-
ニュース速報+
-
【商品券】配布、自民で慣習化 石破首相の説明迷走―国会 [蚤の市★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
石破茂首相の商品券配布問題を巡り、自民党内で同様の行為が過去から続いてきた実態が浮き彫りとなった。岸田文雄前首相も在任中に配布していたことが判明。「政治とカネ」の適正化を掲げてきた首相だが、不明朗な「慣習」を自らも踏襲した格好だ。首相は違法性を重ねて否定するものの、あいまいな説明にとどまり、波紋はさらに広がった。
「歴代首相が商品券配布を行っていたかどうか、全く把握していない」。首相は19日の参院予算委員会でこう述べた。
それとは裏腹に、党内からは過去の自民政権での商品券配布を認める証言が相次ぐ。「岸田政権でも首相との会合前に秘書が持ってきた」。ある自民関係者はこう打ち明けた。
自民の政務三役経験者は取材に、2012年以降の安倍政権時に当時の官房副長官との会食で数万円分の商品券を渡されたことがあると明らかにし、「原資は官房機密費だと思った」と振り返った。
それ以前も自民幹事長室や国会対策担当だった際、幹事長や国対委員長から「年1回100万円、または50万円が渡された」と証言。現金授受に当たり政治資金収支報告書への記載は求められなかったと話す。国会閉会時などにはシャツやスーツの仕立券が配られたと言い、「『贈答文化』は永田町にまん延している」と指摘した。
「野党にもスーツの仕立券を出している話を聞いたことがある」。18日の衆院法務委員会では鈴木馨祐法相がこう発言し、野党が訂正を求める場面もあった。
派閥裏金事件を受け、昨年の自民総裁選で首相は「必要なカネは使い道も集め方も限りない透明性を持ち公開しなければならない」と訴えた。しかし、19日の予算委で商品券配布の理由を問われ、首相は「付き合いが悪い、ケチなどと言われたことを気にする部分が相当あった」と、政権維持に焦りを深める胸中を吐露。自民内からは「軸がない人だ」との声が上がる。
これまでの国会審議で、首相は商品券を配布した回数について、10回前後との認識を示していたが、19日の予算委では「菓子折りみたいなものを合わせれば、ということだ」と内容が変遷。立憲民主党会派の広田一氏が「首相就任後、商品券を配ったのは何回か」とただすと、「現在確認中だ」と言葉を濁した。
立民の野田佳彦代表は19日、首相在任時の商品券配布を問われ「全くない」と即答。「自民の政治文化の問題になってきた」と述べ、国会審議で「慣習」の実態を追及する考えを示した。
時事通信 政治部2025年03月20日07時04分配信
https://www.jiji.com...=2025031901253&g=pol - コメントを投稿する
-
壺派、自爆
-
>>1
石破殺そうぜ -
野党もやってるだろ。マスゴミはちゃんと調べろよ
-
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。
議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。
日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。
いま、また国民民主党やれいわ新選組みたいな
ポピュリズム政党に議席を与えても、若い人たちがまた氷河期世代になっちゃうよ。>>1 -
うんうん
だから石破は参院選まで続けて良いよ
それが総意だから -
矮小化しようと「どうでもいい」「しょーもない」とかレスしてたヤツはやっぱり工作員だったね
こうなるのを防ぎたかったんだろうが、こんなのバレるって
これだけ漏れてくるってことは不記載事件と同じぐらい普通に行われてたって事
もう自民終わりだよ -
2012年に初当選した中部7県(愛知、岐阜、三重、静岡、長野、滋賀、福井)の衆議院議員って誰?
-
>>299
そんなの、検索すりゃすぐわかるだろ? -
> たぶん年間10億円超の官房機密費をお土産代などと称して自民党議員に配ってるwww
> 税金の中抜きでウマウマする文化があるのか?
> ケシカラン!!
ワロタで済まなくなってきてワロタwww
> 野党党首ら“石破首相は政倫審に出席を”自民内からは危機感も
> https:/www3.nhk.or.jp/news/html/20250320/k10014755371000.html
「自民党の政治文化だったのかどうかなどを含めて、聞かなければいけない」
商品券が鎮火しそうにないwww
官房機密費の私的流用を暴けば自民党終了
歴代首相がポケットマネーで10万20万と渡してたのかな? -
これだけ言動が一致しない政府は民主党以来かな
-
>>285
高市は勝てないだろ。多分石破以下。 -
勝てる勝てないではないんだよ
誰のカオで戦うかなんだ -
こんなどうでもいいことで大騒ぎして日本の政治はアメリカ以下だな
-
>>305
どうでも良いことじゃないだろ。
「国という組織のカネを自民党員で結託して使い込んでたって事」だぞ?
これは会社組織で例える所では、
会社の資産を事務所の人間らで使い込んでも逮捕されないか?
って事だぞ?
と言った所だけど…されねぇよなwww
どうなってやがるwww
司法と監査の報酬マイナスでいいぞ? -
機密費を目的外に使い込み続けたのが発覚したんだから
キッチリ弁償させろや。
あと脱税だから税務署は悪意ある悪質な脱税者である自民党員を全員署っ引けや。
(署引かないなら税務署も共犯者だぞ。) -
パー券収入のキックバックは原資が表金だったけど、商品券の原資が官房機密費なら100%裏金だな。
誰がゲロるか。 -
民主党政権でも35億円の官房機密費を使ってるからな。
使途は当然明かされてない。 -
腐りきってるな
坂本龍馬が出てこないとダメだわ
龍馬 「一度、世の中を洗濯致したく候🐉」 -
だからこの間の選挙でジミンは落とせと
-
まぁこういうのがないと旨味がないんだろうよ。2世3世の連中はともかく、新人なんか10年後はどういう立場でどんな生活してるか想像もできない訳でしょw
-
こんなことではいけない
はやく家庭連合を国教に指定して
韓鶴子総理総裁に日本を指導してもらおう -
そりゃ増税バラ撒きメガネもダンマリだわ笑
-
過去にも問題視されてきたけど今だ官房機密費から出してんのかね
-
日本人の増税ばかりして
少子化が加速
外国人が日本で多数派になれば
日本人を追い出せば良い -
ちゃんと雑収入として確定申告しろよな
-
石破「子供が増えても18年後に選挙権が与えられるわけで、その頃はやってない。それなら裏金として商品券配ったほうがマシ」
↑
そりゃそうだろ。また裏カネ商品券配るの検討しないのか?政治理念はないだろ -
芸能界,TV局は、経団連の電通を親分とする在日が大金を貪る為の詐欺 逃げ口上の為の媒体 マネーロンダリングシステム
総務省天下り 電波使用料すら払っていない暴力団 ウジニッテロ他 TV局
ウジと同じ穴の狢 電波使用料ぐらい納めろよ!詐欺暴力団
TV局関連の媒体はリセットが必要!
下記スレタイを検索
・ささやま知尚 テレビが一言も言わない、新聞が一行も書かない電波使用料値下げの裡にあること。
https://www.sakiyama-c.jp/388/ -
中国大使館(東京)で開催された国際女性デー祝賀レセプションに石破首相夫人、岩屋外務大臣夫人が出席し最前列で中共の呉江浩駐日大使のスピーチを熱心に聞いて満面の笑みの石破・岩屋両夫人
https://i.imgur.com/hhJdTSU.jpeg
https://i.imgur.com/NAjlqas.jpeg -
杉田氏発言「強烈な違和感」 石破首相、公認は自ら判断
://www.jiji.com/jc/article?k=2025032100913&g=pol -
これってそんなに大騒ぎする問題ではないぞ。
もし野党から発覚したらマスゴミはスルーなんだろうな -
批判したり投票しないのも法的に問題ないからね
-
野党とマスゴミは参院選までこのネタ引っ張るつもりか?
-
みんなやってるし過去からやってたんだよ
何が悪いんだ!
マジで村民思想 -
はい、杉村さんも貰ったってテレビで明言しましたよ
同じく法的には問題ない問題ないって必死に訴えてましたが -
機密費なら
泥棒
犯罪者
反社 -
そもそも150万の買い物を現金でする奴なんてほとんどいない
カード決済なら決済の明細書提出させればいい
商品券以外の部分は黒塗りでいい
仮に現金で買ったなら買った店を言わせればいい
150万を現金で払った客がいたなら必ず印象に残ってるはず -
官房機密費はあかんやろ
-
すべての悪事はアベに通ずる
-
現金決済かカード決済か
どこの店で買った?
現金ならどこにあった?
領収書見せてみろ
カードなら利用明細みせろ
前後の預金口座の入出金明細みせてみろ -
>>322
晋羅万象 -
>>322
晋羅万象 -
石破首相 “政倫審に出席することもありうる” 参院予算委
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756451000.html -
結局、官房機密費から出してるんでしょ?
あんな掴み金制度は止めるべきやで
なんだよ、何に使っても良い政府の金って?
ネコババしてもセーフちゃうんか? -
なんでおまえら自民党に投票すんの?
-
日本と自民を破壊する岸破鹿内閣
-
情報提供スレが必要
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑