-
将棋・チェス
-
食事・おやつ総合スレ 感謝のカロリーメイト84箱目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時に必ず3行になるようコピペ
対局時に棋士が食べたり飲んだりするものについて熱心に議論するスレです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分からないことがあったら、まず【まとめサイト】をご覧ください。
棋士がいつどこで何を食べたかはもちろん、全国各地のご当地メニューや歴史、
さらには食べ物をめぐる裏話など、あらゆる情報が掲載されています。
FAQも充実しています。
【まとめサイト】
将棋棋士の食事とおやつ (旧サイトは初代スレ129氏作成)
http://ryokan.kage-tora.com/index.html
また、将棋会館周辺の飲食店情報はこちらにくわしくレポートされています。
【参考資料】
同じ注文の多い料理店(将棋棋士の食事研究) (うな重2杯目919氏作成)
http://www7a.biglobe...ne.jp/~wwd/77423340/
【過去スレ】も併せてご利用ください。
(直近12スレは>>2。それ以前はまとめサイトを参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報提供お待ちしています。
女流棋士や奨励会員の情報が不足しています。小さな話題でも大歓迎です。
棋士の食事やおやつについての“トリビア”的ネタも募集中です。
前スレ
食事・おやつ総合スレ バナナはレーション83個目
https://mevius.5ch.n...gi/bgame/1522326790/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【直近12スレ】
食事・おやつ総合スレ 紫金飯店の出前70人前
http://echo.2ch.net/...gi/bgame/1477389265/
食事・おやつ総合スレ 観戦記者からハンバーグ強奪71個目
http://echo.2ch.net/...gi/bgame/1479700556/
食事・おやつ総合スレ デビューは味噌煮込み饂飩72人前
http://echo.2ch.net/...gi/bgame/1482572062/
食事・おやつ総合スレ 親子丼三つ巴73人前
http://echo.2ch.net/...gi/bgame/1487732597/
食事・おやつ総合スレ 赤だし単品74杯目
http://mevius.2ch.ne...gi/bgame/1492918606/
食事・おやつ総合スレ 最後のうな重75重目
http://mevius.2ch.ne...gi/bgame/1498051847/
食事・おやつ総合スレ 出前に群がる報道陣76社目
http://mevius.2ch.ne...gi/bgame/1500563787/
食事・おやつ総合スレ フルーツの皿は分けて78皿目
http://mevius.5ch.ne...gi/bgame/1506604507/
食事・おやつ総合スレ おひとつをおふたつ79つ目
http://mevius.5ch.ne...gi/bgame/1510676438/
食事・おやつ総合スレ 永世七冠のオクラうどん80杯目
https://mevius.5ch.n...gi/bgame/1513602053/
食事・おやつ総合スレ 納豆はデザート81品目
http://mevius.2ch.ne...gi/bgame/1517711241/
食事・おやつ総合スレ 敗着はプレミアムロール82個目
http://mevius.2ch.ne...gi/bgame/1520261311/ -
【このスレのルーツ?】
…私の暗中模索はしばらくつづいたが、やがて私は観戦記の本筋らしいものを発見した。
それは、対局風景の描写であった。
その日の天候や対局場の紹介(「国民新聞」の対局場は溝呂木七段の家にかぎられていて、
しまいには何も書くことがなくなったが)、また対局者の服装や対局中の顔色動作などを
できるだけリアルにくわしく書くことである。
私のねらいは、読者をして勝負の場の空気を実際に観戦しているように感じさせることであった。
それまでにもそうした描写が全然ないではなかったが、それは刺身のツマ程度で、
私のようにそれに主力を注いだものはあまりなかった。
時には編集部の方から
「将棋指しが昼飯になにを食ったか、そんなことまで書く必要はないじゃないか」
と横槍の出たこともあったが、私は
「そんなばかな話はない。鰻丼を平らげるのと、笊蕎麦ですませるのとでは違う。
それでその棋士の嗜好もわかれば風貌もおのずと感じられ、読者は親しみをますじゃないか」
と、反駁して改めようとしなかった。
幸い、これは読者に受けて将棋欄がおもしろくなったという投書がくるようになったし、
その後あちこちの観戦記で私流の対局描写を見うけるようになった。
私は鉱脈の一つをさぐり当てた気がしてうれしかった。
倉島竹次郎「昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語」より -
【スレタイ由来】
もぐもぐ投了から数年、カロリーメイトのCMに満を持して丸山忠久九段が登場。
カロリーナ女流一級とのコラボ企画もあり。
「棋士と女子大生」篇 15秒
https://www.otsuka.c...v/sp/cmt/tvcm04.html
「棋士と女子大生」篇 30秒
https://www.otsuka.c...v/sp/cmt/tvcm03.html
https://www.google.c...18/04/post_1674.html
特設サイトURL:https://www.otsuka.co.jp/cmt/calo-lina/
カロリーメイト公式サイト
https://www.otsuka.co.jp/cmt/index.php
大塚製薬公式サイト
https://www.otsuka.co.jp/ -
カロリーメイトアンバサダー
http://matome.agilem...ia.jp/cmt/index.html -
乙
-
>>7
中村王座、すき焼きでも対局姿勢 -
>>7
太地どうしたw -
関西風か
-
あ、>>1おつ
-
広瀬と糸谷はA級でライバルやんw
-
>>10
やばい肉固くて飲めない -
太地『お前ら肉ばっか喰うなよ!』
-
>>7
ダニー以外正座なのはさすが棋士って感じだな -
肉を食べてるのは佐々木大地?
-
奥にいる人なら杉本やろ
-
>>7
奥のバケツのような鍋は何なんだろ -
>>23
多分これ。
電熱器(?)と鍋のセットっぽい。
https://idea-onlines..._01_04/07760306.html
https://idea-onlines...ku_5805e41b5d653.jpg -
太地の顔アップにしてみると何かを睨んでるっぽいね
糸谷と戸辺の間に誰かいるのか -
すき焼き派としゃぶしゃぶ派両方対応か
-
>>30
種類多かったですね 中華中心で美味しそうだった -
棋聖戦応援ツアー、ニューアワジらしいな
参加すれば、きつねうどん食えるのか? -
>>7
太地、過去最高のMrビーン感でワロタ -
>>35
妖怪茶碗蒸し歓喜 -
>>35
天刺しって字面が攻撃的だなw -
>>38
天ぷら串刺しにしてあるのかと思った -
うまそー!
小鉢の小魚はきびなごかな -
ちんこくって何??
-
叡王戦七番勝負第2局 対局者のおやつ
金井恒太六段「甘夏まんじゅう」
高見泰地六段「イチゴとブルーベリーのケーキ」と宗像名物「ちんこく」 -
>>7
DJダニーによると広瀬八段宅でのすき焼き研だったとのこと -
おかんの手作り夜食みたいな見た目だな
-
気取ったサンドイッチより豪快なやつの方が旨いよね
ただ食べにくい -
ち
ん
こ
∫
……すまん、悪気はない -
いいなサンドイッチ用の食パンより美味しそう
-
>>47
おにぎりは海苔が欲しいね -
ニコ生解説で、対局者と同じおやつを実食していた
高見のおやつ「ちんこく」を実食したナベ
「この品名を言わせるために選んだのなら高見六段にあとでひとこと言わないと!」
でもナベはシナモン苦手なのに、シナモンを振りかけたこの菓子を文句言わすにちゃんと完食しててあっぱれ -
夕食休憩の軽食
このとくべつなジャンル感 -
高見先生のおやつ「ちんこく」は、天皇陛下も召し上がられた、地元で由緒ある銘菓とのことだったのでいただきました、と勝利者インタビューで答えていたような
TSで確認してみて -
国を安らかに治めるのだからとても良い名
その名もちんこ、く -
>>56
タイトル戦のおやつ、特に土産物系のおやつは
開催に協力してくれた地元の宣伝兼ねてるんだから
渡辺棋王だって無碍にするわけないだろうに
彼だってこのタイトル戦を盛り上げていく立場であり
自身もタイトルホルダーとして、スポンサーや開催協力者への
感謝の大切さは身にしみてるはず -
外ではそうだが、家だとチョイチョイと脇に避けて奥さんにどつかれる
-
叡王戦第1局観戦記より
記録係は忙しいもんな
「夕食休憩は30分間と短く、食事も軽食のみ。
急いで記者室に戻ってきた記録係の柵木が、サンドウィッチをハムスターのように口いっぱいに頬張っている」 -
大塚製薬さん
記録係にもカロリーメイトゼリーを -
記録係にも解説のようにちょっとでも休憩させてあげてほしい
観戦記者とか立会者とかその間代行するとかできんのかな
食事もお手洗いもろくに行けずにずっと拘束されてるみたいなキツい役
そりゃ志願者もなり手も減るわ -
つーか、それこそコンピュータにアシストさせれば良いのに。
画像認識で十分記録できるでしょ。 -
つまんねえ野郎だw
-
>>72
以前は、お茶は記録係に汲んでもらっていたけれど
今はペットボトル持参や、スポンサーが飲料系で
対局途中で席を外して、お茶を煎れることが減ったから
記録係はかなり辛いだろうね
昔は、普段の対局にもおやつが出て
それが記録係の机に置かれているので
記録係も食べていいことになっていて
それが楽しみだったと解説で言っていた棋士がいたな -
東京新聞夕刊に1月〜3月まで掲載されていた加藤一二三の「この道」で
対局前日は奥さんの作るステーキを食べていたとのこと -
>>76
ほんと記録係も大変だ
昔は対局中にタバコ吸う人も多くて
灰皿変えるために離席とか、タバコ買いに行くとかお遣い頼まれてお釣りをお駄賃にしてたとも聞くけどね
今はゴミ箱を食事休憩の時に変えて、たまーに
対局中にペットボトルでゴミ箱がいっぱいになったのを
頼まれて変えるくらいか -
今後はもっと奨励会員増えそうだし、そしたら2人体制とかにしてあげてほしいね
-
>>72
修行の一環だというけど、棋士になってからやっておいてよかったと思うことはあるのかな
体育会系の人が、学生のころ部活が辛かったせいで社会に出てもそんなにツラいと思うことって少ない、
上下関係も学べたみたいな -
逆に昔は奨励会員に意地悪する棋士がいて、まだ夜営業する店がなかったころ、
22時くらいになって買い物を頼んだりして奨励会員は閉まっている店を開けてもらい
買い物をしたりという苦労もあったそうだ。 -
トイレだけなら全体で1名予備居れば済むだろうけど
予選とかだと立会人はいないのかな。 -
>>82
実名晒されたらいいのにな。 -
【豊島八段Q&A?】
Q好きな出前メニュー→大阪だと内山田のステーキ弁当、東京は千寿司のにぎり特上。 -
内山田人気なんだなあ
やはり肉か -
あれだけイレブン頼んどいてなんて豊島だ!
-
ほそ島やのカレーちゃうんかい
-
豊島八段
好き
飲み物で一番好きなものは?「ジャスミン茶」
(出典:平成20年版将棋年鑑より)
好きなお酒は(未成年者・非飲酒者は飲み物)「紅茶」
(出典:平成28年版将棋年鑑より)
好きな食べ物は?「おすし」
(出典:平成26年版将棋年鑑より)
一品食べ放題、何を食べますか。「カレーライス」
(出典:平成28年版将棋年鑑より) -
珍豚美人はフラれちゃいました
-
あんなに尽くしてきた珍豚ちゃんを捨てるなんて豊島は悪い男やで
-
>>63
鎮国寺は弘法大師創建で真言宗最古の寺という由緒ある寺院(唐から帰朝した上陸地だった)
元は宗像大社と一体の神宮寺で鎮国饅頭はその寺から名を頂いた
高見はガチの歴史クラスタだからそういう由緒のあるものはのがさんだろうな
渡辺はゲスな発想を恥じたほうがいい -
豊島が珍豚美人を捨てたと聞いてきますた(´Д`)
-
豊島と珍豚美人の名誉のために言っておくと、イレブンが木曜定休になり、
代わりに内山田が木曜のみ出前を引き受けた
珍豚不在の木曜を、豊島は内山田を利用している -
豊島はA級だからね。イチオシが沢山でも浮気ではないのだ
-
豊島のイチオシは曜日によって変わる可能性大なので
一週間にわたってのアンケが必要だったんじゃなかろうか(真顔 -
棋聖戦挑戦者決定戦
昼食の注文は三浦九段が「五目やきそば」(紫金飯店)、豊島八段が「にぎりの特上」(千寿司) -
5/1 昼食
高田七段 なし
佐々木四段 冷やしむじなそば(ほそ島や)
高橋九段 C定食(豚肉と白菜ともやしの味噌バター炒め)(紫金飯店)
田村七段 A定食(鶏むね肉となすの生姜焼き)(紫金飯店) -
高田七段って棋士は初見だわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑