-
野球ch
-
かもめせん
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
※前スレ
かもめせん
https://tanuki.5ch.n...livebase/1737635344/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
3人目の外人獲得難航してるのなら
CC.メルセデスの放出が
大チョンボになりそう
今年の戦力
未知数の人が多すぎだから
メルセデス残留は普通に有りだったなぁ -
ソト
ポランコ
ゲレーロ
サモンズ
メルセデス
これで良かったんじゃないか? -
ロッテ、パラシオス投手&アセベド外野手と育成契約 吉井監督は「支配下の外国人選手は先発実績のあるピッチャーの獲得交渉中」
ロッテは28日、エルウィン・パラシオス投手(20)、スティベン・アセベド外野手(22)と育成契約を結んだと発表した。吉井理人監督は「今回、素材を評価して2選手が育成で入団することになりました。パラシオスはスピードがあるので、細かいコントロールがつけば面白いと思います。アセベドはスイングスピードが速く、パワーがあります。確実性が上がると楽しみです」とコメント。
そのうえで吉井監督は「また支配下の外国人選手に関しては先発実績のあるピッチャーの獲得に向けて現在、交渉中です」とさらなる補強プランを明かした。 -
安田本人も長打の意識自体はあるみたいだけど今年はどうなるか
-
>>5
朗希以外どうでもいい -
立松は今捕手に戻らないと戻れないだろうし、長く現役やりたいならキャッチャーだしね。吉井はやるなら専念しろって指示したんじゃね。
-
このずっと書き込んでいる「メルセデス」バカは何なん?
-
しかし今年のドラフトはこれって投手居ないね
2位以下で先発リカバリーする前提で1位立石行くか? -
>>8
いつもの改行ガイジだよ -
投手なら健大高崎の石垣が一応候補だけどメジャー希望の上正直微妙なんだよな
立石でいい気がする -
ロッテの育成外人ほど結果が見なくてもわかるのはいないは
-
一度くらいは育成外人当たり発掘してぇ
-
石垣は地雷だし今年も上位は大卒野手でええわ
-
パラシオスの動画を見たけど線が細いね、体幹も弱い
それでも球速は出てるそうなんで佐々木の育成経験が生きるかも -
大卒以上の先発候補と高卒先発候補一人ずつは獲っておきたい
一度のドラフトで一気に乱獲しても良くないんでこれを毎年間隔でやって次世代どんどん生んでかないと数年後ちょっとやばいと思う -
育成外国人の獲得に関して悲観的な意見が多いけど、今回は全く新しい試みだから期待してる
アセベド外野手については従来のルートからの獲得だけど、パラシオス投手については北米リーグを介さないベネゼエラのブスコンからの直輸入
ベネゼエラは独裁政権で政治も経済も治安も最悪、そのためNPBの他球団はまだどこも手を付けていないブルーオーシャン
上手くやればベネゼエラからのルートを独占できる
ちなみに、ブスコンというのは南米各国にいる野球マフィアで悪く言えば人身売買組織、良く言えば野球の虎の穴
才能の有りそうな子供たちを預かって衣食住を提供し野球をやらせ、MLBやNPBに売りつける商売 -
味噌ドームもテラスか
投手次第なのにますます勝てなくなるんじゃね -
>>15
オトーティンには期待してる -
テラスがあっても打者が育つかは別だとロッテをみていると痛感する
-
格安スマホからレスする人にまともなのは少ない
-
テラスどうこうじゃなくて風だから
右打者は全員死ぬ -
安田が今年もブレずにブレブレなのに逆に安心した
-
千葉ロッテと育成契約したスティベン・アセベドの評判。
19年に国際FAとして27.5万ドルでBALと契約、翌年エントリーなら100万ドル級との評。天性のビッグフレームにフィジカルポテンシャルを秘めた原石。パワー&クイックネスを両立、抜群のアームを兼ね備えたアスリートだが、コンタクト難との評価。 -
>>25
でもマリンでホームラン稼いだ打者って大体右だけどな -
>>22
今季2軍でどれくらい成績伸ばせるか楽しみではある -
2年前だかのフェリスは可能性は感じたけどな
あっさり1年で切っちゃった -
育成なんてなんぼいてもええですからね
もちろん補強にはカウントしないが -
「バックスクリーンが灰色がかっていて、ボールを見るのにいつも苦労した。」
「海に面しているから寒くて風も吹いているし、いつも雨が降っているような気がして、いずれにせよ打つのが大変な場所」
オグレディにこんなこと言われてるぞ・・・ -
>>8
ミネオはNG -
>>27
早くもプレー集動画がアップされていたけど構えは結構好き -
大嶺は元気にやってんのかなぁと思ったら元気に切手を貼り忘れてたわ
https://i.imgur.com/XXfjlb3.jpeg -
>>25
でも近年マリーンズで1番HR打ったレアードも日本人で1番HR打った井上も井口も右じゃね? -
>>37
どちらも他球団で実績を積んでる一流打者ってとこでは
マリンは右打者の墓場だけど、他球団の右打者はちゃんと打ってる
一軍に出てきたばかりの育成中の打者をバキバキに折るってのと、その指導スキームをいまだに確立できてないのが問題
そんな中高卒下位で二桁本塁打打った山口はじつはすごいんだけどね…行方不明になっちゃったけど -
>>36
大嶺こんなんでよく居酒屋経営できてるな -
>>38
井上は生え抜きじゃなかった…? -
>>38
アジャを外様扱いするのはやめてくれ -
スティベン・アセベド
www.fangraphs.com/players/stiven-acevedo/sa3008952/stats?position=O -
PF影響無い、って言えば嘘になるけどそこまで大差ないよな
指導力もだけど一番はスカウティングにかなりの差があると思う
原石次第じゃ磨いても光らない -
高木豊さん
詐欺インスタ乗っ取り被害にあって激怒 -
郵便物に切手が必要なのを知らなかったって事?
-
マリーンズで左でホームラン打者って大松しか思いつかん
-
レフトスタンドは押し戻されるっていうけど引っ張って強い打球でぶち込むならあんまり関係ないし
ライト方向流せば打球は伸びる
20本打った初芝堀サブローはみんな右
二桁なんどか打ってる里も右 -
>>46
その次が根元やもんな -
(当社比で)強打者なサブローも里崎も右なんだよな
-
ホリエモンがプロ野球のコーチは脳筋しかおらんからポテンシャル発揮できない選手が多いって言ってたな
正しい体の使い方を1から説明できる武井壮が教えた方がよっぽど打てるようになるんちゃうかと -
大型補強来たな
-
>>51
kwsk! -
>>48
福浦 -
荻野清田も右だし
マリンが右打者の墓場は一部の人間の勝手なイメージよ -
>>27
先ずは眼鏡かけさせて打てるかどうか確認しようぜ -
上位でガチガチなスラッガー取ったの安田くらいだしその安田もアベレージ寄り評価だったしな
今年の西川もホームランをガンガン狙うってよりアスリート系強打者だし -
Deです。
我がベイスターズファン代表の森永さんが永眠いたしました。
67歳でした。日本シリーズ優勝させてあげられてよかったです。 -
そういや内野席にいた団長って最近全く見ないけど亡くなったのか?
-
転勤とかじゃなかったっけ?
-
>>50
ドライブラインに行って成績下げた安田の悪口は止めるんだ! -
もしかしてヤスはドライブラインとドライブインを間違えてた可能性
-
>>50
そういえば日ハムの臨時コーチやってたな武井壮 -
ホームラン打者なんて他の球団も中々作れない
-
でも優勝目指すなら必須と言ってもいい
コツンコツンじゃプロにはなれても主役にはなれない -
まずこの球団の選手はとにかくしょぼい
その事実から目を背けてる -
1974年もホームラン打者いないんですけどね
アルトマンは病気で途中でいなくなってるし
有藤さんや山崎さんも好打者だけどホームランはそこそこだし
やっぱ勢いで勝つチームなんよ -
ミラーとまだ揉めてるのかな?
めんどくせぇ奴なんだな -
お年玉補強きたーと思ったら育成連打だった
っで本命とはまだ交渉中と
このパターンはセリーグでよくあった他球団に取られるやつか
競り負けたら今年で吉井松本サヨナラぐっばい確定だなぁ -
吉井の助っ人投手交渉中ってのぜってーフロントへのケツ叩きだよな
-
まあ石川柊太争奪戦は制したからそこは頑張ったよね。
-
石川柊太争奪戦、あの本人YouTube見ても何故ロッテを選んだのか良くわからなかった
熱意ってざっくりしてんなぁ
あとハゲの髪型がインパクトありすぎた -
ただここまで交渉長引くということはダイクストラみたいな安く買える小物じゃないだろう
ケラーなのかは知らんが楽しみだ -
石川がロッテ来たのは、
関東圏なのとマリンが得意、ローテに入れるの3点だと思う。
投手の吉井が監督なのもデカいかな。 -
12月まで待て
ウィンターミーティングまで待て
クリスマスまで待て
事務所開きまで待て
1月末まで待て ←今ここ
3月まで待て
開幕まで待て
7月の補強期限まで待て
今は時期が悪い -
>>72
ケツ叩きってか対外的に言わされてるんだろ -
>>77
毎年ループしとるなこれ -
っf
-
育成落ちも考慮したら今年12枠は空けられるからな
それくらいギリギリが多い -
>>78
誰によ -
よしーは人に気遣う人間には見えないなあ
-
安田(平沢さんをあれだけ飼ったんだからあと2年は大丈夫だろ…)
-
>>84
入札競合1位と外れ競合1位とでは扱いが違うのだよ -
今年崖っぷちは池田
その次が安田 -
確かに安田より池田の方がやばい
-
ポテンシャルは安田より池田のほうが高いよな
-
美馬河村二木東妻廣畑(八木小野早坂)
植田大下愛斗慎吾池田(金田)
育成現ドラ含めてこの辺りは今年相当頑張らなきゃな -
池田ほんと2023年は積極的に打ちにいって前捌きで結果出てたのになあ…
今江っぽい雰囲気出てたのにあの死球で掴んだっぽい感覚を失ったのが痛すぎた -
池田ストレート強くて変化球からっきしだったのバレちゃったからねぇ
で、変化球対応しようとしたら得意のストレートも打てなくなるやつ
このチーム不得意克服が苦手すぎる山口も安田もドツボにハマってる -
ドラ2は死屍累々だからな
大谷なんか試合にすら出られてないし -
ドラ2ドラ3はAクラスだと人気順の20番目以降だから大卒にいいのいないんだよね
独立を2位でいったのは論外として -
ドラ1の松川も芽が出そうもないし、朗希は早々に居なくなっちゃうし
-
大谷の担当スカウトだった永森って人
富山サンダーバーズの社長の息子みたいだけどそういう指名なのかね
成功しないと叩かれるやつじゃん -
カスティーヨはマリナーズ決まったか
-
>>91
このチームみんなストレートと変化球が苦手だよな -
大谷に関しては先発強要した吉井が悪いわ
投げられればそれなりに良い球放るのは分かっているのに -
ドラ2って12球団でみても案外難しいからな
野手は柳田山川牧紅林にロッテでいう藤岡とかいるけど特に投手の当たり少なすぎる
近年パッと思い付くのTJ年に指名した読売山崎くらいか? -
山﨑は完全な巨人の囲い込みだからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑