザーコンディショナー塗り込んでみた。
さて、どう変化するか。 -
>>718
糸の色は? -
>>720
革の色に関係なく生成でしょ -
和地擁護派の人って適当言い過ぎやろ
-
和地は2年くらい使わないとわからないんじゃない?
-
画像はどちらも和地で間違いない
キズもシワもありきで考えないとね買うなら -
和地擁護は画像なりで現状のエイジング状況とか成功例を出さないとまったく説得力ないわなぁ。単なる妄想で和地はいいに違いないって宗教と同じ。
-
流れぶったぎって悪いが、サンタフェの革は現行と昔で違うの?
仏産カーフって具体的にどこの革? -
>>730
昔も今もバングラキップ
これに関しては設計担当のル・ボナー松本氏が明言してる
ただ、物によってその時入った革で作るものもあるので
全てが同じ革であるというのはない、これは小さい店ゆえに起こること
あと、万双の商品は手を広げるようになった通販サイト設立辺りから低下
ここ最近の円安&中国の革製品需要増加の影響もあって
原価高騰につき革の質自体はかなり低下している(バングラキップもそう)
元々隙間産業的な意味合いの強い店だったこともあるし
コスパの高い商品ってのは難しくなるかもね
革よりも作りそのものにお金のかかるダレスバッグはコスパ良いけどね -
それでも他の日本ブランドが値段に見合ってないから結局万双を選ぶ事実
-
こういう信者的思考は気持ち悪い
-
中国の革製品を一番買ってたロシアの景気悪くなった所為で売れなくなり、
既に中国の買い漁りは収まったって去年どこかで読んだ。
もっとも中国が皮を欲してたのはコラーゲンを抽出する為だって話もあったけど、
本当のところはどうなんだろうね? -
和地が姫路でサンタフェがバングラかよ
姫路w姫路って栃木とちがって統一規格がなく怪しいんだよな??
国産外国産のレザー価格のランキング見られるサイトないかね? -
万双フラッシップの和地を嫌ってる奴がこのスレに粘着する意味が分からん
違うメーカーのだけ使ってろよ -
まずは深呼吸して額にシップでも貼れ。
-
>>738
は?タコの額ってどこまでだよ -
和地は決して悪くはないと思うんだよ
シモーネやブライドルよりも鞄で1万円、小物で数千円程度安ければ入門編として打ってつけだった
ところがなぜか勘違いして強気な値付けをしちゃったから
シモーネやブライドル等で革の魅力を知った人達の期待を受けることになってしまった
…格の違いが露呈して叩かれ
るのは当然の帰結 -
カード5枚入れて持ち歩くのにミニ財布だと厳しい?
-
今後和牛を叩く者は、万双の敵とみなして総攻撃を開始します
-
やたらと和牛叩いてる奴は品質改善のためにここで無駄な労力を割いているのかえ?
興味なければ買わなきゃいいのねん -
5枚入れて使ってますよ。
カード入れに4枚、小銭入れの裏に1枚入れてます。 -
5枚は入るけどポケット別れてないから取り出しにくさは避けられない
-
これは、、、
-
まだ和地の論理的な反論ないのー?やっぱり宗教と同じだね💚
-
>>742
お前みたいなクソが総攻撃とかくだらないこと言ってるから万双のブランド力が落ちるんだよ -
そもそも、ブランド力とかないのが万双の良さでもある
-
シモーネ=クロコ=チェルケス>サンタフェ>> ブライドル>和
-
>>740
買おうと思っていたダブル天ファスナーが予告なしにブッテーロ→双鞣和地になって落胆した
店の人が「ブッテーロより原価が高くて、これから値上げも検討している」とか言ってたが、
どうしても嘘にしか思えない
じゃあなんで人気も知名度もあるブッテーロを切って、タンナーも教えてくれないどこの
革を使ってるかわからない双鞣和地なんかにするのか
答えは簡単、原価が安いからだ
俺は万双好きだけど、双鞣和地だけは絶対に買わない -
>>752
チェルケって最近ある?欲しいんだけど -
>>754
今はベルトしかない -
>>752
サンタフェダメなのかw -
サンタフェは鞄としてはいいよ
そもそも革の質感だけで鞄の優劣を判断しようとしているのが愚の骨頂 -
>>758
あの不等号による比較は革素材そのものに対するものであって
鞄のデザインや使い勝手に関するものではない
あと今のサンタフェはそもそもバングラキップですらないんじゃないかと思うくらい質が酷い
数年前サンタフェボストンをパイピングの修理に持って行った際に置いてあったサンタフェトートは
かつて自分が店先で「欲しい」と思って衝動買いした時の思いが汚されるレベルだった、まさにゴム
13年前とは大幅に違った、それだけは間違いない -
どのブランドの革も、革質は13年前と比べたら全部落ちてるよ。
それは万双だけに限った話ではなく。 -
>>760
そういう次元じゃない
俺が修理に出した時に飾ってあった鞄がハズレの革だったのかも知れんが
全くの別物と言っていいほど質感が違っていた
バングラキップはタンニンとクロムの混合鞣しで経年変化も出るが
ハズレのやつは顔料塗りたくっただけの塗り絵 -
文句があるなら店に直接言うか、エルメスでも大峡でも買ってろ
ここでグダグダやられるのは迷惑千万 -
>>764
正式にはBSE問題でイギリスが大量に牛を焼却処分にした辺りから、90年代末だな
13年前ってのは俺が万双の店先で鞄を見て衝動買いした時
その間にBSEと環境問題による設備投資出来ないなどの理由でタンナーがバタバタ倒れて
その上中国の経済成長で富裕層の皮革製品需要が高まって良質の原皮が手に入りにくくなった
化粧品のコラーゲン抽出にも原皮を持って行かれるからそこの需要増もあると思う -
そもそもの理由は、牛は経済動物だから、原皮の事を念頭に置いて飼育してくれる訳では無いからだと思う
-
牛肉価格の推移や、バイオエタノールや干ばつによる飼料価格の変化などが考慮されてないから、あくまでも革や皮をを買う側からの分析でしか無いのが分かる
-
>>763
数千万の損害賠償を支払う覚悟があってやってるなら、止める気は無い -
>>769
万双さんチース -
こういう書き込みするのってマジで内部のやつじゃん。どうりで明確な理由なしに和地を擁護するやつらが固定でいるわけだわ。
ほんとーにクソな鞄屋になったなぁ。広告出してねーで元のまともな鞄屋になってもらいたいね。 -
知った頃からこんな感じなので「元のまともな鞄屋」てのを知らない俺
-
たま〜に、インスタとかオークションサイトで昔の万双の作品がでてくるよ
今のデザインともまったく違うんだけど 品質がめちゃくちゃいいのが分かる -
は?
-
万双はオワコン
-
>>773
俺も -
キーホルダーとか名刺入れとかはなんの不満も無い
-
http://i.imgur.com/1he0LAC.jpg
http://i.imgur.com/QNG7HsF.jpg
http://i.imgur.com/iVBW4iu.jpg
http://i.imgur.com/4UI5pe7.jpg
実際の商品あげて損害賠償ってすごい会社だな
この商品が欲しい人は買うでしょ
この縫製が万双なんだから -
いえーい!万双の人みてるー?!
-
>>779
その画像好きみたいだけど、通常の縫製は凄い綺麗だからね -
>>781
そしたら返品してやれよ -
>>779
何度見ても酷いな -
>>782
フランスで育った牛だけど加工はバングラデシュってことかな。ブランドイメージとしては仏産カーフって書けばいい感じになるもんね。 -
ミニ財布買ってきた。便利でいいなこれ
-
>>786
だってこれ不良品レベルですやん -
不良品では無いでしょ
-
>>781
宗一郎はつねづね『120%の良品を目指す』ということを口にした。100%ではなく120%である。
なぜかというと、人間のすることである以上、必ず1~2%のミスは起こり得るからだ。
99%の完成度といえば、一般的には十分に優秀な合格ラインだと思うかもしれないが、宗一郎はそうは考えなかった。
その1%の不良品を買ってしまった客にとって、それは1%ではなくて、『1分の1であり、その1台1台が本田技研の全技術と全信用を担う1台』だからだ。
今の万双はこんなの無理だな
品質落とすとろくなことにならないな -
内部の人が書き込んでるという指摘をしてから一切それっぽい奴が居なくなったのがウケるw
-
元々ね品質にはバラケが有った訳よ。
万双は目利きの人が自分の目で見て選別して買うところだったから。
それが通販始めることで、一般大衆が実物を見ずに注文するもんだから、
客は品を選べないわ、品出し側は在庫の中から無作為に出荷するわで、
目利きからみたら外れ品が届くことがあるよ。
この辺は昔の常連はみんな危惧してた。
もちろん、未使用状態なら返品交換できるだろうけど、面倒だし
ケチがついたようで気持ちの良い買い物じゃないよな。
で、一般大衆が得意になって画像出したら目利きから「不良品レベル」とか言われたら
愕然となってアンチに転ぶだろうコトも気持ちはわかる。
でもね、万双が一般大衆向けへの対応を重点的にやるようになったら
コストが増加して一番の売りである安さが消えてゆくけど、それでいいの?
安くないなら万双以外にもいくらでもあるじゃん。 -
雑魚がガタガタ五月蠅いし、万双には和牛に専念して欲しいわ
-
>>793
安かろう悪かろうってことですね -
>>793
上の画像が目利きレベルじゃわからないほどの不良品にみえるか?もっとグレードの低い鞄屋の鞄でも出さないレベルだわ。そして素人が見ても明らかにガタガタじゃねーか。
なんで通販でもの見て買ってないやつが悪いみたいな論調になるのかなぁ。 -
悪いとは言ってないし。
ただ事実として革製品はそういうモノだって状況を解説しただけ。
あと、目利きの話では、長くなるからはしょってたけど、
一部ステッチに乱れがあっても
「実用上問題ないし値段の割に良い素材で気に入ったからこれを買う」
っていう目利き人も居るんだよ。
ステッチさえ整っていたら上質だっていう近視眼考え方自体が狭量な考え方だしね。
一歩離れて全体を見るべきだよ。 -
>>798
よ!良いこと言った! -
>>798
他の鞄屋よりも上質なものを提供しているということであれば、縫製が整っているのは前提条件。ミシンを扱えない鞄屋が一流?笑わせるなと。
あと、万双ってグーグルで検索してみ。そんでグーグルのレビューみたらまた酷い書き込みあるぞ。革が切れてるのに通常だとさ。 -
この革が切れてるのも味なんですかぁ?
https://i.imgur.com/QXzjYfW.jpg -
これで交換してもらえないって酷いな
-
>>791
そうする ありがとう -
>>801
なにこれ -
万双の商品はデザイン性こそ高くないものの品質は一流だと思っていましたが間違いでした。万双に問い合わせしたメールの返信は以下の通り。
「縫製時、表面のコードバン側からミシンをかけて行くのですが、内装革のカード入れのつなぎ目(段差)部分に針が落ちることにより、つなぎ目(段差)部分の革が切れてしまうことは多々ございます。そのことは製造段階で認識しており・・・そのままお使いください」
ミシンのコントロールもできず、検品で認識していながらそのまま出荷。後悔しかありません。
https://i.imgur.com/QXzjYfW.jpg -
>>805
ちとワロタw -
>>805
マジで? -
万双的には「それ普通だから」ってこと
「それが気に入らないなら他で買えよ」とも受け取れるな -
>>760
どうして13年前なの? -
そそ
気に食わないなら他のとこ買っとけ
まあ俺は相変わらず万双買うけどw -
>>766
どうして貴方が答えてるの? -
ここの書き込み見てると、アンチも含めて皆かなり万双に興味があるみたいだけどなんで? デパートで売っている訳でもないし、他ブランドより広告出している訳でもなく細々とやっている感じなのに。
-
ヌメ革は弱いし、内張りは堅牢な和牛がベストだろうな
-
>>793
>>この辺は昔の常連はみんな危惧してた。
>>革製品はそういうモノ
いや、別の二つの問題をごっちゃにしているよな?
ステッチや縫製の革製品に付き物の問題と、万双製品全般で革質がどうしようもなくグレードダウンしたって話は別物。
当時の常連の危惧は革製品の持っている難しさに対して。現行の万双製品への主な不満は特に革に顕著だが全般的な劣化。
誰も望んでいない革の置き換えとかな。
昔の常連なんて、このスレでも見かけるように現行製品の革質の低下に嘆いて今は手控えているんじゃないの?
あるいは完全に離れたか。
昔を知っているのに同等かそれ以上の価格で、劣化品に手を出そうとは思わねぇだろうよ・・・・。 -
結局2ちゃんねる見てくるようなミーハーが増えるとこうなるんだよ
店舗に来れるだけの客相手してればよかった -
>>816
それな! -
>>817
ギャアギャア女みたいに騒いでないで、店舗に来られる客だけ相手にしてる店で買ってろ -
>>817
無理やり2ch批判したいみたいだけど、まったく論理破綻してるからなw -
>>816
それ以上に革の原価が上がってる事くらいわかるだろ
他のブランドが軒並み著しく値上げしている中で、万双の値上げなんて微々たるものだ
この厳しい状況下でのそういった経営姿勢(職人魂?)は、消費者として有難いと思うことはあっても、叩こうとなんて思えんわ
無闇やたらと値上げする他ブランドへの刺激にもなってくれるし -
変な革にしないで、ブッテーロのままで値上げすれば良かったと思うが。
-
>>821
革の原価って何パーセント上昇してるの? -
まあ個人的にも革質が昔のままで値上げの方がウェルカムなんだがね
万双の方針はなるべく手頃な価額で、なんだろ -
製品に対する革の原価は2割かそこら
仮に革の価格が5割上昇しても、コストの上昇は製品価格の1割程度
そこまで革の値段は上がって無いし -
>>826
ってことは、値上げラッシュは革の原価上昇が単純な要因では無いということだよね。 -
>>828
和牛もぼったくりだけどね -
ココマイもぼってる
-
ヘルツ万双は良心的な価格でやってるよ。
土屋はちょいぼり -
>>831
ココマイも銀座に店舗あるからな
土屋も東京駅前の新丸ビル内にある
ブランドの泊を付けたいからってのがあるんだろうが、やはり一等地に
店舗を構えるってのは固定費が膨大にかかるから、その分価格に転嫁されるな -
どこが良心的だよw
-
>>828
異論はないが、ボッてると言うよりは、原皮値上げの苦しさを全て消費者に転嫁してるのがそこらへんのブランド。万双はまだ自らも苦しさを受け止めている感じ。 -
だったら、値上げ幅は原皮仕入れ価格の上昇分にとどめなさいって
-
ミネルバのブリーフケース見りゃ概ねどういう価格設定をする店かわかるよな
ヘルツ>万双>>>土屋鞄>>ココマイスター>ガンゾ
ヘルツ万双が5〜7万くらいで土屋鞄が10万くらい、ココマイガンゾは15万くらい。
デザインとか作りの好みは人それぞれあるけどね。 -
>>837
ガンゾってこのタイプの鞄あるか? -
万双以外は苦しいとかじゃなく、「上げたいから上げてる」んじゃないかな?
万双は無理し過ぎてちゃんとした職人を確保し続けられないで
たまに大ハズレ製品出したり、革を変えてみたりになったんじゃない? -
そんな都合の良い解釈しなくても…
-
体感では縫製そんなに悪くなった気しないけど
-
これは「まだカバン任せちゃダメな子」だったんじゃないのかな?
-
良くも悪くも模索を続けている万双の姿勢は嫌いじゃない
結果がひたすら悪い方にしか出ていないが -
もう終わり
潰れるのも時間の問題 -
このスレの活況振りを見ると、潰れる気配はないなw
-
>>836
そういうこと
原皮の価格高騰とかどうでもいいわ
で、いくら上がってんのよ?って話
そもそも、革の仕入れより為替の変動の方がデカい気がするけど値上げはあっても値下げはないっていう日本企業の体質に問題がある気がする
万双が純粋な日本企業かは話は別だけど -
万そう嫌ならこのスレ来るなよ
-
対ユーロで驚異的な円高が進んでるし、当然大幅な値下げがあるだろ
-
ないないw
-
値下げしない口実がほしいので国産牛に切り替えましたとさ
-
はやく和牛のエイジング成功事例とか良い事を表す事実がでてこないかなーー(棒読み
-
値上げしても良いから和牛止めて欲しい
-
とは言っても昨日届いた
-
ええやん
綺麗にエイジングさせーよ -
エイジングしたらまた貼りますね
ボストンと財布は和地でもいいと思うよー -
俺は元々、和牛のラウンド財布推進派だったけど、予想通りだね。あとトートも作って欲しい。
-
職人魂w
満足な材料の確保もできない職人魂ってなんだよw -
絶賛するほどのもんでもねぇだろw
-
>>862
金をかければいくらでも手に入るよ -
ブライドルミニ財布買おうと思うけど何色がおすすめ?
フォーマルには使わないから遊び心がある色がいいんだけど決めきれない... -
>>867
ボルドー -
>>868
ボルドーは使っていくうちに赤みが強くなるのか、それとも黒くなるのかわかりますか? -
和地のミニ財布なら買うけど
出さないのかな
そろそろブライドル買い替えたい -
「万双」でググると、ここのネタと統一教会しか出てこないからね〜
-
いくら品質下がったっていっても値段をかんがえるとまあまあなんじゃないか?
もっとかねだしたらいいのはあるけどさ。
最近手持ちの鞄のラインナップにヴィトンのタイガを増やそうと考えている。
ブランドごり押しのは嫌いだが、質感で勝負する、ブランドでおさない感じのは好きだ -
>>877
悪いと言ってるのはアンチだけ -
>>878
前スレにいたエルメス君は万も保有してて、そのうえで最近の品質低下を指摘してたけど -
みなさん
コードバンとブライドルどっちがすき? -
ブライドル
-
たったいま
コードバンかっちまった
でも
答えてくれてありがとう! -
コードバンもブライドルも好きですよ。
-
こないだの台風でコードバン濡らしてダメにしてしまいました。かなり凹んだけどブライドルレザーに買い替えて心機一転しました。
-
コードバン ちょっとでも濡れたらアウトですかね?
気をつけなきゃ。。 -
乗馬も競馬も雨の日やるだろ?馬具はブライドル製だぞ。
基本雨に濡れても品質的には何の問題も無い。
このまえブライドル財布を雨で濡らした。水ぶくれになったが、
小一時間経過すると水ぶくれが消えていた・・・
ヌメはもろコーヒーのシミみたく残るがそれだけ。品質には何の問題も無い。 -
>>885
毛羽立ちおさえりゃだいじょぶよ。 -
>>884
俺も長時間汗付けて放置してしまったけど、固く絞った布でサッと拭いて
その後乾拭き、乾いたらクリームを塗る
その後はクリームと乾拭きを定期的にやるとだいぶ復活してくるよ
コードバンは修復力があるから諦めないでやってみるといいよ
ブクが出来ちゃったらかっさ棒でゴシゴシするのがいい -
>>885
俺は防水スプレー使ってる -
コードバンに防水スプレーってあり?
それでブクができそう -
ブクって表現は何か嫌だなw
業界でもオジサン達しか使って無いし
若くて使ってるのは、最近知ったばかりのニワカだし
ここは普通に水ぶくれでいいんじゃない? -
そもそもコードバンてスエード?なんだけっか?
-
コードバンは床面が表になる
俺はコードバン派
ブライドルのシワと色ハゲが好きになれん -
万双のラインナップで水濡れに強い革はないからなぁ
鮫・エイ・象が比較的水に強いけどコレで財布やバッグを作ったらいくら位になるんだろう? -
http://i.imgur.com/y3DtB30.jpg
万双のベルトだけど、この縫製はどうなの -
ひでぇw
-
>>896
最近あれか?ミシン初心者が多いんか? -
http://i.imgur.com/KQzIuTv.jpg
工作見ながら寝るわ -
>>901
夏休みの工作乙 -
左はまともじゃね?
-
>>896
オーダーしたらそれが届いたの? -
(ベルト買わなくてよかった…)
-
オーダーだから検品してもハネないだろうしな、そもそもザル検品だし
クレーム入れてみてどんな反応するのか気になるわ -
たしか1年くらい前にガンゾスレで買った財布のコバが・・・と、うpしてる人がいた
その画像開いた時点で5倍くらいに拡大された画像でクリックすると更に大きく
スレは返品だと騒いでたが、その画像を原寸大くらいに縮小してみるとまあ仕様の範囲
結局ゴネて交換してもらったみたいだけど -
>>907
そんなレベルではない -
>>907
百貨店などで検品されているにもかかわらず、ボッタクリと言われていいレベルだったな。あれは -
ベルトも微妙なんだな
オーダーはしっかり作ってるのかと思ってた
まあ、俺は使えば一緒だろw的な考えだからどうでもいいことだけど
キレイなのが来た方が嬉しい気持ちは解るよ
>>318でボディバあげてる者ですが... -
俺の万双コレクションにハズレがないのは俺が常連だからだろうか
お前らも頑張って常連認定されろよ -
>>911
みたい! -
>>911
全部見せてクレメンス! -
店でオーダーベルト頼んで、完成したら店で穴ひとつ開けてもらって完成な人かな、うらやましい
-
ベルト穴ひとつってスーツの袖ボタンを外している人並みにイタい人だよw
ベルトの穴は3つ開けて真ん中だけを使うのが一番調和がとれている。 -
>>915
袖ボタン外してると何がイタいの? -
デブが自分が似合わないから痛いっていってるだけだから気にしないでいいと思いますよ。ブヒブヒいってるだけです、
あとこのスレで万双コレクション持ってるってやつは大概持ってない説 -
ベルト穴も裾ボタンも良いものアピールだから批判する人が出てくるのは当然かと
-
>>921
解説してみて -
流れがよくわからん
-
A万双コレクションあるけど万双いいよ!→B万双コレクションってやつは持ってないやつ→A万双持ってないのに万双上げの発言なんかしねーだろ(つまり、俺は万双持ってるわ)→B俺は万双もってるけど?日本語不自由かよ!中卒?チョン!?
-
ちっちぇえなあ
-
シモーネシングル天ファスナーキャメル、シモーネボックストートSネイビー、コードバン長財布小銭入れ無しネイビー、ブライドルラウンドミニネイビー、ブライドル馬蹄型小銭入れモスグリーン、
-
オーバーナイト チェルケスミニ財布 ベルギー小銭入れ付き二つ折り ショルダーフラップの奴 ブラ天 チェルケス手帳カバー ?ブックカバー 名刺入れ ブッテーロクラッチバッグ 万双フェアの時にあった試作のバッグ
-
>>847
潰れる前にミニクロコとラウンドミニを購入しとかないとな。レアな一品となる。 -
>>929
クロコはかなりコスパ高い感じ? -
対ユーロでこれだけの円高だし、円高差益還元セールはあるだろうな
-
革製品で一番金のかかる部分は人件費だよ。
-
>>931
ねーよ馬鹿 -
ミニ財布の小銭入れがボックスタイプだったらな〜。
今のフラップタイプは今いち使いにくい。
財布自体が厚くなっちゃうからダメかな? -
>>931
数年前に原皮価格の一時的な高騰と円安が重なった際に値上げをしなかった店に期待することではない -
一応会社だからね、人件費は絶対に下げられない
店舗賃料なんて元々低いから、削減できない
革相場が上がったら利益がまんま減るだけだろうからキツイだろうな -
アメ横ガード下の賃料は高いぞ
-
>>936
そこで原価が激安で為替の影響も受けない例の革の台頭ですよ -
また和牛叩きか
もういいよそういうのは -
ミニクロコ買う金でシモーネショルダー買ったほうがお得のような気がしてきた。
33歳の男でネイビーって変かな? -
和牛もっと買えよクソにわか共
-
>>942
ボストンと財布買ったけど中々ツヤが出てきて気に入ってるよ -
もう和牛がクソってのは前スレからの結論じゃいすか。
-
>>942
中の人だと思うけど、魅力を教えて -
>>943
信者には見えてないんじゃないかな -
万双ってもっと鞄の型増やせよな
せっかく技術あるんだからさ -
技術なら世界一
-
日本一ですら、、、
-
>>951
???ミシンもうまく使えないのに??? -
>>951
和牛の質もカーフの質もブライドルまで日本一! -
>>952
日本で明確に万双より秀でてるところは思い付かない -
大峡
-
Fugee
-
>>956
大峡にはここにたまに挙げられる失敗品がないと思っている時点で夢見るボーイ -
万双も失敗品あるんだし反論になってなくね?
-
>>958
失敗品に対するケアがまったく違う件 -
>>955
そら知らんだけでは -
大峡製鞄のクラッチと、万双のクラッチ、どっちがいいと思う?
http://www.ohbacorp....ls.php?productid=250
https://www.mansaw.n...tail&id=00000262 -
>>955
そりゃ、予算が子供の小遣いでビギンに載ってなきゃしらんわなw -
いやどす
-
そのクラッチはひとまず置いといて、縫製、コバ処理、デザイン、革質、全てにおいて大峡の方が上だろ。
金に余裕あるなら大峡買いたいわ。
同価格帯のブランドで比較すりゃ万双もかなりいいんじゃない? -
万双製品を作っていたところ遍歴ってこんな感じだっけ?
大峽→ルボナー→フラソリティ?→? -
ブライドルミニ財布ってスーツの内ポケットに入れても気にならない?
いつもは長財布と小銭入れの2つ持ちなんだけど、スーツの場合は小銭入れが邪魔くさいんだよね -
>>962
万層の方がカッコいいと思うわ -
うん、偏見とか抜きで客観的に万双の方がカッコいいわw
革質は知らんけど、多少オオバがいい革使っていたとしてもこれは万双買う
まあデザインだから個人の趣味だな
オッサンだったらオオバを選ぶかもしれんが -
はい?客観的に見れば万双のはないでしょうよ・・・
つか何なのこれ?いつの時代の持ち物だよw
恐ろしくセンスがないんですが・・・これどんなとき使うのよ?何に合わせるの?
革マニアの自己満足ならいざ知らず、一般人にこんなん持たせてどこに行けっていうのw -
>>973
大峡のはどう考えてもバブル時期のオッサンの手持ちカバンだろw
クラッチバッグとしてコレジャナイ感凄すぎて恥ずかしいww
万双のは普段バッグに収納するポーチとして使い
冠婚葬祭の時に最低限のものを入れるために使うポーチだよ
革が前と同じようにブッテーロなら満点だったけどね -
ボナーのピッコロ。クリスペルカーフ。
http://www.kabanya.n.../weblog/_DSC4852.jpg
ただただ美しい。
ボナーピッコロ。シュランケンカーフ。
http://www.kabanya.n.../weblog/_DSC4855.jpg
ソフトで清潔感を与える大人のバッグ。
和牛・・・・・・・・・・。
ごってりとした和牛の質感がな。とても同じデザインとは思えんなぁ。 -
みなさん、クラッチバックについてたくさんの意見ありがとうございました。
万双のデザインに決めたいと思います。 -
>>979
なんで、この流れでそうなるんだよw -
>>978
やめたげて。 -
うおー、ルボナーのパパストート、天ファスついとるやんけ。
こないだサンタフェ買ったけど欲しくなったわ。 -
>>980
デザインはですよ。ボナーにするかもしれません。 -
万双のクラッチバッグとボナーのポーチピッコロってサイズが全然違うぞ
クリスペルカーフとかシュランケンカーフで万双のクラッチバッグを作ったら5万を超えるだろう -
>>982
その天ファスのせいかパパスはクソダサいからやめとけ。ググれば持ってるとこの写真が出てくるからみとけ。それでもカッコいいと思うのならそれはお前のセンスだから何もいわん。
万双のサンタフェがLでも変ではないのは、天井部分がボタン留めで、上に行くほど幅が細くなっているからだよ。 -
クリスペルならボナがいい
それ以外ならどれでも良い=どうでもいい -
ボナーって革質良さげやね
この前ワイルドスワンズを見せてもらう機会があったけど、あそこも良い感じだった -
ピッコロは仕切りが無いのがなぁ。
革小物とスマホは分けたいので、俺は旧クラッチにした。 -
>>988
どっちも仕入れはサライだな -
ピッコロのブッテーロはなんでなくなったの?
-
>>962
見た目だと万双かなー -
ボナーの革いいじゃん
-
和牛買ったことないんですけど、最高峰だぜ的なことがHPに書いてあったんですけどどのあたりがですか?
財布に興味があるので教えて下さい中の人 -
>>994
(原価率の低さが)最高峰だぜ -
最近はタコ満開だな
頼むから和牛はやめてくれよ
本当はみんな昔の品質の万双が欲しいんだよ -
万双 鞄 財布 小物 part36 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...gi/trend/1470518836/ -
和地は汚らしいな
-
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 88日 12時間 17分 42秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑