-
運用情報
-
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://be.2ch.net/
人柱募集です〜
質問・雑談スレ310@運用情報板
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1294306865/
2chWiki-BE@2ch掲示板
http://info.2ch.net/...ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
スレッドを立てるまでも無い質問スレ 5問目
http://yuzuru.2ch.ne...d.cgi/be/1286534200/
BE@2ch掲示板の不具合・要望を書き込むスレ4
http://yuzuru.2ch.ne...2930/1293021579.html
Be@2ch FAQ検討スレッド 2
http://changi.2ch.ne...1519/1151943377.html
前スレ
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part12
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1296265910/ - コメントを投稿する
-
アカウント変更及び退会機能の追加をお願いします
情報流出でアカウントが漏れてるので変更したいです -
まあ真の意味での人柱になるとはな
-
とりあえずひろゆきさんにBeの要望スレで要望出すように言われたので
・メールアドレス変更か、退会機能の追加は欲しいです
→メールアドレスは登録したものが古ければ、使えなくなっている可能性があります
Beのメアド、パスワードが漏れた場合に第三者に乗っ取られ悪意あるレスをされ続けた場合のリスクがある点
これによって、Be登録者を特定しようという事になった際に悪意の無い登録者が晒し上げられる可能性もあります
パスワード変更は登録時のアドレスが生きていた場合にのみ可能なので、登録メールアドレスの変更(もしくは退会)を可能にしてほしいです
(流出リストを見た人によると登録者にはGooメールが多いらしく、今後有料にもなるそうです。そういう事を考えればアドレス変更を求める声は大きくなってくると思います) -
過去にBe2006、2009が流出したこと考えたら、みんなもうちょい危機感もったほうがいいような気もするんだけどなあ
-
ひろゆき曰く、今回Torに貼られたのは過去に漏れたものの再掲らしいから新規漏洩じゃないにせよ
今後もあるかもとか思うとかなり怖い -
ほ
-
いつの間にかBeにログイン出来なくなってる\(^o^)/
流出騒動の時パス変えた筈なのに… -
>>8
自分のメアドさえ覚えていれば、登録パス送ってくれるよ -
保守しとく
-
いつのまにか運金(/operate2/)に移されてたりして・・・・
-
それは無いでしょ
トオルはbe関連は全く知らないから -
Be関連は誰担当なんだろう、というか担当いるのかがまず不安です。。
-
SunOS氏が担当だと思うけど、トオルになってから見ないし居なくなったかもね
-
居なくなっちゃったのかよ!!
-
ひろゆきちゃん来ないなあ(*^゚艸^*)
-
保守
-
>>19
あひるちゃんこんにちは -
>>19
トオルが追い出したんだろ? -
ワロタ。さすがにないだろう
-
もうちょっとここに人集まってほしいですね
あとはBe担当の人 -
退会処理とメアド変更は欲しいね
beのパスとメアドが漏洩したる把握してる人少ないだろうから
変更促すようにメール出す -
>>26
ありがとう -
SunOSさんこの間どこかで見たけどなぁ…
-
>>26
俺がメール出すんじゃなくて、担当してる人が出してくれると
気がつく人もふえるんじゃねーかと。
SunOSって初めて聞いた人だし。
流出時の嫌儲スレでもbe持ちはスレ立ててる連中くらいだし
実際に確かめた人がいなくて曖昧なまんまだったからな。 -
SunOSさんに連絡取ればいいってことなのけ?
-
★呼び出しボタンとかひろゆき呼び出しボタンとか爆破ボタンとか、あったらいいのにねー
-
今回の流出騒動で漏らされたと報告されているもの
・漏れている範囲は2004/11/21 〜 2009/07/09
パス+メアドが漏れている
(らしい)
2012/11/02以降はセキュリティコードが漏れている
(らしい)
あくまで流出騒動初期(9月頃)にまとめられたものからの引用 -
リストに入っていてもなくてもパスワードは変えといたほうが無難
-
●のほうで忙しいから、こっちにはまだ人こないのかな?
-
(´ヘ`;)ウーム…
-
>>38
こんにちは -
>>40
さすがに金使った人かわいそうだと思うけど。。。
個人的にはリセットしてくれればありがたいけど、反発すごそう
でもBeのWikiにはいずれリセットするとは書いてあるから、今がその時という感じがしない事もないっていう
とりあえず退会して2ちゃんねるで保管されているデータ消去くらいはできるようにはしてほしいよね -
で、退会してかなり時間経ってから漏洩事件が起きて
「なんで退会してんのに個人情報漏れてんだよ!!」となるわけですね。わかります -
少しずつ人集まってきたかな
-
SunOS氏
-
途中送信しちゃったorz
SunOS氏を見かかて人はこのスレの存在を教えてあげて欲しい
それとトオルにも話を通しておく必要が有る
このスレはひろゆきの誘導で立てたスレなので流出問題に対応するためにSunOS氏にシステムをいじる権限を与えるようにトオルに話を通す
見返りとしてはトオルにsakuの権限を渡してもらうとかにすれば良い -
IPがころころ変わるモバイルな環境だとその度に認証コード貰わないといけないのだけど
そのあたり弄る気あるかな
鯖側か構わないなら別にいいけど -
最優先は退会&アカウントの変更でしょ
これだけは最低限やって欲しい -
誰かSunOSと連絡つく奴いないんか?
退会とメアド変更が可能になると助かる
後はbe持ちへパスワード変えとけやーってお知らせ -
本当にSunOSさんが担当なのけ?
連絡は取れるけど関係ない人にふりまくわけにもいかんでしょう
誰かソースプリーズ -
トオルは新しい人材の投入を極度に嫌っているからSunOS兄貴を探すだけ無駄だと思うわ
-
トオルさんに連絡とって、SunOSさんに〜ってのは無理なのかな?
-
ひろゆきにbeの流出の事尋ねたらbe専用スレで書き込んで担当者待てと言われたから
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part13
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1381185881/
で担当者待ってるけど担当者と噂されてるSunOSさんと連絡取れませんか
とトオルに聞けば良いんじゃないかな? -
だから直接連絡できますよって言ってる人がいるじゃん、そういうのは無視?
-
好きにすればいいさ、困ってる人らがなんとかすればいい
今までもずっとそうだったわけで -
自分は過去ログ見れないから、SunOSさんが担当か分からないです
色々漁っては見たんですが・・
だから一応トオルさん経由で正しい担当かどうかの確認もとれればと思ったんですが -
担当なのかは知らないですが、弄ってはいたようですよ
Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part11
http://qb5.2ch.net/t...perate/1294412260/66
> 66 : ◆cZfSunOs.U :2011/01/08(土) 13:46:34 ID:9G3CpUs90
> http://be.2ch.net/test/login.php
> http://be.2ch.net/test/logout.html
>
> ログイン,ログアウトは復活させてます.
> その他の諸々はまだまだお待ち下さいという感じで...... -
過去ログは解放されたから一手間掛ければ読めるよ
-
一度トオルを含めて全員ログインできなくなった事があっただろ。
そこから復帰していないメンバーは全て辞めたと考えるべき。 -
…と書いてからbe鯖はさくらインターネットだから関係ないんじゃねーの?って思い出した。
いや一応be鯖やipv6鯖も変えたのかな。 -
SunOSの人って、>>58の流出時からほとんど見かけてないような。
特に異邦ジン ★登場時に完全にいなくなったような。 -
●流出で2〜3年前にやめた人のメアドが流出したそうですね
Beに関する希望としては、退会・変更可能になった場合の情報は古い情報は削除かサーバへの平文保存はやめてほしいですね
何か流出事件とかあった場合、上であげた●流出事件の二の舞になる人もいるかもしれないので -
>>62
信号さんは現在の担当が誰かわからないんですか? -
>>62
read.cgiの広告がおかしくなった時に来てたよ -
広告おかしくなった時って、いつのだ・・・sunos出てきてるのだと、今年初頭のコレか(bbs.cgiだけど)
http://qb7.2ch.net/t...operate2/1294741755/ -
>>67
一応現役と考えてもいいのかな?これ -
ちょいと疑問なのは、たしかトリップって漏れたよね?
SunOSさんのも漏れた可能性は? -
>>70
not found -
beって結局、
どの流出事件で、どの範囲の、beに関するどんな情報が漏れたんだろう -
Betxt持ってる人にきくのがてっとりばやいかと思うけど
自分が先月SSで見たときは、メアドの頭3文字とどこのメールかが書かれてるものだった?気がする
それが正しいかどうかわからないけど
とりあえずtxt持ってる人待ったほうがいいかな -
ログ漁ってみたけど「2012/11/02以降は」ってクレカのセキュリティコードの話だと思う
-
ここなら確認するためにtxt持ってたりして詳しい人もいるかなって
>>77
クレカのセキュリティコードって、nttecでクレカ情報入力して●買った人の、だよね?
be関係ないのになんで書いてあるのか、それともそれ以外で何か漏れてるのか、とか -
現状じゃ憶測になるし、txt持ちの人まつしかないかな
とりあえずメアド生きててパス変えれるなら変えておくくらいしか出来ることないかな
あとはBe担当者にきてもらって、メアド変更・退会処理できるようにしてもらうことか? -
2006/2009はBe基礎番号・メアド・パス・認証コード・紹介文とかと、
Beのリンクをクリックしてプロフィールを表示した元の板と時刻かな?
あれクリックするとスレのアドレスもプロフィールのページに送られるので
さっちーのほうのはそのIPが書き込んだ時のスレ番号と認証クッキー(DMDMとMDMD)っぽいかなぁ
2011年末にはBeの認証コードはログイン時に発行するように変わってるので
>>79
●は 2012/11/02以降の購入者はセキュリティコードも流出って過去ログに書かれてるので
たぶんその話がごっちゃになってるのではないかと -
>>81
なるほど。詳しい人がきてくれるとすごく助かります -
>>81
なんかひろゆきがあひるちゃんと話してたみたいで、その会話を追うと
http://mimizun.com/l.../operate/1380281358/
http://hissi.org/rea...07/MVJOeG14Vmsw.html
メアドやパスワードが、それぞれいつのタイミングで漏れたのか、良くわからないんだ -
今回の事件の数年前にbeサーバが
運用板のニュー速スレにいたクラッカーにい入られたことがある。
この時に流出したファイルなんでねーのって話。
クレカの件とは別件だけど、同時期にファイルがうpられたから
漏洩したカードの期間とbeの時期がズレてる
念の為にbe持ちは全員パスワード長いのに変えとこう -
漏洩したもので自分がわかってるのはこれだけ
8月21日に酉付きのさっしーえっち名義でうpされたのが、be.txt.xz
・内容は下記4項目のスペース区切りデータ
プロフィール番号 日付時刻(更新日か最終レス日か、登録日ではない) IP 32桁文字列(構成は[0-9][a-zA-Z]+/、メールアドレスの変換物?)
・一部モバイルはIPではなく「.panda-world.ne.jp」「.e-mobile.ne.jp」等で記録されている模様
※IPでもホスト名・ドメイン名等でもない文字列が入っていることがある なんだこれ
・日付時刻らしき項目は、そのままunixtimeだとすると11,722件 全て 2013-07-06 〜 2013-07-14 の範囲内
8月26日に名無しでうpされたのが、mysqldump(be.2ch.net).7z
・中身はbe2006.logとbe2009.log、be.2ch.netのmysqlからdumpされたもののようだけど、
両ファイルとも、ID・pass・メアド・何かのmd5等が入っているbe_userなど複数のテーブル定義と実データが入ってる一方、決済情報は見当たらない
・be2006.logはbe_userテーブルを見るに2006-09-28前後時点の全情報と捉えて問題ないかと
・be2009.logはbe_userテーブルを見るに2009-07-09前後時点の全情報と捉えて問題ないかと -
>>86
なんかIDすげー -
>>84
一応送ってみたけど届いているか分からないので、
・メアド変更できるようにしてほしい
・退会処理できるようにしてほしい
・パス漏れについてのユーザーらへの連絡をしてほしい
について要望がでてることを
誰か送れる人いたら送っといてくれたらありがたし -
メアド変更できるようになると
漏洩した登録情報ゲット!
↓
じゃあ、あひるのアカウントにログインしてやろう
↓
登録メアドとパスワード変えてやれw
↓
詰み -
なるほどそういう大規模なリニューアルを望んでるのか
そりゃ大仕事だな -
901 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/17(木) 17:04:35.13 ID:mrq82oQK0
http://image.itmedia...mmi_nihonenjo_01.jpg
早稲田大学の文化祭「早稲田祭 2013」で2ちゃんねる元管理人・西村博之さんと起業家・家入一真さんの
対談イベント「日本炎上」が開催される。日時は11月2日午後3時から。
2人がネット社会の今に迫るというこのイベント。
「炎上なしでは語れないネット問題を彼らはどう捉えているのか」両者が語る。
入場料は無料。当日整理券を配布する。主催は学生団体「早稲田リンクス」。
http://nlab.itmedia....1310/10/news109.html
クソたらこが来るぞ~ -
現状でもbe鯖からメール吐く機能自体はあるんだからそう難しくないはずなんだがなあ
-
たいていの場合、難しいかどうかより、めんどくさいかどうかのほうが大きい
-
パス変更機能とか試験的につけていったということは
メアド変更とか退会も考えていたと思うんだよなあ
もう担当の人に頭下げてお願いするしかないという感じすな -
>>96
クラック騒動の時にアイコンがチャーハン→宿敵の珍種に変えられた
しかもチャーハンナイコン行方不明。
ポイントも2億とかになったり乱高下してた。
俺のポイントいじった奴は沼津高専のクソガキのリモホだったぜ -
多分その担当の人っていう呼び方はよくないと思うな。
そこをいじってもらえそうな人くらいにしといたほうがいい。
誰も担当なんてしてないだろうし、そういう意識はもってないだろうから。
担当者とか勝手に名指しされて、お前がいじれと強要されてる気分いいわけないしな。
そもそも2chのボラって、やりたい人は出来る範囲でやってもやらなくてもいいですよっていうスタンスで参加してもらってる人たちだからね。 -
やりたくないから触らない
だから今の現状ってのがあるからな。
ボランティアには義務もねーからやれって強要するのはマナー違反。
いつのまにか主従がないのにえらいと錯覚する人もいたりで
バランスってのは難しいよな。
楽しくて手伝ってただけなのにだんだん楽しくなくなってくる。 -
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<sunos◎saita.ma>
(reason: 451 qq trouble creating files in queue (#4.3.0))
----- Transcript of session follows -----
... while talking to saita.ma.:
>>> DATA
<<< 451 qq trouble creating files in queue (#4.3.0)
<sunos◎saita.ma>... Deferred: 451 qq trouble creating files in queue (#4.3.0)
Message could not be delivered for 1 day
Message will be deleted from queue
⇒ 鯖障害?
http://saita.ma/
⇒ IIS? -
この機能ってぴろゆきが開発したんじゃないの?
本人に言えばいい -
たらこはもうbeに興味なくて改修とか対応とかする気もないんじゃないかな
せめて流出期間の2006〜2009年分をまるっと消去するとかくらいすればいいのに、とは思うけど -
流出したのは2004年のbe開始時点から2009年のある時点までだけどなw
-
>>96
退会処理を自動化してしまうと会員数減少を阻止できないので
加入のみ自動化するようになっております、、まるで楽天みたいじゃないか!
いえいえ、単に機能実装が遅れてそのまま放置状態ってだけの話だと思う -
>>105
●スレでBeに関しての要望がかなりでてたけど、その都度要望スレで要望するようにとのことでした -
beログイン失敗が出る
-
>>103
binboserverのサポートに問い合わせてみたら? -
よくいるアフォの話なんだが、
他人のメアドに連絡がつかないからといって、
エラーのリプライメールをそのまま書くアフォがいまだに居るのな。
そうやってメアド晒しとか呆れてしまうわ。
もし俺がそんなことされたら意地でもその件にタッチしないな。 -
メアド晒しも何も、>>84の通り公開されてるじゃん。
非公開アドレスなら晒すのは非常識というのは同意だが。
つうか、エラー通知のメールってほとんど英文のタイトルだから、
スパムメールと同列視してゴミ箱行きでエラーになってると気付かず、
「メール送ったのに返事してくれない」と思い込んでる人もいそうだ。 -
SunOSさんに連絡つかないとして、どうやってシステム弄ってくれる人にきてもらうか
のんびりボランティアさんが見つかるの待ってても、このスレ自体忘れられてるような -
担当者:いません
担当者の募集:拒否します
これで逃げたいのが本音だからな
●スレで別にスレ立てろ言うたひろゆきが一切来ないだろう? -
beの担当者(というと語弊があるかもだが
少なくともいじれそうな人)と言われてる
SunOSって人に連絡付かないか?って話の流れで、
連絡先が載ってる>>84が出てきたってことだろ。
beそのものは2chというより
ひ(ryが個人的に運営してるサイトだと思う。 -
beをちょっと改修した事があるだけで別に担当者とかではないはず。
強いて言えば担当者はひろゆき以外にはいないんじゃないかな。 -
だれこれを担当扱いにはしないほうがいいって話でてるけどね
-
ひろゆきが担当うんぬん言っちゃったせいだよ
-
http://hissi.org/rea...VJOeG14Vmsw.html?p=1
>beのスレッドじゃないですから、
>beの要望はそちらのスレッドにしたほうが、
>可読性が高くなるかと。
「担当云々」は聞き手側の脳内補完じゃね?
それとも他に「担当云々」言ってた? -
とりあえずボランティアさんの精神的負担も考えながら、お願いしていくってことで
-
beはモリタポ絡んでる=リアルの金が絡んでる
未来検索ブラジル(ひろゆき)と『2ちゃんねるの管理者』で話して進めないで
「責任ありませーん義務ありませーん」ってボランティア()に好きにやらせていいの? -
これっていつもの盥回し詐欺ですかね
担当者が不在なのでコメントできないってやつ -
●関連で忙しいってのもあるんじゃないかなあ
-
国民生活センター通したほうが早いんじゃね
-
例えばch森が消失する不具合とかなら
「リアルの金が絡んでる」から責任取れって話になるだろうけど、
とりあえず今出てる話はそういうのじゃないしなぁ。
メアド変更や退会機能の追加って要望は
今後発生する“かも知れない”情報漏洩リスクへの対応って話で、
現時点では具体的な損失が生じてる訳じゃないし。
まぁ2009年までの古いデータは漏れたが、
それは数年前の>>85の事件の時のだろうし。 -
beでやたら使われてるgooメール等のフリーメールが消滅の危機だし
実際ひろゆきも2ch.netの登録に使ったメールアカウント消滅で
閉鎖騒動になりかけた事もあったでしょ。
退会はどうでもいいけどメアド変更は欲しい。 -
現状だと金使ってポイント貯めて、登録メアド消滅したら取り返しつかなくなるね
実際niftyでBe登録してた人とか、パス忘れとかどうにもならなくなったよね -
まぁ数年前の事件の対応も、ひろゆきが自力では手に負えなくて
SunOSとかにやってもらってたんだと思うが。
saita.maのメール鯖が障害起こしてる現状だと、
ひろゆきもSunOSに連絡付かないんじゃね?
他に連絡手段あるのか知らないが。 -
>>134
SunOSのサイトは最近更新されてるっぽかったんだけどな -
とりあえずあげとく
-
あひるちゃんはやくきてくれええええええええええええ!!
-
tes
-
そろそろ運営側もここにきづいてほしい
-
鯖の在処からして他の掲示板鯖とは別系統だし、
「運営側」に言ってもしょうがない気ガス。
(昔のsports2と同類っぽい) -
とはいえひろゆき曰くBeに関してはここで言えってことだったし
一応ボランティアの目にはとまってるのかな? -
今北(ry
要は,登録 E-mail 変更や退会の機能を追加希望と.
あと,saita.ma のメールサーバが異常らしい?
メールサーバ復旧依頼
↓
ひ(ryの人に打診
↓
(おkなら)機能追加
とりあえず↑という段取りで進めます. -
SunOSさん(゚∀゚)キタコレ!!
よかったねー>お願いしてた人 -
>>144
有難うございます -
(なんで打診が必要なんだろう)
-
規制に入っててスレ立てられなくて苦労する
まじで何とかしてくれよBeで立てられるようにしてくれないかね -
必中スレ立て券:1回1000MC(モリコイン)
-
>>144
お願いします! -
goサイン出たようなので,ぼちぼちやっていきます.
-
>>151
ありがとうございます。お願いします -
バカは黙ってろ >>155
-
ひろしに聞いちゃいかんのか?w
-
と、この様に2ch現管理人西村博之に関してはぐらかしており
-
>>148
■ ローカルルール申請・変更スレッド17
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1334309939/
ローカルルール設定変更議論相談 ★14
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1325862788/
まずはここらへんでtatesugi値を変えたい板について、理由を添えて相談してみたらどうでしょう? -
>>161
西村早く連れて来いよ -
>>161
おお、乙です -
おまけ機能の鯖って2chであって2chでないって昔聞いたけどね
県名表示に使ってる鯖は停止信号提供とかニダーランはの鯖は狐の所とか
そしてbe鯖はひろゆき提供だったはず
因み県名表示の鯖はトオルはいじれません
これは以前選挙の時に一時的な名前変更の案が出たときににトオルが出来ませんと最終結論出したのに停止信号がニュース速報の県名を勝手に変えてトオルを怒らせたけどトオルは県名表示の鯖をいじれないので停止信号のやりたい放題で終わった -
2ch以外にも使えるようにしてるからだと思うけど、掲示板機能はないしねぇ
beは特殊で2chしか使えないけど。
SunOsさん来てくれたのか、何とかなりそうでよかった。 -
メール変更
旧メールがすでに死んでると駄目? -
だめやね。
■メアド変更手続きのフロー
1 変更フォームに現在登録しているメールアドレス(変更元)と新しく使うメールアドレス(変更先)を入力する
2 変更元、変更先にそれぞれメールが届く
3 変更元には認証コード1が、変更先には認証コード2が送られてくる
4 メールにあるURLを開くと認証コード1と認証コード2の入力欄があるのでそれぞれ入力
5 変更完了 -
今後はメールが死んでるものはどうするかについても案があれば、だしていくって流れかな
-
メールアドレス変更完了
対応有難うございます -
旧メールが氏んでる場合は一定のアナウンス期間後に消去以外に無さそうな
2009年までの登録者全員にメール送信して
期日までに認証アドレス踏まなかったら消去みたいな感じかなぁ
でもメール氏んじゃってるなら放置でもいいような -
>>170
メールが死んでいて、今後メアド・パスが漏れたってことがまたあってのっとられた時が怖いから放置は危険だと思う -
誰が危険なのか、にもよるけどね。。
-
be乗っ取らて犯罪予告が1番危険
ISPに契約者情報が残ってたら警察さんがこんにちはして来る -
アカウントの削除はできないんですか
-
できない
-
あわてるなとりあえず生きてるメールアドレスの変更が可能になっただけだ
次は退会機能を作ってもらい
その次はメールアカウント失効してる場合の対応を考えて貰う -
>対応を考えて貰う
自分で考える気ないのかよw
どんだけあつかましいんだか -
動きがあった模様です
http://pele.bbspink....s/1378224674/750-764
http://www.peeep.us/60607b89
750 :名無し編集部員:2013/10/25(金) 22:15:22.13 ID:8x92wY1z
Q,1000まで到達してDAT化した2chのスレッドから●への案内が完全に削除されてる
JamesWatkinsが承諾してないのに勝手に西村が消した?
A,回答すると不都合なのでノーコメント
757 :名無し編集部員:2013/10/26(土) 20:33:49.66 ID:W3+UWX+h
>>756
You don't want to answer my question?
758 :xerxes.maido3.net@Apparently admin ★:2013/10/26(土) 20:54:02.95 ID:???
>>757
I already did. You are rude sir, and I am not interested in your interrogating
demeanor. -
誰かにやってほしいことがあるなら、その仕様くらい自分で考えろ
考えた仕様が妥当で、出来る人がやりたくなったら出来るときにやってくれるかもしれないからなw
ってこった -
改修とは関係ない長い長い下働き期間とかそういうの無しにいきなりソースいじってオーケーなら、やってもいいがな
-
アンタにゃ無理だな
それだけは断言できるw -
>>182
リアクションが無いのにそんな事出来ないよ
StopSigica.rさんがどれくらいの事が出来て、それに対応できる時間が有るか判らないのにさ
生きてるメアドなら自動化で済むけど死んでるメアドだと最終的には人力作業で確認しか手段が無いんだからさ -
ここまで案を出せて無いお前らも目糞鼻糞(俺も含めてな)
-
俺には特に案はない。
なぜならなにも困ってないからだなw
誰かが何かを一生懸命考えてるなら、参加してもいいとは思うが
動機は「楽しそうだから」でしかない。 -
なんとかしたいと思うなら自らなんとかできそうな方法を提案くらいすればいいのに
っていうだけのことやね。
人任せにしてどうにかなってほしいってのは虫の良い話w -
>>175
できる -
>>190
ありがとうございます。お疲れ様です -
>>190
退会できました -
SunOsさんお疲れさまです。
-
ただ気になるのは、アカウント削除後に自分の紹介ページ開いてみると
「アカウント停止中」と書かれてること
停止? -
SQLのレコード削るのを避けたんじゃね?
-
>>196
すまんプログラミングの知識ないからまったくわからない -
多分データベースからアカウントを削除しようとすると、
アカウントデータが他のいろいろなシステムやテーブルと結びついてて新たなバグを生みそうだから、
内部でアカウント停止フラグを立てただけなのでは?ということ。
もしくは紹介ページのエラー処理を新たに作るのが面倒だから、
停止アカウントのエラー処理を削除されたアカウントにも流用した可能性も考えられる。
後者だったら大して問題はないが、前者だったら結局事故が起きた時に
アカウントが流出するからなんの解決にもならないな。 -
一応区別する方法を書いておくと,
退会した E-mail で再登録を試みれば
アカウント停止 -> 既存の E-mail と重複で登録できない
データ自体削除 -> 登録できる -
面倒だから1年以上使われていないアカウントは自動で抹消にしてほしいなあ。
その方が手間省けるでしょ、お互いに。 -
年に1回全赤ログインとかめんどくさいんでやめてくれw
1垢につき20000森が自動で消えてくとか洒落にならん -
>>199
詳しい解説ありがとうございます -
あとはプロフの保証人履歴とか株式とかも消さないとですね
-
どうなったんだ?
-
>>161
現メアドが失効してしまいメアド変更のパスが届かないのですが
ログインして尚、現メアドと新メアド両方に送るというのは如何なものでしょう…
メアドを変えたい人の大半は メアドが失効してしまった人でしょうし
お願いします -
>>205
メアド変更と退会ができるようになった -
DAEMON返すメールアドレスは2段階承認踏ませてアカウント変更出来ないのかしら?
メアド失効の退会は1度メアド変更してからでって事にしてメールアドレス失効しててtもメールアドレス変更に対応して貰えればありがたいです -
議論だあーだいうまえに
しばらく行方不明のボラがトオル統制下で出てきて
対応してくれたってのに
お礼行っとけボケ共
俺もトオルの対応みたけどあれだと人逃げてくばっかだぞこの状態で
弄ってくれたってのはありがてーからな。 -
せっかくだからsunosスレに来てなんか書き込め
遠慮はいらねーよ。 -
>>212
俺はちゃんと御礼は言ったぞぼけなす -
Be-2ちゃんねるアカウント
E-mail変更:http://be.2ch.net/test/chmail.php
退会(削除?): http://be.2ch.net/test/withdraw.php -
◆cZfSunOs.Uさんありがとうございます。
これでメールアドレスが漏れてるんじゃないかと心配してる人が、
対策できます。 -
>>215
先にログインしておかないといけないと注訳を付けておきましょう -
Beの利用価値って何?
-
BE_TYPE2適用板だけはスレ立てに必要
でもそれ以外の板では自己顕示欲を満たす道具の一つだな -
もう少し2ちゃん全体で活用できる特典とか付けたらいいのに・・
-
昔は有ったんだけどね
リアルマネーをモリタポに変えて、さらにchモリに変えてから板名を会社に見立てて株を売買して株主優待手に入れるとbe隠し出来たり、連投緩和とかが有ったんだ -
BE_TYPE2が入ってると●のTATESUGI無視特典が封印される。ただしニュー速を除く。
まあ●はもうなくなったし関係のない話だな。 -
失効した E-mail の場合......
例えば7月下旬〜8月上旬頃のBeログイン時のIPアドレスと
現在のIPアドレスが同一なら変更可能にする,
のような方法も考えられますが,
この場合の乗っ取られる危険性とかどんなもんでしょうか?
IPアドレスが変わってる場合は,
ホスト名等でうまく絞り込んで判定できれば,
というところですが......
その辺 ken サーバとかでできますかね? -
それだと正しいユーザーがOKになるのと同じくらいの確率で
不正なユーザーもOKになってしまうんじゃないかな? -
>>224 まぁ「IPアドレスが変わっててホスト名等で判定」
という場合は、不正な人にも門戸を開いてしまう不安はありますね。
単純に同一IPアドレス(またはガラケーのID)という判定なら、
誤爆の危険性は低くなりそうとは思いますが。
あとは、「7月下旬〜8月上旬頃」という時期の
妥当性がどうかというところ。 -
絞り込んでも限界があるかと思います、、、そこまでやった所で信頼性が確保できるかというと微妙な気が;
同一IPアドレスってのはまあいいんじゃないかと思いますが。 -
一部ISPは確かにkenで出来る、場合もあるけどダメな場合も非常に多い(仕組みはつまるところtracertだったような)
メールサーバの反応もまちまちだし失効メールアドレスをユーザ側のアクションでどうにかしようとすると
対応不能なユーザができたり、悪用の可能性がでてきたりするのはどうしても防ぎきれないと思う、思うけれども・・・
漏れてるのはID・メール・パス・日付その他で、登録時やログイン時のIP・個体識別番号等は漏れてなかったはずなので
同一IPからの問い合わせを数件/日に制限する等の対策を併せて採れば、ぶっちゃけ無視して良い範疇ではないかと思うんだけど、どうか -
以前ソフトバンクモバイルのiPhoneのメールアドレスで登録して、その回線はもう解約してるからメールアドレスは失効してるんですよね
今は別の携帯電話(スマートフォン)空のアクセスなので登録時も今もIPアドレスはコロコロ切り替わりまくりでホスト名で判定するしか無い状態です
私のような場合アドレスが漏れてたら不正ユーザーもOKになる確率はかなり高くなるんでしょうね
まあこのbeは基礎番号を見ると今回流出分には含まれて無いけどメールアドレスだけは変更しておきたいんですよね
とりあえず基礎番号で漏れてるとされてるアドレスをリストアップしてその分だけは手動で対応して
それ以外は自動で対応できるようにするとかは出来ないんでしょうか? -
>>223
過去に書き込んだ酉バレしていないコテハンのURLを示して、
さらに今もその酉で上記URLを書き、それらのURL2つをメアド変更申請のメモ欄にでも添えて申請するとかどうですか?
現在の書き込みURLを掘れば、そのリモホと一致したリモホの申請であれば
変更を可能にするとか。但し掘り権限者の協力が必要ですけどね。 -
Beの新サーバ移行後(>>58あたり)に新規登録された分は
現 E-mail 側の認証外してもいいかも?
旧サーバは穴があって侵入されてたんですが
(漏れたデータもおそらくその時のもの),
移行後は今のところ漏れてないと考えられるので.
あと,トリップといえばbeにもハンドル名がありますね.
それでチェックする手もありますか...... -
失効メールアドレスのBE持ちの方のプロフに、BEメッセージ用の別垢のBEリンクを
貼ってる方もいるね。 -
> Beの新サーバ移行後(>>58あたり)に新規登録された分は
> 現 E-mail 側の認証外してもいいかも?
> 旧サーバは穴があって侵入されてたんですが
> (漏れたデータもおそらくその時のもの),
> 移行後は今のところ漏れてないと考えられるので.
そしてまた・・・ -
244 名前:モルモットさん(金)(地震なし)[] 投稿日:2013/10/29(火) 05:11:17.98 ID:xPHLModI0
んでこれなんすかね
http://www.peeep.us/60e53fc8 -
株とかブックメイキングが打ち切りになった事例を見ると
2ch自体もいつ廃止になるかわからんのだな
昔はネット上で最強クラスの耐久度があると見込んでいたが -
>>234
790 :名無し編集部員:2013/10/29(火) 09:03:47.06 ID:xuknW8Cn
なぁJamesと西村さ〜http://www.peeep.us/22d29d74 で
>サーバーのセキュリティ対策を行いました。
ってふかしてんじゃねぇよwこれみろや
mname: ns1.maido3.com
rname: hostmaster.linebbs2.biz
診断ページ: AS32335 (N-T-TECHNOLOGY)
Google がこのネットワークでホストされているサイトを巡回したときの状況
このネットワークで過去 90 日間に Google がテストした 329 個のサイトのうち、1 個のサイト(linebbs2.biz/ など)のコンテンツで、
ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。
Google がこのネットワークのサイトを最後にテストしたのは 2013-10-28 で、不審なコンテンツが最後に検出されたのは 2013-10-14 です。
http://www.peeep.us/60e53fc8
http://archive.is/Rhn8t
http://archive.is/K1p4j
http://archive.is/pyJHJ
http://archive.is/10JjL
元々こういう悪意ある何かが誰かによってNTTechの鯖ネットワーク上に仕込まれてた訳だ
にも関わらず2013年8月30日に「セキュリティ対策を行いました」って宣言しておいて全く気付かずNTTechの鯖ネットワーク上のこれを放置
こんな劣悪な鯖ネットワークの状態で個人情報を鯖ネットワーク上に保存し2chを運営させてたって事なんだが
何がクラックされたけどセキュリティちゃんと直した!だよw嘘八百じゃねぇか!それと
>サーバー内で不必要なお客様情報の保持を行わないようにいたしました。
ってあるがこれはNTTechの鯖ネットワーク上に暗号化せず平文で客のクレカ番号とセキュリティコードを
西村が故意に保存させてたって事で確定だぞ
Jamesがこれを前から知らないなんて100%ねぇわ -
Be落ちか
-
be死んでる?
-
oh...
-
>>239
いつもお疲れ様です。ありがとうございます -
基礎番号確認では漏れて無いけど2010年5月登録だから失効メアドが変更出来無い・・・
-
おいコラ、メアド変更しようとしたらすでに使われてた
調べたら偽物が変更先のメアドでbe登録してやがった
なめんな -
メールアカウントまで割られてるのかよw
-
2つあひる名義のメール使ってて両方公開してた
んでhotmailはスパムだかに乗っ取られたから
もういっこの方使おうとしたら誰かが仮登録だかしてやがった。
流出したファイルで検索したら確かに登録されてた。ワロタわ -
・仮登録で止まってる
多分パスワードは割れてない。仮登録で排他制御してるbeがちょっとアレ
・本登録されてる
パスワード割られてる。てか、be、別メールと同じパスにしてたなw -
流石にパスは別にしてた
-
んじゃ仮登録の排他制御なくしてもらえば解決だな
-
ローカルルールも守らない糞Beの垢乗っ取って何の価値があるんだか、愉快犯か
-
おい、もとのアドレスが死んでる場合どうやって変更住んだよ!
23 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/10/30(水) 01:19:50.42 ID: du9wg9Pt0 ?PLT(20222)
古いメアドが使えねーから新しくしたいのになんで古い方でも認証必要なんだよアホか死ね
>>249
私怨。他人のアカウントのっとってのスレ立てとかでね。
ν速でスレ立ててた健太は乗っ取られてた -
アカウントとパスを変更してない奴は健太みたいに乗っ取られる。
一度退会して再登録でポイントが消えてしまう
めんどうだよな -
面倒なら使わなければいい
システム側をいじる必要なんか無い
嫌なら使うな
普段誰かが言ってるような台詞だが
言われたら激おこプンプン丸になるんだろうかね -
>>250
ちょっと上のレスぐらい見ろよ
それをどうするか話し合ってる最中だ
2011-01-08 以降に登録された
アカウントについては,E-mail 変更時に
現 E-mail 側の認証外したって有るだろ
問題は2011-01-08以前の登録でメールアドレス失効してる人の分をどうするか
声を現在考え中
貴方みたいに公開してるメールアドレスでbeに登録するのがあさはかなのよ
メールアドレスを登録のトリガーに使ってる所は腐るほど有るけど、誰もかれもセキュリティ意識が薄いから問題視されて無いけどさ
俺は今回の流出騒ぎ以前からこの手のメールアドレスがアカウントのIDになる所の問題点に気が付いてたからこの手の登録用のメールアカウントは登録専用で一切公開して無い -
パスワード変更したらログイン出来なくなりました
どうしたらログイン出来ますか -
新規登録にアカウントのメアド入力
↓
メアドにパスワードリセットの手続きメールが届く
↓
メールの指示に従う -
パスワードもアドレスも登録変更の枠内をコピーして再ログインしたのですがなにか問題ありますか?
登録アドレスにパスを送って欲しいです -
256さんわかりましたありがとうございました
-
登録済みのアドレスと重複しています
となりますからパスワードの認識ミスが変更時にあったかと思いますので
登録メールに現在のパスを送ってもらう必要があると思います -
Be-2ちゃんねるアカウント
E-mail変更:http://be.2ch.net/test/chmail.php
退会(削除?): http://be.2ch.net/test/withdraw.php
*事前にbeログインしておく必要有り
パスワード忘れた場合用
http://be.2ch.net/test/pass.php -
260さん261さんありがとうございます
-
送付いただいたパスワードでログイン出来ましたのでパスワード変更に挑戦してきます
お疲れ様でした -
やはりパスワード変更完了後にログイン出来ないようですがプロフィールのパスワード変更入力部分は現在不具合モードでしょうか
ここで教わった方法でログイン出来るのにログインされている画面の指示どおりでログインエラー起こすのではここを知らない者には対策出来ないので
なにか弄るとしてもbe上で告知する等しっかりやってください -
そういう不具合の報告は今まで聞いたことないなあ・・・・
多分ID:2JOUUn7rOさんの手順の中に問題があることを疑ったほうがいいかも
一方で、be側もここ数日いじったところを確認したほうがいいだろうけど -
256さんのはログアウトしてからパスワード欄には無記入で行うのでしょうか?
現状自分で選んだパスワードには変更出来ないという事であっていますか? -
>>243-248 仮登録時点で E-mail 重複のチェックはすべきと思いますが......
他人が勝手に登録しようとしても,認証コード通知のメールは
本人に届くはずなので,それでいったん本登録→退会
→本来のアカウントで E-mail 変更,でいいのでは?
認証コードのメールを紛失している場合は,
新規登録ページでメール再送付できます.
本登録までされてしまっていたら送付されませんが......
>>257
>パスワードもアドレスも登録変更の枠内をコピーして再ログインした
これって,パスワード入力欄の "********" のような表示を
そのままコピペしてるんですか?
それだとうまくいかないような(ブラウザの仕様によるかもですが).
コピペでなく,ちゃんと自分でキー入力したらどうでしょう?
(少なくとも,こちらのテストでは問題なかったです) -
>>268
仮登録の排他制御について
まあ、確かにメアドに何か届いてるはずだからってのはあるけど
本人が意識しないうちに迷惑メールかなんかに入って、そのまま消されてちゃってたりとかはありそう
あるメアドについての登録状況は3種類あって、そこに同じメアドで登録しようとしたときは
a 未登録 → 仮登録開始
b 仮登録 → 仮登録をやり直し
c 登録済み → 登録済みなので却下
で問題ないじゃね?
bでどういう感じに問題が起こるんだろう? -
あ、ごめん再送できるって書いてあったw
つまり現状では
a 未登録 → 仮登録開始
b 仮登録 → 仮登録メール再送
c 登録済み → 登録済みなので却下
になってんのね。 -
しかし、だとしたらあひるの言ってることがおかしいんだが・・・・
てか、あひるが説明下手すぎで、こっちが一生懸命状況確認しないと
何が起こったのかいまいちわかんない上に
俺の理解した状況ってのも、結構推測入ってる(書いてあることから言えば間違ってるとは考えにくいがw)からなぁ・・・・
まあ、あひるだしどうでもいいか
重要なのは>>271という仕様と、実際にそう動いてるかどうかだしw -
268さん手打ちしてもプロフィール画面からパスワード変更完了後にログインは出来ませんし仮に出来る設定があるとしても伏せ字のところコピー無しで正しく入力するのは困難です
自分で作ったパスワードは現在使えませんしプロフィールからパスワード変更後はどちらのパスワードでもログイン不可となりパスワード再送付していただく必要が生じるループ状態で疲れました -
265さん267さんありがとうございます
プロフィール画面で旧パスワードと新パスワードを枠外の物をコピーして入力しても任意のパスワードに変更するとログイン出来ない不具合です -
>>273
今、試したら問題なく変更できたしログインもできちゃったけど・・・・
一度手順を全部書き出すので、どこでどうダメなのかを指摘してもらえるといいかも
1 パスワードを変更したいアカウントのメールアドレスをhttp://be.2ch.net/test/pass.phpから送信
2 そのメールアカウントにランダムに決められた新しいパスワードが送られてくる
3 http://be.2ch.net/に行ってログアウトをクリック
4 http://be.2ch.net/に行ってログインをクリックし、ログインページで以下の情報を入力
・メールアドレス欄に、2でメールが送られてきたメアドを入力
・パスワード欄に、2で送られてきたメールに記載されていたパスワードを入力
5 ログインできたらプロファイル設定(http://be.2ch.net/test/editprof.php)に行く
6 パスワード変更欄に以下の情報を入力する
・一番上の旧パスワード欄に、2で送られてきたメールに記載されていたパスワードを入力
・真ん中の新パスワード欄に、新しいパスワードを入力
・一番下の新パスワード欄に、新しいパスワードを入力
7 http://be.2ch.net/に行ってログアウトをクリック
8 http://be.2ch.net/に行ってログインをクリックし、ログインページで以下の情報を入力
・メールアドレス欄に、2でメールが送られてきたメアドを入力
・パスワード欄に、6で設定した新しいパスワードを入力
9 ログイン完了 -
>>275
手動で入力を試したら -
あ、あと1つ、ちょっと気になったので。
http://be.2ch.net/test/pass.phpって、誰でもいつでも叩けますよね?
てことは周知のメアドを使っていると、誰でもいつでも本人の意思にかかわりなくパスワードをリセットできちゃいますよね?
これ、案外うっとおしいんじゃないかとw
変更の可否を尋ねるメールを送る形式にしたほうがええかなぁ・・・・と思いました。 -
274さんメモ帳からコピーしてやっても出来ないということですよ
プロファイル設定画面のパスワード変更の三つの欄にメモ帳からコピーして修正してログアウトして
ログイン画面でメモ帳からコピーして入力したら変更パスワードでログイン出来るということで
間違いないですか -
>>280
そもそもそのコピペされたパスが正しいのか・・ -
あ、周知のっていうか、漏れたメアド全部を常にパス変更できちゃうのかw
やっぱhttp://be.2ch.net/test/pass.phpはヤバイと思うなぁ・・・・
特に、すでに失ってしまったメアドを使ってる人はこれで叩かれると終わる -
277さん手動で入力した時もダメでしたし伏せ字のせいで正しく入力できているか確認出来ませんからパスワードは両方メモ帳からコピーして出来ないと難しいです
ログイン入力とパスワード変更入力ではなにか違うのでしょうか
それにあわせて設定を変える必要がありますか -
>>283
半角でちゃんとうってるの? -
>>282
は、はい・・ -
281さんパスワードはメールで届いた物をコピーしてログインに成功してメモ帳にもコピーしました
パスワード変更時にもメールかメモ帳いずれかからコピーして入力しました
284さん半角かどうかの設定はログイン出来た文字列をコピーしても影響があるのでしょうか
一応気にかけてやっていますが文字関係の設定がよくわかっていないのでコピーが解決してくれるものかと考えていましたが間違いですか -
一時停止になったw
乙です乙です -
半角入力になっているのを確認してからパスワード変更しましたがやはりログイン出来なかったしパスワード再送付の場所も使えなくなりました
こちらは最初に現在どんなパスワードになっているかメールして欲しいと思いました
コチラが変更申請したパスワードとの違いをみないとコチラの設定をどのように修正すべきかわかりません
新しいパスワードと現在のパスワードを送ってください -
も、もしかして穴だらけ(^^ゞ
-
パスワードのフォームは******にしないでプレーンにしたほうがいいと思うな・・・・
あるいは、最近はやりのプレーンで入力するのも選択できるようにするとか。 -
スペースが前後に入って無いか確認もな
-
レスアンカーすらまともに打てない奴が
ちゃんと操作しているのかも怪しい -
乙です乙です
-
入力したパスワードが見えるようになっていましたがやはりこちらの手順には問題が無くパスワード変更に成功しましたありがとうございました
やはり不具合がありパスワードが見れるようにした時にでも治したでしょうか
先程も書きましたがどうしたらよいかはここよりbe上で告知してもらわないと
ここをみていない人は困りますしみている人でも
こういろいろ変更を続けられるとどれが有効な情報かわかりにくく
そのような中途半端な対応しか出来ない人が重要な部分を弄れる事は一番おそろしい不具合なので報告しますお疲れ様でした -
2009年7月中旬以前に登録されて,
>>58 のシステム改修〜今年8月中旬まで
ログインした痕跡がないというアカウントが13万強あって,
そのうち1400近くが8月下旬以降ログインされた痕跡がありました.
これらのアカウントについては,とりあえず仮登録状態にしました.
>>295 その設定をするユーザが真正であるか,というのが結局......
まぁ >>86 によれば,2009年7月中旬以降の
データ漏れは今のところ確認されてないようなので,
今年8月中旬のBeログイン記録と照合し,
その分はホスト名ベースの判定でもいいのかな,とは考えてますが.
それより前の分はIPアドレスか携帯IDの完全一致で. -
>>298
水差すようで悪いけど、その手の
「これこれこんなフォームを作った」
「この期間のこういうアカウントについてこういう処理をした」
・・・っていう対応は、http://be.2ch.net/ あたりに逐一書かなくていいの?
お金が絡みうるシステムだし、流出漏洩対応と流出関係者かどうかを問わない可汎性を持った対応とを
ギッチリ分けて考えないならば、事前・・・は望めないにしても、何か行うごとに相応のアナウンスが必要じゃないのか? -
改修の人ではないけど
システム改修の作業履歴とかは記録してると思うよ、俺ならそうするから。
何かあったときにいつ、何をどう弄ったのかの履歴がないと
トレースできなくて困るのは自分になるから。 -
>>268
おーbe の変更あんがとな!みんな助かってるぜ!
2ちゃんで使ってるメアドを誰かが勝手に
仮登録なんてのはめったに起こるネタでもないしな。
メーラーで確認したら仮登録なのかな。
登録したらパスワードが流出してるのと合致せずパスワード変更して退会した。
be登録って古いメール使ってたりしてログインはできるけど
メールが死んでるってケースが有る。
認証コードを旧メールと
変更先メールで出る方式だとメアドが変更きかないから
beにログインできるならwebメールみたいに管理画面から
メアド変更
パス変更
退会
なんかを1画面にまとめて変えられるといいかなと。
>>254
俺のbe登録2007年くらいなんだよ!! -
かなり進んで良かった
後はメールドレスが死んでる人に対する救済ですね -
返金の要望は2013年11月2日
西村博之本人に対して直接行いましょう!
901 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/10/17(木) 17:04:35.13 ID:mrq82oQK0
http://image.itmedia...mmi_nihonenjo_01.jpg
早稲田大学の文化祭「早稲田祭 2013」で2ちゃんねる元管理人・西村博之さんと起業家・家入一真さんの
対談イベント「日本炎上」が開催される。日時は11月2日午後3時から。
2人がネット社会の今に迫るというこのイベント。
「炎上なしでは語れないネット問題を彼らはどう捉えているのか」両者が語る。
入場料は無料。当日整理券を配布する。主催は学生団体「早稲田リンクス」。
http://nlab.itmedia....1310/10/news109.html
クソたらこが来るぞ~ -
●が死んで
ガイドラインでスレ立て出来る方が不足してますので
スレ立て協力お願いしますm(__)m
【板名】ガイドライン板
【板URL】http://anago.2ch.net/gline/
【タイトル】 思わず同意・納得してしまったレス 23
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
前スレ
思わず同意・納得してしまったレス 22
http://anago.2ch.net...i/gline/1353815317/1
過去スレ
思わず 同意してしまったコピペ http://makimo.to/2ch...1026/1026293963.html
思わず 同意してしまったコピペ2 http://makimo.to/2ch...1044/1044174600.html
思わず 同意してしまったコペピ3 http://makimo.to/2ch...1063/1063957579.html
思わず 同意してしまったコペピ4 http://makimo.to/2ch...1079/1079340333.html
思わず 同意してしまったコピペ5 http://makimo.to/2ch...1120/1120226070.html
思わず同意してしまったコピペ 6 http://makimo.to/2ch...1135/1135746511.html
思わず同意してしまったコピペ 7 http://makimo.to/2ch...1143/1143247333.html
思わず同意してしまったコピペ 8 http://makimo.to/2ch...1148/1148390699.html
思わず同意してしまったコピペ 9 http://makimo.to/2ch...1153/1153312809.html
思わず同意してしまったレス 10 http://makimo.to/2ch...1156/1156485953.html
思わず同意してしまったレス 19 http://kamome.2ch.ne...gi/gline/1272558312/
思わず同意してしまったレス 20 http://anago.2ch.net...gi/gline/1311590024/
思わず同意・納得してしまったレス 21 http://anago.2ch.net...gi/gline/1337956069/ -
西村さんより頭イイ人、西村さんに議論持ち掛けて潰してやって下さい
私は頭悪いのでダメですが、西村さんを言い負かすことのできる人いませんか -
頭がイイと言うより自分なりの世界観を作り上げているので、その世界観・価値観を潰すのはたぶん無理。
逃げ道もイッパイ作ってあるだろううし。 -
人間が世界の全てを理解できる処理能力はなくもの凄く簡略化されたモデル(世界観・価値観)でもって世界を理解しているのだろう。
いかに汎用性の高い整合性のとれたモデルが作れるかということであり。
それは経験や体験によって修正・補強さてていく。
まー何が言いたいかと云うと40近い初老にさしかかろうというおっさんの考えを変えることは出来ないよと。
そのモデルでは処理出来ないよ、深刻な矛盾が起こるような事象があればモデルの修正が必要になるだろうが。
奇跡だとか人智をとか想定外とか逃げ道はいくらでもつきれるけど。 -
と補足w
初老というと食ってかかられそうなので。
身体的に見れば30も半ばに入れば老化が始まる時期だろうとあながち初老というのも間違っていないかとw
スレ違いなのでさいならと。 -
どうやら「Rokka」は駄目っぽいね。
ひ(ry さんが提示した条件以上に導入ハードル(リスク)高そうだわw -
,,--'''""`ヽ' -/"~  ̄`ヽ、
/ ヾ''" ~`ヽ
/ _,,,... ヽ;: /""ヽ ヽ
/ ;'" "\ l /;:;;:::-'''"ヽ, i
/ /::::::::-'''''"~ ヽ, .|
/ |;:" ヽ !
/ / | |
/ 人 ,,,,;;::''''' i, |
i '; ,,,,;;::::::::::;;; .: ,,,,,, ヽ ヽ 「 ̄~ヽ
| | " ,,,,,,,,, .:: ;''“”` | | | | 明日は●の返金Dayだぞ!返金希望者は早稲田に来てね!
.| |: ;::''“”“~` ::::. |. i | |
| i:: ::::: i. | ,;| | ;;|
| ヽ. ::::::: , _〉 .|. | .| ::::::|
.| ノ:: | | |_ ,,,|
| 人::::.. ___,,,,,,,,...:;-' | | / ...,,,,,|___
.| ;:'" `、ヽ '"''=.:;;:;ノ゛ / | | _ ~~~ヽ
| ヽ:: \ :::::: ./ , ; | ::: /-ゝ─~~ヽヽ
| ::;|::. `ヽ、_ /'|ヽ./"- |"-::;| | |__ __丿 |
/. ::::::::::::;;:::人:. `'''----―'' .|: ヽ ;,/ ヾ;;:::: | | ,
/;:;:;:;;:;;;;;;;;;;;;/ `ー、 ;-'" \ | ヾ; :|-・ -┤,
,.-'" \ \ ;:-''" / | ;; :| | |
..../. \ "''''-ヽ、,.-''" / ヽ ::: ::|~~ ~~~| ,
.'"" ヽ ,.-''"\ : /―――/ ヽ、::::: \ /,,/ -
携帯でBEに行ってログインしたらログアウトできなくなっちゃった…
どうすればログアウトできるようになりますか? -
すいませんべっかんこの設定消したらBE出なくなりました
お騒がせしました… -
最近Beを使わない人が多いね
-
type2板のスレ立てのためだけに残っている感はある
-
James「サーバパスは渡さない」完全に西村を切る
削除は応じず証拠保全へ
2ちゃんねらー情報人質ビジネスで勝者になったと錯覚していた裏に忍ばされていた壮大なトラップがここに来て発動
現実は「西村博之のホスティング情報は全てJamesに人質に取られていた」
http://www.peeep.us/8cba1015
812 :2ちゃんねる ★:2013/11/01(金) 20:47:07.27 ID:???0
過去ログサーバについて、削除も含めた現状についてお知らせ致します。
サーバ管理会社(NTTec社)にサーバパスを渡すよう再三要請したのですが、まともな返答はなく、
2ちゃんねるでは当該サーバにおいて、削除に限らず作業全面不可能という状態が
長期にわたり続いております。
そして現在も解決の目途は立っていません。
これ以上お待ち頂いても、この現状では時間をいたずらに消費するだけで
早急に対応を望む依頼者さん、関係者さんの障害にしかなりませんので
誠に恐れ入りますが、仮処分や法人、警察関係なども含め
過去ログサーバの削除依頼、照会等はすべてNTTec社へ直接お願い致します。
なお、これまでにされた依頼について該当するものは
削除人より個別に案内させて頂きます。
このような結果になり残念ですし、依頼者さんには大変申し訳なく思っておりますが
上記が理由です。何卒ご容赦くださいませ。
メシがうめぇwwwwwwww
ま、当然だよな
そもそも2ch.netは西村が2ちゃんをohayou.comディレクトリ配下で
合資会社東京アクセス社長として運営していた間にとったドメインであり
2ちゃんねるビューアの生みの親で販売元なのに「知らね、全部NTTechが悪い」だからな
そりゃJamesもキレるわwwwww
サーバー屋を怒らせたらどうなるか馬鹿だから分からないんだな西村はwwww -
>>318
スレ違いじゃねか。情報スレとかに貼ったほうがいいんでね。
後お前詳しそうだからどっかでまとめろ。
こないだ話した時はホスティングは変えないってことをひろゆき言ってたけど
なんか無理な状況になってねーか -
コピペだけで時系列にまとめる能力がないタイプだろうから無理強いはしない。
俺は情弱。気になることは遠慮なく聞く。
相手からなんか教えてもらえることがある。 -
無能が指図しちゃ駄目だって!
-
俺は画像加工してソース拾って集めて聞いてまとめも作れるぜふははは
-
担当の方乙です
メールアドレス変更できるようになったと聞いて見に来たら、
仮登録状態になってて締め出されてた… (livedoorメール使ってた)
part13は
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1377709383/
で立ってるのでこのスレは14では?
メアド変更、パスワード変更、退会あたりはbe.2ch.netのトップからもリンクがあるといいと思います
メールアドレスに+が含まれるとログインできないみたいなので
お時間あるときに修正お願いします -
ライブドアメールって10月でおしまいだったんだっけか
-
>>324
ほとんど気付かれないまま落ちたしここは13.1とかそんな感じ -
今年8月中旬頃のログイン記録と照合して,
・ IPアドレスか携帯IDが完全一致
・ 2009年7月中旬以降〜>>58のシステム刷新までの間に
新規登録された分は,ISP と ken サーバの戻り値が同一
このいずれかに該当する場合は,現 E-mail の認証なしに
E-mail 変更できるようにしました.また,
・ 上記の条件を満たした状態で E-mail かパスワードを変更
・ 現 E-mail の認証を経て E-mail 変更かパスワードリセット
のいずれかをいったん行えば,識別フラグがクリアされ,
以後は上記条件にかかわらず
現 E-mail の認証は求められなくなります.
この識別フラグは今回新たに導入されたので,
これまでの変更分は反映されていません.
今後の変更分から反映されます.
>>301 パスワード変更してたのは,その内4割程度でしたが......
変更してた分は本登録に戻しました.
変更してなかったのを見たら,tor なんちゃらとか
anonymizer なんちゃらとか,怪しげなところから
連続して多数のアカウントに入ってたのが目立ちますね......
>>324 メールアドレス中の + 対応しました. -
110 トオル@せっている ★ 2013/11/02(土) 18:42:29.82 ID:???
>>107 ◆Yesterday.さん
ああ、ちょっと担当者に聞いてみますー。
>>108 KISEさん
過去ログサーバつまり花子サーバには、
リアルタイムの書き込みログが存在しないので、警察は見向きもしないかと(笑)
そういう意味では国内サーバへ移設しても全く問題ないかも。。。
>>109 疑問さん
民間スレストを全く知らないんですが、土遁も禁止されたくらいですし、
復活しないんじゃないですかね。
sakuは、仕組みならだいたい。。。誰もできなくなってましたっけ?
そういえばBEにはいずれ優待が付く予定です。 -
beの優待はろくな事にならないから現状すでに優待がついているニュー速以外ではすべて無効にしてもらいたい。
-
>>330
緊急時はお前さんの言うとおり。
ただ平時なら通常入られたらオシマイっしょ。
Gmailでもログインして連絡先のメールの設定とかするわけじゃん。
平時ではなんらかの方法で過去のメールアカウントが死んじゃった場合
移行できたら便利だなと。 -
あ!今思いついた。
2つ目のサブアドレスを追加登録出来て
beメールをそっちに送信出来るスタイルってのはどうよ? -
http://www.geocities...oteijiten/a-main.htm
あひるちゃん ◆717imnfvi2
☆雑スレにいる。まんぐりあ
何故か名無しに全レスめいたものをする
彼女の話をよく出し、ネット恋愛を子バカにする
最近毒男の雑スレを荒らし、とてもうざがられていた (批評・名無しさん)
☆あひるちゃん
俺はタイプが速いみたいなこと言ってるようやけど、中身がないのでおもんない 。感情で文面が変化しやすい (批評・いぬ)
☆自称オールマイティーを誇る屁理屈野郎。
とにかくレスの早さは尋常じゃない。ほぼ全レスする。
良く他板に逝っては全レスして迷惑がられる。
潜伏疑惑の耐えない有名固定である。
潜伏しててあのレスの早さならもう手に負えない。
精神的な強さも光るがそこそこに面白いレスも最近増えてきた。
現在ラウンジで実力ナンバー1を誇る。
頻度は1番高い。朝から夜中までほぼ1日中いてる。
とにかくあひるちゃんが来たらスレが賑わうのは神業レベル。
これだけ嫌われる固定は人気の証拠である。(批評・名無しさん)
☆ まんぐりあとしてデビュー、口うるさいレスで良くも悪くもその大きな存在感で一躍名をはせ、
以後固定名を変え現在にいたる。
固定スレや自治スレが立つと遅かれ早かれ現れおよそ直感的、恣意的なレスの応酬を展開する。
内容はどうあれ何時の間にやらスレホストになっているその恐るべき行動力は圧巻。
一気にスレを消費させるエネルギーは今なお健在であるが、時にスレの進行を阻害するため名無しから煽りを受ける。(批評・名無しさん) -
あひるちゃん ◆TKBU.nXcBIでもそういや書き込んでたな
メアド晒して売名したいだけのただのキチガイ
https://www.google.c....co.jp+&filter=0
hiyokotyandayo@hotmail.com hiyokotyandayo@yahoo.co.jp -
>>327
スマートフォンなので無理でした
登録時と現在使用してるスマートフォンはキャリアが別ですしスマートフォンはUID通知が無いですしIPアドレスも動的なので完全一致はしません
p2アカウントと紐付けしてる野でp2アカウントで判別とか出来ないでしょうか?因みにこのp2アカウントはこのbeアカウントと同じアドレスで登録しててアドレス失効中でアドレス変更してません -
>>337 比較対象は登録時でなく今年8月中旬頃です.
そのBeアカウントの記録を見ると,2010年5月登録なので
完全一致は要求されませんが,8月は e-mobile.ne.jp で
現在は emobile.ad.jp というのが原因ではないかと.
接続時のモード設定で emobile.ne.jp になるようにして
再度やってみて下さい.
ちなみに,P2のアカウント情報はBe側では記録していませんし,
そもそも情報も送られていません. -
>>338
ありがとうございました、無事変更完了しました -
>>338
なんだか巣鴨出版社(眼前にラブホ有り)の句読点ルールみたいだなぁ -
新参者が興奮してるな。
-
> そういえばBEにはいずれ優待が付く予定です。
((o(´∀`)o))ワクワク -
剥奪された後の悲しさと言ったらもう、お察しするしかありませんね。え?何を? それもお察ししてあげないと
-
盛り上がって楽しかったぞ。色んな板から名無しが運用板に遊びに来た。
最近複数の板から特定いたに集まって騒ぐネタなんてないだろ。 -
てすう
-
当時盛り上がっていた運営ボランティアは殆ど居なくなったのに
いまだあひるちゃんは書き込み続けている。不思議なものだ -
ラウンコ出身で煽り系の人に遊んでもらって固定になったから
誰かに依存して慣れ合って遊ぶってスタンスじゃない。
俺VS名無しだからな。
そいつはおいといて俺とかメール死んで変更できないってのは不便だ。
>>338のSunOS
特殊な事例だけど登録して元のメールアカウントが死んだ場合
サブアカウント追加する機能つけてbeメールなんかの移動ってのを
するのはむずい?
これなら古い死んだメールはそのまま。新しいメールへbeメール転送とか
中途半端だけど移行せずに使えるようになる -
コテハンが誕生して5年後も生き残ってる確率は0.1%くらいだと思った
あひるは誇っていいぞ
Beの登録メアドならプロフ欄から変更できるよ -
旧メアドが死んでるとできない。
旧メアドにコードが送られて
新しいメアドにコードが送られて
両方が必要なのさ
>>348
コテは生存率すくねーからな。
前はコテになった瞬間攻撃しまくられて残るって洗礼があったんだけど -
うおおおおできた!なんだよ!改善されてんじゃんよ!!
おおお -
イヤッホー!!
-
よかったね
Beメ一年に一回くらいしか来ないわ -
言ってみるもんだ。ありがたやーありがたやー
beメールはポイントくれる人が一言なんか添えてくれたりするから
ちょくちょく使ってた。hotmail死んだけどこれで助かった -
メール失効中でしたが変更できました。
御苦労様です。 -
よかったなー
-
キャップ剥奪された恥晒しの糞ニートがドヤ顔するスレか
-
使えないメールのアカウントはメール変更が出来ませんか?
-
>>357
末尾Oの人は携帯電話本体が変わって無ければUIDが同じなので前のメールアドレスが無くても変更は可能です
機種変更しててUIDが変わってるとちょっと厄介
上に書いてますが登録時じゃ無く8月頃にログインした情報を元に判断されてますので8月位に今お使いのガラケーでログインされてたら変更は可能なはずです -
携帯電話では使っていませんが
登録に使ったメールは使えないのでメール変更をします。
手順はどこを見ればわかりますか? -
>>359
http://be.2ch.net/
ここにアドレス変更のリンクが有ります
登録時期によって手順が変わりますのでとりあえず試してダメなら
こちらに報告して◆cZfSunOs.Uさん待ちになります -
使えなくなったメールの認証が出来ないので他の変更方法もそちらにあるのでしょうか?
-
ログインして書き込むとは表示するという事でしょうか?
現在使用中の物と同じブラウザでは使えなくなっていませんか?
携帯電話からでも表示出来るのなら方法も解説願います -
最近のPCのブラウザは1つのウィンドウで複数のタブを開くのでhttp://be.2ch.net/のページでログインしてもう一つのタブで通常の2ちゃんのページ開いてこのスレに書き込めばBEが表示されますよ
俺はスマートフォンとPCからしかログインしないのでガラケーからの寄り方は判りません -
そんなもんにログインしてまで何を書き込みたいんだ?
-
Beが無いとスレが立てられない板もあるんですよ
-
そうしてまで何を書き込みたい?
-
それは秘中の秘、明かすこと適わじ
-
使わなければいけないという義務はどこにも無いのに必死な自演乙
-
義務が動機のすべてではありません
-
使わなければいけないという義務以外の動機とは一体何か簡潔に述べて下さい
-
自己顕示欲
-
で、何をアピールしたいんです?
-
価値観は人それぞれだから動機もそれぞれです。
あなたにとって無価値なものでもほかの人にとってはかげがえのないものかもしれないのです。
なぜ?という問いかけは無意味です。 -
つまり具体的に理由は無いって事かw
-
bchud(q@y
-
もし何かの間違いでbeにホスト規制回避等の特典つけるつもりなら
掲示板鯖と回線的に近くないといかんから西海岸に移転しないとだめでしょ。
NTTecの事が信用できないみたいだからPIEに置けとは言わんが西海岸な。 -
アメリカ国内でも2ちゃん引き受けてくれるようなとこあるのかねえ?
-
にくちゃんねるはいずこに
-
アメリカは4chじゃないっけ
-
メールアドレスの変更しようしても
『何か変ですよ』といわれて変更できないんだが -
そのとーりー
-
人柱となって壁に埋められる
-
メールアドレスを変更したいのですが
旧メアドはすでにアカウントが閉鎖されています
(gooメールだった)
変更時に新メアドの認証だけで済ませる方法は無いでしょうか? -
このスレも読み返せない奴にアドバイスするだけ無駄なのかもしれない
と書いてみる -
いいから教えろカス
-
そーゆー煽りで答えが出てくる時代じゃないから。
その手の煽り屋には「ごめんよー判らないんだニヤニヤ」と答えておくよ -
登録時期によって対応が違う
どう違うかはこのスレをすみからすみまで読め -
安易にパスワード変更をクリックするんじゃなかった…
登録メアド消えてるから当然新パス付きのメールは受け取れない訳で
そうすると新パスは永遠に分からないままじゃん俺の馬鹿orz -
なんとかなる
このスレをよく読み返せ -
ちゃんと言うと今ログアウト中でなおかつ登録時のメアドも消えてる状態なんだけど
この状態でパスワードリセットしてしまうと新パスは分からないし旧パスは認証されないしで
これもうログイン出来ないんじゃ、って事だったんですけど
ざっと読んだ限りだとやっぱどうしようもなさそうな… -
送られてきたメールの中のURLを踏まないとリセットされないんだが・・・・
-
テスト
-
卵となって壁にぶつかる
-
てすと
-
教えて下さい。
最終的には、前みたいに●をクレカで購入して、
過去スレが閲覧が出来る様になるのでしょうか? -
昨年メアドが流出してスパムが来たので、Be登録していたメアドを削除しました。
新メアドに変更しようとして何度もやっているのですが
「何か変ですよ」と出てどうしても変更できません。
新旧ともメアドはHotmailでアドレスは間違っておらず、パスは変えていません。
どうしたら変更できるのか教えてください。 -
もしかしてやっちゃった系?
BEのメアド変更は基本的に両方のメアドが生きてる状態でやらないとダメだよ
先にメアド削除したらお手上げ -
いやいやいやなんで旧メアドが必要なんだよ…新メアドだけでいいじゃんバカなのこの仕組み
-
乗っ取り放題ってことですね
頭悪すぎ -
面倒臭いから脆弱性報告欄から「旧アド持ってねえよ何とかしろ」的な旨送りゃいいか
-
>>405
登録時期により対応が違う
漏えいとされた時期だと両方のアドレスが必要
それ以降だと新アドレスのみで行けたりする
条件等は上に詳しく書いてるので隅から隅まで読み返す事をお勧めする
最後の手段は担当者に連絡して本人である事を証明できれば何とかなる
具体的に言えばどこのISP使ってるかで判断できる
BEログインはISPのホスト名が記録されるので判断しやすい -
こんな感じでBeログインして書き込んだらなんとかしていただけますかなぁ
前のメアドは今は使えないのと、Be登録が漏えい前なので、2つのメアドが必要なのです -
上に同じ
-
新しいメアドで新しいBEを登録するんじゃだめなの?
そのBEでないとやっぱだめなのかな。 -
気持ち悪いから古くて使ってもいないbeを消したいだけなのだが
消すのすら旧アドが必要だしな -
そりゃそうだろw
-
ってかこんなことなら全部のbeアカウント削除しちゃって新規登録アカウントに12000ポイントプレセントすりゃいいだけなのにねえ
ポイントを50万も100万も貯めてる一部の人以外何も困らないじゃねえかww -
使ってないメアドなら放置でよくね?
もしかして流出したら特定される系?w -
どんだけ乞食だよw
-
>>413
それ、もうポイント制の意味ないなw -
>>413
BE番号をトリップ代わりにしている人もいるから難しいんじゃないのか?
というか12000以上持っていた人からすると12000にされるわ、
12000も持ってなかった人が12000貰えるなんてふざけんなって思う人も出てくるだろうから面倒なだけだ。 -
ごめんおもいっきり冗談です
せめてgmailの旧アドが復活可能だったらよかったのに
googleに頼んで1日だけ転送してもらおうかしら -
おお、メアド変更出来るようになったかって感心したのに肝心のログインパスを忘れてしまったよ
流出騒動の後念の為パス変更しといたのが徒となるとは…
例によってメアド消滅してるからパスワード忘れの機能は使えないし -
そりゃ詰んだなw
-
ログインパス変更してメアド消滅してるんなら
もうそのままでいいんではないか?という気もするが
(残ってるとなんとなく気持ち悪いということ以外) -
__
/ \ \
/ ο │
│ r ο\l
/\ │ ll /
/ \/ /
/ \/ ̄ ̄ 2chの副管理人やりたいよ〜〜〜^^
/ \ -
昔2回流出しただろ
その時からパス変えてない場合は乗っ取られるからな -
ログインできなくね?
-
確かにBB2Cのログイン/アウトができないかも。
-
ガ板でスレ立て代行をしようと思ったのですが
接続のタイムアウトでダウンロードURL取得失敗
と表示されてログインができません。専ブラはLive2chを使ってます -
2chmateも
-
Be2chのページ自体につながらない状態になってるみたいです
-
>be.2ch.net という名前のサーバが見つかりませんでした。
ってあるので鯖落ち状態みたいですね -
be.2ch.net という名前のサーバが見つかりませんでした。
だそうです。
どうでもいいんですけど聞いて下さい。
カノンの名雪に国府田マリ子があんなにハマるなんて
誰が予想できました? すごいと思います。 -
使ってるDNSキャッシュサーバが腐ってんじゃね?
-
どれ
-
beおちてんね。
-
>>432
確かに http://182.48.9.156/ (ログイン不可?)
またアホのトオルが何かやったんだろこれ
すずめ http://stats.2ch.net/suzume.cgi
これももう何ヶ月も直ってないんだが -
DNSなんか触ったことねえわー。
すずめだって、何カ月も前からサーバ屋さんに頼んでるけど、
返事すら寄越さねえんだよな。 -
ちょー・・・
早く直してくださいよ -
アンカーミスった
-
>>437
Beなしでスレ立て出来るようにしてよ -
怠慢を自覚する記録簿にすら変更履歴を残さないから疑われるんだと思います
beに関してはトオルさんが無関係なのは判りきった事なんだが普段からの行いがアレなんで疑われる -
とりあえずDNSキャッシュサーバを指定できる環境なら
googleのDNSとか使ってみれば? -
久しぶりにbeにログインしようとしたらこれだった
俺だけじゃないんだな -
>>437
じゃあ何もできないから放置??
つーか、誰が管理してるのか以前にも増して不透明すぎるな
モナコインとか2ちゃん関係者が仕掛けてるんだろうに
2chねらーの誰かが勝手に始めた、みたいなことやってるし
警察屋さん、2ちゃんねるはヤバイですよー!
あ、末尾Pの廃止とか名前欄に(プロバイダ表示)?の実装まだー >トオル -
問題なし。
DNSはNTT Americaを使用。 -
外出している合間にBe鯖落ちてたのなおったんですね
ログイン出来ました。有難う御座います -
未だにログインできないんですが。。。
-
>>449
同じく…なぜだろ… -
>>425から3時間
http://be.2ch.net/
まだつながりません。。
> サーバが見つかりませんでした
>
> be.2ch.net という名前のサーバが見つかりませんでした。
>
> www.example.com を間違えて ww.example.com と入力するなど、アドレスを間違って入力していないか確認してください。
> 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
> ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。 -
Beにログインできないいいいいいいいいいいい
-
接続のタイムアウトでダウンロードURL取得失敗とでるな
-
>>451
ここに書き込んだのはログインできないとわかってから1時間か2時間後だから、実際はもっとつながらない時間が長いはずです。。 -
だからDNSをgoogleのに変えてみろとw
解決したくないなら文句言うなよ -
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/31(金) 18:45:18.83 ID:UmWmNVHV0
試したらBeログイン出来ねーじゃねーか
whoisみたら昨日の夜中にDNSが更新されてるな
設定ミスだろ多分 -
トオル降臨してる上に罪擦り付けられてて笑った
どうでもいいけど、be.2ch.netのTTL短すぎじゃない?
60秒はちょっと短すぎると思う -
そんだけ短いのに見える人と見えない人がいるのかw
-
あー
ns1.maido3.com と ns2.maido3.com から
ns1.nttec.com と ns2.nttec.com にNSを入れ替えたんだけど
後者のAレコードが返ってこないので
レコードが更新された順に使えなくなっていくのか
www.nttec.com のレコードも返ってこないし、鯖が落ちたか設定ミスかって感じ -
>>455
http://gigazine.net/...4_google_public_dns/
DNSをgoogleのに変えるとは「8.8.8.8」「8.8.4.4」に変えるという意味でしょうか?
調べてみたもののここまでしかわかりませんでした。
変更後もhttp://be.2ch.net/ に接続できません。。 -
いやDNSとかどうでもいいからipアドレス直接よこせよ
-
googleさんも更新されたんで、次はHOSTSでドメインの解決やね
-
HOSTS書き換えた
-
>>464
でかしたサンクス -
あ、ちょっとマズい
2ch.net も ns1.nttec.com を参照してるからこの状態が続くと2ch全体が止まるかも
bbspinkやnttecも同様
念のため、hosts ファイルに以下を追加しておいたほうがいいかな
207.29.225.225 qb5.2ch.net
207.29.225.225 qb7.2ch.net
206.223.157.210 pele.bbspink.com
>>461
beはパスワードを抜かれる危険があるので
IPアドレスをホイホイhostsファイルに入れちゃダメです・・・
> dig @ns1.maido3.com be.2ch.net A
> dig @ns1.dns.ne.jp be2.sakura.ne.jp A
で、IPアドレスを調べてから入れることを推奨
(>>464 のIPアドレスは正しいけど、一応ね) -
特にhosts弄ってないけどbe.2ch.net見れるぞ?
-
>>466
んじゃ緊急用hostsリスト(このままhostsに貼っておいて、緊急時には行頭の#を削る)
#206.223.151.215 anago.2ch.net
#206.223.148.135 awabi.2ch.net
#207.29.247.85 engawa.2ch.net
#206.223.151.80 hayabusa.2ch.net
#207.29.225.245 hayabusa2.2ch.net
#206.223.153.145 hayabusa3.2ch.net
#207.29.247.110 ikura.2ch.net
#207.29.253.50 kohada.2ch.net
#207.29.225.225 qb5.2ch.net
#207.29.225.225 qb7.2ch.net
#207.29.247.115 toro.2ch.net
#207.29.253.95 uni.2ch.net
#206.223.154.230 www.2ch.net
#206.223.153.10 www2.2ch.net
#125.6.175.12 ipv6.2ch.net
#182.48.9.156 be.2ch.net -
緊急事態が終息したら行頭に#をつけて無効化するのを忘れずに
-
banana8127から
$ dig @ns1.nttec.com 2ch.net A
;; QUESTION SECTION:
;2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
2ch.net. 300 IN A 206.223.154.230
;; AUTHORITY SECTION:
2ch.net. 300 IN NS ns1.nttec.com.
2ch.net. 300 IN NS ns2.nttec.com.
$ dig @ns2.nttec.com 2ch.net A
;; QUESTION SECTION:
;2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
2ch.net. 300 IN A 206.223.154.230
;; AUTHORITY SECTION:
2ch.net. 206 IN NS ns1.nttec.com.
2ch.net. 206 IN NS ns2.nttec.com.
自鯖から
$ dig @ns1.nttec.com 2ch.net A
;; QUESTION SECTION:
;2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
2ch.net. 300 IN A 206.223.154.230
;; AUTHORITY SECTION:
2ch.net. 300 IN NS ns1.nttec.com.
2ch.net. 300 IN NS ns2.nttec.com.
$ dig @ns2.nttec.com 2ch.net A
;; QUESTION SECTION:
;2ch.net. IN A
なるほど返ってこんな。 -
お?ジムさんとこに誰か聞いてるみたいだしその内直んじゃね?
-
俺の下手な英文を読まないで・・・w
-
いえいえ乙です。
しかしいつの間にか変わってたのねぇ、いつ変わったんだろ? -
さっき一瞬2ちゃん落ちなかった?
-
つか前レスにGood nightってw今晩は無理なのかww
-
落ちたというか、Beログインエラーの時と同じメッセージ出て開けなかった
-
>>476
誰か社員の人が見てくれると信じたい・・・w -
見ないと思うけどなぁw
サーバー再起動要請フォームに内容送っちゃ駄目なのかなぁ -
狐に声かけたいけどびんたんは2chお断りな信者だらけで気が引ける
-
> 参照先が変わってすずめみたいな状態になるってこと?
合ってる -
>>482
ありがと。ってことはすずめもhosts書き換えりゃ見られるのか -
202.181.103.153
とりあえず、DNSキャッシュ鯖立ててみた
直るまでの緊急回避用にどうぞ
Unboundで
・2ch.net
・bbspink.com
・nttec.com
をns1.maido3.com に向け直しただけ
$ cat /etc/unbound/unbound.conf
server:
interface: 0.0.0.0
access-control: 0.0.0.0/0 allow
stub-zone:
name: "2ch.net."
stub-host: "ns1.maido3.com"
stub-zone:
name: "bbspink.com."
stub-host: "ns1.maido3.com"
stub-zone:
name: "nttec.com."
stub-host: "ns1.maido3.com" -
解決していないわけだが
-
いろいろ大変だろうけど、早く直してくださいっ(>_<)
-
技術ある人だとお見受けするけど、DNS鯖を2chの名前解決と関係ないところに立てて、どうやって使うの?
OS側はおおむね、複数DNSサーバを書いても、アクセスする際に使うのは1つのみ(1つのDNS鯖から応答帰ってこなくても次のDNS鯖にいかない)だったように思うのだけど -
2ch.netのドメインそのものの管理ってどこ誰の管轄なんだろ
たらことかジンが触れるのなら別に仮でDNS立ててそこ参照に変えれば…とか出来そうだけど -
ヒント:whois
-
>>489
名義はそりゃジム(ジムんとこ)になってるけど、実際はどうなのかってさ -
陰謀論者がよく陥るやつかw
乙 -
>>487
ローカルに立てるための設定でしょこれ -
誰も確認していないが、IPv6用のIPv6アドレスは問題ないよね?
IPv4だけ問題が発生しているで良いよね? -
beサーバ開かない。
-
>>494
700 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2014/01/31(金) 18:30:01.68 ID:qZzFPeH30 [PC]
ログイン出来ない奴はhostsファイルに
182.48.9.156 be.2ch.net
を追記すると行けるぞ -
beもhostsに追加しないとだめなのか。
-
ns1.nttec.com は復旧した模様
まだbe.2ch.netに繋がらない人はキャッシュを削除するか、DNSを8.8.8.8に設定すると見れるようになると思われ
>>493
ns1.maido3.com はIPv6鯖のIPv6アドレスも返ってくるけど
ns1.nttec.com にはIPv6鯖のIPv4アドレスしか返ってこないし、AAAAレコードの問い合わせにも反応がない・・・
IPv6鯖「だけ」死んでるかも -
あるひちゃんはマカーじゃなかったっけ?
ガソバレ
iPhoneやAndroidでのHOSTの設定はできるのかな? -
DNSを8.8.8.8に変更して
hostsファイルから>>495を削除させて
DNSキャッシュを削除。
beで書き込んだけどうまくいかなかった。
>>499
マカーだ
iphone は脱獄すると編集可能らしい
http://i-phonepad.co...ience/ios_hosts.html -
>>500
すまん
Aレコードが返ってきたことにだけ注目してて、中身を確認するのを忘れた
be.2ch.net の Aレコードがおかしなことになってる
$ dig @ns1.maido3.com be.2ch.net
;; ANSWER SECTION:
be.2ch.net. 60 IN CNAME be2.sakura.ne.jp.
$ dig @ns1.nttec.com be.2ch.net A
;; ANSWER SECTION:
be.2ch.net. 300 IN A 202.222.31.214
本当は be2.sakura.ne.jp(182.48.9.156) が返ってこなきゃいけないのに
わけのわからないIPアドレスが返ってきてる
ということで >>498 は取り消し
8.8.8.8 などは絶対使わないでください -
google dnsなんか使わないようにと言われて個人dnsなんか使えるかよ
もっと信用度低いわ -
そりゃそうだw
8.8.8.8が誤ったAレコードをキャッシュしちゃってるので使っても繋がらないぞってことです
念のため -
運営側で早急に解決してください
-
今の運営に鯖いじれる人なんて居ないんじゃないの?
rootさんでも居れば助けてくれただろうけど -
NT.Techのしごとでねーのこれって
-
beを直してくれないのは飛ばす先がsakuraだからじゃねぇの?
-
いじれるって言っても2chのドメインを(技術的に)管理しているのはN.T.Techでしょ。
rootさんが居たときでもDNSは依頼していたはずだよ。
>>488
ドメインの実際の所有者は誰か分からないけど、DNSサーバ自体はN.T.Techだろうし
パスワードも知らないだろうからいじれないんじゃないか。
夜勤さんもDNS周りはゼロに依頼(命令)していたしね。 -
>>509
そんな理由で直しませんなんて会社あんのかよ。 -
>>511
だって、be鯖に何が入っているかなんてNTTecにはわからないじゃん -
2chがRokkaはブラックボックスだから入れませーんって言ってたとのと同じ理屈だよ
-
>>512
beサーバはさくらのサーバなの?
さくらのサーバに入れる人じゃないとダメなのか
ホスティングしてる企業がミスったからさくらがやらんといけないの?
それともNT.Techが管理しててさくらが絡んでるから知らねーよってことなん? -
>>509
be鯖はもともとさくらじゃね?
1. NTTecがDNS鯖変えた
ns[12].maido3.com→ns[12].nttec.com
2. 新DNS鯖にbeなど複数の鯖IPアドレスを登録してない
Jimスレなどで指摘されてnow working
be鯖を登録したけどさくらの古いサーバのIPアドレスを登録してる
さらにns2.nttec.comに登録データが反映されてない
3. つながらないやつ続出 -
>>514
2chドメインのDNSはN.T.Tech管理だよ。
で、そのDNSでさくらのサーバに向けているだけ。
さくらはさくらでDNSを持っているけど2chドメインの正引きには関係ない。
>それともNT.Techが管理しててさくらが絡んでるから知らねーよってことなん?
というより2chからN.T.Techへ管理維持など諸経費がどう渡っているかだろ。
ちゃんと金が渡っていて業務としてやっているなら支持があればやる。
2ちゃんねるを使って稼いだ金を2chサーバ管理などの諸経費に当てていた場合は
Rokkaを受け入れない2chに対してDNS設定を拒否しているなんて妄想も出来るが。
あとDNS設定となるとやっぱり2ch関係者からの要請じゃないと動かないんじゃね?って思うが。 -
2ちゃんねるのDNSが、tinydnsからbindに変わったらしい。
しかし、上手くいってるとは思えないよなあ。。。
設定がおかしいのか、レコードが腐ってるのか、まさか勘違いか。 -
16 トオル@せっている ★ 2014/02/01(土) 16:53:14.74 ID:???
2ちゃんねるのDNSが、tinydnsからbindに変わったらしい。
しかし、上手くいってるとは思えないよなあ。。。
設定がおかしいのか、レコードが腐ってるのか、まさか勘違いか。
うっかりコピペミスったorz -
>>517-518
$ dig @ns1.nttec.com chaos txt version.bind
;; ANSWER SECTION:
version.bind. 0 CH TXT "9.8.2rc1-RedHat-9.8.2-0.23.rc1.el6_5.1"
$ dig @ns2.nttec.com chaos txt version.bind
version.bind. 0 CH TXT "9.6.1-RedHat-9.6.1-4.fc12"
おーホントだ。 -
げっ、 になってるw
-
hostsを元に戻してみたらまだだめだったんで
再度be.2ch.netを追加 -
スマホからログインができないんですが。。。
はやく直してくださいよ。。 -
と、ここで言われてもDNSコンテンツサーバの問題だから2chにはどうしようもないわけでw
-
そうかw
それでログインしてwebブラウザで普通に書き込めばいいのか -
>>527
ログイン画面で登録ボタン押してもなにもならんじゃん -
beのページまた行けなくなってるね
-
宅内で全端末を一気に解決させたいときは
LAN内に鯖たててdhcpdとdnsmasq動かして
クライアントのdhcp対応と特定サイト(2chとか)の名前解決はそいつにやらせる
そこいないものは上流のdnsに問い合わせになるので無問題だ
書式は違うが関連づけ対応は>>468が使える
複数のクライアント側はノータッチで一括管理できるから便利
但し本来のルータ側のdhcp鯖は止めておくこと -
>>530
同じくログインできない… -
いい加減にしろ
Beがなければスレ立てできない、書き込みすらできない板もあるんだよ
Beポイント必要という中で、金を払って使っている人達にも多大な迷惑がかかっている、という認識が全く出来ていない
もっと迅速に対応しなければいけないことだろ -
てか、beないとスレ建てられない板って、どんくらいあるんだろう?
ν速、VIP、嫌儲くらいしか知らないや・・・・ -
鯖屋は何をやっているのか
呑気に寝てるのか?
一日もせずに直せるものではないの?
わざわざいらないことをやって問題起こしているんじゃないのか?
もっと迅速な対応を求めるべきだよ -
>>538
whoisに担当者のメアドが載ってるから、直接文句言えばいいんじゃね?
ここでお気楽にくだ巻いててもしょうがないと思うんだが・・・・
いや、くだ巻きたいだけで、解決しなくてもいいんなら余計なお世話だけどさw -
>>537
ガイドライン板
ガイドライン専用・スレ立て代行依頼スレ14
http://anago.2ch.net...gi/gline/1342187895/
今板専用代行スレでさえスレ立てできる人間がいなくて新しいスレが立たない状態になってる
依頼が来てるスレを代行してあげたい気持ちはあるんだが
ログインさえできないから立てる事もできない
まあログインできてもスレ立ての順番が巡ってきてなければ立てることもままならないが -
あとbeカテゴリの
面白ネタnews
http://kohada.2ch.net/be/
なんでも質問
http://ikura.2ch.net/nandemo/
朝生
http://ikura.2ch.net/argue/
なんかがそう
VIPはスレ立てるのにはbeは必要ない
だからいまだに勢いがある -
Beカテ住人ですが、早く直して欲しいです
-
>>540-541
あ、VIPは違ったのかw -
直ったようですね(´・ω・`)
-
どれどれ
hostsは書き戻して・・・・ -
おお、書けた書けた
ってことでお疲れー -
もうこんなスレに用はない
-
CNAMEじゃなくて直接Aレコードで指定したのか・・・
相変わらずns2.nttec.comは死んでるけど、とりあえず危機は脱したみたい
> host be.2ch.net ns1.nttec.com
Using domain server:
Name: ns1.nttec.com
Address: 206.223.144.254#53
Aliases:
be.2ch.net has address 182.48.9.156 -
つかns2.nttec.comは死んでないんじゃね?
なんかあちらの鯖からdigするとns2でもちゃんと返ってくるのよねぇ>>471
外部からだけ返答してないような、、、ジムさんもそのせいで鰓なのか分からないとか。
CNAMEでsakuraにしとかないでいいのかな?まあ固定だろうし鯖でも変わらん限りは大丈夫だとは思うけど。 -
ns2 is the problem. It is being worked on now. ns1 is good. すこしまったください。
-
Thanks in advance.
Please tell me the adjustment of ns2 is complete, We are going to check even from this.
ググる翻訳で変換したんだけど通じるのかな? -
Google translate 大丈夫です。Please have a sense of humor and don't be angry if you use Google translate.
-
also i'm here, too.
-
Don't think. Feel and you'll be tanasinn
-
機械翻訳使って書くのといっしょに原文を下に添えてもらえれば
必要に応じてアシストなんてのも可能ですガ完璧期待されませぬよう
#常時張り付いているわけではありません -
と言うほど需要はないだろうな
-
すずめとか直ってねえのかよ!!
-
全部焼き鳥にされちゃいました
-
hostsいじってもだめな状態?
-
To set the DNS record on be.2ch.net,
"CNAME be2.sakura.ne.jp." is preferable to an A record,
because the server is under the control of SAKURA Internet Inc. -
すみません、誤爆ですー
-
$ dig @ns2.nttec.com be.2ch.net A
; <<>> DiG 9.8.4-P2 <<>> @ns2.nttec.com be.2ch.net A
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 55916
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
;; QUESTION SECTION:
;be.2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
be.2ch.net. 300 IN A 182.48.9.156
;; AUTHORITY SECTION:
2ch.net. 300 IN NS ns1.nttec.com.
2ch.net. 300 IN NS ns2.nttec.com.
;; ADDITIONAL SECTION:
ns1.nttec.com. 300 IN A 206.223.144.254
ns2.nttec.com. 300 IN A 206.223.146.254
;; Query time: 132 msec
;; SERVER: 206.223.146.254#53(206.223.146.254)
;; WHEN: Tue Feb 4 17:39:45 2014
;; MSG SIZE rcvd: 121
ns2も直ったようだね、あとは>>560かな?
主な理由はこれだよねぇ↓何かあった時にAレコード直すのめんどくさいし
>because the server is under the control of SAKURA Internet Inc -
また
、、、orz -
$ dig @ns2.nttec.com 2ch.net A
; <<>> DiG 9.8.4-P2 <<>> @ns2.nttec.com 2ch.net A
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 28396
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
;; QUESTION SECTION:
;2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
2ch.net. 300 IN A 206.223.154.230
;; AUTHORITY SECTION:
2ch.net. 300 IN NS ns2.nttec.com.
2ch.net. 300 IN NS ns1.nttec.com.
;; ADDITIONAL SECTION:
ns1.nttec.com. 300 IN A 206.223.144.254
ns2.nttec.com. 300 IN A 206.223.146.254
;; Query time: 129 msec
;; SERVER: 206.223.146.254#53(206.223.146.254)
;; WHEN: Tue Feb 4 17:38:37 2014
;; MSG SIZE rcvd: 118
SJISにするの忘れるなぁ、、、 -
数日前からログインできん
-
いいね
-
よくねえw
-
今回のゴタゴタの影響は?
-
be鯖はひろゆきが契約していたことが判明!
http://hayabusa3.2ch...cgi/news/1393162984/
1 膝靭帯固め(東京都) Mail : 2014/02/23(日) 22:43:04.81 ID:VluGnQZ3P ?PLT(12001) ポイント特典
347 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/02/22(土) 20:34:40.26 ID:U5F34Ha40
>>309
Hello, Jim-San.
Is be.2ch.net server under the control of you?
The server uses Jim-San's DNS but locates in Japanese hosting provider Sakura Internet.
353 Grape Ape ★ 2014/02/22(土) 20:36:06.98 ID:???0
>>347
This is Hiroyuki's personal server. I have not edited out DNS on info, or ipv6, although
I am considering editing out ipv6. -
Beなしでスレ立てできるなら必要ないんじゃない
-
スレ開く前にクソbeが立てたスレである事が判別できるのは重要。
わざと5年前の古いニュースソースで乱立するキチガイとかが出ても
削除も規制も何もしてくれないからね。 -
要するにbeが必要か否かってのはスレ立てに関する議論
誰でもスレ立てできる板では酉みたいな役目しかしない -
BE_TYPE2…
-
MkII
-
【速報】Jim「Beシステムは皇帝(ひろゆき)の管轄なので廃止しない」
http://engawa.2ch.ne.../poverty/1393290568/ -
aaaaaaa
-
俺の忍者アイコン行方不明
-
なくなってしまうのか。。。
それこそ純粋なアソビの側面が強いんだから残すくらいの心の余裕みせてほしかったんだな。だな。 -
Beも切り捨ての方向だね・・
876 名前:C ◆Odemonkey. @Code Monkey ★[] 投稿日:2014/03/14(金) 15:23:24.92 ID:???0
>873
I want to open up the boards that require BE points to use them.
However, Ronin and Maru users dont have any credibility when they post on those boards.
We need a new system so users can establish credibility before they are allowed to post on those boards.
Currently BE helps to establish credibility by requiring people to pay money.
Can you make a discussion about how to establish credibility without requiring people to pay money?
If we can have such a system, then that is good for the whole of 2ch. -
スレ開く前にフィルタできるbeはマジ便利なんすよ
-
便利かどうかはどうでもいいんだよ
まずJimの管理下にないものを全部排除するのが最優先事項 -
RoninIDでも何でもいいからスレタイに出してくれ
それだけ -
JaneStyle使ってみたけど未だにログインできないのね
-
コードモンキーがBeに代わるスレ立て方法を募集中
http://maguro.2ch.ne.../poverty/1394893888/ -
JDでは問題なくログインできてる
-
うわーマジで2chやめる時が来るとはな
-
BEを退会したいです
でもメールアドレスが古くて失効してるのだから退会できません
どこに問い合わせするべきなのでしょうか -
元々退会なんかできねーよ
-
>>589
上の方のレス読み返せ だってさ -
>592
うぬもいい加減なやつよのうw -
なんかログインできない
-
BE落ちてるのかス?(゚ω ゚)
-
ブラウザからのbeログインは可能です。
ブラウザからスレ立を行うことも可能です。
2ch専用ブラウザからログインすることができません。
「メールアドレスが間違っている」
と表示されます。 -
連絡無しでいじってるのは誰じゃー
-
//Jimサイドでいじれるのもいないだろうからひろゆきサイドでしょう。
//こんなレスもあるし真偽はしらん。
質問・雑談スレ342@運用情報板
http://qb5.2ch.net/t...erate/1396019025/424
424 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2014/04/03(木) 22:39:10.51 ID:1kir/UB50
>>422
scのCookieが追加されてるんだな -
beはさくらインターネットのサーバなんだからjimが弄れるわけがないじゃん。
-
コメントアウト無しにいじりまくるのはいつでもトオル
-
2ch専用ブラウザからのログインはいつ復旧しますか?
スレ立てられない -
beどうなってしまうん?
-
styleのBEオンマウスで書き込みポップアップ、個人的には便利なんだけどなぁ。
-
アイコンが表示されないね
-
はよ復旧させろ
-
アイコンは出るけどサイトが白黒なんだけど
-
トオルが弄ってるらしいからツイッターでオイコラいうのがいちばんでね
-
あいつ日本語が通じないからなあ…
英語なら通じるかというとそんなことはない。 -
be.2ch.netもbe.2ch.s cも同じIPで登録されてるだけ
そもそもBEサーバって他の2chサーバと違ってもともとたらこ側の鯖だろ -
プロフィール画面がおかしい( ´д` )ママ…
-
【尊師板】唐澤貴洋について語るスレ【有能】
http://maguro.2ch.ne...archy/1395956857/38- -
てすぽ
-
またbeの仕様かわってねーかこれ
-
今いじってるんだな
断続的にアクセスできなくなってる -
Announcing the beta version of BE Version 2.0 β
http://maguro.2ch.ne.../poverty/1396683633/ -
βだからじゃね
機能増えるらしいし -
てst
-
http://204.63.8.31/index.php の
ログインページに入力する場所は白い枠しか表示されない
何となく上にメールアドレス下枠にパスワードかな?と思ってるけど
次は「提出する」「登録」のどっち押すんでしょうか -
移行したらポイント0になっちまったよ
-
beどうしようかなぁ‥持ってたアイコン消えたし
モリタポさえ生きてりゃいいかなって‥ -
自分のbe見れないや
-
今beログインもできなくなってる。
登録も人来すぎて一時停止
最新情報は嫌儲でチェック
Announcing the beta version of BE Version 2.0 β★3
http://maguro.2ch.ne.../poverty/1396694889/ -
>>626
ID以下のBEのリンクをコピー
.netを.scに置換
&u=d:***を削除
http://be.2 ch.sc/test/p.php?i=349466254
↑
直リン貼るとRock54に引っ掛かるからここの半角スペース消してみれ -
るんるんが必死なのが気になる
-
るんるんのせいでBEみえない
-
しねばいいのに
-
さかうらみ
-
Let's talk with Code Monkey-san Part.3
http://pele.bbspink....robbs/1395197037/290 -
すぐに来る
ログイン画面に行けない -
人大杉ってか
-
不具合ありまくりなのになんでこのスレ使わないんだろう
-
報告用のスレが立ってるからじゃね
自分はレスもスレ立ても出来てるし不具合無いけど -
こっちは旧beのスレですし
ひろゆきが勝手いじって仕様変えたので放置するべきスレでしょ -
旧beのプロフ表示が白黒なのは直さないの?
あと、リンク先にまだまだ.netが残ってる感じだし・・・・ -
>>641
商品棚のリンクページから見るとそのままだね。 -
BBS MENU for 2ch
http://www.2ch. sc/bbsmenu.html
2ちゃんねる掲示板リスト
http://www.2ch. sc/bbstable.html
2chscはBe廃止? -
【たらこ】2ch.scの掲示板リストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://maguro.2ch.ne.../poverty/1397086043/ -
>>643
全板BEログインしないと書けないようになるんだろ -
ん?それとBeカテ廃止?は別問題では?
-
Beのアイコン表示って新旧共々同じDB鯖からなのかな?
-
アイコンは自由に変えられるよ
-
今のimg.2ch.netはJim配下だからscはタダ乗りしている
ってそういう話じゃない? -
新2chはBe廃止でいいんでね?
-
トップページ何か埋め込まれてね?
あと、商品棚カテは旧式のままだね。 -
紹介文が書き込めるようになったね
ブラウザ使ってるともうちょっといじってほしい -
sc版のBeは脱会できなくなってるみたい。
-
あと、Beメも送れなくなってるみたい。。
-
あっちにスレ立てたほうが良いんじゃね?
-
言い出しっぺの(ry
( `・∀・´)ノヨロシク -
【2chsc】 Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。part1
http://sweet.2ch. sc/test/read.cgi/patisserie/1397271166/
ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!! -
移行メール2回送って
あっちのスレで英語でjimさんにお知らせしたけど
全然移行出来ないでまる1日半経ってしまった;;
どうなっているんだ -
202 :名無しさん@13周年:2014/04/13(日) 02:36:24.76 ID:dVruAj/cu ?BLZ(5601)
女はやめろ
冷静な判断が不可能
法政大学総長の女は江戸時代の売春婦には詳しいが、左翼。やめろ。
旧Beポイントが復活してた。GJ -
350 :黒猫2014/04/12(土) 17:59:54.61 ID:YulrViG+0 ?2BP(1000)
>Profile
>ポイント: 1000
>紹介文
Profileをかけない
紹介文をかけない。編集キーがない。
351 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2014/04/12(土) 18:02:27.46 ID:2WCKetpPi
>>350
ここから入ると紹介文が書けるよ。
http://be.2ch.net/ -
紹介文
Profile -
ここでは 旧Beポイントが復活してない。BJ
-
ココで扱ってるは旧beだよ
旧be使いたいなら.scに移行
旧beはひろゆき鯖たから.netでは使えません -
scのBEの話はsc行けや
-
正論すぎワロタ
-
て
-
だから新beのスレは別に立ってる
このスレはその役目を終了してる
紛らわしいから肛門様にスレスト頼むかな? -
誘導もしないでスレストはできないの。知らんの?まず、誘導先を書いてからだろアホ
-
新BEバグ報告所
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1396689383/
Report BE trolls here.
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1397211893/
保持数の少ないこの板で誘導しろと言われるとは思わなかった
めくらの為に誘導しとくか -
バグ報告スレと荒らし報告スレであって質問スレや情報スレがないんだな
-
報告スレは質問スレも兼ねてるけどね
-
旧be(.sc)に残ってるch森ですが、他人もしくは自分に送ることが出来ますか?
-
tesu
-
あーそういう事か
ログインできんのも理解したわ -
新beのメアド変更ってどうやんの?
-
Version バタ65(1.65.0.823)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.20)
<IE>
8.0.6001.18702 -
今ってモリタポをBEポイントに変えられない?
-
>>678
ありがとさ -
ここでいいのかな…
あたらしいBEに移行したのですが、アイコンをクリックしてもアイコンが変わらないのは仕様なのかしら???
また、間違ってトリップのところを入力してしまい、変なトリップがついてしまいました。
プロフィールの変更ができないのも仕様ですか? -
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:連続投稿ですか?? 8回
be板でこんな表示が出て書き込めないよ>< -
Be 2nd???
-
Step 1: Login with Be. http://be.2ch.net/
-
嫌儲でスレ立てしたいんだが
旧Beから新Be(jim)への移行って今もできるのかな? -
新Be作成後
http://be.2ch.net/status.php
ステータスページ
アイコンはクリックすると変更できます
Eメール: ?????
点数: ?????
トリップ:
プロフィール
?????
編集
古いアカウントの移行
証明として、旧アカウントの詳細を電子メールで送信します。
パスワードを変更する
ログアウトする -
migrate@2ch.net
-
新Be作成後
メール
アカウント確認
が来れば
1000年報酬ポイントを受け取るために確認リンクをクリックしてください。ありがとう。 -
1000ポイントいらなければ
メールを待つ必要はないというか
次の新しいアカウントを作成したが一向にメールが来ないので
Lv0de書き込み。
LvはBeポイントとログイン(viewer/浪人)してるかにより決まる???
Ron/@CodeMonkeyZ2014/05/15(木) 16:58:00 via web
A big be.2ch.net update coming in the next few days. -
Dear Sir,
I have nothing to do with moritapo. I am sorry I can't help you.
Sincerely,
Jim -
p2てst
-
p2再テスト
-
Step 1: Login with Be. http://be.2ch.net/
-
migrate@2ch.net にメールを送ったんだけど返ってくる
-----------
The original message was received at Fri, 9 May 2014 18:02:02 +0900 (JST)
from xxx.xxx.ne.jp [xxx.xxx.xxx.xxx]
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<migrate@2ch.net>
----- Transcript of session follows -----
<migrate@2ch.net>... Deferred: Name server: 2ch.net.: host name lookup failure
Message could not be delivered for 5 days
Message will be deleted from queue
-----------
さて、どうしたものか。。。 -
store@bbspink.com
????? -
support@maraga.jp
????? -
>>695
今調べたら @2ch.net 向けのメールを受けとる host name は普通に lookup できる
メールを中継した xxxx.xxxx.ne.jp の問題かもしれない
もう一度送りなおすか別のところからメールを送ってみては? -
Error try again ばかりでて登録すらできない
-
migrate@2ch.net
へbeckeyでtest mail送信できた -
Web mail使ってもダメ???
-
>>700
同じく…登録できない -
Message could not be delivered for 5 days
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ -
本文(英文)の中に、Message could not be delivered for 5 days という文がある場合。
意味 あなたが送信したメールが、"5日間"たっても相手先に送ることが出来なかった。
(メールサーバにて、この"5日間"に何度も再送を試みたが送信できなかった)
相手先のネットワーク(メールサーバ)等が停止していることが原因と思われます。
対応 相手にネットワーク(メールサーバ)の状態を確認してもらった上で、再送信しましょう。
??????????????????????????????????????????? -
バウンスしてるんでメールアドレスを再確認するとかですね。
-
一ヶ月くらい移行のメールしてるんだけど一切の返答がないな
-
>>708
今日から再開されたよ
12 名前: Jimber Melon ★ 投稿日: 2014/05/29(木) 14:29:16.70 ID:???0
BEポイントの移行を再開しています。
We resume to migrate BE accounts.
まだ移行の完了していない方は、以下の書式に添ってmigrate@2ch.netまでメールをください。
新旧プロフィールのトリップが一致している場合のみ移行します。
※必ず有効なURLを記載してください。また、基礎BE番号などという数字は不要です。
------------
Old URL: http://be.2ch■sc/test/p.php?i=8821499 (■はピリオドに置き換えて送ってください)
New URL: http://be.2ch.net/test/p.php?i=249718815
New email: example@example.com -
昔作ったBeのパスなんか忘れたしプロフィールのアドレスなんか忘れたわ
-
ふぅ 見つけたがBeもログインできないのにプロフィールのトリップが一致なんかわかるはずもない
-
プロフィールにトリップを入れてない垢は移行出来ないって事?
ちょっとキツイなぁー -
torでBEの酉も漏洩したから削除したわ
-
10桁酉って大体割れてるからなあ
-
どなたな ぎこなび 使っちる方ぃません可?
-
ちょっと教えち欲しぃのれしゅけれど。。
ちゅ-る
↓
よぷしょん
↓
Be2ch→め-るまどれす ぱすわ-ど
これだけれしゅよね? -
どうしてもギコナビを使いたいならtest版が対応しているみたいです
http://gikonavigoeson.sourceforge.jp/ -
嫌儲にスレたてできなくなって3ヶ月
死にそう
どうすれば移行できるの・・・
お金ないから浪人買えないしたすけて -
トリップ設定しない人は浪人買えってことか?:(
-
今試してみたけど登録できたし、ちゃんとボーナス1000ポイントも貰えたよ。
-
>>724
うーんなんでだろう
そもそもこのページに飛ばないんだよね
http://img513.images...img513/4864/iqqu.jpg
キャッシュ削除したりブラウザ変えたけど同じ -
iphoneからやったらいけた
-
>>725-726
旧鯖(現sc)の方に繋がってたのかもな -
旧からのポイント移行が出来るっていうけど
旧BeのURLと新しいURLをメールで送れっていうけどさ
scの方の旧URLってどこで確認できんのさ? -
ありがと
ようはそのURLにDMDM番号つけて書いておけばいいわけね
まあ折角だからそのページ見たらあーこんなのあったなーって懐かしくなったw -
レトロな雰囲気漂うよね
どれだけの期間システム改修してないのっていう -
無事ポイント移行できたけど212ポイントしかなかったw
-
どれどれ
-
◯流出して騒ぎになったときSUNOSが来てくれて直してくれた。
退会やら入会時のメールが死んだ時の対応もやってくれた。
今はSCだとbeの退会部分けしちゃったんだっけ -
普通に動いてますよ
一時期動かなかったのは
ドメイン変更に追従してなかっただけ -
あんがと。
-
あ
-
>>737
おい!! -
てしぃ
-
12 名前:Jimber Melon ★[] 投稿日:2014/05/29(木) 14:29:16.70 ID:???0
BEポイントの移行を再開しています。
We resume to migrate BE accounts.
まだ移行の完了していない方は、以下の書式に添ってmigrate@2ch.netまでメールをください。
新旧プロフィールのトリップが一致している場合のみ移行します。
※必ず有効なURLを記載してください。また、基礎BE番号などという数字は不要です。
------------
Old URL: http://be.2ch■sc/test/p.php?i=8821499 (■はピリオドに置き換えて送ってください)
New URL: http://be.2ch.net/test/p.php?i=249718815
New email: example@example.com
今、旧Beの移行手続きメール送ったけどさ、新旧プロフィールのトリップが一致している場合のみ移行しますってどゆこと?
トリなんて忘れてるし新しい1000の作る時鳥入力した記憶ないんだが -
なあ、Beって何の為にあるの?
一応登録してみたけど・・・ -
嫌儲とν速でスレ立てする以外にはあまり役に立たない。
ポイント増やすとコテになっても相手にされない人間同士が
慣れ合うツールになるくらいか -
一応移行してみるか。
殆ど使ってなかったけど。 -
>>745
ありがとうございます -
Beをつけてfirefoxで書き込もうとすると
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net
と出て書き込めません
Jane Styleなら書き込めます
ログインしようと思って
http://204.63.8.31/index.php
にアドレスとパスワードを入れて、ログインするをクリックしても元の画面に戻されます
どうすればログインできるのでしょうか -
BeのProfile削除要請及びBeのAccountの凍結要請です。
BeのProfile「 199514802 」を削除してください。
UserのAccountを凍結してください。
電話番号をBeのProfileに悪意のある晒し方をしています。
これは重要削除対象です。
このUserは重要削除対象の電話番号を悪意のあるCommentで2ちゃんねるにPostしています。
削除要請も出ています
http://qb5.2ch.net/t...h/1397004870/163-165
# NOTE : 外部Siteのdetail.chiebukuro.yahoo.co.jpにもPostしていますが、削除されています。 -
>>748
お前何様?糞ニートは履歴書でも書いてろよ(ワラ -
>>748
Let's talk with Jim-san in operate. ★43
http://qb5.2ch.net/t.../operate/1403872321/
Let's talk with Code Monkey-san Part.4
http://pele.bbspink....i/erobbs/1401039505/
のどちらかに英語で直談判する必要があるかと
ちなみにここは旧Beのスレで、新Beはスレ違い -
Beの担当はCode Monkeyさんらしいので秘密基地逝ってきます
-
名前色付けとアタヒーを早く
新アイコン使えるようにして
MPをもっと万能なものにして
ぼくのおねがい -
TES
-
!slip:vvv
-
てすや
-
てすと
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑