-
ハード・業界
-
ニンテンドー ラボ発表で株価爆上げwww
- コメントを投稿する
-
こうした知育おもちゃは理系の教授とかが買って学生に「これでなんか作れ」とかやったりするよね
-
うちの地元製紙事業畳んだばかりなんだよなぁ
-
マジレスすると円安の影響な
-
>>27
ダンボール商法かよ汚いな -
IRカメラとか絶対ゲームに使えないと思ってたわ
ロボットのやつ何気にすげーよあれ -
そら上がるわな
ゴキブリはスイッチですら良さがわからなかった知的障害だし -
どう見ても上げ要因はラボ材料だろ
-
これで下がってたら逆に円安じゃなくラボのせいとかいうのは読めるな()
-
ダンボールや天然ゴムの株価も上がって来そう
-
>>54
うわぁ -
ゲハは騙せないっていうけれど、世界の評価(株価)の前に踏み潰されててワロタ。
-
糞ワロタ
まあしかし投資家なんて見る目ないから成功するかはまた別の話 -
最近盛り上がってる知育玩具市場に新規参入したわけだから
プラス材料にしかならない -
>>14
ゲハで一生を終えるお前ならではの意見だなwww -
まぁスイッチ発表後に酷評してたのが投資家だからな
-
いつもホルホルしてる株価ゴキが息してない...
-
リアルダンボール戦機まだー?
-
>>62
下がったとき買った? -
スマホでもチンコンでも真似できないしオンリーワンだな
-
紙媒体は業績厳しいからね
これ成功して少しでも業績回復出来る企業あると良いね
このダンボール作る会社の株買っときたいんだがどこだろ -
ソフト日照りだからこんな事をするしかないんだね・・
任天堂ファンだけど絶望したorz -
この程度で絶望とか
なり酢飯バレバレだろ -
ダンボール売って大儲けかぁ
-
前日比 +1,110(+2.45%)
-
>>49
だからPSWって昔ながらのコントローラーで遊ぶテレビゲーム以外はサッパリなんだよね
最近で言うとVRだし、ちょっと前はチンコンとか
全く新しい物を取り入れられない同じ形態のパワーアップ版しか理解出来ないんだろう -
Wii U時代に株買っとけばよかった
-
30000円台で掴んで涙目だったけど今心の安寧を得ている俺
-
まさかこんな世界を熱狂させる隠し球があったとはね・・
PS4の惨敗が確定した日になってしまって悲しいorz -
株価は正直
-
ソフト込みで体感ロボゲー8000円台はダンボールじゃなきゃ無理だよなぁ…
-
任天堂もソニーも一昨年から倍以上株価上がってんのな
各社とも決算凄かったし好景気待った無し -
>>73
ゲーセン行けばその回答がある。
今のゲーセンで例えれば
PSは片隅にある昔ながらのボタントレバーだけのテーブルゲームだけを見てる。
任天堂はUFOキャッチャーからエアホッケーから体感音ゲーからワニワニパニックまで
ゲーセンにあるもの全てをリビングに持ち込みたいと考えてる
家電屋上がりとアーケードゲーム屋の思想の違いだ -
これ、ソニーがToioでやろうとしてたことの上位発展版なんだよな
知育玩具としては
Toioはセンサーと受信機まみれの知育専用機本体3万円、
遊ぶためのセンサー付きシート8000円、
遊ぶためのセンサー付きオモチャ1個4000円
Switch labはテレビゲームにも使えるマルチツール3万円
遊ぶためのゲームソフトのカード6000円か7000円
遊ぶためのただの段ボールと紐の数セット1000円(ソフトとセットで7000円か8000円) -
>>82
10年塩漬けて来た俺だが、この株は長期でしょ。持ち続けよう。 -
>>77
Switch発表直後に下落してたな。 -
お子ちゃまなんてバカにしてたら、更に突き抜けたお子ちゃま向けの玩具を作ってきたな
ソニーもかつてマイファーストソニーって子供向けの家電作ってた時期があったのに、
それすら忘れているんだろうな -
>>86
最近も発売してるんだよ… -
開発者「これから先の日本の市場はいい形。PS4とスイッチのマルチで食べられる市場ができる。」
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1514528875/
↑
ようするにこういう事だから和ゲーメーカーの存在感が増す
世界的に和ゲーの時代
洋ゲーはオワコン -
toioとの違いは「踏んだパネルに反応する事はない」くらいかな
とか思ったけど
よく考えたらNFCリーダーはジョイコン側にあったわ… -
最初なんじゃこらと思ったがカメラ、センサーと合わせると意外と凄い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑