-
番組ch(TBS)
-
情熱大陸【鳥海修/書体設計士▽iPhoneにも採用!緻密で深遠な「フォント」への愛】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
iPhoneから学校教科書、道路標識まで…アップル創業者スティーブ・ジョブズをも唸らせた、「文字のデザイン」を手掛ける第一人者。70歳で挑む新たな書体とは!? - コメントを投稿する
-
1955年山形県生まれ。多摩美術大学卒業。79年株式会社写研入社。
89年に有限会社字游工房を鈴木勉、片田啓一の3名で設立。
株式会社SCREENグラフィックソリューションズの「ヒラギノシリーズ」、「こぶりなゴシック」などを委託制作。
一方で自社ブランドとして「游書体ライブラリー」の「游明朝体」、「游ゴシック体」など、
ベーシック書体を中心に100書体以上の書体開発に携わる。 -
おもしろそう
-
フォントのことか
-
スマホやPC、書籍、街の看板…日々の生活で「文字」はあふれている。
その中でも彼のデザインした「文字」を、誰もが目にしたことがあるだろう。
鳥海修、2000年に発表したヒラギノ明朝体の「愛」の字は、あのアップル創業者スティーブ・ジョブズを「クール!」
と唸らせ、「Mac OS X」への搭載が決まった。手がけた書体はゆうに100を超え、代表作はヒラギノフォント、
游書体シリーズ。文字を作る『書体設計士』だ。
目指すのは「水のような、空気のような」書体。デザインそのものを主張するのではなく、個性を抑制して自然に
目に入る文字へ——。ほとんどの人がわからない文字のわずかな違和感を見つけそして、修正を重ねるのだ。
この道40年、次世代育成のための私塾「文字塾」は11年目を迎え、企業からはコーポレートフォント制作の
依頼が次々と舞い込む。そんな鳥海が70歳を機に新たな書体作りを始める…辿り着いた -
稲川淳二さんのフォントでお願いします
-
興味ある
-
名前のフォントはそうでもないな
-
え?
手書きなの? -
わあ美文字大好きだ
録画したろ -
chmateはウズラにしてる
-
親子とかでやってる人とは別の人かこれ
親父の筆のがすごいってのを何かで見たが -
ヒラギノの中の人
-
新ゴが好き
-
今はもう豆腐対策でNotoフォントしか使ってないや
-
MSのフォントは汚いもんな
-
しょっぱなは手書きなのかー
これは驚きだわ -
ヒラギノの人かすげー
-
スティーブ・ジョブズ「クール!(知らんけど)」
-
色んな仕事があるのだねぇ
-
そうかな?気持ち悪いと思ってたわ
-
東国原
-
へーーーー
-
中国フォントみたいな違和感感じてたけど
-
何をもってその〜〜体 というきまりになるんだろう
-
高速道路のフォント好き
-
こんな仕事してる人っていわゆるゲシュタルト崩壊ってならんのかな
あの字をずっと見てたらワケワカランようになるやつ -
今はサブスクで違うのかもしれんが
フォンとの世界て安いもんね -
そうだよなぁ
-
オナニーしてるみたいやな
誰も気にしてないのを必死にやってる -
英語なら楽なのにね
-
電子メディア上て潰れにくい感じはするな
-
ある程度学習させたらAIで自動化できそう
-
気狂いそう
-
全部やるのか果てしないな
-
アルファベットなんか超簡単だなww
無能民族の文字 -
渡辺はもう統一しろ
これは命令だ -
後継者はいるのかね?
-
キチガイじみてるわ
-
久々に面白い回やな
フォントにはお世話になりまくりだわ -
山田フォント↓
-
Janeとマッチするフォントおせーて
-
AIにやらせろ
-
モリサワとかあんまり最近使ってないな
-
申し訳ないがIPAフォントで十分
-
ヒラギノがないと仕事できませんからな
-
漢字とか多すぎる
古い字で名字とかいらんw -
京都か
-
いくら稼いでるんだろ?ウハウハじゃね
-
日常テキストにはそういう魂とかいらないな
-
Unicodeにクソみたいな記号追加してんのなんなん
-
モリサワ高い
-
気が狂いそう
-
ていうか日常の定期的な仕事って何?
収入はどんな感じなんだろ -
>>38
58種類あるんだってよ(´・ω・`) -
現代の名工とかさ 勲章貰えんじゃん?
この人とか充分貰える資格ありそうだよな? -
>>43
AAはMSゴシック前提で作られてるぞ -
職業病かな
-
LOVE❤
🌹
❤🍜🐤💕
🌹
おまえら2ちゃんねるも70〜80年代のビニ本のタイトルに多用されたナールの書体が好きだろ?w
🌹
❤🍚🐤💞
🌹
LOVE❤ -
報酬どのくらい貰ってるんだろう
-
漢字圏は文字見て芸術系の左脳が活性化するんだってな
-
回ってる〜
-
>>49
はいはい、簡体字は素晴らしいですね -
TT兄弟
-
ブラジル体操
-
でも文字だけでこんな家に住んでるの凄くない?
-
>>57
マジでクソだな -
一人暮らしなのかと思ったわ
-
地味過ぎる
-
薪ストーブ
-
奥さんも書体設計士なのか
-
同業者の妻って気が休まらんな(´・ω・`)
-
>>45
すでに作ったものを集めた中からの平均化に夢見過ぎ -
独占禁止法に触れないのかな
-
なんや妻とかおるんか
-
iPhone使ってる人はみんなお世話になってるんやで
書き込んでる文字もみんなこの人の作った書体や -
もうそんなに新しいフォントなんて要らないよ
-
うわああああああ
-
オンオフ大変そう
-
ザ・朝定
-
(・ω・`)ビャンビャン麺
-
書体持ち
-
安曇野らへんかな
あのへんに隠居できたら最高だな -
そんな人生・・・
-
これは大変すぎる
-
目が
-
目がチカチカする(´・ω・`)
-
>>78
androidの俺はべつにお世話になってないんか -
これで猫がうろちょろしてたら最高のシチュエーションだったのに
-
チェックってなにを?
これでええやん(・ω・`) -
日本人にだけ読めないフォントってあるよな
-
誰がお金払ってるんだろう
-
>>78
気持ち悪いので替えてほしいです -
>>68
そこそこおしゃれで温かみのあるいい雰囲気の家だね -
高校の頃、ポスター制作でフォント手書きしてたけど
シンドかったなぁ
まぁ完成うれしいけど -
(・ω・`)別に、ええやん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑