-
削除知恵袋
-
催促について
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
削除の慣習としての「催促」について議論するスレです。 - コメントを投稿する
-
【催促に関する慣習とは】
「催促したら、その板の削除は暫く放置」
「削除人は催促に応じてはいけない」
「一度でも催促に応じてしまえば催促が殺到する」 -
めんどくさいから理屈をつけて応じないようにしているだけです終わり。
-
催促が殺到、しても別に問題はない気もする
めんどくさいから理屈をつけて応じないようにしているだけ、ってのは事実だろう
そもそも応じる義務が無いのは言うまでも無い -
批判要望板なら削除催促スレが立っても不思議じゃないな(棒読み)
もちろん応じる必要はないのが大前提 -
「催促」について、「何を議論する」のですか?
・催促の是非?
・催促するときのノウハウ?
・常駐板で催促する人が出ないようにするためには? -
それこそ黙って放置しとけば
催促が増えるのは間違いない
まあ、そんなに困らない気もするけど -
ただ催促されっぱなしというのも癪だからもっともらしい理屈をこねて言い返してやりたくなるんですよ終わり。
-
じっさいに催促が殺到したことってあるの?
-
試しに催促受付けスレでも立ててみたら殺到するかどうか分かるんじゃないの。
-
そもそも削除依頼自体が削除の催促に当たるわけで
「早く○○板の削除依頼を処理してください」ってのは
単なる再確認に過ぎないのではないかと思われ。 -
単なる再確認にしては必死な奴が多いけどな。
-
普通の削除依頼は「いつでもいいですから時間があれば処理お願いします」であって
催促とは本来の意味からして違うと思う。 と、マジレスしてみる。 -
依頼と催促ではまったく別物だろうがよ。
-
音速さんの半分重複削除を催促してみる。
-
いらい 【依頼】 (名)スル
(1)他人に用件を頼むこと。
「御―の件承知しました」「講演を―する」
(2)他人に頼ること。
さいそく 【催促】 (名)スル
早く実行するよう要求すること。うながすこと。せきたてること。
「原稿を―する」「―を受ける」「矢の―」
-
いらい 【依頼】 (名)スル
(1)他人に用件を頼むこと。
「剃毛―の件承知しました」「免許の返却を―する」
(2)他人に頼ること。
さいそく 【催促】 (名)スル
早く実行するよう要求すること。うながすこと。せきたてること。
「四つん這いを―する」「―を受けてしゃぶる」「河原での―」 -
>>20
全然面白くないんだけど。死んだら? -
さくじょりーた。★さんなら応じてくれるよ
-
皆我慢してんのに何勝手な事言ってやがる?
-
そもそも我慢するような事なのか?
削除依頼なんか、出したらそれっきり放置するだけだろ?
待つという事をしなければいいだけじゃん -
削除人がヘソ曲げたら終わりだろ。
-
そんなに曲がるほど出っ張ってません(><)
-
音速さんの20cmは左に曲がってるそうでつよ
-
ちょんぎる
-
依頼が出る前に削除がされている板なら
>>14も間違いでは無いと希望的見解を述べてみるテスツ -
そんな限られた前提条件で話す事に意味があるのか?
-
条件が特殊だったら、どんな内容でも「間違いではない」わな。
-
間違いにならない条件を設定すればいいだけだからな。
-
「削除依頼をまとめ直して、長期未処理スレへ報告する」だけで催促扱いは堪らんな。
-
催促がしたいのか、早く削除判断がされるようにしたいのか・・・という話だ。
「何かアプローチをしないと落ち着かない」「何かやっていたい」とおもったら
とりあえず、2chから離れることをお勧めしておく。 -
個人的には、「催促したがる奴は負け組」と考えるようにするのがいいかと。
-
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i _____________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 催促に応じたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 削除人(24才・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| -
長期未処理で催促するバカどもは削除人を遠ざけるためにわざとやってんだろ?
-
>>39
そのくらい読み取ってますよ。みんな。 -
>>40
その方法は依頼が多くてメンドくさくなった時によく使う手デスねぇ^^;
有り体にいえば削除人って★が欲しくてなった人が多いですから。。。
削除しないで雑談ばっかりできる状態って実は一番理想的なんデス^^ -
prin使うやつは基地外
-
>>43
意味不明。 -
>>44
prin乙 -
>>43
図星のようですな。 -
いいよねぇ。住人叩いてる暇のある削除人は(素
-
ここは妄想渦巻くいんたーねっとでつね。
-
そりゃそうだよ。
-
妄想と鳴門は渦巻いてナンボ
-
削除人なんて荒らしの味方なんだから催促するだけ無駄。
-
だから、さくじょりーた。★さんは催促すれば削除してくれるのか。
納得。 -
さくじょりーた。★さんは消すかどうかサイコロ転がして決めてるようなものだから
あんな削除なら池沼でもできる。
1・2・3が出たら削除
4が出たらスレスト
5・6が出たら放置
こんな感じかな? -
ちょっと惜しいね
1が出たらゴミばこで
2・3がでたら削除
4がでたらスレストで
5・6が出たら放置だよ!たぶん -
|||orz|||こんな削除人ヤダ―
-
>>55
公平でいいな。 -
さくじょりーた。さんには感謝している人は大勢いる。
削除されたスレが不当なら所定のスレで呼び出し。
削除判定に不服なら再依頼。
何も問題はない。 -
>>58-59
さくじょりーた。★さん、自演乙であります! -
さくじょりーた。★の自演なら許せる。
-
悔い改めなさい。
-
削除ミント★の「ほぃ」も困るな
-
把握した
-
もっとスレにとって有意義なレスしようよ。
>>1-10で結論でてるとしても、ね。 -
レスアンカーで会話するスレ
-
>>69
それで思い出したが、「適当につけた」レスアンカーで会話するスレを残してまともなスレを消してたな<さくじょりーた -
さくじょりーただからしょうがない。
-
なにそのいいかた
ひどいおー -
そのうち、各板の長期未処理報告に
「さくじょりーた。さんだったら来なくていいです」
という添え書きが増えそうな悪寒。 -
それはそれでいいんじゃね?
-
漏れも、削除整理板で不真面目な削除人に対して
「●●は来なくていい。」と何度書いてやろうと思ったか。 -
そうやって特定の削除人を毛嫌いすることで、他の削除人にも「ああ、あの板は
見てやっても馬鹿がうるさい板か。じゃあ見るのやめるか」と思われたりするわけだな。 -
で、も、さくじょりーた。は嫌われてもッ仕方ない希ガス
-
毎日でもさくじょりーた。★さんには来て欲しいが。
-
>>76
さくじょりーた。は来なくていいって言う板はむしろ良識ある板だと思うのだが。 -
>>78
本人乙。 -
>>76
結果、「来なくていい」と名指しされた削除人しか来なくなる。 -
>>79
されには同意 -
あー温泉気持ちいーなぁ
明日か明後日には帰るねー -
某削除人がマトモかそうでないかは関係ないんだよ。
「この板の住人は扱いにくい」と思われるかどうかが問題。
いずれにせよ、このスレの趣旨からズレてきている希ガス。 -
>>84
削除人さん乙 -
結論:さくじょりーたに来られたくなかったら削除を催促するな
-
そして さくじょりーた。 ★に来て欲しかったら催促しる。
でいいか? -
|┃≡
ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・) <…ある意味正しい削除の在り方でんな。
| と l,)
______.|┃ノーJ_ -
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 削 催 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 除 促 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ 人 に /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん な 応 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! ん じ l 、 "/// ////// u |:::::::::
か る i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i? .、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...? l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
.:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /::::::::
: .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/:::::::::::::: -
>>90
つ「さくじょりーた。 ★」 -
ちょっと前までは「若削除★さんなら応じてくれるよ」だったのにね。
いやはや。 -
,、、--‐.'∠,__
__,,,、-‐‐───-- 、、, ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
_,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
/'"/.::::/ /::::/ /:::/ l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
/ , ::::/ /|:::/ |::i ,、r '|゙:| |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/ \
/::::::/,_. |/ 、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::| 何 |
//|/i ゙゙゙'ヽ ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l |:::| |::::::::::..:::::::.| 好 で |
/ /,,、-‐ =i'' ゙'、 , ,..ノ |/ .||r-- 、:::::| き そ |
/ ,';;;;;;;;;ノ .|:|゙ヽゝ、ヽ::| な. ん │
. ,' ゙ "´ |::| (ii l |::| ん な │
i |::| )i:lソ |::l. で に │
. i 、-‐ ''''' ‐ , |::| ト |::|ノ:∠ す 催 |
/,.、 ," ヽ .|::|__,,、-''|::|::::/| か. 促 │
/:/ \ !,, _ ,,、 ' i::ノ:::::::::::::|:::|" | ? が /
/::/ //ヘ、  ̄ ン'::::::::::::ノ|::::| ヽ,______ / -
さくじょりーた★が削除に入った場合
・削除された場合→全く気にせずスレ建て直し、削除の意味無し。
・削除されない場合→削除人に公認されたと大手を振られる。削除依頼者がorz。
結果、さくじょりーた★が削除に入ったところで、ろくなことにはならない。
催促やめますか?
それとも削除依頼やめますか? -
それはさくじょりーたに限らずどの削除人がやっても当てはまるな
しかも催促とは全然関係ないし何が言いたいのか分からん -
どんな口実をつけようと、催促する時点で馬鹿確定ですけどね。
-
どんな口実をつけようと、削除依頼する時点で馬鹿確定ですけどね。
-
エッチなおねだりだったら喜んでお相手します。
-
>>97
と、荒らしが申しております。 -
>>96
禿同。 -
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い 厨 催 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま 房 促 〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ な が /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん ん 嫌 >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!! か い l 、 "/// ////// u |:::::::::
な i /// ヽ ._....-- 、. !::::::::
v-"!、u . .r‐''''"゛ l .il:::::::::
.、., i? .、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、 /・/ l::::::::
! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ |:::::::::
″ !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/ l::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'" ,!::::::::
iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \, ./ |::::::
. / 、 ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.| .''" .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.| ...? l::::./ ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/ ./:::::
.,! 〈::./ .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/ !::::::
.:!. u -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,! /::::::::
: .l'ヽ ./ .|,,./′.,ノ_./ l !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′ l /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .| / ""''''""l .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ! ,! ''!'' i |/:::::::::::::: -
行動催促理論
-
重要削除大将が催促で放置される事はありません。
むしろ処理されなかったら催促するように言ってるくらいです。
その場合、単に削除対象という程ではなかった、
あるいは催促の仕方を知らずに放置されっぱなし、のどちらかでしょう。 -
重要削除大将というものがハゲる事はありません。
-
ましてやズラであろうはずがあるわけがありません(素
-
ハゲ〜ハゲ〜ハゲ〜ハゲ〜ハゲスタ〜♪
-
しゅしゅっとハ〜ゲがっ!ばしっとハ〜ゲがっ!
-
ハゲしい雨が〜俺をあら〜う〜♪
-
催促されたので登場しませんw
-
ツルツル祭りで、わっしょいわっしょい♪
ツルツル祭りで、わっしょいわっしょい♪ -
発毛催促剤
-
あhage
-
ハゲしく光る〜♪
-
エイチ・エー・ジー・イー!
マラハ!
イサッパ! -
ハゲについて
-
ようじょりーた。について
-
位置について
-
よーい、
-
ちんこー!
-
フライングです。
-
んじゃあ改めて。よーい、
ドンって言ったらスタートだぞ?(←はいお約束。) -
ヨーイ丼
-
すれたいと関係ない話するのやめてください!
-
さくじょ二ート、じゃなかった、さくじょりーたは氏んだのか?
-
1年に1回、短い期間にだけ発生します(・∀・)
-
放浪人さんなら応じてくれるよ。
-
( ´_ゝ`)
-
>>129
早く消してほしいという要望に応じてくれてありがとうございます -
放浪人さんちゅきちゅき
-
ちこたんチュキチュキ(*´д`)ハァハァ
-
催促に応じてくれる削除人と削除荒らしがいますね
-
本当に削除して欲しくて依頼を出したけど、依頼の出し方間違えていたと教えられ、もう一度最初からやり直したけど、放置のままって…
-
正しく催促したら、削除は遠のくと思うます。
-
´・ω・) http://qb5.2ch.net/t.../saku/1091306280/l50
時間があれば処理お願いします -
そういうのも催促と言います。(素
依頼したら黙って待つ。あとは長期未処理に「報告」する。それ以上何も必要無し。これ鉄則。 -
>>138
削除屋@放浪人★さんにお願いしてください、すぐ消してくれます -
>>129
削除屋@放浪人★さん138時間があれば処理お願いします -
ここまで漫才という事で。
-
漫才万歳
-
削除催促のガイドラインスレはここですか?
-
・・・ショートコントだとばかり
-
催促がある -> 無視する
催促がある -> 無視する
催促がある -> 偶然に削除が重なる
催促受ける奴がいると騒ぐ -> 削除が崩壊する
催促を騒がれたくらいで何か影響受けるんですか?
もしかして、削除人って荒らし耐性とか無いんですか?
荒らし耐性の無い消したがりが削除人になった結果ですか?
偶然重なろうが騒がれようが、催促を無視していれば終わる話じゃないんですか? -
自分の都合のいいように解釈したりミスリードする人は後を絶ちません。
-
督促しようがしまいが放置なんだから、督促したってばからしい。
所詮ボランティア。 -
ここまで見事な馬鹿も珍しい
-
焼いてしまいたい
-
>150
そこまで逝くと意図して削除妨害しているんじゃないかと勘繰ってしまうなぁ。 -
http://qb5.2ch.net/t.../saku/1172936215/688
688 名前:新規依頼[] 投稿日:2007/05/03(木) 00:34:47
07/02/28 演劇・役者板
http://qb5.2ch.net/t...aku/1027446509/429-n
2/7まとめ(420から)
中には重複の上に、個人ブログ化して暴走しているスレもありますのでお手数ですが早めの処理をお願いします。 -
ここは催促するスレじゃないから。
-
>>158
削除妨害乙です。 -
せっかくだから催促しておくかw
やい!! 削除人!! ○●板の削除をはよせんかい!!
依頼がたま‥‥ってなかったわw -
催促というか指定した削除人さんに板に来て欲しいって言うのはある
-
削除… 書いた本人が削除できればいいんだよ パスワード等で…
-
削除したくなるものは最初から書くな
-
昨日執拗に督促されていた板が今日削除されてたから
督促すれば削除してくれる削除人いるよ〜。
督促は無駄じゃない。 -
督促じゃなくて催促だったよww
-
具体的な名をあげない時点で信頼に足らんな。
-
三戦板だろ
ありゃぁゴネ得だな -
あそこはやり方がうまかった。
-
三戦板は24時間ごとに全スレ削除するようなスクリプトにしたほうがいいだろ。
-
実況鯖に(ry
-
2ヶ月くらい削除人が来ないトコがあるんだが
こうなると依頼申請自体の意味がないよね?
運がよければめっけもん位って事か -
>>172
そうだね、ここを見てもっと絶望するといいよ
http://qb5.2ch.net/t...cgi/saku/1189776822/
2ヶ月ぐらいでボヤいてるのが馬鹿馬鹿しく思えるようになるから -
そこに載ってなくて4ヵ月以上未処理の板もけっこうあるよ。
-
dat落ちまで放置、まとめで仕事量少で楽
削除人(゚д゚)ウマー -
板から削除人出せばいいんだよ
頑張って勉強すればなれない事はない -
グシャグシャ文句言われながら1年ぐらい案内人やって、
そんで今度はレス削除をまた1年ぐらいやらないかんからな。
気の長い話でっせ。 -
なーに、削除人が何回か板に来るのを待っている間に自分も削除人だ!
-
まーそういう考え方もあるかw
がんばってねぇ〜 -
■結論
▼リアル社会
催促しても順番不変
▼2ちゃんお猿社会
催促は後回し
【催促は後回し】だとすると、例えば、削除してほしくないスレ、レスを意図的に
削除の催促をすることにより、依頼荒らしに悪用されるケースが出てきます。
(1)
催促しても順番不変であると認知させることで十分だと思います。
(2)
依頼荒らしに悪用されるケースも十分考えられますので、
明文化されていないのでしたら、依頼荒らしに悪用されるケースも十分考えられますので、
リアル社会に準拠していただきますよう、よろしくお願いいたしますm(_"_)m -
>>182
当然、依頼順は発生しているから、「順番」は存在する。 -
依頼した順番どおり処理することになってるわけじゃないので無意味。
ただの数字。 -
時間軸による順番なんて基準になってないので論外。
-
何かの順番にやっているという固定観念に囚われ過ぎだな
依頼理由ごとにグループ分けして見ているかもしれないし、
上から見ているかもしれないし下から見ているかもしれない
この順番に見なければいけないという規則もない
削除人は統一された規則で動いてるのではなく個々の思いつきで動いているだけだ
つーかそれ以前に催促したら後回しにするというルールなんか存在しない
催促に応じないというのは確実にあるが後回しにするというのは一部の削除人しかやっていない
以前は催促に積極的に応じる削除人まで存在したぐらいで、2chが公式にも暗黙的にも催促後回しをしているわけではない
指摘のとおり荒らしに悪用されるのが目に見えているからで、ごく一部の頭の悪い削除人以外はそんな事はしない -
・迷ったら、消さない
・削除報告は(一部の例外を除き)義務ではない
この2点から導き出される答えが、分からないから
順番がどうのとか言い出すのだろう
依頼荒らしってのは、自分のことか?>仕切屋
寝言は寝てから言えよ -
>>188
彼は、
・ガイドラインに記載されている内容に抵触する書き込みは「全て」削除される「はず」であり、
現行の削除する人の心得の解釈は間違っている
・不当に削除された場合誰が削除したのか解らないのは卑怯だ
・解釈は間違っていないと言う主張は間違っているから無効
という主張ですからその指摘はピンぼけー
答えが解る解らないでなく、唯一俺正しいですからー -
こんなの見つけた
473 :最低人類0号 :sage :2007/09/22(土) 17:38:30 ID:Jqf9k+/h
仕切屋の議論のパターンは、「痴の偽呆」そのまんまのように見えるんだよね。
知らない人の為にURLを貼っておくけど。
http://222.146.204.2...e/doc/etc/gihou.html -
>>193
依頼を処理する順序に定めや義務はない(あるというならURL提示でよろ)
そして、定める必要もない
「依頼荒らし」とは?削除GLや有権者発言集を調べたが、そんな用語は無かった
故意に催促することで削除逃れになるというが、催促者=依頼者なら、依頼が出た時点で
削除人の目に留まる確率を、自らが格段に上げているので不成立 -
>リアル社会に準拠していただきますよう、よろしくお願いいたしますm(_"_)m
ここは何かをお願いするスレじゃないんでw…。 -
なんつーか・・・ >>190さんが紹介した文面そのままの行動過ぎて笑いも出ない
-
>>192
でわー
・ガイドラインに記載されている内容に抵触する書き込みがあっても、削除されない場合があるとお認めになるのですね?
・削除人心得に記載されている、「迷ったら消さない」という言葉の解釈は、文字通り誰が見てもガイドライン違反
なレスでない限り迷ったら消さなくてもいいとお認めになるのですね?
・誰が削除したのか解らなくても卑怯でもなんでもないとお認めになるのですね?
・では「〜の心得は文字通り解釈するのではなくこう解釈すべき」という趣旨の発言は撤回されるのですね? -
なんかどっかで催促する事自体に関係なく処理は行えばいい、
って言ってた海の人の意見に対する反論書いたと思ったんだけど、
アレここじゃなかったっけ?
まあ、催促について端的に言っちゃうと、削除人は機構ではなくて人なんだ、
って当たり前の事と、催促する人間も人なんだ、って当たり前の事を
合わせて考えれば、自ずと答えは出てくるもんだけどね。
※ ちなみに「処理されなきゃいけない」削除依頼に関しては、ちゃんと催促の
ルールが設けられていて、催促するようにと書いてすらいる。
で、その自ずとわかるはずの事がわからない人は、一体何がどうわからないのかな?
そこの所をしっかりと説明してみてごらん? お兄さんが答えてあげるよ。
もちろん、お兄さんは君が何をどうわかっていないのかは当然わかっているんだけど、
君以外にもわからない人がいるだろうから、あえてわからない振りをして、
君に説明してもらうように促しているのは言うまでもないよ。
具体的な「わからないポイント」の説明を、わからない人はしてみてね。 -
>>198
ガイドライン違反な書き込みで困っている人がいるんだから、
督促したら後回しなんて意地の悪い事言わずに消すべき物は消すべきだと思いまーすw
督促したら後回しなんてのは運営の横暴でーす
ちなみにガイドラインに抵触しているレス・スレは、例外なく削除すべきという前提でーす -
それは削除GL至上主義ってことかな
-
えーっと、過去ログ見直すのも面倒なんでうろ覚え
ガイドラインがどうとかでなく、人として間違っているレスは削除するのが当然でーす!w
迷ったら消さないなんてのは削除人の怠慢であり詭弁でーすwwwwwwwwwww
野次馬共がガイドライン解釈はこうだっていうのも、本来的かつ本質的な解釈をねじ曲げたものでーす -
その意見は誰かさんのものを代弁してるの?
そうじゃなく自分自身の意見だったら半年ROMった方がいいよ。 -
2chはたらこの個人掲示板
たらこが困るのは裁判だたになってややこしいことが
これ以上増えることだけ。
たらこが別段困らない重複スレとか板違いとかコテハンスレとか
本来別段タラコはこまらない。
それをどうにかしろというのは利用者側のわがまま
そのことはよく理解しておきませう。 -
>>202
ちょ、おまいらここんとこ有名人になりつつある人の発言見てないの?w
ローカルアボーンしてたら見てないかもしれないがwww
つうか、おいら自身がお日様が西から昇ってもこんな事言うわけ無いじゃんw
ちなみにー、彼の方に半年ROMっとけって言っても無駄だかんね
むしろ人として終わってるお前らが黙っとけって言われるのが落ち -
議論のふりして遊んでるだけなら、雑談スレへいくか
sakukbから出てってくれないかなあ?
某基地外コテの尻馬に乗っかってるだけじゃないか
-
>>205
2chにカキコミにきてるだけで人間のくずであることは
この板にきてカキコしてる人は理解してると思うよ。
2chは裁判で負けても罰金払わないクズがやってる掲示板なんだから
っていうのはわしの口癖でもあるんだけど・・
それが解ってて早く削除しろとかムキになるのは
おまたげないとおもうんだけど。
まあ、わしはわがままだから好き勝手いうけど・・・
ただのひまつぶしだから・・・
とりあえず、たいへんだね、とだけいっておきます。
-
ひろゆきも民事と刑事の違えさえ理解してないバカにクズ呼ばわりされるとわ
かわいそうに -
わるかったね、賠償金、バイショウキンですね、すいませんね!!
ひろゆき信者はたいへんだね! -
信者と書いて「儲け」
-
お前さん自身何がしたいのさ。
論は論だけで存在するってのはよくある勘違いだよ。
-
>>212
>言っている事自体は空の彼方の話でもないぜ?w
だからこそ厄介な奴だよなぁ
それなりに話し合う意義のある事でも、奴が絡むとgdgdに・・・
ま、俺は「変えるべし」なんてこれっぽっちも思って無いから、gdgdだろうが見てて楽しけ
りゃいいんだけど
奴が絡んでくる事案がことごとくgdgdになる・・・ってのは、あんまりよろしく無いかも知れ
んなぁ -
つうか「誰がいったかではなくなにを言ったかで判断されてしかるべき」だと思うよ。
無論「コテハン」のばあい、過去に「何を云い、どう行動したか」が含まれるのは当然だが…。
能力の問題なら、同調する人が補完してあげればよろしいわけで、同調者が出ないとすれば
それは「言ったことに対する価値がない」か「価値があるという説得力に欠けている」からだろう。 -
>>215
べき論としてはもっともだと思うんだけ・・・
コテってのは発言と独立して存在する物じゃ無く、同一コテで発言された集積がコテとして
象徴される・・・ってのは今さら言うまでもなく>>215の二行目に出てる訳だけど、だとしたら
コテを付けてる当人が「個別のレスを単体で評価してくれ」なんて言うのは甘えでしか無い
と思うし、他人から見ればコテ発言の集積から信憑性なり整合性なりを読み取ろうとするの
も当然の行動だと思うね
その上で整合性の無いコテの発言は軽視されるってのは、ある意味当然の帰着のような気
がするけど
・・・まあ、あれだな
それで問題視されないような事はたいした問題じゃない、ってのは同意する所ではあるけどね
ただ、もうちっと「コテを付ける」って事に重みを感じて欲しい気がするんだよね -
そう、空の彼方の話でもないので削除依頼も出来ない
まぁ削除で何とかしようと言うのがそもそも間違いだから依頼なんか出すべきじゃないんだろうけど
んで、彼の場合価値があるという説得力に欠けているからなのと、誰かが補完するヒマもなく
舵の壊れた戦艦みたく明後日の方向向かって突っ走っているのが最大の問題
言っている事自体一つ一つは悪くないが、ひろゆきに言えって事に集約されるんだけどなぁ
さて、このスレ的には>>199について合理的な反論が聞きたいものですが
おいら個人としては従来の解釈でも特に問題はないと思うが、第三者的には一考の価値はあるんじゃないかと思う
有象無象が群がってきたらその時点で「ここまで見ました。削除対象無し」で懲罰的スルーもありかなと -
でも良い機会だと思うので、「彼」の主張を引用する事はあるかもです
督促はダメっていう暗黙の了解も、時には埃を払って検討するのもいいと思う -
催促がダメってのは、最終的には
俺漏れも、になるからじゃね? -
コテハンに限定した話題は最悪板でどうぞ。
-
>>221
俺も俺も、「だけ」が問題なら、なにがしか対策はあると思うですよ
そこだけを強調して、2ちゃんねる初心者を突き放すのは如何なものかと
問題は、
やむにやまれずにSOS出す場合と、長期放置でええ加減にせい!ってのと、軽い気持ちでなんとなく
ってのと、その他切り分けの基準が無いのが問題かと
はなからそんなお願いを聞く義理もない、ってオプションはあるけど、それも後回しにする理由とは直結しないと思う -
馬鹿には使いづらい掲示板でいいじゃない。
易しさと優しさは違うって何回も出てる話でしょ。
-
>>223
はっきり言ってしまえば、労働でもなんでもない、義務でもなんでもない事を、
善意であいた時間にやってる人に対して「あっちもやってこっちもやって」
と言う事が、その人に対してどういう影響を与えるか、ってのは考えてみれば
わかる事だと思うんだよ。
海の人の「催促に関係なく処理してれば、催促が無意味だという事がちゃんと催促
している人にもわかるだろうから無問題」って意見に対して、
「人は信じたいものを信じる性質があるから、催促している人はその催促によって
処理が為されたと思い込み、催促は減らない」とは言ったけど、
本来それ以前の問題なんじゃないかな。
加えてメリットデメリットで考えてみると、催促のメリットというのは
実はルール上で既に実現しているんだよね。長期未処理という形だけども。
催促するって事によるメリットは、処理されていない案件を知る事ができる、
という点以外存在しないと思うんだけど(その板がどういう状況にあるか、という
点に関しては主観が混じってくるだろうしね)、それは長期未処理スレを見れば
十分わかる事だし、長期未処理に載らないような板は、そもそも催促をする必要性が薄い。
デメリットは、上でも言われてる「俺漏れも」は無論、俺が言ってるような
削除人のやる気減退という点もあるだろうし、そこら辺兼ね合わせて考えてみると、
やっていいか悪いかで言えば、悪い事の方が多いだろう、という事は予想できるんだよね。
だから、後回しにしますよ、という、いわば脅し文句をつけて禁止行為としているのが
現状だと思うし、それを可能な行為としたいなら、メリットに関してのもっと具体的な
提示が必要になると思うけど、現状それは行われていないと思うんだよね。
現実問題として考えてみる事から始めた方がいいんじゃないかな、と思う。
行為自体の可否だけで考えると、何か色々考えられちゃうけど、本来の問題は
そこには無いんじゃないかな? -
>>225
頻繁に削除される板と、そうでない板との不公平感があるんじゃないかな?
もちろん自ら纏めもせず長期にも報告しないような板は放置としても
やりたい板だけ削除するってのは、それは恣意的ではないかと
同じく、督促したら後回しという脅しも一種の作為というか恣意的ではないかと
削除人のやる気どうこうというならば、恣意的削除しかできない削除人は辞めてしまえと
いうのが趣旨だったかな?
そういう事言い出したら削除人になりたい人なんていなくなるだろう事は容易に予想できることだが
そのあたり地に足のついた意見に改良出来ればものになるかもと感じた。
メリットデメリットの話で言うと、数ヶ月も長期未処理に残っている板とか、切迫した事情で削除して欲しいとか
利用者の事を考えない非人情という意見もあるが、そういう掲示板なんですってところを納得させる必要があるのか
ノイズとして放置すべきなのか
おいらとしては無駄なノイズを増やして耳を塞ぐ労力よりも、納得させる労力の方が余程少なくて済むと思うし
問題もこじれなくてメリットが大きいと思うけどね
半年ROMれって常套句は今でもどの板でも有効なのか?有効だとしてもそういう掲示板であるという事を
もっとアピールしてもいいんじゃないかと思う -
的外れな例かもしれないけど、宗教を信じてる人を見てて感じることに似てる。
「神仏を信じて教え通り暮らしているんだから、願いを叶えてくれるに違いない」
というのは、敬虔な信者のようでありながら、
じつは神仏を思うままに操ろうとするずうずうしい考えにつながるんだよね。
思うようにならなかったときに「お賽銭はずんだのに」とか、
「教えを守ってもろくなことはない」と考えるようになる奴も出てくる。
同じく、「2ちゃんねるのルールを守っているんだから、俺の願いを聞け」
なんて自己正当化して催促する連中がいる。
「困ってるのはこっちなのになにもしてもらえない」とか、
「運営の連中や★持ちはろくな連中じゃない」なんて暴れる奴らがこういうタイプ。
自分の脳内ルールに従わないものは、他人でも神仏でも逆恨み。
まあ、神仏でもそんな連中の希望を叶えようという気にはならないと思うよ。
ましてやただの人間なんだから、「いつもあなたのためにがんばります」って
わけにはいかないのは当たり前だと思うんだけど、
わからない人には何をいってもわからないというのが、もどかしい…。
完璧に平等な世界なんかあり得ない。
この広いようで狭い2ちゃんねるにおいても同じ。
個々の思う平等の内容も、似ているようで細かいところが違う。
そういったことを(なんとなくでも)理解できない人たちは、
たぶん何をアピールしても何にも納得しないと思うよ。 -
君の意見はどんどん横道にそれて意味がわからんのだよね。
争点にしたいのは何なのか。催促の是非じゃないの?
いろいろ挙げているのは、関連するように言っているけども
全く別の話。
箇条書きにして整理してごらんよ。 -
>>226宛て。
-
>>227
結局そういう悟りモードになるんだけど、せめてノイズが増えないような
努力はすべきかと思うんだけどね、個人的には。
あと、解んない人には何を言っても解んないってのは常に真なのかな?
そのあたりはおいら的にはまだ解を見つけられていない -
>>230
そのへんの希望まで捨ててしまえと言いたいわけじゃないんだよね。
ただ、努力は必要だけど、努力することに振り回されて
まわりに迷惑をかけたり、自分に無理を強いるのは無益。
わかんない人の例になりそうなのは、例の仕切屋さん。
今のままでは無理っぽいよね。
「点滴石をも穿つ」の心づもりで、少しずつ働きかけて、少しずつ変えられれば、
わかってくれる日が来るかもしれない。
でも、今何をいってもわかんないと思うよ。
そして「自分があの人を変えたい」と考えるのも自分のエゴだとわかった上で
行動したほうがいいね。
違う立場からは自分がどう見えるか、頭の片隅にない奴はウザく見えてしまう。
あ、俺もウザいよね、ごめん。
以上、自省しながらのレスでした。 -
>>231
エゴだってのは承知してますよ
だからといって紋切り型の対応して、引き下がらない奴は解らない奴と
斬って捨てるのがいいというのもなんか違うんじゃないかなと
議論という形態を取れる内からウザイと切り捨てて、その議論相手もウザイと同じように
切り捨てるのは知ってるつもりになっている奴の放漫じゃないのかな
まあこれは督促の話と違うので又別の所で。
で、督促の話としては、メリットデメリットを考えて(というのもなんか放漫臭いがw)
今のままの脅し的な文句が一番いいのかな? -
脅さないとわからない人は、きっといなくならない
-
ちゅうか代弁すんのはかまわないけど、
せめて今まで出た話くらい読んでこようよ。
何が悲しゅうて劣化コピー相手に同じ話を繰り返さなきゃならんのよ。 -
彼の目的は議論ではなくて、議論の体裁に取り繕う事で
嗜められたという事実を打ち消す事だと思いますよ。
だから耳あたりのよい言にしか反応しないし、その耳あたりのよい
意見に含まれている痛烈な批判にも気づかないふりをする。 -
>>235
同じ返ししかあり得ないのか、と問うています(私も含めて)。
督促は後回し、これが完成された理論なのか、自己批判も含めて時折検討するのは
間違いではないと考えます。
これまでの話なら、そこらのつまらない断定をする方よりもよほど詳しいと思いますよ -
>>237
それ、雑魚が言ってるのと何が違うの。
具体的に誰が困るの?どうすれば解決するの?現状との違いとその差を埋める手段は?
そういう具体的な部分に関して、今まで出た以上の話を何一つしてないじゃない。
なんかもーねー。自分の発言だけは他と違う、と思ってる辺りも含めて劣化コピー。
-
>>226
基本、そこら辺の問題解決において「催促」という手段を
用いる必要があるのか?ってのがあるからねぇ。
例えば、催促を可とするよりは、長期未処理を報告順に処理するように
ルールを変えてしまう方がなんぼか現実的かつ効果があるわけさ。
俺が言いたいのは、催促という行為自体の可否だけをもって
何かをどうにかしようと考える必要は無いし、そういう事を言い出しても
議論の為の議論にしかならんよ、って事なんだわ。おk? -
>>238
>これが完成された理論なのか、自己批判も含めて時折検討するのは
明日明後日と研修なので時間があくと思います。
>>239
その解決法自体は非常に魅力的ですが、今現在それがルールになっていない以上、
また削除人心得にある「やりたい時にやれる人がやる」の精神から言っても誰かに
何かを強制するのは如何なものかと。
また解決法そのものよりも、妙心氏の仰る「催促という行為自体の可否だけをもって
何かをどうにかしようと考える必要は無いし」の方を検討したくあります。
私は督促そのものよりも、督促に至る背景も含めて提議しているつもりです。
従来の2ちゃんねるの考えから言うと、督促というのは身勝手なお願いである
と切り捨てて良いならこの話はそれまでです。
しかしながら最近の利用者の増大と質の変化をみると、それでいいのだろうかと
疑問に感じます。 -
一人だけ疑問に感じてしつこく騒ぎ立てても誰も賛同しないのでね。
-
一ヶ月単位で放置されていたら催促したくなるのもわからなくもないけれど、
催促したってやってくれるわけじゃないんだから催促をやるだけの意味があるのかと。 -
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆13
http://qb5.2ch.net/t.../saku/1183617041/666
削除依頼の質問と注意というスレタイから、このスレでの催促は禁止事項
あるいはスレ違い(スレ違いの投稿は禁止)とみて差し支えないでしょう。
一般論として催促が明文化されたルールとして禁じられていないことと、当該スレにおいて
催促の投稿が許容されているかどうかは別問題です。また、
★削除しないことを批判するのはご遠慮下さい
削除屋さんも復帰屋さんも案内人さんも依頼する貴方も、同じボランティアです。
とのコメントもありますので、デマというほどのことではありません。
文書に短絡的に反射反応するのではなく総合的に、一度よく考えてから投稿されることを
お勧めします。どうかご自愛を…w -
つまり、例えば「夢独り言の類の板」などで、いくら催促をしてもよいという意味で
削除の催促の投稿は禁止されていないと言っていいでしょう。
しかし削除議論板においては明確なルールとして「削除しないことに関する議論は禁止」
されていますから、議論板での催促は明確に禁止されているといって差し支えありません。
また、削除要請板においては、「依頼者のレス」に削除の催促が含まれるかどうかが問題に
なろうかと思うますが、第一にこの場合「依頼並びに質問への解答 」という意味合いでの
「依頼者のレス」でしょうし、かつ「催促を許容すると削除依頼スレッドが最速で埋められてしまい
削除作業に支障をきたす」という合理的な理由がありますから、この板でも禁止されていると
言ってよいでしょう。
同様に削除整理板においても「催促の書き込み」は板違いの投稿であるとみなすことができます。
さて、明文化して禁止されていない「催促の投稿」が許容され板違い・スレ違いとならない場所は
削除関連板にはないと思いますがいかがでしょうか。
-
>>242
そこなんだよね。
催促には応じる、というルールが作られない以上、催促する事が可能になっても、
はっきり言って意味は無いに等しいわけで。
むしろ、人の心理からすると、非礼な催促は逆効果となる場合が多いだろうしね。
で、丁寧な催促をルール化するとなると、これは長期未処理報告とどこが違ってくるの?ってことになると思う。 -
>>207
> 俺は長期未処理嫌いだからまとめ入れても報告しないけど。
なぜ嫌いなんでしょうか?
長く待たされている人達の気持ちの理解が必要だと思います。
恣意的に、個人的感情で特定人物を追っかけ回す時計坂の削除屋 ★のような削除人よりも、
長期未処理専門の削除人がいてもいいと思います。
> リストにのるようなところは、何か自治(利用者)でできる問題を解決していない可能性がありますし。
そういった偏見は不必要であり、ケースバイケースで考えていただけたらと思います。
> 申請を通した事があるとは思えない発言です。
> 現場の事を分かっていないですね。
現場の事とは?
恣意的に、個人的感情で特定人物を追っかけ回す時計坂の削除屋 ★のような削除人や、
暴言を吐いたり、削除依頼文を削除する削除明王 ★などの削除人が存在する限り、
なかなか削除人に対し、配慮、協力しようとする掲示板利用者は少ないのでは? -
しかしまあずいぶん長ぇ明日明後日だな
-
すまないねぇ、研修明けに急遽監査する事になって上へ下への大騒ぎだったもんで
で、>>245での妙心氏の発言にありますように、督促に至る背景がどうであれ、お願いに応じるルールは
作られないという大原則(削除人心得)が動かしようがないならこれ以上の再点検は無意味とおいらも思います
おそらく妙心氏は理解されている上での発言と思いますが、大原則を動かしようがないし動かす必要もない
という考え方そのものが不変のものなのかな、とおいらは疑問に思ったので再点検の価値があると提議したのです
それが不変なのはひろゆきがそう決めたし変えるなんて言ってないから、と返されてしまったら
如何なる理由であれ督促しにくる方々にそのまま伝えるしかないのかなと
(それで納得してもらえるもらえないなんて事自体議論するのもナンセンスですね)
ところで>>244で散歩中氏の発言を見ていてふと2つほど思いついたのですが、
1.最近一部案内でも見受けられる「督促は禁止」という間違った発言に至った理由はなんなんだろう
2.督促してもよい板は存在するのだから、削除人さんに見てもらえるもらえないはともかくとして
「督促は××板の督促スレで」という案内もありなのかなと
ちょっととりとめが無くて申し訳ありませんが、とりあえずこのあたりで -
督促といえば、自転車のレス削除スレがちょっと酷いことになってるな あれって、依頼出したら受理されるかな?
-
>251
ウザイからもう出してる。
受理されるかどうかは解らんが。 -
質問スレとか独り言スレとか・・・(苦笑
-
さいですか。了解。
一応念のためお伺いしますが、レスを付けて頂けないと言うのは
為にする議論をする気はない、あるいは私の見解のとおり無意味であるという事の
そんな感じで了解していてよろしいでしょうか?
また、散歩中氏の発言から思いついた意見ですが、これについては個人的に積極的に
活用しようかと考えています。 -
ん?
まあ、だいたいそんな感じだね。 -
>2.督促してもよい板は存在するのだから、削除人さんに見てもらえるもらえないはともかくとして
> 「督促は××板の督促スレで」という案内もありなのかなと
http://qb5.2ch.net/t...sakud/1115563129/l50
-
催促して規制をかけてもらいました
★080205 なりきりネタ板トリップキー連投荒らし
http://qb5.2ch.net/t...c2chd/1202155487/121
催促により規制
121 ざる ★ 2008/02/05(火) 19:22:02 ID:???0
_BBS_charaneta2_\.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
_BBS_charaneta2_\.ap.yournet.ne.jp
規制
荒らし報告スレを鑑定してもらうスレpart8
http://qb5.2ch.net/t...2chd/1200395551/417-
規制人より豆まき開始のお知らせ 芋27本目
http://qb5.2ch.net/t...2chd/1201676257/160-
-
削除活動妨害乙です。
-
http://qb5.2ch.net/t...akud/1161130000/516-
ここで付いたレスを読んでないのか。
読んだ上で無視してるのか。
削除について勘違いしてる住人が多い板なのか。
処理されないように適当な間隔で妨害を入れてるのか。
何にしろ、催促の生きた見本ですね。 -
巡回が長期来ない事を盾に好き放題に荒らす子が増えました。
知っているからこそ荒らしてdat落ちを繰り返させる。
それは2chの使い方を根本的に間違っていると思うのですが、
若い子に言わせるとそれは古い考え方だと言われます。
古かろうと新しかろうと「WEB」を通してコミュニケーションを取る事には変わらない。
その手伝いをするのが運営であったり、削除人さんや案内人さん達ボラさん達だと思います。
自分もかつて短期間だけ削除の手伝いをした事があり、
1つの板を回るだけでかなりの時間を要する事もありました。
ボランティアであり、知らないジャンルは開いてみても手を付けられず、
手の空いてる時間でなければ作業できませんし、リアル生活が優先です。
それを知るからこそ、今は黙々と削除依頼をしている状態です。
-
うんうん、と激しく同意しつつ。
>それを知るからこそ、今は黙々と削除依頼をしている状態です。
ならば、たまには削除してみる、というのもいいんじゃないかしら。なんて。
もちろん、リアル生活優先は当然だし、
びみょーだから削除依頼してるといわれてしまうと何にもいえないけれど。 -
削除ルールに従い削除人は任務遂行することが義務
できなきゃボランティアも辞めて欲しい
削除判断権と削除行使権を与えられながら、肝心要は「ボランティア」「リアル生活」で逃げる
ならば辞めてくれ
おまえら削除人が辞めれば2ちゃんねるは更にガタガタになるだろう
それでもいいじゃないか
削除機能すらまともにない掲示板なんてゴミと等しい社会の異物として法整備されこの世から削除されるんだから -
>削除ルールに従い削除人は任務遂行することが義務
削除ルールに義務ではないと書いてあるよ。文盲? -
督 促 に つ い て
-
>削除機能すらまともにない掲示板なんてゴミと等しい社会の異物として法整備されこの世から削除されるんだから
そんなゴミと等しい社会の異物に関わってちゃロクな事が無いよ!
一刻も早く、2ちゃんねるなどという社会の異物からは立ち去らないとね!
2ちゃんねるを見なければ、2ちゃんねるで嫌な思いをしなくて済むよ!(棒読み) -
>>268のような輩が削除人ならば悲しい限りだ
-
悲しむのは自由だと思うよ。
悲しんでるだけじゃ何も変わらないし、言葉だけでも
やはり何も変わらないけどね。 -
悲しくなんてならないもんね!だって(棒読み)だし。。。(笑)
-
棒読みじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
-
dat落ちを必死に待っている削除人に催促してもストレスを与えるだけだそうです。
-
圧縮即死に完全対応した保守荒らしがいる某板は・・・
-
鉄道路線・車両関連の「1971」が付くホスト、過剰な催促のし過ぎですね。
私もはっきり言ってかなり困っちゃう。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑