-
流行
-
万双 鞄 財布 小物 part36 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京都台東区上野でダレスバッグ等の販売する「万双」について、
有意義な情報交換をするスレッドです。
http://www.mansaw.net/
・商品は上野アメ横の店舗、神戸のアトリエまたは通販で購入できます。
(百貨店などへの卸販売はしていません)
・「チェルケス」シリーズで使用している革は、
ぺリンガー社のノブレッサカーフです。
(以前はデュプイのチェルケスを使用していました)
・財布や革小物の販売もしていますが、特にバッグに人気があります。
※万双に興味のない方の発言は禁止します。
※スレッドの趣旨に反する発言は「すべて無視」でお願いします。
前スレ
万双 鞄 財布 小物 part35 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.ne...gi/trend/1464873470/ - コメントを投稿する
-
お、Thanks!
-
blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/ae58f618231c7fd32270c0280f63efb2.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/f2217f8304a61fb1eb727cd6455e266b.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/aedd39a0b90af545433f05a070a93577.png
皇太子様素敵です。 -
テスト
-
>>1
ありがとう -
いちおつ
-
セカンドバッグは万双がNo.1という結論でいいのかな?
-
>>8
和地をやめて縫製まともになってタコが謙虚になったらな -
>>9
笑 -
>>9
縫製をどうにかして欲しい -
あんだけボナーあげようとしたのに万双に流れが行っちゃったから、(ボナーの)中の人が必死なんでしょ
-
クロコは安くて買い
-
>>16
俺も欲しい -
>>15
くやしそう -
>>20
革質は毛穴ガバガバで糞そうだが、縫製は問題なくね? -
>>20
これ何 -
意味不明なレスに付き合う気はなし
-
この写真で革質を判断できるお前に感心だわ
-
>>26
必死だな -
まともにミシンかけられる人いないの?
ちょっとびっくり。 -
>>28
財布とかの小物類は若手が作ってるんじゃないかと推測されてます -
カーブでちょっとアウトに膨らんだ?スピードの出しすぎかw
-
ブライドルミニ財布を買うか迷ってますが内側のヌメ革ってどうですか?
初めてなので心配してるけど、使う前にしっかりと日光浴させれば汚れとか気になりませんかね? -
>>31
内側のヌメはまじでしゃれにならんくらい品質低いよ。汚くなる。日焼けもしない -
>>34
ありがとう、もう少し考えてみます -
>>37
都合が悪くなるとすぐにアンチ、アンチって。笑 -
中の人はここで絶対に無理な隠蔽工作をする暇があったら根本を解決してほしい
革をブッテーロに戻すとかマシュアに戻すとか -
中の人のレス分かりやすすぎ
見てて痛い -
>>40
自分が痛いで -
ボナアンチは一回食いつくとキチ○イ地味てしつこいからなー
こらしばらく続くな -
>>25
そりゃ、外も中も全部ブライドルだから重いよ。個人的にはその重量感が良いと思うますが。 -
最近は糞和地の予約ないな
頼むからこのまましれっと和地なくしてくださいな
縫製は交換すればいいけど和地は絶望しかないわ -
ブッテーロだったダブル天ファスナーと、シモーネだった天ファスナーは和地から元に戻してくれ!!
中の人見てんだろ?
マジで頼む -
俺のボストンは中々いいツヤが出て最高だけどな
財布はまだ微妙 -
>>48
はいはい。ワロスワロス -
シモーネシングル天ファスナー買おうかすげぇ迷う。ただ、オーバーナイトとかぶるんだよなぁ。
-
>>51
まじか。買うわ。 -
>>51
色は何を持ってるの?どの色がオススメ? -
ヌバックのベルトってスーツにも使える?
-
あ、失礼見落とした、ダークブラウンとキャメル持ってるのか
-
フルサイズのクロコの二つ折り財布は、もう作ってないんでしょうか?
-
>>52
雑魚のおまえにぴったりだな -
カジュアルに天ファスナー系の鞄を合わせるなんて難易度高すぎる
-
>>49
ワロスワロスとか今時おっさんでも言わんぞ笑 -
なぜここに湧くアンチはこうもアホなのか
ニートだから? -
タコだからさ
-
クロコのラウンド欲しいけど、コードバンのラウンドを作ってくれたらそっちを買う
-
>>63
クロコは革が裂けるので作れませんw -
>>63
コードバンのラウンドファスナーなぜ作らないのだろうか -
>>65
コードバンも同様に革がさけるからでしょ -
そう考えると堅牢な和牛がベストだな
-
黒このサンタフェは作らないのだろうか
-
>>67
たしかに。技術力が乏しくなった今や和牛が最適かもしれん。 -
今日実店舗でクロコのミニ財布探しているやついたな。このスレの人間かな?
-
今日シモーネの鞄見に行ったが、前よりもシモーネも品質落ちてない?
-
和牛の財布はバッグに入れて使ってるんだが傷はそこそこ入るかも
堅牢なのは本当 -
おっタコ関係者わいてんな
和地の販売近いのか
糞和地は皆拒否してんだよ昔に戻してくれ頼むから -
えっ俺使ってるけど
-
てかタコって店に入る禿げた人?
-
あ
仕方無く使ってるの間違い笑 -
タコとセックスしてぇ
-
万双は本気で値段を5000円でも一万値上げしてもいいから和地を使うのをやめて元の革に戻すべきだと思う
このまま和地を増やしていくのは、どんどん客が離れて行くだけになると思う -
和地はカジュアル寄りの鞄の素材としてなら悪くないと思う
ブライドルやコードバン、ブッテーロあたりを鞄に使うとどうしてもカチッとするから
和地は小物に使うには質感が大味すぎるから小物は勘弁だが -
日本語下手すぎw
-
>>81
チョン? -
>>80
カジュアルならシモーネトートでよくね? -
和地ばっかりはどうかと思う
-
全然関係無いけど胸毛生えてるいる?
-
タコ関係者見てんだろ騒いでるのはアンチじゃなくて
熱狂的なファンなんだよ、和地を止めて欲しくて元の品質を求めてる人をアンチなんて言ってちゃいけねえよ -
>>87
騒いでいるのは熱狂的なボナーファンだろ? -
クロコ調のサンタフェはシモーネの型押しでしょ
あれは欲しかった
通常のサンタフェよりも一回り値段が高いけど、エイジングした際の味の出方が半端なさそう
再販希望! -
>>89
タコの接客最悪だった。はやくいなくならねーかな。 -
>>90
今、サンプルでイタリア産の革使ったサンタフェトート売ってたよ。質感はかなり良かった。フルタンニン鞣しと言っておりました。 -
シモーネトートって高かったんだね。
型押しだから高くなるのかな?それとも、サンタフェがシモーネより安いと考えるのが妥当?
https://www.mansaw.n...tail&id=00000234 -
とりあえずシボのない革を使ったトートが欲しい
-
シボのないトーとは欲しいと思わないな
-
シボあった方がよくね
-
>>93
シモーネ、サンタフェ共に持ってるけど、触った感じはシモーネの方が質感が高い
ただ、最近並べて思うのが、同じ黒でもサンタフェの方が圧倒的に漆黒の深みのある艶が出ている
エイジング後のサンタフェのヌラヌラした艶は素晴らしい -
>>99
画像うぷ -
>>101
うおおおおおおおおお!!! -
いや、まじでこの頃の商品の質感を本当に知ってたら今の万双が良いなんて絶対言えないから。全然ちがうブランドっすよ。
-
懐古厨きたw
-
>>104
こういうのが思考停止なんだよなぁ -
懐かしい
意外と手軽な金額でガッツリとした良い物を買える店だったよな
今も悪くはないけどいたって普通 -
万双のクロコも浮き符騒動までのクロコとそれ以降のクロコはグレード下がったよね?
-
原皮価格が上がっているにも関わらず商品値段は殆ど変わってないから、クオリティの低下は理解出来るんだよ
消費者側もそれを履き違えちゃいかんと思う -
シモーネトートのLってめちゃくちゃでかい?
-
>>114
PCやらなんやら沢山入れる人には最適かな? -
>>117
仮に10年前の水準に戻すために鞄類で3万円程度値上げするとしよう
今のように少数の常連が気易く複数買うことで成立してたビジネスモデルが崩壊する
万双はより一般向けに売ることを求められるようになるけど
当然多店舗展開や卸売りの実施、商品の常時供給など更なる大きなコストアップが不可欠
…他店並の品質を他店よりリーズナブルに提供するなんて不可能になるんだよ -
>>120
あのさ、妄想で全部書いてる?
そもそも値上げの根拠が妄想すぎんだろ。
万双の理念はなによ?明確に設定されてるだろ?ここの掲示板に書いてみろよ。そしたら君の言ってることが矛盾してることがよーーくわかるよ。 -
論点ズラすやついるよなぁ
質問は革の原価率がどれくらいか知ってんのかってことなのに、アベノミクスみてたら分かるでしょってドヤ顔で書かれてもね -
>>124
シモーネやブッテーロの代理店兼問屋は同じ所で直接来て説明受けた人のみに単価だしてるから具体的な金額は不明だよ
ただ取引してる人が単価までは教えてくれなかったが、
ネット上探せば多少の価格幅があるが数種類のイタリアンタンニンショルダー見つかると思う
大人気のミネルバ・ブッテーロは高級と言われてるが価格はそれと変わらない教えてくれたよ
だからなんとなくわかると -
>>126
は? -
>>126
それとアホノミクスの関係について詳しく教えてくれないか -
何故なら、こっちは本職だからw
-
>>133
本職とは革の方の職人?投資の方?
金を積めば良い革が手に入るとかそう言う話しではなくて・・。
革、良い革自体が手に入らなくなったんだろ?狂牛病や中国、その他の影響で。
日ごろ付き合いのないブランドが今さらいくら金を出しても良い革なんて融通してもらえない。
そんな状況下で、革自体の値上げがどれだけあったのかどうかは知らんが。 -
特にオンラインを初めてから品質が下がったと言われ出したが
商品供給を安定させるために革のグレードを落とすしかなかったんじゃね?
いまレギュラーで残ってんのだって評判の芳しくないブライドル、和牛、バングラだろ?
シモーネだって使う製品を減らしたしな。 -
>>131
お前はずーっとバカな回答してないでまともな回答してみろ。毎回ポイント外した受け答えばかりのアホすぎてイライラさせられる。 -
リーマンまでは円安だったでしょうに
それに、相場は仕事で使うだけで、相場の本職ではありません -
>>138
第二時安部政権前の民主党時代の流れを普通は円高というのが正解なんだけど? -
会社が輸入する時はドルで決済
-
円高円安は相対的なもので、普通は、今に比べてって前提で話さない?
-
本職くんは要するにリーマン前って言いたかったんでしょ。そしたら円安だよ。
そして、細かい為替の議論はどうでもよくてその時も円安だったわけだけど、いまより良くね?ってことでしょう? -
>>147
ID:eJBzfZbIなりID:kukVsPPAなりが、勿体つけずにすっきり説明すりゃ良いだけの話だしな -
民主党政権は2009年9月から
7年前です -
>>150
また話題ズラして〜本当ハゲてるんだから。
なに言いたいかわならないから完結に説明しようね。説明したくないなら書き込むメリットもそもそもないでしょ?
あと、革の値上なんだけど、このグラフみてどう思う?
https://i.imgur.com/Bg0ZTMz.png -
あごめん・・・
でも民主以前からも大きな流れは円高でしょ -
雑魚すぎワロタ
-
話にならん
それでいて自信満々
触らない方が良いね -
タコ落ち着け
お前らがやる事は客が満足する製品作りだ
ムキになる事は仕事じゃ無いぞ
うん、和地止めて下さい -
たしかに間違ったが、そもそも俺はアベノミクスが始まる直前を前提に書いてたから
-
>>158
落ち着けってこれ以上いろいろいっても逆に君の言うメリットないんじゃない?メリットないから説明しないんでしょ?笑
あと産地別の革の取引価格なんて細かいのあるわけねーだろ。細かい知ってどうするつもりなんだよ。w 腹いてえw -
グラフも自分の都合の良い解釈しかしないw
2009年からあがってるね ドヤってw
まじで話にならねーわ -
あーあ、タコいなくなっちゃった
-
>>162
細かい揚げ足はいいからちゃんと説明しようよ〜な、顔真っ赤にしてないでな、しっかりしようぜ。いい歳なんだからさ。 -
>>162
くだらん人生だな -
なんで頭悪い感じになるのか?
それはタコさんがすべて推測と仮説ベースだけで、なんらファクトベースで議論しないから。これを俗に言う頭がお花畑という。 -
しょうじき言います。
これからタコさんがどう自分を正当化するのかすごく楽しみにしてます。 -
2010年の万双全盛期と比べると、ついこの間まで2倍以上寝上がってんじゃん
2016年は下がってる「見込み」だろうよ
原皮価格なんだから、末端価格に影響が出るまでタイムラグもあるだろうに
もうね -
なんで間違えた認識というか解釈を自信満々で上から言えるんや?信じられん
-
>>169
マジ、それ。 -
万双全盛期というか色々な革で色々な製品が単発的に作られて楽しかったのは2004年〜2005年頃
-
>>172
はぁ、、、このグラフの元データはIMF統計データや、、、 -
その2004〜5と比べても著しく上昇しているけど
-
ほらよ
去年の12月から更新されずに70で張り付いてるけれども、実際もそんなもんだ
2004、2005年頃とほぼ同じ水準だよ
http://www.indexmund...hides&months=360 -
おいおいw
さっき誰かさんがうえのチャートはIMFがソースって言ってなかったか? -
テキトーに調べた情報で周りを掻き乱す。典型的な仕事のできない奴だな。
本人に自覚ないのがどうしようもなく厄介。 -
>>181
英語よめる?ちゃんと読もうな。 -
あー英語も読めないのか
ソースIMFって書いてるのに -
英語読めないかもしれんがソースって書いてるのが日本語でいう出所な。で?
https://i.imgur.com/qwrWuwS.jpg -
あと中学生君にアドバイスな。
少しかんがえれば分かると思うんだけど、ちゃんと数字データとして出してくれてるんだから、そこで何か突っ込もうと思ったら数字しっかり見て、過去10年間のトレンド見て、その他の外部要因とかも考えてから意見してみようね。
そうしたら君が高校生になっても勉強はついていけるよ。まぁ自分で出したデータだけど突っ込むべき所はぜんぜん違うところにあると思うよ。頑張ろう。 -
>>3
タコも被害者も一旦落ち着いて縫製直すとこから始めようよ -
負けず嫌いのエルメス君は2度と来ないで下さい気持ち悪いから
-
やっぱりエルメス君だよねぇ
結局チャートあげて何が言いたかったんだよw
ボナーがボッタクってるってことか? -
しもー
-
原皮、毛が付いた状態の皮とタンナーが最終仕上げまで終えた段階の革の2つの意味がある。
ここで前者に付いて話しても殆ど意味がないことくらい小学生でも分かるね。しかもアメリカ産。
一人上から目線で語ってるのがいるけど程度が知れちゃうね -
タコ必死すぎぃ
-
タコ連呼の馬鹿は何と戦ってんだ
-
>>192
タンナーの原価に影響するけどなぜ殆ど意味ないの? -
的外れなイチャモンで恥かいてるだけだし
反論が有るなら、事実に基づいた説得力の有る言葉でお願いしたいね
はぐらかして逃げたりせずにね -
>>197
誰にいってんだ? -
国内有名輸入皮革商社と取引させてもらってる地方のものです。これまで為替が変動した際でも、一回上がった単価は下がる事はありません。為替以外にも中国の原皮買い占めや、なめし工程の材料の値上がり等、価格高騰の要因となっております。
ちなみに10年間で値上げは2度かな?
約1.7倍位になってます。
そしてこの感じだとそろそろ値上げありそうだなと感じてます… -
>>199
こういうわかりやすくて事実に基づいた意見が欲しいんだよ -
そしてその値上がりの原因は、決して原皮価格によるものではなく、
取引先としての魅力の無さによる扱いの悪さであることが大きい
つまり、良いいお客さんでは無いから、よりお金を出してくれる大口の売り先に革が流れて行く
相手にされていない細い客なのに、値上がりの責任を原皮やタンナーに押し付けてるからたちが悪い -
例えば、
>為替以外にも中国の原皮買い占め
これは実際の原皮の取引価格を確認すれば、今はそれほどではないと分かる
>なめし工程の材料の値上がり
植物タンニンが倍の値段になったところで、製革における薬品の割合はたかが知れてる
黒の染料も倍の値段にはなってるけれども、だからと言ってタンナーから出荷される革の値段は倍にはならない
つまり、値上がりの原因は、材料側とは違う所で起きている事によるもの -
それでも、原皮価格が下がれば、納入先からの値下げ圧力は強まって来る
この業界も救われないね -
タコちゃん必死やけど俺はエルメス君じゃないよ。よっぽど英語読めないのがくやしかったんかなぁ。
-
>>199
こんにちわ。ありがとうございます。
確かに革の価格が値上がり続けてるのはニュースになってますし、なんとなく専門外の人間から見ても厳しい状況なんだなぁという感じです。ところで地方で革の取引ってなにをされてるんでしょう?革小物とかの販売? -
>>202
輸入皮革商社(サ○イ)ですが、量によって単価を変える事はしていません。
つまり、100枚買っても、1枚買っても単価は同じです。(社長や取引先にも確認済み)
それはあの会社のポリシーなので…
品質に関しても、等級分けはタンナーでしているので1等級のものが1枚買っても届きます。
あとは一枚の中でどう取るかで、品質が決まってきます。作り手としても、これは当たりだなという個体がもちろん出てきます。 -
>>208
エルメスの等級って一般に分けてるそれとは別格なの? -
>>209
なるほど確かに、ヨーロッパのタンナーも日本以外のアジアの取引も増えてるみたいですしね。
日本にはできるだけいい等級のものが入ってきてくれればいいんですが…
ちなみに日本で非正規で流通している香港ルートのブッテーロは、3等級あたりかというほど低品質でした。 -
>>210
エルメスはタンナーに社員が常駐しています。
何百枚に一枚のS級は全てそこで抜かれます。
ただ、ペリンガーなどは国内に流通している1等級のものでも素晴らしい出来なので、エルメスが抜いていくものを私も1度見てみたいです(笑) -
>>211
フェニックス辺りの? -
>>213
よくご存じで… -
あそこは商品も関係者もロクな物が無い割には、態度があれだし
関わらない様にはしてるけどね -
>>215
作ってるのはフラソリティさんですかね。
もともと安いので工賃厳しそう。
ただ、純粋にDS単価が40円上がったとしても、長財布ならおおよそ30DS使うとして原価で1,200円増。それをそのまま売価に乗せるだけなら消費者にとっていいのですが、それを機に値上げするのはどこでもやる事ですよね…
ただしコードバンは例外です(国産)
数年前から少なくとも倍に値上がりしています。
正規代理店の引き出しにいつもあったのに、先日行くと1年待ちだと言われました。
この傾向はますます悪化しそうですね。
答えになってなくてすいません… -
>>218
そろそろミネルバや、クロムだとワインハイムあたり取扱いそうですね… -
そのコードバンも、慢性的な原皮不足は有るものの、一時的なブームだから、それ程心配する事も
以前の様に、世界で2軒しか経営出来なかったのには理由が有るので -
フラソリティさんには頑張り続けて欲しいね
大阪のあの連中とは反りが合わないからむしろアレだけど -
勉強になるわー
-
タコ休みか
和地の替わり探す旅に出ろよ -
タコは英語できないから無理
-
うおぉ!!、エルメスすげえぇえ!めっちゃいい経年変化しそうやん!
-
おっ仕事はじめか
糞和地オーバー -
やっぱり和地は神
-
他人の嫌がる事を進んでします
-
お店で和牛見たけどめちゃくちゃ高級感じがあったよ。
-
和牛批判してるやつらは金持ってなくて買えない貧乏人ども
-
高級鞄じゃあるまいし細かいことはどうでもいいような
-
>>243
昔はもっと丁寧だったのに -
>>246
いやなら買わなければいいじゃん -
上のほうでタコタコ言ってる奴らいるけど
和牛のよさがわからないのって素人だからね -
>>251
日本語をキチンと打ちましょう -
>>251
ま前ずっとこのスレにいすぎたろ -
日本語でおk
-
シモーネだけ買っとけ
-
同じ金出すならシモーネのショルダーとミニクロコだったらどっち買うべき?
-
>>257
シモーネショルダー -
>>257
シモーネ -
>>245
乱れた方しかないのが糞鞣和地 -
和地が世界一て
ネガキャンも程々にな -
フラソリティやボルサカーサ以外でoem先のオリジナルってある?
-
>>250
タコさんお疲れ様です -
>>267
和地が万双のフラッグシップだよ -
やっぱりイタリアより和牛だわね
-
>>255
ほつれの画像お願いします。勉強させて下さい。 -
ちなみに普段はほとんど別のバッグ使ってる
万双の和地は今の所会社では評判いい。 -
>>271
よろしくお願いします。 -
まあ縫製のズレとかよっぽどじっくり注意して見ないとわからないからな
-
なるほど
74 名前:この頃流行の名無しの子 :2016/09/04(日) 19:03:28.07 ID:EHbMtf//
おっタコ関係者わいてんな
和地の販売近いのか
糞和地は皆拒否してんだよ昔に戻してくれ頼むから -
>>276
それに和牛の上質感。やっぱり最高だぜ! -
>>274
ちゃんと磨く人にはすぐ分かる -
>>276
それはあるね -
>>279
なるほどw -
偶然だが、ちょうど和牛の商品がいつくか入荷してるぞ!
-
売り切れるから買わないと
-
最近クロコ製品が出ない。
-
店側の自演が痛すぎる
-
そんなに経営苦しいの?
-
>>285
これはある -
おい、このスレのアホがココマイスレ荒らしててウザイんだが何とかしろよ
-
見てきたけど神戸の店員だろ
-
万双の店員は忙しいから、ここにきてないっしょ
-
前にも似たようなことがあったが、自分のひいきのブランド名出して荒らすバカはいないからなw
>>289 こいつの仕業 -
5年間使ってたミニブライドルをさっきうっかり濡れた手でお札取りだそうとしたらヌメ革が濡れてしまったけど
一度濡らすとドライヤーとかで乾かそうとシミになっちゃうんだな・・・ミネルバボックスとかだとエアーブロアーとかで吹くだけですぐ乾くのに・・・
ミニクロコ買うための資金にしようと売ろうと思ってたのにこれじゃもうダメだな・・・まあ元が1万円ぐらいだから5年間も使った中古品じゃ高く売れないか?
クロコは水に強そうだけどどうなんの? -
売るとか貧民かよ
歴代の財布は大切に保管するだろ普通は -
ヌメ革を濡らしたら即座に濡らしてゆるく絞ったハンカチなんかで、ヌメ革全体を濡らすのが鉄則。
濡らしてしまったところと全体を、境目がなくなるように同じくらい濡らす感じで。
その後陰干し。
その後必要があればオイルかクリーム。これは必要なさそうならいらない。
これだけをやっとけば、ヌメ革は濡らしてもシミにならない。 -
ドライヤーで乾かすのは最悪手。
ど素人のやる事。 -
ドライヤーワロタ
-
無知は革の財布使う資格なし
-
誰にでも初めてはあるんだしな。
-
万双はすべての人に開かれてます
-
ニート以外にはな
-
濡れても別に気にならない和牛がベストだな
-
和牛は世界一の革
革命だね -
たしかに和牛は美味しそう
-
湿気の多い日本では欧米の革は全く合わんからな
-
今、ビジネスで、ブライドルシングル天ファスナーでキメてるんだけど、雨の日用に安いナイロンのビジネスバッグも欲しいんだけど、何かオススメあるかな?
Tumiとかありきたりじゃないやつで。 -
シモーネ買って、防水スプレーかければいいやん。
-
土屋の防水レザー買えば?
-
万双が史上最高
-
>>315
おぉいい艶だな〜どこの財布? -
>>315
農家のオヤジが持っていそうな田舎クサさが溜まらんね -
縫製も綺麗だなぁ うらやまC
-
Sorry.But I can speek English a Little..
-
和地か?これ
-
>>316
和地だよ -
ID:aRO0nCdbだけが持ち上げててわろたw
-
和時叩きを呼ぶためにわざとやってるんだろw
-
>>324
そんなこと誰もがわかってスルーしてるんだからさ -
和牛なんだこれ。最高じゃん
-
そうでもないよ 謎の傷が大量にある
-
ID:aRO0nCdbは店員だな
-
靴業界は今年かなりヤバイが、鞄袋物業界も相当酷いみたいだからなあ
必死過ぎて哀れ -
>>329
店員はここにはいないっしょ -
ココマイスレでココマイ叩いてたよ
-
名刺入れはコードバンの方がいいと思う
おわり -
>>334
やっぱいらねぇわ -
和地はコードバンとかベルギーで入るような細い線傷は自己修復する
ただ、かなり柔らかい革なので堅いものを強く押しつけたりすると跡が取れなくなる -
>>332
最初から万双ファンの話はしてないよ -
>>337
艶だけ楽しむならもってこい -
やっぱり傷が消せるコードバンが一番
-
やっぱり和牛が一番だわ フラッグシップなだけある
-
和牛には和牛の良さがある
昔ながらの革が頭から離れない人ほど、受け入れがたいのだろう
そういう変化への受容性の欠如が老害への一歩だというのに -
必死過ぎて逆効果
-
誉め殺し
-
>>345
同意同意激しく同意!
しかし、そんなアンチ和牛のお陰で万双長年の謎が解けたと思わないか?
つまり何故タンナーを公表しないのか?と言う疑問な
せっかく和牛のように素晴らしい素材を開発してもタンナーを公表すると奪われてしまうからだよな -
和牛推し必死すぎるだろ
そんな良かったらさ、他も既に目をつけてるよ
そしてもっと消費者側からの良い報告があがだってくるよ -
和地には和地の特徴があるのは確かだけど
柔らかくて光沢があり傷つきやすいとかクロムなめしのカーフの下位互換でしかないんだよな… -
一毛みたいな人気の無い原皮を
中途半端に柔らかい鞣で
なんとか箔を付けようと必死な様だけれど
評価はユーザーがするもんだ -
主力にしたいんだろ
-
>>349
ここはブライドルのタンナーも公表していない -
>>354
数年前にセジュウィックって公表してたぞ -
ここのブライドルはまじで、ひどいよ
革質が悪い
単なる粉吹いてる革と思ったほうがいい -
つまりセジュウィックじゃないってこと?
-
タコは糞和地と心中する覚悟なんだな
糞和地がなくなる時は閉店なんだな -
タコってただの販売員だろ
革を選んだり商品を企画する権限なんてあるはずがないんだが -
栃木の下請けの山陽辺りじゃねーの?
-
テスト
-
atelierHAbの爪の垢でも飲ませたいね。
別にノブレッサと名乗ってもいいじゃない。 -
実際、ダレスはどうですか?
買おうかマジで迷ってる。 -
デザイン・作り・機能性
総合的に見てダレスを買わない理由はない -
ブライドル・コードバンは革のダイヤだ高級だとうちらが洗脳されているのではないのか。どちらも表面的なツヤで深いツヤではないし、素材が硬いので開閉するところは縫製がほぐれたりシワが入ったりするじゃないか。
-
>>368
ワロス -
>>368
メンタル強えな万双さん -
>>372
ビニール? -
絶賛するほどの革でもなきゃ酷評するほどの革でもないやろ
-
>>372
どうみても安物です。ありがとうございました。 -
>>376
釣りだよね?スルーしましょうか -
>>372
PVCレザーみたい -
>>378
PVCレザーなら折り皺みたいな極端な皺はつかないし革の質感がガサガサな部位とか出ないと思うの -
>>379
ただの皮肉だろ -
>>379
さっきからこいつの一連のレスだけきわだって頭悪すぎ -
まあ、合成皮革やナイロンバッグを普通に使ってる人もいるからな
個人的にはクロム鞣しの革以外はクソだと思ってる
ブライドルとかサドルとかwエタかヒニンかよ?って感じ -
>>383
お前の頭の中が一番クソだねえ -
写真写り悪そう。実物みにいこ。
-
写真映りという点ではシモーネ以外全部悪いと思う
ただし和地は革に魅せられた者を引きつける要素がなにもない
いい革か悪い革かといえばいい革だろう
でも元来じゃじゃ馬な革をどう飛躍できるかという点ではほとんど飛躍できない残念な革としか言えない -
>>383
わかりますわ -
和地の素晴らしさは素人には分かり難いからな
-
確かにそうだね。
このクオリティーの革で、儲ける事ができるんだもんね。 -
>>390
儲けてはないと思うよ
店側がブッテーロより原価が高いと言っているのに関して訳わからん理屈で否定している馬鹿がいるが、事実だろう
今まで流通してなかった革を開発して商品投入するまでどれだけコストかかると思っているんだ
初期投資を回収しなければならない義務感があるので撤収にも慎重になる
世界的な革不足に伴う価格上昇に伴う思い切った戦略なんだろうが
その革が従来の革より良いか悪いかはまた別の話 -
最近、和地上げのレスが目立つけどやっぱり中の関係者が書き込んでるの?
売り上げがそこまで低迷してんのか?
いい加減、和地を推奨するのは止めろよ
逆効果なのを何故気づけよ…アホなの?
万双ファンとして虚しくなるわw -
ヘビーステアに比べて半額近い一毛の原皮を使って
鞣り切ってる程タンニンも食って無くて
それでブッテロよりも高いという事は
余程ぼったくられてるか、嘘をついているか、単に革の事を知らないか -
>>394
お前はまたずっとこのスレに粘着してるな -
>>395
粘着とは言わない -
冷静に和地についての状況を書いてんのは皆んな和地否定派だな。
って事は和地の品質はやっぱりお察しレベルってのが実情で、
大袈裟にアゲてんのは(可能性は低いが)中の人か、若しくは面白がって煽ってる人ってこった。 -
いやさ、もう擁護派はいちいち和地ばんざーいとしか言わないでしょう?その説明に事実だったり論理的説明は一切ないじゃん
それで和地ん叩かれるとアンチアンチの大合唱
ただ単に和地は凄い!コスト掛かってる!と叫んでるだけ。そこからお察しでしょ
シモーネはちゃんとエイジング様子とか写真であげてる人もいていい革なんだという根拠があるから安心 -
和地よりシモーネだ!
-
シモーネトート予約迷ってるんだが
何日くらいでできるんだろ -
ショーモネェ〜
-
>>402
ん?アンチっていうのはなんか根拠あんの? -
他に和地買った人いないのかね?週末に和牛買ってくるかな〜それで画像比較作ってあげればこの議論も結果でるよね
-
>>404
おお、いいねぇ
買ってこい
ただ、和牛の議論は、単に質の良し悪しを語っている奴と、現状打開のために試行錯誤している店の姿勢を評価している奴とで、完全に話が食い違っているのが現状だから、実際に画像上げて主観的意見を述べても何の解決にもならんけどな
念のため -
>>406
うん
和牛を馬鹿みたいに推してる奴のスレをアンチではないと、冗談抜きで言っちゃてる残念な奴に、日本語でどう説明しても無駄だよね
根拠っておいwww
さすがにお前、Fラン学生だよな
Ganzoあたりを信奉している -
IPもMACもなにも出てない状況で断定するような意見は誰もできないってことだけど、理解できるかな?
-
これも妄想だよね?妄想じゃなければちゃんと根拠が欲しいな〜
どのレスを指していってるのかな〜?
>>
和牛の議論は、単に質の良し悪しを語っている奴と、現状打開のために試行錯誤している店の姿勢を評価している奴とで、完全に食い違って -
タコのアフターケアは2ch工作
安心してお買い求めくださいませ -
>>407
ぼまいんとは技の名前ですか? -
また馬鹿アンチがマンサーに返り討ちにあう図か。
面白いからいいけど。 -
細かいところで揚げ足取ろう取ろうとするのがタコさんの特徴
肝心のところは何にも答えない
なぜなら答えられないから
たまにはタコさんからもまともな回答が欲しいなぁ、でもできないか英語もまだ勉強中の中学生か小学生だもんね
学力が -
Fランって大学のレベルのことか。
こういうの気にする奴って学歴コンプなんだろうなぁ。 -
受け答えからしてお察しでしょう
-
>>420
エルメス?万双? -
千年単位で培ってきた鞣しのノウハウに数年で対抗しようというのが土台無理な話
もちろん試行錯誤は大切だが消費者が試行錯誤につきあわされるようなことはあってはならない
そんな試行錯誤をせずとも日本には伝統的な鞣し手法はいくらでもある
現代的な商業ベースに乗せるのがほぼ不可能という点を除けば -
運営統括責任者様の営業は世界一ィィィ!できんことはないィィーッ!!
-
かつては紳士の多いスレだったのに。
エルメス君や学歴ブラボー君らでド低能スレに変わったな。 -
>>424
挙げ句の果てに人から突っ込まれると、細かい所、と逃げる始末 -
うーん、怒涛の自演乙
-
学歴君せいだろ全部
-
学歴君w
-
ググレカスが許されるのは、質問の答えが誰でも知ってる一般常識で、
ホントにググレば即座に目的の情報にたどり着ける時だけだよ。 -
まさかの学歴君なる叩きw
これがゆとりの開き直り方か
自分がFランであることを否定もしない所を見ると...
まあ、Fランが万双など持つわけないもんな -
はて?
日本の伝統的な鞣し手法は一つ二つは思いつくけれど
しかも、どちらも万双向きとは思えない
それとも貴方は何かご存知か? -
今探してるのは、
>>422
>そんな試行錯誤をせずとも日本には伝統的な鞣し手法はいくらでもある
これだよね?
いくらでもあるなら三つ四つあげて見てよ。
ちょっとググったけど誰でも知ってる白鞣ししか出てこなかったよ。
クロムやタンニン鞣しは明治以降に入ってきたから日本の伝統的な鞣しじゃないよね?
ほら、あるんでしょ?いくらでも。 -
この人が書いてる結論は
千年単位で養ってきたノウハウである確立された手法があるのに、万双の消費者は新たな手法の取り組みとかいう和地なぞ要らんということでしょ
「日本には伝統的な鞣し手法はいくらでもある」というのもタンニン、クロムを始めとする確立された手法があるという文脈だよね
だれも白なめしとかマニアックなこと書いてないと思うんですが・・・
言葉尻を捉えたら日本の伝統工芸品の話になるのかもしれないけどね
>>422
こういうことでしょ? -
そもそも、双鞣は新たな手法なのか?
植物タンニンやクロムで鞣す処方は、固定された確立されたものなのか?
常にタンナーは新たな革を作るために試行錯誤しているものでは無いのか? -
せめて
>現代的な商業ベースに乗せるのがほぼ不可能という点を除けば
の一行が無ければねえ -
>>447
そこは誰も否定してないでしょ
タンなーによる試行錯誤は結構
ただ、売り手がブッテーロより高いとか言って、あたかも伝統的なブッテーロを比較対象に出してそれより高品質と言って売ったことが、和地と他の革の比較議論をまねいてるんでしょ -
>そんな試行錯誤をせずとも日本には伝統的な鞣し手法はいくらでもある
>現代的な商業ベースに乗せるのがほぼ不可能という点を除けば
変な曲解でミスリードを狙ってるのか知らんが、
>>422の最後の一文を加味すると、彼が言っているのは、タンニンやクロムや以外の、
日本の伝統的な鞣し手法としかとれないが。
つまり、「現代的な商業ベースに乗せるのがほぼ不可能という点を除けば、日本には伝統的鞣し手法はいくらでもある」と彼はいってるんだよ。
勿論文脈からも然りだ。
さて、幾つ聞かせてくれるんだろう。 -
次スレからはワッチョイ導入だな
-
どうでも良いことで、執拗にこだわっている奴は運動した方が良いぞ。
-
革スレにおいてなめしの話がどうでも良いわけないだろ
>>453こそどっかいけ -
お前、まぁ頑張れや
-
頑張るのは>>422だけどなw
-
子供の言い合い、レベル低ぅ
-
まあ悪いところをあげつらっても仕方ない
和地を推す人はまず和地の良いところを挙げてほしい
「新しい取り組み」とか製品の質に関係ない無駄話は置いとくとして -
一人も発言がなかったりしてw
あ、>>422は宿題もわすれるなよ -
物凄い粘着力
-
>>459
こいつは一体なにを言ってるんだ? -
粘着するなぁ
土日にこんな幼稚園児みたいな喧嘩すんなよ
まぁこれが今の万双の状況なのかもね
新しい動きがなく、あるのは改悪ばかりと -
構わない方がいいと言った舌の根も乾かんうちによくもまぁしゃあしゃあとw
みんな仲良く幼稚園児じゃの
さしずめここはマンサー幼稚園か? -
ここは万カス広場
-
このスレの愉快な住人リスト
・チェルケス君
チェルケスがノブレッサであると店に確認した人
ことあるごとに「私が確認した」と自慢げに言う。
ニワカなのに蘊蓄を垂れ、かつKYな発言連発で、総スカンを食らう
現在、所在不明
・ドチテ坊や
自分で調べる事や過去スレ・レスも見ずに、やたら質問を連発する人
1人とは限らず、稀に出没する。
・エルメス君
エルメスを含めた財布画像をアップした人。
当初、住人から羨望の眼差しを浴びるも、その後の発言が痛く、総スカンを食らう。
・学歴マンセー君
「Fランが〜」が口癖の人。発言と裏返しで、学歴コンプレックスがあると思われる。
・ここは革スレ(キリッ)君
学歴マンセー君と同一人物?
革の鞣しについて異様な執念を燃やす人。
周りからは、幼稚園並みのレベルと言われている。 -
ワロタwサンクスwww
学歴君と同じと思われる、シモーネコレクションさんも追加したいっす -
>>470
俺氏仲間外れにされてかなり落ち込む。 -
と、思ったら一番下にいた。
ありがとう〜 -
>>471
ワロタ サンクスがスゲェ馬鹿っぽい -
シモーネトートとシモーネBOX悩んでる…
BOXは仕事にしか使えそうにないし、トートにしようかと思うんやけど、電車移動が多いので、少し不向きなような気もして…
だれか背中を押して〜 -
あ、でも、鞣しのことなんてどうでもいいんだ実は。
「日本には伝統的な鞣し手法はいくらでもある」なんて言った奴が、
じゃあ三つ四つあげてみろって言われてるレスを見つけてね、
>>422が答えられないみたいだから、
面白いオモチャ発見!
って感じで弄ってるだけの通りすがりなんだw
日本の伝統的鞣しなんて興味ないしw
そんな僕だけど、マンサー幼稚園のみんな、宜しくね。
せやけど次回はマジでワッチョイ頼むでしかし。 -
>>477
そう言い残して彼は土屋鞄へと帰って行ったのであった -
何と何を比べてるかよくわからんのだがw
-
>>476宛ね
-
>>476
シモーネBOXと言うのはダブル天ファスナーのこと? -
>>470
ワロタ -
なんかカオスでワロタw
-
http://rarak.jp/4037
双鞣和地 天ファスナーは、角張った形状。このような鞄は、なるべく型崩れさせたくない。なので造ってみた。
ホームセンターでPP(ポリプロピレン)製の板の切れ端を購入(2枚分のサイズで500円もしないはず)し、鞄の外ポケットの形状に合わせカッターで切り抜く。基本、現物合わせとなるが、1枚当たり10分程度で完成。
こんなもん作らないと型崩れするのん? -
>>477
これ昨日のFラン君だろ -
マンサー幼稚園に何かとFランにこだわる奴が一人いるな
コンプレックスが透けて見えるぜ -
>>489
君、オモチャにされてるよ -
>>485
すまんが誰と間違ってるんだ?病院行けよ -
>>490
くやしいのうwwwくやしいのうwww -
くやしいのぉ
-
まさか同じ感想を直前で書き込んでる人がいるとはw
-
>>487
いや、革鞄だからね
エイジングイコールくったりみたいなイメージあるだろう?
というかナイロンだろうがポリエステルだろうが型くずれするでしょ
この持ち主は角張った形状だからなるべくそのままにしたいんでしょう -
自立しなくなるとかだと嫌だな
流石にそれはないと思うけど -
>>496
BOXはずっと自立するよ -
BOXは店頭で買ったほうがいいよ
シボの入り方が全然違う -
>>499
画像up -
どっちの住民も構ってくれるからしょうがないわなw
-
シモーネは柔らかいから鞄向きの素材じゃない
-
>>503
で、でたー! -
>>503
柔らかいからトートやボストン向きの素材ではある -
>>503
えっ -
>>506
えっ -
>>507
俺のシングル天ファスナーもそのうち自立しなくなるのか -
それがシモーネの特性だからな
-
中身入れりゃ立つだろ。
中身入れないならそもそも持ち歩く必要ないし。
しまっておくときに自立しなくても何の害もない。
いったい何を気にしているのかさっぱり理解できない。 -
背の低いものだけを入れた状態で、テーブルの上に置いたとき自立するか折れるかじゃろ?
常に背の高いファイル類を入れてるとは限らんけんな。
テーブル置いてフニャったらだっさいけんの。 -
バッグは中身入れない状態で自立しないと意味が無い
-
>>511
革鞄持たん方がいいな -
正確には
万双の鞄持たんほうがいいな
が正しいな -
>>512
中身入れない状態で自立する事にどんな素晴らしいいみがあるんだ? -
展示で格好悪い。
ってのは冗談だとしても、いざこれから荷物を入れるって時に自立してないカバンなんて使いにくくてしょうがない。
だから職人たちは自立を売りにするんだろうが。 -
え、自立が売りなの?w
-
ごめんごめん、「売りにする」は言い過ぎかw
せいぜい、「自立する物を作るんだろうが」程度かしら。
どちらにせよ、自立しなくバッグは使いづらいよ。 -
トートなんかはズタ袋だから自立しなくても問題ないな
ブリーフケースが自立しないのは致命的だと思う
まあ、俺には関係ない話だが -
でも説明文とかは自立すると書いてある種のアピールはしてるやん。
あながち間違いでもないだろそいつ。
立たなくてもいいって人も大勢いるだろうけどさ。 -
俺はシモーネシングル天を3年使ってるけど、ちゃんと自立してるよ
自立しなくなるとか言ってる奴は中に物をあまり入れないで使ったり、乱暴に扱って自分で型を崩してる奴だろ
アンチってウゼぇな -
そこまで大切に使ってるといい感じでエージングしてそうだな。
アップいける? -
シモーネはブリーフケース向けの素材とは到底言い難い
-
そして自立しないブリーフケースはゴミ
-
素材(皮革)だけで物が作られてる訳じゃないからね
俺が使ってるミネルバボックスの縦型トートは4年使っても普通に自立してる
要するに、ミネルバボックスだろうが床面に芯材を貼り付ければいつまでもフニャらないんだよ
お前らのチンポコにも芯材貼り付けとけよな -
やっぱシモーネええな
上と下の画像って色違いだよね?
上の画像のほうは昔のシモーネじゃない?いまのシモーネはキャメルでも色がなかなか変化せんよ -
>>528
おお、いい感じじゃん -
>>530
下はDB -
やっぱ和牛はゴミだ
-
下のはもうちょっと経ったのを見てみたいのぅ
-
>>533
和牛の話は(無駄に荒れて)スレが進む以外何の得もないから自粛しようよ… -
やっぱ画像上げてくれると楽しいな
-
3年目と書いてあるよ
-
>>538
キャメルはシミが目立つのか -
と思う
-
今日は人の出入りが多かったな。
レジ前の白髪交じりの人と、ザブングルの
加藤みたいな顔した人が店員さんかな。
武井さんはいらっしゃらないのかな。 -
使用頻度が低いネイビーのシモーネボストンは黒でなく茶色の方向で変化してきてる
太陽光の下だと変な色 -
>>528
いい色だね。ちなみにシミのようなものが見えるけど、水拭きとかしても残るものなの? -
528の者だけど、シミみたいのはコーヒーをこぼした時のシミです
使って2ヶ月目でこぼして結構目立ってヘコんだが、気にせず使って今に至ってる -
汚い鞄にしか見えないな
俺のミネルバもだけど -
>>528
こんな風にエイジングするなら、シミや傷にも愛着がわきそうなもんだけどな -
うん、有りだよな
-
鞄のクリーニングに出してもシミは取れないのかね
-
>>528
グロ -
シモーネシングル天ファスナー、ここでブラックをうpされているのを見たことがない
持ってる人はいるのだろうか -
和牛坊やたちは自分たちのクソ和牛アップしないの?
-
その煽りいらんよ ストレス溜まってんのか
-
持ってるけどなに
-
久しぶりに超高品質の和牛さんが見たいな〜って思ってさ
いつも和牛のまともな画像はあがらないしさ〜 -
エルメス馬鹿糞うぜえ
-
お、なんでばれたの?笑
あ〜はやく和牛の画像こないかな〜
結局シモーネコレクション君も画像のっけないで逃げちゃうしさ〜
低所得っていうのがばれちゃうからかな -
会社でも嫌われてるだろうな
-
ストレス凄そう
-
ちなみに先日にサンプル品ということで万双から鞄買ったけどなかなか良い。サンプル品の品質は改めて良いと認識しました。和牛は相変わらずクソだったけど。
-
ダレスたくさん持ってる人間が普通の会社勤めなわけないじゃない。笑
某病院の医者です〜ストレスはお察しの通り凄いですが明日は休診なのでお酒飲みながら暇つぶしです。 -
そらストレス溜まるわな
もう消えていいよ -
クソ和牛は今日も無しか。。。じゃあ寝ます
おつ -
医者の格が下がったな。元々常識無いけど。
-
ダレスバッグを使う今時の勤務医ねぇ
-
いや性格はひとまず置いといてあんだけ立派なコレクションある奴は医者の可能性高いよ。
日本人の高収入なやつの職業は圧倒的な高確率で医者だから。 -
ん?コレクションアップしたんだっけ?
-
>>572
人間的に無理 -
>>574
いやいや、性格歪んだ医者なんて山ほどいるからなぁw
だいたい彼が医者だろうが弁護士だろうが、このスレでは何の意味もないよ。
それより大切なのは、コレクションとやらをID付きでアップしたのかどうかじゃないかね。 -
いや、エルメスとか大峡とか万双の鞄大量にアップしたやつだろ?IDは付いてなかったけど疑うほどのことじゃない。
-
おつとかカッコつけながらまだいるエルメスキチガイ
-
俺のこと?
思い込み激しいやつだな。
俺はエルメスどころか大峡の鞄すら買えねーでこのスレにいるんだぞ。 -
君じゃ無い
-
上げてたエルメスのは3つだったと思うけど、それだけで200万超えるよね。
-
そりゃすごい。ホンマもんだな、そりゃ。
是非ID付きでお願いしたいものだ。 -
>>577
お前医者についてすごい勘違いしてそうだな
三流医大出て老人どもから診療報酬ぼったくってるウチのアホな叔父を紹介してやりたいよ
まさにエルメス君のような性格の持ち主
ってか、エルメスなんて買える買えないじゃなくて買うか買わないかだろ
独身ならバイトでも買える
逆にあれだけ趣味に金を注ぎ込むって独身間違いなし
その性格からもお察し -
ってかそもそも医者ってほとんど鞄使わねーけどな
-
使うとしたら町の病院か大学病院にせっせこ勤務する貧乏リーマンドクターくらいだ
-
僻み過ぎワロタ
-
>>58
ヨーダのぱくりw -
都会の勤務医はダレスなんか使わないから、往診が多い離島や僻地のお医者さんかね。
そりゃストレスも溜まりそうだわ。田舎の人って余所モンには容赦ないからな。 -
もしかして、名古屋の医者?
-
万双とWSスレに入り浸ってた名古屋のやつはこんなに煽り全開ではないから違う気がする
最終的にはID切り替えるの忘れて「僻むなよ貧乏人」の台詞を残して消え去った
あれから数年経ってるからキャラ変わったのかもしれないけど -
みんなお医者さんのこと好きなんだね
まだ話しが続いてる。。。単に給料がサラリーマンより高いだけよ。
あとアンチ万双じゃないよ、実店舗にもよく行くしね。嫌いなのは盲目的な和牛信者だけです。
ちなみに名古屋人ではなく世田谷人です。 -
最近、ウォームクラフトマニュファクチャーのコードバン製品買ったけどなかなか良いねあそこ。ただ、高い割に作りが若干甘いかな。
他に買った人います?万双と比較してどう思う? -
お医者さんじゃなくてエルメス君が好きなんだよ
-
そういえばイタリア産の革のサンプルて革は何なの?
-
このスレにおいて価値あるのは年収じゃなくてコレクションだからな。
まずアップより始めよ -
シューホーンが発売されたけどクロコダイルは売り切れてるね
一度クロコがどんなものか試してみたかったのに残念 -
>>594
店舗行くなら堂々と和牛批判しろ店員の目の前で -
え?シューホーン出たの?
いつの間に -
わざわざ画像あげる所がマジ気持ち悪い
エルメスばりに気持ち悪い -
毛シボ型押し?
安そうな革だな -
ポルシェエクペリエンスの展示会の入場者に配ってたやつじゃない?俺も同じものもらったよ。確か全員に配布してたと思う。安っぽいので俺はすぐ紛失させてしまったが
-
ポルシェのシューホーンださ〜〜。
500円くらいかな。 -
>>611
画ダサいとわかってて像あげちゃうところが釣りだからスルーしましょう -
シモーネ以外でイタリアのオイリーな革というとトートブリーフの革かな
-
ど素人の俺に教えてくれ
イタリア産の有名な革はなんだ? -
有名ったって、日本の代理店が日本で売る為に有名にしたててるだけだし
本国や海外では無名だし -
>>614
アリゾナ -
>>609
ポルシェ持ちはマジで金持ちだと思うわ
小金持ちじゃなくて
1千万円前後する癖にツーシーターだからセカンドカーだろうし、維持費も半端ないからな
屋根付きどころか個室のガレージ持ってないと盗まれるしな -
確かに単なる独身がエルメス見せびらかすのとは次元が違う。まあでも、家を買わずにポルシェに住んでいるかもしれんぞ。
-
自演過ぎワロロ
-
自演マジ死ねよ
-
馬鹿医者みたいに店では何も言えないくせに2ちゃんで文句言う糞は消えて欲しい
この世から -
万双の靴べらは薄くて実用的
へらが厚い革の奴は実用性ないわ -
はっきり言って、ポルシェとか買う人ってマジキチだよ
ビートル乗っとけって思うわw
スポーツカーならフェラーリが断然いいし、その系統で人を乗せることを考えたらマセラティのクアトロポルテがいい -
お前のスレ違いっぷりの方がマジキチだよ
-
>>623
で? -
おいおい万双は車で言えば
スバルやマツダみたいなもんじゃねぇーの?
あれっスズキかな
スイフト乗りだよチキショーめ -
興味のない人が実用面から考えたら理解できない高額だけど趣味人としては入門編的な価格
万双はそんな位置づけだろうから仮にスバルやマツダに例えるとしたらごく一部のマニア向けグレードしか該当しない -
>>628はガンゾとかいいと思うよ。高い値段で買ったら自分なりの満足感が得られるタイプでしょ。どうせエルメスは高くて買えないとか言いそうだしww
-
スバルは凄い納得
-
今度和地のカバン買うわ
-
えーあの世界最高峰で名高い和地か
-
人の勝手だろ 死ねよエルメス
-
ここってあまり良い革使ってないんじゃない?
アメ横で見たけどちょっとどうかなと思った。昔は良い革使ってたの? -
まずは貴方にとっての良い革の定義を教えてくれよ。
-
そういうのは良いや。
とりあえず昔と今とで使ってる革質が変わったか、
変わったとしたらどう変わったかでいいわ。 -
636だけど信者のボケに言うね。
タンナー教えないってどういう事?
同じ商品買ったのに革が違うってどういう事?
これが、昔は良かったとか和牛がって言われる事か?
637,638、君たちの言う良い革って単なる万双の信者、ファンになって信用する事なのかい?
明らかにおかしいと思ったし、明らかにマージン出してるやり方だと思った。
どこもマージン出して当たり前だけど万双の場合、それなりの事を謳ってるよね? -
>>640
お前、ドチテ坊や に認定 -
それでも俺は和地のカバン買ってガンガン使うよ
-
万双が良い革かどうかは別にして君はどんな革が良いと思うのよ?
高価な革=良い革ってのは必ずしもで成立するものでもないよね。
俺はクロコより綺麗なボックスカーフの方が良いと思うし。 -
なんか言うてはいけない事を信者の前で本音で喋ってしまったみたいで申し訳ない。
大体分かった。
これにて締めてくれ。
言い出しっぺの俺が悪かった。 -
俺は万双のブライドルのカードケース1個持ってるだけで信者でもなんでもないんだけどさ。
タンナー秘匿にするのは世界最高品質みたいな事言ってるからファジーにして演出してるだけちゃう?
和地は知らんが、例えばカルロ社の革でも他のブランドに比べて高額で売ってるかって言ったらそうでもないし。
万双が特別汚い価格設定でぼろ儲けしてるとは思えん。 -
分かった!
革を見てタンナーが分かるレベルがここの客層なんだよ。
わからないなら、わからないまま買いやがれ、悪いもんは使ってねぇからよ。
それが信用できないってんならよそで買いな。
って事なのでは? -
でもブッテーロの方が和地よりは良いのは間違いない。この変更は経費浮かしてるわ。
-
寧ろ、無知だから教えて??に感じたけれど。
タンナー非公開は無名だからでしょ。
だから、価格を抑えていると思うよ。
ただ、セジュイックが良いかと言うとそうでもないし。
オロビアンコと同じ様に、日本は情報操作に影響受けやすいからね。 -
ここのブライドルは糞
-
正直ブライドルレザーとか革だけ見てもどこのタンナーかわからないんだけどね
-
極論を言いすぎ
タンナーのブランドも重要な情報となることは間違いないはず
ただ、ここのブライドルは他のタンナー名を公表してるとこの革よりも明らかに一段品質は落ちるよ。これは現物を所有してたら明確にわかる。 -
和牛買う人は、自分の感性信じてるからとか言っちゃうわけ?
-
和地の財布買った。汚れが付きやすい
-
(和牛を)買えと囁くのよ、私のゴーストが。
-
>>659
ブライドルもミネルバもコードバンもサドルプルアップも付きやすいから覚えておきな -
>>661
ありがとう -
>>664
馬鹿が -
昔からのユーザーは今の万双の革に納得してるの?
俺が思うに実際は7掛けくらいが適正価格なんじゃないかと思う。 -
土屋ガンゾココマイとかに比べると随分良心的な値段設定だと思うんだけどなあ。
7掛けとは言わないから万双と同価格帯かそれ以下の値段で高いクオリティのブランド教えてくれ。
マジで万双に思い入れなんてないからすぐ乗り換えるよ。 -
>>668
問題はそこなんだよね。
社長いわく「他で作ったら3倍近くの値段する」って言うけど、その革でしかもタンナーは教えずによく言うなって心の中で思ってる。
古古米は絶対イヤ。
それなら何も言わず万双で買うわ。 -
コスパでいうなら大峡一択だね。
革質も縫製もしっかりしてる。ただ万双の倍ぐらいするけど。
万双我慢してもう半分溜めれば幸せになるよ。 -
好き嫌い別れそうな革で好き嫌い別れそうなデザインで万双より若干低めの値段でやってるヘルツとかは面白いよな。
あとは万双より随分高品質で随分高価格な藤井や大峡とかも選択肢だよな。
早く万双より安くてクオリティ高いブランド教えてくれよ。 -
仕事の通勤鞄にトート買ったらもったいないかな
現場だから汚れそう -
>>671
ないない。こっちこそ教えて欲しいわ。
万双は革は三流、技術は自信あり?なのか。
しかし一生モンとか謳ってるわりにはタンナー教えないっておかしいな。
自分の大切な、しかも一生モンと言われるカバンの革のタンナーも知らんて、、。 -
昨日のID:NUSGSibTか
-
ただここのブライドルはダメだね。
ビニールみたいで使い込んでもアジが出る気配しなかったな。ほんとどこのタンナーだろ。
上でセジュウィックは良いわけではないってあるけど、ブリッグのセジュウィック好きだけどなぁ。
しっかり鞣されてて深みがある。
ただシモーネボストンは好きだよ。革もしっとりしてるし縫製も良かった。
今はもう廃盤なのかな。経年変化が楽しめるいい鞄だった。 -
>>676
自動車部品作ってるブルーカラーの人間だが、通勤は私服でそのまま飲みにいったりするから買おうかなっと -
>>677
シモーネのトートええんじゃないか? -
>>670
大峽製鞄は間違いないね -
>>677
飲みにも行くならSがいいよ -
>>669
>社長いわく「他で作ったら3倍近くの値段する」って言うけど
これ、ココマイのステマサイトで革職人のお爺ちゃんが必ず言うセリフだよな。
これだけだとタンナー公開してるココマイの方がまだマシに思えるわ。 -
納めているならまだしも納めていたって関係なくね?w
-
>>682
過去の話してどうすんだよ若ハゲ -
>>681
ナポレオンカーフのタンナーはどこ? -
俺万双好きだし結構店にも行ってるが、和牛はノーサンキューだな
ブライドルは一応持ってるが、イマイチだ
GANZOのセジュイックのブライドルに比べたらカサカサしすぎで非常に質が悪い
シモーネとクロコはオススメだね
次いでコードバン -
シモーネオススメいいますけど土屋でもココマイでもヘルツでもガンゾでも同じ素材使ってるわけだしねぇ
作りが丁寧なのは認めるけどさ。
革質に関して言えばシモーネは特別でもなんでもないよね。 -
>>685
万双が扱ってない革なんかどうでもいいわ -
ブルーカラーの人間が万双とか煽られると思ったけどそうでもなかった。
シモーネトートS買おうかな
着替えビニールに入れて入れるのと飲み物、財布くらいだし -
サンタフェデザインがな
まだ20代だからシモーネがデザイン的にもいいかなっと思って
ビジネスバッグみたいなのは事務じゃないし除外 -
シモーネトートS買うかな
予約したら何日後に完成お届けなんだろ -
1か月くらいかと
-
>>693
40後半じゃキツイ??シモーネトート -
>>698
うん。 -
40後半でも颯爽と歩いてれば、トートでもカッコいいと思うけどなぁ
-
親父の若作りって感じで見苦しい。
-
やっぱりキツイかぁ…
トートならオフの日も使えると思ったんやけど…
率直なご意見ありがとうございます! -
>>703
ごめんやで。 -
>>703
サンタフェなら違和感はないと思う -
万双のブライドルは全然ダメ。
-
>>703
好きなの買えばいいと思うし、40の俺はシモーネトートのダークブラウン使ってる
ただSはマチが広くないのであまり物は入らないよ
物入れて膨らんだ状態で肩がけすると、体とこすれてシボが消えてツルツルになるから注意して -
俺は38歳でシモーネトートネイビーL 仕事以外でしか使ってないけど
-
シモーネトートSでも結構でかいよね
彼女にアディダスのトート辞めろ言われてるから悩む -
Lでちょうどいいが俺だけなのかな
-
仕事以外でと書いてあるが
-
温泉とか行くならちょうどいいんじゃない
-
確かに鞄に限れば大は小を兼ねないからな。
大きいと無粋に見える時もある。
俺は身長との兼ね合いで大きい鞄は似合わないから、良い鞄でも全体のバランス気を付けてるよ。 -
40代なら黒のSは?変じゃないと思うけど?
-
というかオジサン結婚してないの?
奥さんに相談してみたら? -
マンソーユーザーはチビデブハゲ
-
並んで歩くとき恥ずかしい思いをするのは奥さんだから、
奥さんこそ真剣に考えてくれると思うけど -
>>723
必要なのは革オタク目線じゃなくてどちらかと言うと一般人の目線だろ -
>>724
子供がいるといないでは全然違う。
それはまさに独身の考えだ。
というか、自分の鞄くらい自分で選べやって話し。
わざわざ鞄ひとつで女に相談、どこまで女々しいんだ。
革オタク以前の話しだよ。
女ウケ狙うなら万双じゃないだろ。 -
なんかゴメンね、俺が結婚の話したばっかりに。
ネット上の男により身近な女に聞くのが自然だと思ってたんだけどね。
ここで相談せずに自分の鞄ぐらい自分で選んで好きなの買えばいいと思います。 -
>>727
いや、俺こそキツい言い方して悪かった。
ただ、結婚すると「秘密で買うようになる」もんなんだ。
低価格を謳ってる万双でも数万円もする鞄を買うなんて嫁に言えない。
カメラも同じ。自分の金でも言わないもんだよ。
結婚というのはシビアでリアルで、、、ブツブツブツ、、、 -
結婚は人生の墓場
子供がいると、本当に自由が効かない。
独身の君たちは勝ち組だよ。
だから、なんでも好きなものを買えばいいと思う。 -
それは結婚と貧困とは別次元の問題だぞ。
-
いやいや、そんなんじゃないんだよって。
-
すまんな〜
嫁がいてエルメス買う俺は異端か? -
負け惜しみに聞こえるの〜笑
-
女ウケいい鞄ってプラダとかかな
あんなんナイロンの塊で少し雑に使うとすぐにダメになるし男は革だろ! -
えぇ歳したおっさんがエルメスかヘルメスか知らんけど趣味悪いわ。
-
>>738
そんなモンお前のエゴじゃ -
縫製なら手縫いのオルタス、藤井、タクヤ(tmbh)がミシン縫いのエルメスや万双より上じゃないか
-
お前らエルメス君が前スレでhttp://i.imgur.com/T9Ca7ov.jpgをうpした直後はスレ住民全員すげーと言ってたくせに
翌日に自演がバレてしまうと相手にしなくなり、今ではDQNを見るような目で見てる感じだな -
嫁のプラダのダブルバッグとかいうのよく出来てる。当ててもそうそう傷つかないし裏地はちょっと柔らかい革だしコバは綺麗で丈夫だし。顔料仕上げなんでエイジング云々はないな。染料仕上げでカッコいい男モノ出して欲しいわ。
エルメスっていいのかもしれんが布のオレンジの裏地がたわむのを見るとちょっと残念な気分になる。 -
万双スレでエルメスの話するのが間違えてる。
-
結婚がどうのとかどうでもいいわ
スレチだから気団に行けよ本気でウゼえわ -
プラダも男ものあるよね
通勤とかで使うとすぐだめになるからあかんが -
40のおっさんがシモーネショルダーしてたらださいかな?
すごくほしいのだが -
ちなダークブラウン
-
>>749
歳はまだいけるけど、スーツ、ジャケットにショルダーが終わってる。 -
ショルダーとトートっていったらトートだよな
-
>>754
そりゃそうよ -
>>733
おまえNGにしたいからコテ付けてもらってもいいかな?ほんと迷惑 -
>>758
なにがどう迷惑なの? -
書き込みを見るたびに否が応でもルサンチマンと向き合わされるからだろうな
-
>>704
カメになったけど、謝ってくれやんでも…思ってることを言ってくれただけでも、有り難いよ!! -
>体もゴツイ
これ言うやつの9割はデブ。 -
エルメス買うの散財と否定してる人いるけど、エルメスは資産となるからね
時価評価が購入価格を上回ることなんて多数あるんだなぁ -
男物のエルメスなんてリセールそんなに良くないやろ
-
>>759
迷惑というより人間性が気持ち悪い -
こいつ投資板で有名なキチガイじゃねぇ?
-
岩手県遠野市 竹細工のお店
http://www.takezaiku.jp/ -
修理って店舗に行かないとだめかね?
めちゃくちゃ遠いから佐川で送ってクレジットか口座振り込みにしたいんだが -
2ちゃんで書き込む前にとりあえず電話で聞けよw
-
シューホーン安くて使いやすい
万双で一番買う価値ある -
万双で一番価値あるのは和牛だよ、
-
回りくどいネガキャン乙
-
和牛のラウンド財布買おうかな?
他に小銭入れにマチがあってまともな革の無いんだよな -
探せばいっぱいあるだろ
-
>>778
持ってるんか? -
おいおいフラッグシップの和牛のシューホーンはないのかね?
-
買いもしないのに口だけの奴が多いなぁ〜
購入まだぁ〜 -
ホント和牛アゲるだけアゲて誰も買わんな。
万双は第二のココマイか? -
ココマイは「あっしまった!俺、買ってしまった。キャンセルできないかな」って感じだろ。
注文した後にステマブランドに気付いて後悔ってパターン。 -
確かに
それに比べて万双は誰も買ってくれないからひたすら闇雲に和牛アゲしてるだけだもんな
売れてる分ココマイの方が頭はいいのか -
達者って言うか
アメ横の魚屋と同類
品質も、売り口上も -
ステマを駆使して被害者をネット規模で増やさない分、
万双の方がまだ、良心的と言えなくもないな。
店頭に足を運んで口車に乗せられなきゃ限りは被害がないからな。 -
ステマって別に悪いことではないけどな。ただの宣伝やし。
-
ステルスなのにいいわけねえだろ
-
>>786
おぉ〜完全に同意したわ -
>>790
こいつの万双への敵対心ワラタ -
嫌いなのにスレに来るやつってなんなんだろう。
ココマイさん? -
信者の反応を楽しんでるんでしょ?
-
釣られたお前が言うなw
-
冬に店舗でシューホーン買ったけどほとんど使ってない…。
-
>>795
それはお前が悪い -
あぁレベルの低い書き込み。。
-
もっと和牛の話しようぜ
エルメスをしのぐよ、あれは。 -
誰もそんな無駄話には興味ないが
どうしても話をしたいなら自ら画像を上げるなり新製品情報を披露するなりしたらどうだ? -
じゃ、和牛の良さを教えてくれ。
-
和牛には和の心を感じるぜ
ジャパンクオリティ!ジャパンプライド! -
和牛アゲする奴はまず自分の和牛アップしてからな
もちろんID付きで -
和牛君をNGにしたいから次はワッチョイ導入で
-
ガンゾか土屋の養分だろ
-
死ねよエルメス
-
>>803
自分ができん事を人様に要求するなタコ -
すごすぎる!これが至高の和牛の実力よ!
ジャパンプライド!ジャパンクオリティ! -
土屋のFラン君がまた馬鹿してるのか
-
>>813
お前、口だけだな。 -
しつこく>>808みたいな画像を貼りまくるから武井が怒ったのか
このデザインのダブル天ファスナーがずーっと欠品中じゃねーかw -
和牛のダブル天持ってるが評価としてはTUMIよりマシかなって程度だよ
-
誤変換承知で、勝ち負けには興味ないと言外で言ったつもりの上で、あの書き込みだったんだがなぁ
つまりは書き込みミスを見逃してやった訳なんだが、
そこから説明せんとあかんレベルのバカか?
それとも、>>825が恥の上塗りと分からんレベルのバカか?
私が「勝ち負けには興味はないが」の一言を付け加えておけば、君も余計な恥をかかずにすんだかもな。
恥を書かせてすまんな。 -
つまらん
-
>>828
あ、お疲れ様で〜す -
ようやく基地外がいなくなりました。めでたし、めでたし。
最近バッグの予約受け付けてないけど前からこんなんだったっけ? -
練習中ですのでしばらくお待ちください
-
>>832
ゴメンゴメン、赤っ恥書かせたのは謝るからさw
ところで君の中では合皮をフェイクレザーって言ったら格好いいん?
どう言い繕っても合皮は合皮はですよ。
それともこれがマンサーのセンス?
やっぱり分からんわ〜そのセンスw
そりゃ和牛アゲもするわw -
台無しになる気分ってアレっすか?
これからみんなで和牛アゲて行こうぜ!みたいな?
よ〜っし、みんなで和牛買って自慢アップしようぜ!とか?
う〜ん、残念だなぁ…
作る側がいまさら真っ直ぐ縫う練習始めたところだわw -
>>835
わかったわかったおまえの大勝利!さようなら -
>>837
馬鹿の文章が短いのは三から先が数えられないからだっけ?
1,2,3,沢山なんだっけか?
>世間知らずのバカ息子って感じですね。
これはこれは、わざわざ自己紹介まで恐縮です。
私は名乗る程もない、ただの通りすがりって感じですね。
>バカはおちょくると楽しいですが 笑
そうですね。
自覚のないバカをからかうのはやめられませんなw -
クロコのミニ財布欲しい
早く入荷しないかなぁ -
黙って見てたけどウザいの一匹いるな。
万双もレベル落ちたな。残念。 -
>>840
いつものヤブ医者ですよ -
みんな同レベルだわw
-
荒らしに構う奴も消えてほしい
-
クロコ12月頃に成るらしいよ。
-
あの幼稚園児お前かよww
-
11月に時計ベルト仕上がるって言っていたな。
-
ベルトと言えばブッテーロやチェルケスといった有能な革はなぜかベルトでだけ健在なんだよな
ベルトで取り扱うなら鞄や小物で復活させてくれよ -
>>848
一枚モンは高くて仕入れできないんじゃないか? -
ベルトは一枚から何本も取れて、儲かる商品なんだよ
-
作るの簡単だし、パーツも少ないし
-
真っ直ぐ縫う練習してんだよ
-
ここのアンチも馬鹿が増えたな
いや馬鹿というかガキというか -
それはアンチに限った話じゃないし
昔からここの住人はこのレベルだよ -
何度も言うがチェルケス財布復活させてくれ。ステーショナリー小物でもいいから…
-
ブッテーロやシモーネに及ばないのは当然だけど偏執的に叩くほどの糞革とも思えない
あくまで色々ある革の選択肢の一つとしてならありだと思うけどな
http://i.imgur.com/Ih4ERt1.jpg -
>>859
ほんとこれだよ -
チェルケスのミニ財布使ってるけどさすがに痛んできた。もう無いのか…
手帳カバーはそんなに使わないから綺麗なままだ。 -
チェルケスは質が落ちてるからどこの革小物屋でも扱わなくなってるよ
扱いが増えてるのはシュランケンカーフだな -
>>862
そりゃあ、メーカーあ違うけれども、こんな扱いされちゃあな -
こんな意味ないところでコストかけて、まんま売価に転嫁してるんだからこんなのを買う奴は養分と言われてもしょうがない
-
ルボナーは確かに物がいいけどね
ただデザインが好き嫌い分かれる -
シュランケンミニ希望
-
入荷したな
-
見えない所にも拘りを持つ姿勢は嫌いじゃないけどね。さすが元万双のデザイナーといったところじゃないか
-
言わなくて良いところをわざわざ言うところがそれっぽいな
今更だけど、奥ゆかしさのかけらも無いなw -
どうせここでガタガタ言ってるヤツはボナーの物なんて買えないしね(笑)
-
まあある意味あんな物買えないなぁ
-
>>874
872にしたらその差額が高額ってことよ。つまり金ないってことを公言してるんですよ。 -
ワロタw
-
>>877
お前それ店内のショッピングバッグやんけ -
オーバーナイト使ってる人に聞きたいんだけど普段使いにはやっぱり大きい?
-
使ったことないけど、普段使いには鞄の開け方が少し気になる。
スーツケースみたいにわざわざ倒して開けなくちゃならなそうじゃない?
物取り出すの不便そう。 -
オーバーナイトねぇ。
別に和地が嫌いな訳ではないんだがシモーネだった頃は欲しかった -
>>882
そうなんだ、天ファスとは違う造りだから気になってた。 -
新しいレザーを求めて
大万双時代の幕開けである -
ありったけの和牛〜かきあつめ〜
これまでのお客うしなうのさ〜
塗りすぎたマンクリー、それと You wanna be wagyu?マンソー、マンソー!
マンサー! -
普段使いでもまあなんとかってところですか
-
>>877
おまえどっかのスレで見たな -
シモーネで黒ってつまらんかな?
-
>>891
ううん。すっごく面白いよ!むしろ世界一面白いよ。 -
ディスってんのか笑
-
背中押してんだよw
勿論、ダチョウ倶楽部の押すな押すなの方なw -
オーバーナイトほぼ毎日使ってるよ。おべんと、水筒、手帳、パソコンいれて、少し余裕あるくらい。ちょうどよい。
-
シモーネはキャメルとかチョコのが味の出方がいいと思うけどね
ま、好き好きだけどさ。
シモーネっつーかミネルバのことだけどな -
大人のエイジング好きは黒を愉しむ、って前に読んだけど、
どんな風になるのか興味あるな〜
キャメルやチョコって最終的にはこげ茶色に向かうのが判り切ってるし。 -
>>897
艶がめちゃ出る程度 -
エイジングだなんだ言ってる時点で、大人では無い
-
オッサンは先が短いからなw
エイジングとかいっている場合じゃないw -
たいしたもんじゃないのにおしゃれに見える。。
http://chic.peloton.site/ -
50になる頃には、身の回りはバッグからキーケースに至るまで、大小様々な道具は全て、いい感じに使い込まれたモノで囲まれていたいね。
-
そうですね
-
ココマイスターかマンソーの和牛がオススメ
-
ココマイスターは、出所の明らかにされてる革を使った製品を買うならまだいいとして、
和牛はどうエージングするかまだわかってないからなあ。。。 -
マンソーの和牛は出所を公開しちゃうと、他のブランドからとてつもない圧力かかるわけよ。エルメスとか超ハイブランドを超える世界一の素材で作っててあの値段だからね。他のブランドから潰される危険性がある。だから公開できないのよ。
-
そういう唐突な和牛貶しもういいから
-
今の所エイジングしてないからわからんが凄えいいってほどでもない
-
コートバンやブライドルをはじめとする堅い革の商品はいろいろあるけど
これまで柔らかくて経年変化する革ってミネルバくらいしかなかったから
柔らかい革の選択肢が増えるのはいいことだ
繊維の密度が低そうなのは残念だけど光沢があるのにしっとりしている質感はなかなか珍しい -
この値段で世界クオリティだからね
マンソー世界一!和牛の大勝利! -
>>912
お、エルメスか?!って言おうと思ったがこれは安っぽいな。これ和牛? -
ん?一目でわからんレベルなら和牛でもありなんちゃう?
-
>>914
君は一目でわからなければ高級合成皮革でもいいというのかね? -
>>912
これマジでどこの?いいね -
アンチの大袈裟なアゲが最近大袈裟に感じなくなってきたな
アンチだった俺がついに和地を発注してしまったわ -
和牛を笑うものは和牛に泣く
よく覚えておくといい -
俺は和牛しか食わん
お前らみたいなアメリカ産やオージー食ってる奴とは趣味は合わんな -
>>916
買って2か月の和地です -
独特のムラがあるけど綺麗な財布は他に持ってるから満足
会社でもよくなんの財布か聞かれる。結構革自体は堅くて良い -
>>922
それならそれでいいんじゃない?革好きとは対極だけどね。ははは笑 -
革好きってなんかキモいなw
-
>>924
まじ、それ。 -
>>919
メリケンみたいに大量消費してる国があるからこそ革製品も安価に手に入れられるんじゃ… -
また和牛が勝ってしまったのか。負けを知らない和牛戦士たち。
-
日本在住なら日本の風土に最適化されてる和牛がベストだろうな
-
和牛の良さが世界に知れ渡ったら日本のタンナーごとエルメスに買収されるだろうな
-
>>929
我完全此上無同意 -
もっと世界最高峰の和牛の話ししようぜ
-
俺は癌だったけど和牛買ったら治ったよ
-
>>929
そら大変だ!エルメスに教えないと! -
エルメスヤブ医者が来るからやめとけ
-
てか単発だらけだな 1人で書いてんのか?
-
ヘルメス
-
>>936
地獄女 -
革好きがキモいんじゃなくてマンサーがキモいのでは?
-
マンサーとか言ってる奴がキモいわ
なんだよマンサーってw
俺ダンか、BEGINの影響か知らないけど、ここ数年で万双を知ったバカに違いないね -
和地なんちゃらっていう難しい名前じゃなくてさ、もう
和牛十兵衛って革名にしてくれてたら俺買ったな。マンサーとして。 -
どっかの過疎スレの僻み
-
マンソー
マンサー
マンセー -
なるほどBEGIN君につける薬はないわな
-
いいじゃん和牛十兵衛。
なんかマンサーのセンスにぴったりじゃない?
どうせマンサーにつける薬もないんだしw -
一ヶ月前にシモーネ予約したのに音沙汰無し
-
>>947
いまマンクリでエイジングさせてるからまっととなはれ -
万双ユーザーのほとんどはちょっと価格の高い他社ユーザーでもあるから万双原理主義ではない
その上で万双のバッグのいいところは革質でも菱目縫いでもなく
この価格帯で本気で使い勝手最優先の縫製パターンを採用している点にある -
>>949
和牛貶めに続いて、縫製パターン貶め -
勘繰るな
-
縫製パターン(釣り針
-
曲がってるんじゃなくてパターンですから
-
クソワロタ
-
ダークブラウンのシングル天ファスで白い部分があったから唾つけたらその部分だけ色濃くなっちまった
-
オーバーナイトバッグ届いたけどやっぱり普段使いにはちょっとでかいな
-
ペンケース使ってる人いる?大きいときいたんだが
-
>>957
大きいよ -
>>958
お前のチンコと比較してるからだろ -
ペニスケースの話なんかしてねーよ
-
>>957
普通 -
>>956
まぁ、元々は一、二泊の出張をする常連客のために作成した物だからね。 -
ここもコスパ悪くなってきたな
ハンクラサイトとかで探せばもっとコスパ良いの見つかるで -
和牛、仕入れ値やすそうだな
-
仕入れ値は安いだろ
高かったら、それはぼったくられてる
生地が悪いから、裁断効率は悪いだろうが -
>>967
悪いが和地と同じ値段出してこれを買おうとは思わんな -
>>967
原価だけで言えば、圧倒的にシュランケンカーフだな -
>>967
これすき -
>>967
どこの財布? -
もう和牛はゴミってことで決着ついてるしどうでもいいよ。
それより、マンクリームにはタコの精子が入ってるって知ってた?カサカサ肌を保湿してくれるよ★ -
>>974
これ営業妨害じゃないの?通報しとこう -
>>973
一般人含め素人にはハイブラ以外はどれも同じだよ -
ボナ爺はシュランケン好きだよね
あ -
営業妨害ワロタ
やっぱりここにはマンソーの内部者がいるのか -
全く関係無いけど面白いから通報
-
震えて眠れ
-
>>983
で、おいくら万円ですか? -
和と同じと書いてありましたね、失礼しました。
ちなみに納期までどれくらい掛かりました? -
まじか。その革でその値段は安いな。
えーと、内装はどんな感じ?オールシュラケンカーフなら買うわ。 -
なわけないやろ
-
予約したんだが三ヶ月後とかかねぇ
-
こんなのはどう?
https://goo.gl/E8Fqwa -
>>989
これはマンソー -
Fugeeだよ。
-
金がありゃ万双なんかで鞄買わないでフジイで買ってるわ
-
次スレはワッチョイかIPで宜しく
-
通報完了www
-
こちらが本当の次スレです。
http://itest.2ch.net...trend/1476836248/l50 -
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 2時間 54分 41秒 -
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑