-
洋楽
-
Download Japan Part2
- コメントを投稿する
-
シャオラ!
-
>>1乙です
全員日本に来るのかな -
プリーストは今秋来るしConvergeはNeurosisと二月頃に来るっぽいから無さ気
AIC、ライザゲ、Code Orange御願い -
>>6
何がいて欲しかったの -
SOAD
-
>>7
ニューアルバム引っさげてラムシュタイン! -
普通にこのメンツの半分でも来るならまあまあ豪華だと思うけどな
まあニューメタルやパンク系期待してた人にとっては残念かもしれんが
そこらへんは今年のワープドに大勢来たし -
convergeきてええ
-
オジーとジューダスはいないとしてメガデスとマストドン、ラットかヴィンス呼んでくれ
-
見事に知らないのばっか
年配向けやん… -
GHOSTとHALESTORMは今の若手ではトップクラスに売れてるバンドなんだけどね
>>14
このメンツでそのまま日本に来るなら(それは望み薄だけど)相当凄いよな
ただ強いて言えばオジーもプリーストもスレイヤーも新鮮味や驚きとかはないかな -
ONLY AUS表記を「豪州限定」と勘違いしてツイート拡散してるアホがいる
-
オジー、アリチェン、ゴースト、ライザゲ、ヘイルストーム来てほしい
-
日本のダウンロードのヘッドライナーはオージで決まりか
-
おじいさんはオズフェスで見たし正直いいかな
-
オジーはジェイクの時に見て以来見てないわw
-
>>16
ただ豪州と日本の開催期日が結構空いていることから
豪州でダウンロード以外の公演をやる予定がないバンドは
日本には来ない確率も高まったのではないかと
ダウンロード前に日本で単独公演をやるという選択肢もあるが -
豪州だと現地バンド枠はThe Amity Afflictionが三段目にいるのが最高だけど
日本だと邦楽の最高はどれくらいの扱いになるんだろうな
>>22
その辺のバンドが好きなのにI Prevail知らんのか -
>>16
去年もOnly AUS のKoRnが来たしな -
オーストラリアではこの前後にダウンロード以外で単独ライブとか他のフェスとか出演しないよ
だからその人達のファンは見逃せないよ て意味 -
なんでダウンロードっていう名前なの?
-
洋楽板的にはあんまり美味しくないメンツだな
-
>>1
これならまじ行かねえ。 -
これが来るとか
老害パークでやっとけよ -
>>34
めっちゃダウンロード的なラインナップだと思うけど何を期待してるのか -
12月に全く同じ場所で別のプロモーターのフェスが始まったから今後この新しいフェスがパンク寄りの面子でやっていくのかによってダウンロードのブッキングがメタル寄りに傾く可能性はありそう
https://amnplify-uvf.../08/unnamed-4-14.jpg
そうじゃないと全く同じ趣旨のフェスが3か月違いで全く同じ場所でやるわけだから互いにパイの奪い合いになって疲弊することになる
BMTHやAAなどは来年こっちのフェスに呼ばれて日本にはついでに単独で来ることを期待した方がいいかもね -
AAって誰?元MAD?
-
asking alexandria
-
>>36
BMTHは来年の4月にオーストラリアでワンマンツアーやるからその前の3月に日本でワンマン並びにダウンロードジャパンに出演するかもしれないよ -
>>38
サンクス -
なんだかんで楽しみになってきたわ来月中には日本のも発表してよね
-
TAAは地元枠だから来日する可能性がある訳ではないのか…
-
ダウンロードAUSよりGOOD THINGSの方が楽しそうだな
-
>>44
こっちはパンク系の比率高いけど余裕でキャリア十年越えのおっさんばかりだぞ -
パンク系は80年代以前の大物バンドで活動してるのが少なくて
トリを飾るのは90年代以降のバンドが多いから対象年齢が若く(当社比)見えるよな
ダウンロードも中堅どころは比較的若いバンドで70〜80年代組は4つしかいないんだけど
上の方に固まってるから年寄り向けっぽく見える -
slayerと一緒に回ってるLOGテスタメントいない
彼らも追加してくれ -
スレイヤー、LOG、アンスラックス、テスタメント、ベヒーモスが来るよ
-
ベテラン=年寄り向けではないんだけどな
-
Slayerはデスコアの若い奴はみんな通ってるでしょうね
-
ラムゴ見たいけど今クリスアドラー抜けてるからなー
正直スレイヤーとラムゴの2マンでいい -
何なん?アアアアアアアとか、晒しアーゲとか
モミアーゲ
賃アーゲ
油アーゲ
釜アーゲ
焼アーゲ
蒸しアーゲ
唐アーゲ
竜田アーゲ
かきアーゲ
ササミアーゲ
衣アーゲ
ちょんマーゲ
二度アーゲ
刈りアーゲ
巻きアーゲ
捲りアーゲ
たくしアーゲ
股アーゲ
足アーゲ
裾アーゲ -
何なん?アアアアアアアとか、晒しアーゲとか
モミアーゲ
賃アーゲ
油アーゲ
釜アーゲ
蒸しアーゲ
唐アーゲ
竜田アーゲ
かきアーゲ
ササミアーゲ
衣アーゲ
ちょんマーゲ
二度アーゲ
刈りアーゲ
巻きアーゲ
捲りアーゲ
たくしアーゲ
股アーゲ
足アーゲ
裾アーゲ -
アリスインチェインズボーカルが黒人になってるw
リンキンやストーンテンプルが黒人ボーカルなったら別のバンドだと言われそう -
メンツ半分も来たら奇跡やね
-
この面子来たら豪華だけど日本での集客はラウパに来た1万人だけになりそうではある
-
AICが来るなら他が酷いメンツでも泣きながら行く…
-
さすがにラウパの大入り時くらいには入るんじゃなかろうか
15,000人から20,000人くらいだっけ
アリチェンが1番目当ての人にはちょっと辛いメンツではあるかもね
他に似た音楽性のバンドがいない
逆から見るとアリチェンの存在がダウンロードらしさの強調になってるから必要なんだけど -
何なん?アアアアアアアとか、晒しアーゲとか
モミアーゲ
賃アーゲ
油アーゲ
釜アーゲ
焼アーゲ
蒸しアーゲ
唐アーゲ
竜田アーゲ
かきアーゲ
ササミアーゲ
衣アーゲ
ちょんマーゲ
二度アーゲ
刈りアーゲ
巻きアーゲ
捲りアーゲ
たくしアーゲ
股アーゲ
足アーゲ
裾アーゲ -
>>58
同じく… -
え?レインじゃなく黒人なのにみたいの?
-
レインが居ないのは大きいけどアリスの音はジェリーがほぼ作ってるしね。ボーカルとしてもかなりの割合入ってるし。
個人的には新voの声は未だに受け付けないがジェリーのボーカルは3rdから聞き慣れてるせいかアリスと認識できるんだよ。 -
人気が薄れて消滅した
まんまラウドパークのいつもの面子じゃん。 -
ラウパ批判でイキってる奴の好きなバンドに需要が無いから仕方ない
-
黙れよ爺
-
日本はガラパゴス!とイキってた奴w
ダウンロード・オーストラリアもノットフェスト・コロンビアもラウパ的メンツである件 -
人気があったら単独で大きなアリーナが
埋まるが、いまいちだと福袋状態で
セット販売で僻地をどさ回りする -
今回の面子だとクラシカル過ぎて邦楽の客寄せが難しくないか
この面子にホルモンだのマンウィズだの呼んでも彼らのファンも興味なくて来ないよな
ラウドネスアンセムアウトレイジユナイテッドガルネリウスアディオスの悲劇が再び繰り返されそう -
他フェス常連の邦楽で客を呼べるってのが幻想だとバレてきた
-
BMTH来るかと思ったらブラックメタルのBMTH来てるじゃん。
でもみんなこっちのBMTHのほうが嬉しいだろ? -
下手にaic呼ぶとラウパのストテン再来になるかもな
結局あれがチェスターの日本最後のライブになるなんて思ってなかったわ -
ホルモンくらいの人気バンド出さないのなら邦楽の客寄せ意味無いわ
1日開催なら洋楽だけの精鋭バンド数組だけで固めた方がいいと思う
精鋭バンドというのは単独公演で最低でもリキッド以上(1000人クラス)を集められる洋バンド
そのクラス以上が4組、5000人以上を東京で動員できるトリクラスが2組いれば洋楽だけで行けるだろう -
ラウパ12を指標にすればいいじゃん
スレイヤーとハロウィンとチルボドで2万人くらいじゃね? -
邦楽フェスで見れるようなバンドかき集めても数組見るために行くかってならないだろう。チケット高いし
-
洋楽フェスにキッズ用バンド呼んで素直にキッズが来てくれるならパンクスプリングが潰れたりしないわ
-
>>76
あの日は日本で異常に人気の高いメロスピメロデスバンドが中堅で出ていた
ソナタ・アークティカとかドラゴンフォースとかインフレイムスとか
メロスピバンドがほとんど出ないダウンロードは中堅どころの日本での集客力にあまり期待を持てず
ヘッドライナー級の集客力頼み
そこを補うにはよほどの大物を連れてくるか、邦楽に頼るしかないだろう -
ホルモンとか全く聴いたことないけどそんなに人気あんの?
-
>>73
アリスきてもトリではないだろ -
ホルモンもぶっちゃけかなり年齢感じさせるようになったからな
MC長すぎる -
せいぜい1万人強の
チンカスフェス一回でフィニッシュ -
ハニワて単独メッセとかやってるみたいだな
-
なぜラウパが年々集客苦戦して今年ついに開催出来なかったかもう一度よく考えてみて
-
オジー来るなら他がどうでもいい
出来れば単独やって欲しい -
ラウパ以上に栄えてるメタルフェスなんて世界でも一握りなんだけどな
国内でもより大衆受けするはずのパンスプやスプリングルーブの方が先に終わってる -
BMTHとかAAとか言ってるキッズはまだ可愛げがあるけど、
今更ニューメタルやポストグランジが日本で人気になる事を期待してる奴は救いようのない馬鹿 -
そんなやつおらんやろ
-
>>87
Only JPN -
ニッケルバックてボンジョヴィやエアロみたいな歌謡ロックだろ
-
歌謡ロックが悪いっていう考えが厨二なんだよ
ボンジョヴィ、エアロ、ヴァンヘイレン、デフレパード、ホワイトスネイク等大御所が高齢化した今
それらより若い世代のアリーナロックバンドは必要。初心者の入り口にもなるし高齢者の懐メロにもなる音楽
みんながコアな音楽聴きたいわけじゃなくて、サビを合唱できる爽快な大衆ロックが聴きたい層もいるわけで -
20年前なら大衆ロックにハマってたであろう層がEDMや邦楽に流れてるから、
洋楽のポップなハードロックなんて一部のマニアしか聴いてないのが現状だぞ -
EDMや邦楽ではボンジョヴィ、エアロの代用にはならないんだよな
20年前なら大衆ロックにハマってた層って今の20前後の若者のこと指してるんだろ?
それよりもニッケルを始めとするポストグランジ層が取り込むべきなのは
ボンジョヴィやエアロを20年以上聴き付けてきた40代の中年層
欧米だとニッケルみたいなバンドのライブって驚くほど40代50代の中高年多いぞ -
ポストグランジ層←これ変な文章だなw「層」はいらない
日本でも洋楽のHR/HMの単独ライブいけば分かるけど
アチエネやサバトンみたいなコテコテのメタルでも
40代くらいの中年のおっさんおばさんが多いよ
一見激しそうな音楽でも予定調和だから聴きやすいんだろう -
10年以上前から日本でサッパリ人気のないポストグランジが
「取り込むべき」とか何目線で語ってるんだこの馬鹿は?
彼らは本国のマーケットで十分に成功していて、日本に対する特別な感情でもなければ
極東の地で営業する理由なんて皆無なのだから、そういうのが好き人は金貯めてアメリカまでライブ見に行けば良いだけの話
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑