-
BS実況(無料)
-
BS朝日 3589
- コメントを投稿する
-
おつー
-
複雑ww人手不足やから
すぐ貰えるわw -
政治家「全米ビデオゲーム協会は献金が足らないぞ」
-
元海兵隊の人がいるのか
-
その割に猟友会にはヤバい人がいるというが…
-
そこまでして銃持ちたかったんか
-
ファミコンジェネシスプレステやら日本のゲームが世界を席巻した時期きもあった
-
日本の銃規制はほんと素晴らしい
-
日本は戦国時代に刀狩りやったからなあ
-
日本のゲームは相手が大体モンスターで、主人公がやられても目がバッテンになるくらいだろ。
実際の銃器でリアルに対等の人を殺すゲームが多いのは、アメリカ製か中国製だ。 -
>>1 さん乙
マンドクセ
愛しのアイリーンで婆さん銃持ち出して鉈w二回目 -
>>7
もう意地じゃね。徒労に終わるのが嫌だから腹くくったとか。 -
それで害獣撃ってピースでSNSに上げただけで批判の的だからね
-
冷蔵庫ペタペタ
-
日本でも永山なんたら事件ってあったじゃん
-
やくざは銃もってる
-
チャカ
-
でも厳しすぎて猟師のなり手が減ってる
野生動物の作物被害凄いのに -
>>1乙
だって使わんもん銃なんて -
だけど警官が狙われてるがな
-
9件…おおいな
-
そのかわりサリンで大量殺人なんていう考えもしないテロが起こったけどな
-
司忍かと
-
アメリカってヤクザ好きだよねw
-
撃ったことすらないアホが多いから
交番襲撃とかされんだよ -
>>23
公安は把握してたし警戒もしてたぞ -
オージャパニーズヤクザ!
-
警官が発砲すると山ほど書類書かされるから嫌なんだよ。
例え殺される危険があったとしても。日勤教育と同じ。 -
小指ない
-
分かる人はわかっちゃうじゃんw
-
ブラックレインかと
-
基地外に警官が銃奪われて街中で発砲してた映像はやばかったな
-
あれだな「拳銃は最後の手段だ」が効いてるんだな
忍者部隊月光だっけか -
猫組長だろ
-
とはいえ加藤アタックとかガソリンとかあったからなあ
-
ヤクザだせーのに日本でそういう描かれ方してないてのがね。
-
無理だろw
-
ゲーム関係なかったな
-
そこで空手!殺人空手を習得するんですよ日本では!
-
銃が売れないから無理だって話を何回繰り返せば気がすむんだこういう番組は
-
>>35
反社でウヨと悲惨な要素しか無いやつだ -
>>10
それは簡単な話。
田舎武士=武装持ってても何もできない
戦国の独立武装農民=無制限の武装を行ってて江戸の時代になったらむしろ特権階級になって江戸の護持組織になった。
わかりやすいのが多摩で、新田の資金で武装蜂起して鎌倉街道を使って鎌倉幕府を数日でぶっ潰した多摩の武装農民は、
江戸時代に千人同心という特権組織になっている。あとは、やっぱり旧藤原勢と交流あったところだけど、滝沢馬琴が特権と
見てお話にした南総とかね。 -
国民総軍人スイス
-
舌噛みそうな名前
-
>>43
幕末の時代には平気で武装してたけどな -
でも実際、会社でかっとなってぶっ殺してやるって言っても
刃物だけじゃためらうものんな、成功確率考えると -
てかお隣のカナダをなぜ取り上げないんだ
-
狼の口ヴォルフスムントの聖地
-
マガジンは自重で落下します
-
バイアスロン強いよね。北欧。
-
ノルウェーだっけ100人くらいぶっ殺したの
-
銃多いのに銃犯罪は少ない!
ゴルゴ13が睨みを利かせてるからかな -
なんだ今の拳銃
モーゼルの進化版っぽくてかっけえ -
競技用の銃なのかなかっこ悪いな
-
俺も日教組の先生にタダで連れられていった赤旗祭りでレーザー式ライフルの射撃ゲームやったよ。
飛田給でw -
次は片手で撃ってみます
-
ばあちゃんが
かっこいいのな -
弓道かな?
-
「近所で卓球を楽しむ」ように射撃を語るな
-
>>58
ライフルはいまの時代でも伝統的な本体+スコープは最新というのが多いよ。軍用でも。 -
日本も戦車の砲撃の正確さでは負けていません職人レベルです
実戦やったことないけど -
>>64
へー -
スーパーマーケットで子供が簡単に銃が変える国アメリカ
-
スイス人口800万人程度だし
アメリカ3億2千万で 州によって考え方違うし -
王貞治
-
永井豪の「無頼ザ・キッド」みたいな社会だな
-
でも銃社会だから
アクション映画が成立する側面があるんだよなあ
映画好きとしては悩ましいところ -
>>69
でもそれを真に受けてたのは、時の有力者に連なる藩が多かったからで。
戦国時代もね。
だから江戸時代になって’独立系の武装農民のエリアが神格化され、
多摩や房総や三重忍者の村がデンセツになった。 -
そろそろ猟銃の事故のニュースが聞こえる季節…
-
歯がゆいよね
-
>>74
ないよ。詳しくは世界の辺境とハードボイルド室町時代って本を読んでみて -
スイスすげえな いろいろ
-
ライフルプレゼントしてくれないかな
-
>>73
マリーアントワネット「あら、銃アクション映画が駄目ならクンフーアクション映画を作ればいいじゃない♪」 -
このCM なんか怖いんだよw
-
銃なんか超簡単に作れて利益率高いから維持でもやめんやろ
-
遺産収奪プログラム
-
遺産CM増えたな
-
財産没収ユニセフ
-
クワイエットルームへようこそのあのダンスが印象的な内田由紀
-
サンフランシスコくるー
-
アンダーグラフww
-
坂道の街だ〜
-
地域の歴史シリーズきた
-
次週はサンフランシスコぶら歩きか
-
番組表だと来週休みだな
-
鈴木だけ見る気がしねえ
ヒロシは見る -
>>94
フィギュアか -
髑髏城の鈴木杏はカッコよかった
-
ジュース買いに行ってる間に番組終わっちゃった
-
>86
ファンタジー創作を根拠にする人だったか
現実とファンタジーは違うってのをちょっと頭に入れといてほしい -
事実は山ほど解釈があるんだからその背景を調べなさい。
一冊の本だけで記録もあいまいな時代を知れって方がおかしくない? -
ファンタジーを根拠にするっていうことは竜や鬼が実際に至って言ってるようなもんだよ
別に君を基地外を呼ばわりする気がするけどそういったものは議論の根拠としてはまずありえないということをわかってほしい
別にファンタジーを否定してるわけじゃない -
ファンタジーを根拠にしてるわけじゃないよ。
あなたの理解と違う史実をまとめてる人がいっぱいいるってだけ。 -
ヒャッハーの国か。
ケープタウンの白人居住区といった治安がいいと言われてるところでさえ強盗入ってくるとか言ってたな。 -
犯罪に巻き込まれる可能性大
-
そういう指摘も分かってるし自分もそこまで戦国に知識があるわけじゃないけど
別に世界の辺境〜を盲目的に信じてるわけでもない
にしても里見八犬伝や忍者を根拠(出典?)にするのは余りにも乱暴すぎると思った -
商社の人がヨハネスブルクの飛行場についたら、迎えに来た人が
元軍人で車の中にハンドガン、ショットガンがあって驚いたとか言ってたな。 -
背景を調べろと書いただけ。
あなたは多摩の事例も房総の事例も三重の事例も知らないらしいから。 -
夫婦で世界一周してる人結構いてアフリカでマラリアに感染して南米に渡ってから発症して死んだ夫婦いたよな
-
悪いけど忍者伝説とか興味ないっす
刀狩と関係なさそうだし -
海の向こうは何も無い
-
多摩の千人同心と南総の事例を調べてみなさいというだけだけどw
忍者忍者ってそれだけ言ってりゃいいならそれでいいさ。
室町とソマリランドの比較がそれほどあんたにはショッキングだったんだね。 -
水着おっぱいシーンなし
-
今はアフリカの話やぞ
-
>>113
嫁のはいらんわ -
これって何年前に撮影してるんだろう 最近?
-
そういう否定じゃない攻撃みたいなのはいいわ
面白くない
そもそも君はあんまり日本史好きそうじゃないし
おつかれ -
最近からしかこの番組観ないからわからんな
-
旅が好きじゃないとこんなこと出来ないな
-
Wi-Fi使えるのがすごいな
-
ずっと強風
-
やっぱり普通の人は行けないで共通
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑