-
運用情報
-
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://be.2ch.net/
人柱募集です〜
質問・雑談スレ310@運用情報板
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1294306865/
2chWiki-BE@2ch掲示板
http://info.2ch.net/...ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
スレッドを立てるまでも無い質問スレ 5問目
http://yuzuru.2ch.ne...d.cgi/be/1286534200/
BE@2ch掲示板の不具合・要望を書き込むスレ4
http://yuzuru.2ch.ne...2930/1293021579.html
Be@2ch FAQ検討スレッド 2
http://changi.2ch.ne...1519/1151943377.html
前スレ
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part12
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1296265910/ - コメントを投稿する
-
アカウント変更及び退会機能の追加をお願いします
情報流出でアカウントが漏れてるので変更したいです -
まあ真の意味での人柱になるとはな
-
とりあえずひろゆきさんにBeの要望スレで要望出すように言われたので
・メールアドレス変更か、退会機能の追加は欲しいです
→メールアドレスは登録したものが古ければ、使えなくなっている可能性があります
Beのメアド、パスワードが漏れた場合に第三者に乗っ取られ悪意あるレスをされ続けた場合のリスクがある点
これによって、Be登録者を特定しようという事になった際に悪意の無い登録者が晒し上げられる可能性もあります
パスワード変更は登録時のアドレスが生きていた場合にのみ可能なので、登録メールアドレスの変更(もしくは退会)を可能にしてほしいです
(流出リストを見た人によると登録者にはGooメールが多いらしく、今後有料にもなるそうです。そういう事を考えればアドレス変更を求める声は大きくなってくると思います) -
過去にBe2006、2009が流出したこと考えたら、みんなもうちょい危機感もったほうがいいような気もするんだけどなあ
-
ひろゆき曰く、今回Torに貼られたのは過去に漏れたものの再掲らしいから新規漏洩じゃないにせよ
今後もあるかもとか思うとかなり怖い -
ほ
-
いつの間にかBeにログイン出来なくなってる\(^o^)/
流出騒動の時パス変えた筈なのに… -
>>8
自分のメアドさえ覚えていれば、登録パス送ってくれるよ -
保守しとく
-
いつのまにか運金(/operate2/)に移されてたりして・・・・
-
それは無いでしょ
トオルはbe関連は全く知らないから -
Be関連は誰担当なんだろう、というか担当いるのかがまず不安です。。
-
SunOS氏が担当だと思うけど、トオルになってから見ないし居なくなったかもね
-
居なくなっちゃったのかよ!!
-
ひろゆきちゃん来ないなあ(*^゚艸^*)
-
保守
-
>>19
あひるちゃんこんにちは -
>>19
トオルが追い出したんだろ? -
ワロタ。さすがにないだろう
-
もうちょっとここに人集まってほしいですね
あとはBe担当の人 -
退会処理とメアド変更は欲しいね
beのパスとメアドが漏洩したる把握してる人少ないだろうから
変更促すようにメール出す -
>>26
ありがとう -
SunOSさんこの間どこかで見たけどなぁ…
-
>>26
俺がメール出すんじゃなくて、担当してる人が出してくれると
気がつく人もふえるんじゃねーかと。
SunOSって初めて聞いた人だし。
流出時の嫌儲スレでもbe持ちはスレ立ててる連中くらいだし
実際に確かめた人がいなくて曖昧なまんまだったからな。 -
SunOSさんに連絡取ればいいってことなのけ?
-
★呼び出しボタンとかひろゆき呼び出しボタンとか爆破ボタンとか、あったらいいのにねー
-
今回の流出騒動で漏らされたと報告されているもの
・漏れている範囲は2004/11/21 〜 2009/07/09
パス+メアドが漏れている
(らしい)
2012/11/02以降はセキュリティコードが漏れている
(らしい)
あくまで流出騒動初期(9月頃)にまとめられたものからの引用 -
リストに入っていてもなくてもパスワードは変えといたほうが無難
-
●のほうで忙しいから、こっちにはまだ人こないのかな?
-
(´ヘ`;)ウーム…
-
>>38
こんにちは -
>>40
さすがに金使った人かわいそうだと思うけど。。。
個人的にはリセットしてくれればありがたいけど、反発すごそう
でもBeのWikiにはいずれリセットするとは書いてあるから、今がその時という感じがしない事もないっていう
とりあえず退会して2ちゃんねるで保管されているデータ消去くらいはできるようにはしてほしいよね -
で、退会してかなり時間経ってから漏洩事件が起きて
「なんで退会してんのに個人情報漏れてんだよ!!」となるわけですね。わかります -
少しずつ人集まってきたかな
-
SunOS氏
-
途中送信しちゃったorz
SunOS氏を見かかて人はこのスレの存在を教えてあげて欲しい
それとトオルにも話を通しておく必要が有る
このスレはひろゆきの誘導で立てたスレなので流出問題に対応するためにSunOS氏にシステムをいじる権限を与えるようにトオルに話を通す
見返りとしてはトオルにsakuの権限を渡してもらうとかにすれば良い -
IPがころころ変わるモバイルな環境だとその度に認証コード貰わないといけないのだけど
そのあたり弄る気あるかな
鯖側か構わないなら別にいいけど -
最優先は退会&アカウントの変更でしょ
これだけは最低限やって欲しい -
誰かSunOSと連絡つく奴いないんか?
退会とメアド変更が可能になると助かる
後はbe持ちへパスワード変えとけやーってお知らせ -
本当にSunOSさんが担当なのけ?
連絡は取れるけど関係ない人にふりまくわけにもいかんでしょう
誰かソースプリーズ -
トオルは新しい人材の投入を極度に嫌っているからSunOS兄貴を探すだけ無駄だと思うわ
-
トオルさんに連絡とって、SunOSさんに〜ってのは無理なのかな?
-
ひろゆきにbeの流出の事尋ねたらbe専用スレで書き込んで担当者待てと言われたから
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part13
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1381185881/
で担当者待ってるけど担当者と噂されてるSunOSさんと連絡取れませんか
とトオルに聞けば良いんじゃないかな? -
だから直接連絡できますよって言ってる人がいるじゃん、そういうのは無視?
-
好きにすればいいさ、困ってる人らがなんとかすればいい
今までもずっとそうだったわけで -
自分は過去ログ見れないから、SunOSさんが担当か分からないです
色々漁っては見たんですが・・
だから一応トオルさん経由で正しい担当かどうかの確認もとれればと思ったんですが -
担当なのかは知らないですが、弄ってはいたようですよ
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part11
http://qb5.2ch.net/t...perate/1294412260/66
> 66 : ◆cZfSunOs.U :2011/01/08(土) 13:46:34 ID:9G3CpUs90
> http://be.2ch.net/test/login.php
> http://be.2ch.net/test/logout.html
>
> ログイン,ログアウトは復活させてます.
> その他の諸々はまだまだお待ち下さいという感じで...... -
過去ログは解放されたから一手間掛ければ読めるよ
-
一度トオルを含めて全員ログインできなくなった事があっただろ。
そこから復帰していないメンバーは全て辞めたと考えるべき。 -
…と書いてからbe鯖はさくらインターネットだから関係ないんじゃねーの?って思い出した。
いや一応be鯖やipv6鯖も変えたのかな。 -
SunOSの人って、>>58の流出時からほとんど見かけてないような。
特に異邦ジン ★登場時に完全にいなくなったような。 -
●流出で2〜3年前にやめた人のメアドが流出したそうですね
Beに関する希望としては、退会・変更可能になった場合の情報は古い情報は削除かサーバへの平文保存はやめてほしいですね
何か流出事件とかあった場合、上であげた●流出事件の二の舞になる人もいるかもしれないので -
>>62
信号さんは現在の担当が誰かわからないんですか? -
>>62
read.cgiの広告がおかしくなった時に来てたよ -
広告おかしくなった時って、いつのだ・・・sunos出てきてるのだと、今年初頭のコレか(bbs.cgiだけど)
http://qb7.2ch.net/t...operate2/1294741755/ -
>>67
一応現役と考えてもいいのかな?これ -
ちょいと疑問なのは、たしかトリップって漏れたよね?
SunOSさんのも漏れた可能性は? -
>>70
not found -
beって結局、
どの流出事件で、どの範囲の、beに関するどんな情報が漏れたんだろう -
Betxt持ってる人にきくのがてっとりばやいかと思うけど
自分が先月SSで見たときは、メアドの頭3文字とどこのメールかが書かれてるものだった?気がする
それが正しいかどうかわからないけど
とりあえずtxt持ってる人待ったほうがいいかな -
ログ漁ってみたけど「2012/11/02以降は」ってクレカのセキュリティコードの話だと思う
-
ここなら確認するためにtxt持ってたりして詳しい人もいるかなって
>>77
クレカのセキュリティコードって、nttecでクレカ情報入力して●買った人の、だよね?
be関係ないのになんで書いてあるのか、それともそれ以外で何か漏れてるのか、とか -
現状じゃ憶測になるし、txt持ちの人まつしかないかな
とりあえずメアド生きててパス変えれるなら変えておくくらいしか出来ることないかな
あとはBe担当者にきてもらって、メアド変更・退会処理できるようにしてもらうことか? -
2006/2009はBe基礎番号・メアド・パス・認証コード・紹介文とかと、
Beのリンクをクリックしてプロフィールを表示した元の板と時刻かな?
あれクリックするとスレのアドレスもプロフィールのページに送られるので
さっちーのほうのはそのIPが書き込んだ時のスレ番号と認証クッキー(DMDMとMDMD)っぽいかなぁ
2011年末にはBeの認証コードはログイン時に発行するように変わってるので
>>79
●は 2012/11/02以降の購入者はセキュリティコードも流出って過去ログに書かれてるので
たぶんその話がごっちゃになってるのではないかと -
>>81
なるほど。詳しい人がきてくれるとすごく助かります -
>>81
なんかひろゆきがあひるちゃんと話してたみたいで、その会話を追うと
http://mimizun.com/l.../operate/1380281358/
http://hissi.org/rea...07/MVJOeG14Vmsw.html
メアドやパスワードが、それぞれいつのタイミングで漏れたのか、良くわからないんだ -
今回の事件の数年前にbeサーバが
運用板のニュー速スレにいたクラッカーにい入られたことがある。
この時に流出したファイルなんでねーのって話。
クレカの件とは別件だけど、同時期にファイルがうpられたから
漏洩したカードの期間とbeの時期がズレてる
念の為にbe持ちは全員パスワード長いのに変えとこう -
漏洩したもので自分がわかってるのはこれだけ
8月21日に酉付きのさっしーえっち名義でうpされたのが、be.txt.xz
・内容は下記4項目のスペース区切りデータ
プロフィール番号 日付時刻(更新日か最終レス日か、登録日ではない) IP 32桁文字列(構成は[0-9][a-zA-Z]+/、メールアドレスの変換物?)
・一部モバイルはIPではなく「.panda-world.ne.jp」「.e-mobile.ne.jp」等で記録されている模様
※IPでもホスト名・ドメイン名等でもない文字列が入っていることがある なんだこれ
・日付時刻らしき項目は、そのままunixtimeだとすると11,722件 全て 2013-07-06 〜 2013-07-14 の範囲内
8月26日に名無しでうpされたのが、mysqldump(be.2ch.net).7z
・中身はbe2006.logとbe2009.log、be.2ch.netのmysqlからdumpされたもののようだけど、
両ファイルとも、ID・pass・メアド・何かのmd5等が入っているbe_userなど複数のテーブル定義と実データが入ってる一方、決済情報は見当たらない
・be2006.logはbe_userテーブルを見るに2006-09-28前後時点の全情報と捉えて問題ないかと
・be2009.logはbe_userテーブルを見るに2009-07-09前後時点の全情報と捉えて問題ないかと -
>>86
なんかIDすげー -
>>84
一応送ってみたけど届いているか分からないので、
・メアド変更できるようにしてほしい
・退会処理できるようにしてほしい
・パス漏れについてのユーザーらへの連絡をしてほしい
について要望がでてることを
誰か送れる人いたら送っといてくれたらありがたし -
メアド変更できるようになると
漏洩した登録情報ゲット!
↓
じゃあ、あひるのアカウントにログインしてやろう
↓
登録メアドとパスワード変えてやれw
↓
詰み -
なるほどそういう大規模なリニューアルを望んでるのか
そりゃ大仕事だな -
901 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/17(木) 17:04:35.13 ID:mrq82oQK0
http://image.itmedia...mmi_nihonenjo_01.jpg
早稲田大学の文化祭「早稲田祭 2013」で2ちゃんねる元管理人・西村博之さんと起業家・家入一真さんの
対談イベント「日本炎上」が開催される。日時は11月2日午後3時から。
2人がネット社会の今に迫るというこのイベント。
「炎上なしでは語れないネット問題を彼らはどう捉えているのか」両者が語る。
入場料は無料。当日整理券を配布する。主催は学生団体「早稲田リンクス」。
http://nlab.itmedia....1310/10/news109.html
クソたらこが来るぞ~ -
現状でもbe鯖からメール吐く機能自体はあるんだからそう難しくないはずなんだがなあ
-
たいていの場合、難しいかどうかより、めんどくさいかどうかのほうが大きい
-
パス変更機能とか試験的につけていったということは
メアド変更とか退会も考えていたと思うんだよなあ
もう担当の人に頭下げてお願いするしかないという感じすな -
>>96
クラック騒動の時にアイコンがチャーハン→宿敵の珍種に変えられた
しかもチャーハンナイコン行方不明。
ポイントも2億とかになったり乱高下してた。
俺のポイントいじった奴は沼津高専のクソガキのリモホだったぜ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑