-
ハード・業界
-
識者「ドラクエ11のSwitch版が発表されなかったのはソニーとの契約のせい」 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
ゴキがモンハンで言い続けてきたことやん
-
拘束力の強い特殊契約ってやつか
-
どんな契約?
-
カサカサカサッ
-
そもそもソニーとのそんな凄い契約があるなら
3DS版も出るわけないだろw -
3DS版なんてソニーが望むハードディス版じゃん
-
あほらし
-
まあ実際発売するならその通りだろうな
ソフト発売にはマーケティング面でも細かい契約があるのは当然
ごくごく普通に事を言ってるだけ -
レイマンとか日本だけPSで発売させなかった任天堂とかな契約にはいろいろある
-
そういう思考が気持ち悪いのよ
マーケティングにも当然契約があるし
実際のソフトの展開にも契約がある
ソニーにしたってAAAタイトルの独占マーケティング権利を得たり
期限独占とかやってるよ
それがおかしいという思考が時代遅れ -
サードが勝手にゲームをプラットフォームに出していると思っている時点でお花畑
いろいろな契約があってそのプラットフォームにゲームが出ているのよ
それはどんな小さいゲームでも当然のこと -
レイマンってWiiU版出来てるのにマルチ化のせいで止められてるって開発が愚痴ったやつか
そんなに注目してたのか?w -
>>5
ブヒヒヒッ( ・(OO)・ ) -
>>1
普通に同発にしたら、ただでさえ利幅の少ない3DS版が食われる。
かと言ってスイッチ版が利幅が良いかというと3DS版より低い(定価が同じとすれば?)
当然、PS4版の売り上げを食われても困る。
でスイッチ版はスルーして、スイッチがある程度普及してから追加コンテンツをつけて売る。
みたいな話じゃないの?普通に同発にする旨味がスクエニにない。
ソニーとの契約のせいにしたいには、3DS版でやりたくない。かと言ってPS4版も嫌という連中。 -
クソアフィつきの動画はってんじゃねえ乞食が
-
>>11
いやまあそういう契約もあるけどもだったら検討中とかすら言わせないよね普通ね -
本体でさえ隠しまくってた任天堂がなんて?どう見ても任天堂の都合だろうになぁw
-
たぶんプロモーションとかロイヤリティ優遇など対価に半年くらいの時限独占条項があって
出すに出せないとかあるんだろうな
ただしSwitch版を出すとPS4と3DS版どちらにも悪影響与えそうだから
同発外しは賢明な選択だとは思う -
3DS版があるのに何言ってるんだ・・・
-
そもそもまだ作ってすら居ないんじゃね?
PS4版を完成させる事が優先でしょ -
つーかスイッチは発表自体が最近されたばかりの新規ハード
他のハードの比べ開発が遅れる、なんてのはアホでもわかりそうなもんなんだが・・・
ただでさえドラクエは開発長いんだし
仮に独占云々があるならそもそも開発してるとも言えんよw -
>>20
3DS版とPS4版はストーリーが同じだけで別ゲームだよ
ソニーのことだからソニーの宣伝枠でPS4版のDQ11だけを宣伝するんだろうに
そういう優遇プロモーションする対価に時限独占的なことがありそう -
>>1の動画クリックしたらキチガイが出て来たんだが
-
モンハンの特殊契約を思い出したわ
-
こりゃ3ds版も発売中止だわ()
-
こういう奴らがモンハンの特殊契約って話を笑ってるんだよね
言ってることは全くの同類なのに -
スイッチ版なんて今出しても爆死するだけだろ
PS4と同じく400万台売れるまでお待ち下さい -
モンハンの410万出荷まで保証するってのもわりと特殊すぎる気はする
これが事実だと証明されたわけでもないけど -
>>10
プラチナがベヨ2とかをPCで出したいの任天堂が許さないから難しいって愚痴ってた -
>>30
じゃぁ自分の金で開発しろよと -
スイッチ版が発表されないのはおかしい!ソニーのせいだ!
ってか
バカだねえ
発表しない理由が思いつかんのだろうな -
時限独占しているなら3dsにもでない
-
流石にあの場では言えないでしょ…
-
ゴミッチの性能が低すぎるのが最大の原因でーすwwww
-
10の時も任天堂との契約のせいで
最初から作ってたPC版の発表が1年間できなかったろ -
>>37
あの時は他に発売予定がないとまで書いてからの決定後それ削除だから完全に詐欺だったな -
そんな契約があるならSwitch版の発表自体そのものが無かっただろw
-
つか実際そう考えるのが普通だろ。
多分海外販売全力サポートする代わりにUE版は時限独占って感じだと思われ。
ただ、堀井やよーすぴではない経営サイドの意向で取り交わしてた話だから
堀井なんかは微妙に納得いってなくてswitch版に関しても洩らすような言い方してる感じ。 -
時限独占はSIEの得意技だしな
-
>>41
MSだろw -
仮に時限独占があったとしても別にソニー側が悪いんではなくて、契約内容をきちんと確認しないで勇み足でスイッチ版の存在を明かした堀井や斎藤の落ち度じゃね?
この手の契約自体は当然任天堂側だってやってることだし、良い悪いの問題じゃないでしょ -
任天堂側に同時に2バージョン出しちゃったらソニーとの関係に溝ができるからな
当然バランスをとって一つのバージョンずつってことになる
つまりスイッチ版はPS4バージョンと同じってこった -
PS4版の売上に影響が出ないようにスイッチ版の発表を発売日以降にするようソニーと約束するかわりに、
ソニーはDQ11に関するロイヤリティを大幅に減額してやってんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑