-
ニュース速報+
-
トランプ政権のチャット情報漏洩で共和党内に亀裂 米上院軍事委院長が監察総監の調査要請 「私には機密性の高いものに思われる」 [ごまカンパチ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.yahoo.c...bea427ba02fdc3d1e5f9
米トランプ政権高官が軍事作戦について協議していた通信アプリ「Signal(シグナル)」のグループチャットに誤ってジャーナリストが招待されていた問題で、
米上院軍事委員会のロジャー・ウィッカー委員長(共和党)は26日、監察総監による迅速な調査を要請した。
ホワイトハウスはこの一件を重視しない姿勢を示しているが、共和党内からは政権と距離を置く動きも出ている。
ウィッカー委員長は26日、上院軍事委の民主党トップであるジャック・リード上院議員と連名でトランプ政権に書簡を送付。
政権閣僚がイエメンの反政府武装勢力フーシ派に対する軍事作戦についてやり取りしていたグループチャットに、
米誌アトランティックのジェフリー・ゴールドバーグ編集長が参加していたことが発覚した問題をめぐり、国防総省の監察総監室(OIG)による調査を行うよう求めた。
ウィッカー委員長はまた、チャットで交わされていた情報は機密扱いではなかったとするホワイトハウスの説明にも反論。
26日に開かれた上院公聴会で、トランプ政権は「間違い」を「認める」べきだと指摘し、
「最近公表された情報は、私には機密性の高いものに思われる。私としては機密扱いにしてほしかった」と述べた。
他の共和党議員からも批判が相次いでいる。
ネバダ州選出のドン・ベーコン下院議員は、機密情報ではなかったとの政権側の主張をあからさまに非難。
「ホワイトハウスは現実から目をそらしている」「彼らはそのことを認め、信頼の維持に努めるべきだ」とニュースサイトのアクシオスに語った。
共和党上院トップのジョン・スーン院内総務、ニック・ラロタ下院議員、ティム・シーヒー下院議員らも、今回の情報漏洩に公然と懸念を表明している。
ラロタ議員は政治ニュースサイトのポリティコに対し「最も控えめに言ってる……まるで杜撰だ」とあきれ、シーヒー議員は「誰かが『やらかした』んだ」と記者団に吐き捨てた。
■ウォルツ大統領補佐官は、ゴールドバーグをチャットに招待した責任を認めたが……
トゥルシー・ギャバード国家情報長官と中央情報局(CIA)のジョン・ラトクリフ長官は、25日と26日に開かれた上院軍事委員会の公聴会で、
グループチャット内の情報は機密扱いではなかったと証言し、ホワイトハウスが先に行った発表を繰り返した。
※略
アトランティックのゴールドバーグ編集長は24日、トランプ政権高官18人が参加するシグナルのグループチャットへの招待をウォルツから受け、
軍事作戦に関するやり取りを攻撃開始直前にリアルタイムで閲覧したと明かした。
同誌は26日、ヘグセスが兵器の種類、標的の説明、正確な発射時刻など、攻撃の詳細なタイムラインを示したメッセージのスクリーンショットを公表。
このチャット内容が公表される前、ヘグセスとウォルツは軍事計画については何も協議されていないと主張していた。
※略
関連スレ
米政府高官らの軍事作戦チャット、Atlantic誌が全文公開 「機密資料はなかった」発言を受け 攻撃の時間や使用兵器の詳細共有 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net...newsplus/1743080079/
軍事作戦をアプリで議論、トランプ側近の「劇的失態」に呆れる当局者 「本来なら誰かが投獄されてもおかしくない事態だ」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net...newsplus/1743084634/ - コメントを投稿する
-
わざと情報提供したのかwwww
-
「物に関税をかけるなら、デジタル関税も考えるべき」--楽天・三木谷氏
https://news.yahoo.c...f4ddffc16f1bdd4f7922
楽天グループの三木谷浩史氏は3月17日、X(旧Twitter)を更新。デジタル関税を考えるべきと述べた。
三木谷氏は、米トランプ政権の関税を念頭に「物に関税をかけるなら、デジタルにもデジタル関税を考えるべきだ。ちなみに大手米国IT企業はほとんど日本で法人税を払っていない」と投稿した。
また、その前段では「もはや米国は自由貿易を望まない、米国中心の自由社会の秩序も不透明になった。米軍基地の9割は日本国民が負担しているらしいが、自分の身は自分で守る事を考えざるを得なくなった」とも記した。
財務省の国際収支速報によれば、2024年の日本の「デジタル赤字」は過去最大の6兆4622億円に到達。インバウンドの好調による旅行収支の黒字(約5.8兆円)を帳消しにするどころではない規模となっている。 -
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23 -
まるで産まれてきた意味があるかのように語る現実社会からはじき出された失敗作人間ネトウヨ
-
チンパンジーが大統領やってる国に機密もへったくれも無いだろ
-
アメリカに核が落ちるまでそう遠くないだろうな
-
なんか実務経験皆無なネトウヨ界のインフルエンサー(日本で言えばHANADAに記事書いたりyoutubeで口角泡飛ばしてるビジウヨみたいなの)やトランプの個人的なお友達みたいなのが多いからな
-
国家機密だだもれ
-
機密指定の最終判断は大統領責任、トランプ様が機密でないと言うならたとえどんなに漏れたらマズい情報でも機密ではない
-
ネトウヨ軍師様は本来ならここで叱責するところじゃないのか
-
トランプも謝ったら負け思想の人っぽいからな
しかも批判者は全部DSになるので
「これは奴らの罠だ、負けてたまるか!」
てなっちゃうんだろーな
アメリカ大変やね -
>>13
一番責任ある地位につけたらアカンタイプだな -
アベの難病設定も
単にうんこ漏らした言い訳からという説がある
公式な診断記録や診断書が出てこない -
大統領やめたら一族はどこに逃げるんだろ
-
>>14
しかしそれを強いとか誤認して選んじゃってるからな… -
なんでトランプとイーロンを省いてしていたの?
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
関税で幸せになるかどうか実証実験みたいなもんだわね
-
いまアメリカとロシアでマクロ経済限界試験実施中、ワクワクするな
-
>>21
中国もなかなかの -
トランプ信者お通夜wwww
-
所詮悪はこんなもの
-
どうせ大量殺戮というろくな事してねぇーんだから世間に公表されることはいいこと
-
言い訳するトランプ報道官の金髪のねーちゃん
一々言う事が北朝鮮放送のおばさん化してて草ww
「追求するならヒラリーのメールのサーバーにしろって」さ、今何年だよって突っ込まれて大草原 -
安倍一強とか言われてた頃の自民より
忖度がすごいのお
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑