-
ニュース速報+
-
【外食】「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」魚民、料理への虫混入で謝罪。保健所立ち入り「白菜の洗浄不備」が原因か★8 [記憶たどり。★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.yahoo.c...653e21ae3e112d286793
魚民赤羽店を訪れた客が11月15日夜「料理に虫が入っていた」とSNS上で訴えていた件で、
店舗を運営するモンテローザが事実を認め、謝罪しました。
同社はメディア向けの説明で11月16日に管轄保健所による立ち入りの検査があったと報告。
調理場内の衛生状態に指摘はなく「(白菜の)洗浄不備が原因ではないかとの見解があった」と原因を説明しています。
SNS上では鍋料理やイカ料理に無数の小さな虫が付着した写真が投稿され、広く拡散。
被害に遭った客からは、退店時に「他の客の料理も確認したほうが良い」と伝えようとしたところ、
言葉を遮りながら早く帰るように促すような対応をされたとの証言や、会計時に割引額の確認のため
終電間際に30分ほど待たされたといった証言もあり、ネット上で店側への批判が加熱。
Googleの店舗紹介ページに大量の低評価が付けられるなど、炎上状態となっていました。
モンテローザは問題が発覚した経緯について、被害に遭った客から直接「お客様相談窓口」宛てにメールを受けたことで
初めて知ったと明かしており、本来店舗側から速やかに報告をするルールも徹底されていなかったと説明。
今後は飲食をした客の健康状態を第一に考えて対応し、「二度とこのようなことが起こらないよう、
今一度衛生管理や従業員の対応等について始動を実施し、再発防止に努めてまいります」としています。
モンテローザの回答全文
https://image.itmedi...n211117_uotami_2.jpg
https://twitter.com/.../1460263907864449025
魚民 赤羽店やばすぎた
もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…
写真は取り分けた小皿のだけど、鍋は表面ブラックペッパーかな?って思うレベルで浮いてた
他の料理にも虫入ってて気持ち悪すぎる
https://pbs.twimg.co.../FEPmR0haQAIX9AG.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net...newsplus/1637144961/
1が建った時刻:2021/11/17(水) 14:00:15.17
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
これをきっかけに野菜洗浄機が売れそうだな。
野菜洗浄機が普及すれば、虫の付きやすい有機野菜も広まるかもな。 -
婆さんが今日もらってきた白菜いちまいいちまい全部綺麗に洗ったの〜って
言ってて、フーンと思って野菜室開けたらいちばん上の白菜にうどんくらいの太さの
デカい芋虫がついててひっくり返ったことがある
全然洗えてないし。何を洗ってたんだろう。年寄りのいう事は当てにならんよ
他人の顔の欠点とかどうでもいいものはよく見える癖に肝心なものは何も見えてないからな -
アニサキスが1000匹くらいの画像を想像してたわ
-
安い賃金でギリギリの人数でこき使おうとするからこうなるんだよ
-
>>948
白菜を調理したまな板でイカも調理したんだろうな -
>>940
落とした食材そのまま盛るとか
客が残した食材の使いまわしとか、
安い飲食なんて日常茶飯事だぞ。
最近は厨房は外国人だらけだしな。
だからトランプみたいにマックのような
規格化されたメシを好むやつは多い。
こういうリスクが低い。 -
>>950
アブラムシなら食べても平気か🤔 -
わしも白菜を作ってるが白菜ほど虫がつき易いものはない。
外形は綺麗でも掻き分けると虫だらけが普通の状態。
だから農薬を頻繁の使用することになる。
わしは自家用しか作らないので虫だらけなのを、よく洗って食べている。 -
やっぱ野菜洗ってないんだね
水道代もケチってるだろうしね今の不景気じゃ -
まあ干しエビみたいなもんだわ。
おいしいぞ。(食べません) -
>>948
野菜につく虫で調理によりまな板とかで付くとかあるから、店自体を消毒しても無駄だろうがなぁ。
まあ、アピールとして指導が入り食品取り扱いを一新して店全体を消毒・防虫しましたってするのが必要ではあるだろうが。 -
>>935
まぁ、、そんなもんよな、と思わんでもないが
これ冬だったから虫発生で入り込んでも実害ないから良かったけど
夏なら食中毒出すような衛生環境かと
食中毒はやばいから今分かって良かったんじゃね。。 -
食っても平気なのなんかわかってんだよ
混じってる量が限度超えとるいってんだよw -
1000匹って写真、期待したほどじゃなかった
ジャガイモの皮剥き&仕込みしてたら、生きた虫が1000匹居て心臓止まりそうになったわw -
>>191
昨日から随分トーンダウンしてるじゃねーかw -
有識者いわくアブラムシじゃなくチャタテムシっていう奴らしい
厨房に住み着いてる害虫だってさ -
>>832
まあアブラムシ出てくるのはたまにあるよ。農薬少なくてラッキーだと思いなよ -
今年コバエが大量発生してない?
-
当日この店に行ったやつは漏れなく虫食べてるなw
-
>>872
こんちゃ〜 -
そういえば実家が料理屋だから料理が得意って言ってた子が
全く野菜洗わずに作り始めたときはびっくりしたな
やっぱそうなんかな -
有機野菜なんかにゃよく事だけどビビるよな
-
>>391
こんなふざけた事書く社員のいる店なんかで絶対食わねえわ -
白菜に発生した油虫放置したか
白菜切った包丁そのままで他も調理したな -
>>970
俺、リンゴ丸かじりしたら中からおびただしい数の蟻出てきたことあるわ、その時はギャン泣きしたけど農業始めた今は虫ドンと来いって感じ -
>>961
オルトラン使ってみ?
大根から抽出したエキス使ってる農薬なんやけど
根元にまいて、水かかった時に土に浸透して
水分と一緒に野菜が吸い上げる事により、葉先まで鉄壁ガードしてくれる
葉っぱを油虫、その他が食べると死んじゃう
農薬ふりかけるよりええよ -
>>869
その可能性高いけど、恐らく保健所来る前に全力清掃して回避した -
油虫っぽいな
1000は盛り過ぎ -
>>25
農地では普通の光景 -
>>8
ゴキの子供っぽく見える -
>>989
枝豆の虫は枝豆味だよな -
朝鮮鍋
-
>>993
白菜虫だよ -
>>994
ニゲーよ -
バイトが調理してんだもんあたぼうよ
-
>>894
濡れ衣の可能性もあるってこと? -
キッタネ
出すやつもわかるだろ、ばかしかいねぇんだろうな厨房 -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 42秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑