-
麻雀・他
-
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part203
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
10月に開幕し翌年2月まで3人一組の7チームで各80試合予選を戦い
予選を勝ち抜いた上位4チームが3月に行われるファイナルシリーズへ進出し各24試合を戦う。優勝チームには賞金5000万円が贈られる
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 Aリーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 Aリーグ) 3巡目 鈴木たろう(プロ協会 Aリーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 滝沢和典(プロ連盟 C1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 3巡目 前原雄大(プロ連盟 A1リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU RMUリーグSS級) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 最高位) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A2リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 Aリーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 B1リーグ)
AbemaTV 麻雀ch https://abema.tv/now-on-air/mahjong
Mリーグ公式サイト https://m-league.jp
Mリーグ公式Twitter https://twitter.com/m_league_
Mリーグ公式YouTube https://www.youtube.com/c/m-league
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part202
http://egg.5ch.net/t...d.cgi/mj/1550908081/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
赤坂ドリブンズ
https://m-league.jp/...2018/09/hakuhodo.jpg
EX風林火山
https://m-league.jp/.../2018/09/tvasahi.jpg
KONAMI 麻雀格闘倶楽部
https://m-league.jp/...s/2018/09/konami.jpg
渋谷ABEMAS
https://m-league.jp/...18/09/cyberagent.jpg
セガサミーフェニックス
https://m-league.jp/...ads/2018/09/sega.jpg
TEAM RAIDEN / 雷電
https://m-league.jp/...s/2018/09/dentsu.jpg
U-NEXT Pirates
https://m-league.jp/...ds/2018/09/unext.jpg -
Mリーグ順位表
1位 +281.7 風林火山
2位 +184.6 ABEMAS
3位 +39.2 麻雀格闘倶楽部
4位 ▲8.7 ドリブンズ
5位 ▲99.2 Pirates
6位 ▲170.1 フェニックス
7位 ▲227.5 雷電
風林火山、ABEMAS、麻雀格闘倶楽部、ドリブンズがファイナルシリーズに進出!!
Mリーグ個人成績ランキング
1 多井隆晴(ABEMAS) +476.3
2 滝沢和典(風林火山) +314.8
3 佐々木寿人(麻雀格闘倶楽部) +228.3
4 朝倉康心(Pirates) +178.8
5 近藤誠一(フェニックス) +144.4
6 園田賢(ドリブンズ) +123.2
7 黒沢咲(雷電) +116.9
8 前原雄大(麻雀格闘倶楽部) +84.8
9 鈴木たろう(ドリブンズ) +30.1
10 松本吉弘(ABEMAS) +22.1
11 勝又健志(風林火山)+15.9
12 二階堂亜樹(風林火山) ▲49.0
13 萩原聖人(雷電) ▲61.0
14 茅森早香(フェニックス) ▲65.4
15 小林剛(Pirates) ▲115.6
16 村上淳(ドリブンズ) ▲162.0
17 石橋伸洋(Pirates) ▲162.4
18 魚谷侑未(フェニックス) ▲249.1
19 高宮まり(麻雀格闘倶楽部) ▲273.9
20 瀬戸熊直樹(雷電) ▲283.4
21 白鳥翔(ABEMAS) ▲313.8
個人優勝 多井隆晴(ABEMAS) +476.3
ラス回避率1位 滝沢和典(風林火山) 90.00%
平均打点部門 茅森早香(フェニックス) 7,873点
http://imgur.com/wezKErf.jpg -
Mリーグ ファイナルシリーズ日程
2019年3月
2日 (土) パブリックビューイング
3日 (日)
9日 (土) パブリックビューイング
10日 (日)
23日 (土) パブリックビューイング
24日 (日) パブリックビューイング
30日 (土) パブリックビューイング
31日 (日) パブリックビューイング -
ファイナルシリーズで何回リッチ出来るんだ?
↓ -
チーム雷電は連盟縛りらしいけど
萩原の声が反映されるという前提で
以前企画であった萩原リーグ優勝者の独歩が入ることもあながち無くもないと思う
バギー「独歩さん強いんで入れましょう。必ず戦力強化になりますよ」 -
全国視聴者アンケートによる
麻雀女流プロ好感度ベスト3
1位 魚谷侑未
2位 宮内こずえ
3位 池沢麻奈美
俺押しの宮内大人気じゃん、来期Mリーグ頼みます -
連盟オンリーとかいうチームがある時点で、勝ち負けがどうでもいいリーグなのがバレる
-
ドンブリが興行的に男女比考えて日向入れるのか、越山監督の勝ちに行く姿勢を受けて独歩入れるのかが読めない
-
連盟嫉妬民はどの団体好きなん?ww
-
連盟オンリーチームが3チーム中2チーム決勝進出してるのに何言ってんの
-
>>10
人狼団体 -
なりふり構わず勝ちに行った言われてるドリブンズとパイレーツが両方とも予選でマイナス終了してるんだよなあ
-
最近女流が癌になっとるな
草場ってのは末期みたいやし西嶋も
まだ若いのに -
人狼の武中なんか物凄くわかりやすい思考してるからな
ドラフト終えてブログに書いた事が
今まで取り組みや実力重視の選考をしてもらえなかった
要するに連盟偏重の指名に文句を言いたいだけで
しかも団体ごと下げてる発言をしてるわけで
少なくとも人狼にうつつを抜かしてるてめえの団体より連盟のほうがよっぽどまともだし実力も上だからw -
つーかこのスレにも武中本人や取り巻きが書き込んでると思うわw
-
雷電は達也だろ
インスタ見ても本命だよ -
いや、だから、達也プロはww
-
雷電は岡田か達也でしょ
広告塔の岡田かハギーのパートナー選ぶ -
達也の雷電の麻雀は面白いんですは想像するだけで笑える
-
達也は雀荘経営してるし、
なによりMリーグに全く興味無さそうだからなあ -
武中氏のブログは面白いとこあったから見てたがそのドラフト後の話は引いたな
団体の力が足りないとか的外してるわ
小林や多井は何なんだ?
たろうや松本は?
力があるという連盟のメンバーでも選ばれるやつは選ばれる、選ばれないやつは選ばれない
ビジュアルや知名度など麻雀以外の部分で見られる理不尽から目を背けて皮肉を言う様は無様だった… -
勝負だから勝つ人がいれば負ける人もいる
Mリーグで調子が出ない人がいるのも仕方ないことだと思う
でもブログでグチグチ言い訳魚谷が嫌になった -
何故団体の力が足りないと言われるか
オープンタイトルの日本オープンをほとんど他団体(半分連盟)に取られ
人狼ばっかりやって所属プロのネットリテラシーも皆無で企業から信用されない要素てんこ盛りだからだよw -
オカなし0.5-5-10なんて安いレートなら、ノーレートに切り替えてMリーグ出場もワンチャン
-
たっかはる!たっかはる!たっかはる!たっかはる!
-
マジで頑張って麻雀してて実力もあるのに選ばれなかった人、例えば内川とかが批判するならまあまだわかるけど人狼ばっかやってるのに批判されるのは確かにちょっと違うかなって
-
人狼やってる奴はずっと人狼やってりゃいいじゃん
Mリーグに関わるなよ -
>>33
Mリーグ来期三人のままなら黒沢アウトで達也インてことかな? -
宮内は駅伝見ても男と打っても強さを発揮できるのがいい、女流の中だけで無双してる魚谷とは対照的
-
あのつまんねえ年齢やめたらな
-
まず団体の力がどうのが違和感あるんだわ
厳密には違うんだろうが
武中氏の推す人物が連盟にいれば選ばれていたということかと解釈されかねない
そしてそれは多分ありえない -
1チーム増、1チーム4人ならMリーガー11人増えるはず
-
武中の推す人物ってのがレベルの低い団体だからこそ上のリーグでやれてるだけってのが濃厚だからな
協会で武中とタイトル決勝で戦ってた岩井健太(当時協会のスター候補)が移籍した連盟でいまだにCリーグでくすぶり続けてる -
>>35
来期じゃなくて数年後のはず -
協会における次点候補ってのは金とか木原なんだろうが
金は放送対局のモンドで醜態を晒したし
木原はマスターズで二年連続白鳥に負けてる
ここらが団体のエース(候補)扱いになってる時点で寒い -
とりあえずRTDや団体対抗系の対局で勝たなきゃ何も言えない
-
とにもかくにも現状の21人てのが少なすぎて
チーム数7ってのもキリが悪い
理想は16チーム、48人で予選は8チームずつに分かれて100試合行い
プレーオフを8チームで20試合、決戦4チームで10試合かな -
雷電の黒沢と瀬戸熊のインタビュー記事読んだが
二人とも「来期にまたチャンスいただけたら」とか言ってるな
来期はまだ未定なんだな -
>>47
そのわりには公認雀荘に展示してある本人着用の雷電ユニは10月の次回開催時にまた回収して使うって公式の人がアナウンスしてるからよーわからん -
女流が弱いのはファンが悪いんだけどな
-
>>38
王位、日本オープン、モンド王座3回のA2リーガーを女流の中だけで無双は無いわ -
>>47
まだ公式で来季について何も発表されてないのだからそういうしかないと思うが -
>>13
勝ちにいったって言うけど、所詮運ゲーだからな -
多くのMリーガーは来年も出れると思ってるぽいが
そんな甘くねーって所見せつけてほしいね
成績悪い人はバッサリ解雇して新しいプロに代える
緊張感を持たせるためにも必要 -
3月3日魚谷と茅森が解説か
どうなるもんかなあ -
>>55
それパブリック -
達也はいらね
-
セガサミー解説きたかっ…!
-
>>58
ほかのチームよりも運の発言が多くなるのは当たり前でしょ、ほかのチームは勝ちにいってないんだからw -
特に石橋と村上なんてRTDでも散々で今回に限った下振れでもないしこいつらが3割強起用されるシステムで何故他のチームに実力マウント取れるのか意味不明
-
>>54
自分に甘く他人に厳しいお人ですな -
>>61
そうだよ、勝ちにいってるっていうけど石橋、村上、鈴木はたいしたことないし -
>>64
オタが元から過大評価して勝てば実力負ければ運とか言ってるわけでやはり糞以外の何者でもないな -
魚谷茅森コンビって事はこの間のモンドが予行練習か
-
魚と茅森じゃひたすら魚が喋ってるだけだろ
魚の1人解説と何ら変わらん -
魚の解説はただひたすらウルサイだけ
-
最初の頃に比べればあれでもかなりマシになったんだぞ
MONDOで始めて解説した時のウザさったるや殺意を覚えたほどだ -
ガールズトークを楽しまないと
-
魚ちゃんと茅森のガールズトーク…ぜんぜん想像つかない…
-
先週のニコ生のタイムシフト見たら全然解説してなくて草
-
茅森と和久津だっけ面白かったの
-
敗退チームの中でファイナルで解説できそうな選手って他に誰がいるかな?
コバゴーと瀬戸熊くらいか? -
多井隆晴はやっぱりプロだわ
とんでもない対局内容でも解説する
勝又ならブチ切れて何も言わなくなるw -
>>78
俺達の石橋さんがいるやろ -
解説が面白い人が、みんな決勝に行っちゃったからなぁ
-
今シンデレラリーグ見終わったけど麻矢ひどいなw
役満満貫あがりたいからって周りに放銃しまくって迷惑かけすぎw
対局後の河野多井もさすがに厳しい顔だったw -
初日はハギーだぞ
-
シンデレラリーグの解説も器用にこなす多井さん
-
>>83
あれ、初日解説萩原だった気がするけど -
まとも(?)な解説は瀬戸熊だけだな
解説慣れしてて聞きやすいがオカルト寄り→瀬戸熊 土田
浅いというか、悪い意味で普通→萩原 小林 内川
深いけど滑舌が悪い→朝倉
内容からして的外れで聞くに堪えない→石橋 魚谷 -
瀬戸熊の解説はかんべん
-
村上と石橋は解説も酷いし擁護できるものが何もない
-
瀬戸熊は俺もイラネ
オカルトすぎて気持ち悪いからまじでミュート -
お前らは文句しか言わんな笑
-
ミュートとかアホかよ
ゴキブリ野郎 -
多井を止められるのはたろうしかいないな
-
決勝の解説は敗退チームから2人呼んで実況合わせて3人でやってほしいわ
茅森とか黒沢ももう一人いるなら解説できるでしょ -
少々オカルト入ってるくらいのほうが聞いてて面白いけどな
初心者は真面目に効率とかの話だけされてもよくわからんだろうし
ある程度打てる人間は解説に言われるまでもなくわかってるってなりそうだし -
瀬戸熊は関係ない話だけどーって急に喋り出すからきつい
-
取り敢えずMリーガーは必ず一度はどこかで解説するのをルールに入れてもらいたい。
これから広めていきたいなら尚更そうしないと一般人には選手のレベルが試合だけでは分からない。
茅森みたいにやりたくないって逃げるのなんてのはなしで。
ある程度自分に自信あれば出来るしそれがプロだろ。
たまたま呼ばれました、チームに入れました、出場少しだけで給料もらえました、万が一チーム優勝したら5000万の一部も貰えました、そんなのが通用するならオリンピックなんて無理(ハナから無理だとは思ってるけどね)。 -
まとも×
自分が好きな◯
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑