-
アンチ球団
-
なぜ野球(豚双六)は低視聴率で不人気なのか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【野球】プロ野球選手のFA宣言はウソだらけ!?
福岡ソフトバンクホークスの日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。
シーズンが終わりストーブリーグの季節がやってきた。オリックスの金子千尋投手やロッテの成瀬善久投手など、
大物選手がFA宣言をし激しい争奪戦が予想される。
しかし、FA選手の発言は毎年違和感がいっぱいだ。つまり、本心では年俸アップを望んでいるはずのに、
口をつくのはキレイごとばかりなのだ。
もっとも有名なのは、2007年にFA宣言し広島から阪神に移籍した新井貴浩だ。
新井は移籍決定後の記者会見で「辛いです……カープが好きだから」「FAなんてなかったらよかったのに……」
と涙ながらに語った。しかし、カープファンからしてみれば、なら移籍しなければ良いじゃんという気持ちでいっぱいだろう。
スポーツには移籍がつきもの。どうせなら潔く出ていってほしいというのがファンの気持ちだ。
他にもよく聞かれるフレーズが「他球団の評価を聞いてみたい」である。野球は選手の能力が細かく数値化される競技。
他球団からの評価など聞かなくても、自分の選手としてのランクは大まかにわかるだろう。
つまりこれは、他球団と競合させて年俸をつり上げたいということだろう。
今年巨人に加入した大竹寛は、出身地の関係で在京球団を強く希望していたが、彼は埼玉生まれ。
地元でのプレーを望むならば、西武ライオンズがピッタリだ。結局はお金をもっとも出してくれる
巨人に行きたかっただけではないだろうか。かの落合博満のように、はっきりと「お金のため」と口にする選手はめっきり減ってしまった。
今年の移籍市場ではどんな名言が飛び出すか楽しみだ。
http://bucchinews.com/geinou/4760.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑